JP5124037B2 - ブレーキ装置 - Google Patents
ブレーキ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5124037B2 JP5124037B2 JP2011175165A JP2011175165A JP5124037B2 JP 5124037 B2 JP5124037 B2 JP 5124037B2 JP 2011175165 A JP2011175165 A JP 2011175165A JP 2011175165 A JP2011175165 A JP 2011175165A JP 5124037 B2 JP5124037 B2 JP 5124037B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- master cylinder
- piston
- brake
- inlet port
- cup seal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
16 ホイールシリンダ
17 ホイールシリンダ
20 ホイールシリンダ
21 ホイールシリンダ
22A 遮断弁
22B 遮断弁
23 モータシリンダ(電気的液圧発生手段)
31 アクチュエータ
38A 後部ピストン
38B 前部ピストン
39A 後部液室
39B 前部液室
40A 後部入口ポート
40B 前部入口ポート
41A 後部出口ポート
41B 前部出口ポート
49A 後部サプライポート
49B 前部サプライポート
C1 後部第1カップシール
C2 後部第2カップシール
C3 前部第1カップシール
C4 前部第2カップシール
C5 前部第3カップシール
Claims (1)
- 運転者の制動操作によりブレーキ液圧を発生するマスタシリンダ(11)と、
マスタシリンダ(11)に連通するとともに、電気的に制御可能なアクチュエータ(31)によりブレーキ液圧を発生する後部液室(39A)および前部液室(39B)を有する電気的液圧発生手段(23)と、
後部液室(39A)および前部液室(39B)にそれぞれ連通して車輪を制動する制動力を発生する複数のホイールシリンダ(16,17,20,21)とを備え、
電気的液圧発生手段(23)の失陥時にはマスタシリンダ(11)が発生するブレーキ液圧でホイールシリンダ(16,17,20,21)を作動させるブレーキ装置であって、
電気的液圧発生手段(23)は、
アクチュエータ(31)により前進して後部液室(39A)および前部液室(39B)にそれぞれブレーキ液圧を発生する後部ピストン(38A)および前部ピストン(38B)と、
後部液室(39A)に形成されてマスタシリンダ(11)に接続する後部入口ポート(40A)およびホイールシリンダ(16,17)に接続する後部出口ポート(41A)と、
後部入口ポート(40A)の後方に隣接して形成されてマスタシリンダ(11)に接続する後部サプライポート(49A)と、
前部液室(39B)に形成されてマスタシリンダ(11)に接続する前部入口ポート(40B)およびホイールシリンダ(20,21)に接続する前部出口ポート(41B)と、
前部入口ポート(40B)の後方に隣接して形成されてマスタシリンダ(11)に接続する前部サプライポート(49B)と、
後部ピストン(38A)の前端に前向きに配置された後部第1カップシール(C1)と、
後部ピストン(38A)の後端に前向きに配置された後部第2カップシール(C2)と、
前部ピストン(38B)の前端に前向きに配置された前部第1カップシール(C3)と、
前部ピストン(38B)の後端に後向きに配置された前部第2カップシール(C4)と、
を備え、
前記マスタシリンダ(11)と前記ホイールシリンダ(16,17,20,21)との連通を前記後部ピストン(38A)および前記前部ピストン(38B)がそれぞれ前進して前記後部入口ポート(40A)および前記前部入口ポート(40B)を閉塞することにより遮断するように構成したものにおいて、
前記マスタシリンダ(11)と前記後部入口ポート(40A)および前記前部入口ポート(40B)との間に配置される遮断弁(22A,22B)を常開型電磁弁で構成し、前記前部第2カップシール(C4)により前記後部液室(39A)から前記マスタシリンダ(11)側へのブレーキ液の流出を阻止し、前部ピストン(38B)の前部第2カップシール(C4)の前方に隣接して前向きに配置され、マスタシリンダ(11)から前部入口ポート(40B)または前部サプライポート(49B)に供給されたブレーキ液が後部液室(39A)に流出するのを阻止する前部第3カップシール(C5)を設けたことを特徴とするブレーキ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011175165A JP5124037B2 (ja) | 2011-08-10 | 2011-08-10 | ブレーキ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011175165A JP5124037B2 (ja) | 2011-08-10 | 2011-08-10 | ブレーキ装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006270556A Division JP4999416B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | ブレーキ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011230765A JP2011230765A (ja) | 2011-11-17 |
JP5124037B2 true JP5124037B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=45320510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011175165A Expired - Fee Related JP5124037B2 (ja) | 2011-08-10 | 2011-08-10 | ブレーキ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5124037B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5988926B2 (ja) * | 2013-06-24 | 2016-09-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両用制動力発生装置 |
DE102019209969A1 (de) * | 2019-07-06 | 2021-01-07 | Robert Bosch Gmbh | Bremsvorrichtung für ein hydraulisches Bremssystem eines Fahrzeugs |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19533174A1 (de) * | 1995-09-08 | 1997-03-13 | Teves Gmbh Alfred | Elektronisch regelbares Bremsbetätigungssystem für Kraftfahrzeuge |
JP4608785B2 (ja) * | 2001-02-08 | 2011-01-12 | トヨタ自動車株式会社 | ブレーキ装置 |
-
2011
- 2011-08-10 JP JP2011175165A patent/JP5124037B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011230765A (ja) | 2011-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4999416B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP4503007B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP4717721B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP4832460B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP4974685B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
US8231181B2 (en) | Brake system | |
US8328297B2 (en) | Brake system | |
JP5123972B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置および車両用ブレーキ装置の制御方法 | |
JP4711858B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP5389900B2 (ja) | ブレーキ装置におけるスレーブシリンダの固着解消方法 | |
JP2010013069A (ja) | ブレーキ装置 | |
JP4717779B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP4970096B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP2010047216A (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP4950149B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP5005555B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP2010095023A (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP5204011B2 (ja) | ブレーキ装置におけるエア抜き方法 | |
JP4638401B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP5124037B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP2009184576A (ja) | ブレーキ装置 | |
JP4717792B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP4970293B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP2012086687A (ja) | 車両用ブレーキ装置および車両用ブレーキ装置のエア抜き方法 | |
JP2010047044A (ja) | 車両用ブレーキ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5124037 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |