JP5124030B2 - 排気ガス浄化装置 - Google Patents
排気ガス浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5124030B2 JP5124030B2 JP2011060067A JP2011060067A JP5124030B2 JP 5124030 B2 JP5124030 B2 JP 5124030B2 JP 2011060067 A JP2011060067 A JP 2011060067A JP 2011060067 A JP2011060067 A JP 2011060067A JP 5124030 B2 JP5124030 B2 JP 5124030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- side body
- inflow
- outflow
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/0039—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices
- B01D46/0041—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices for feeding
- B01D46/0043—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices for feeding containing fixed gas displacement elements or cores
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/18—Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
- F01N13/1838—Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
- F01N13/1844—Mechanical joints
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/18—Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
- F01N13/1872—Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/18—Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
- F01N13/1872—Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal
- F01N13/1877—Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal the channels or tubes thereof being made integrally with the housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2240/00—Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
- F01N2240/20—Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2470/00—Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
- F01N2470/18—Structure or shape of gas passages, pipes or tubes the axis of inlet or outlet tubes being other than the longitudinal axis of apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/033—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
- F01N3/035—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
特許文献1における排気ガス浄化装置は、入口ユニット、排気ガス中のPM捕集用のフィルタが内蔵された処理ユニット、および出口ユニットを備え、各ユニットは筒状に形成されている。また、入口ユニットおよび出口ユニットは、処理ユニットの両端部にそれぞれ接続されている。
そこで、整流部材とフィルタとの間の距離を長く確保して、整流部材で整流された排気ガスの流れ分布を均一にしてから排気ガスをフィルタに流入することが考えられる。
しかしながら、整流部材とフィルタとの間の距離を長く確保しようとすると、入口ユニット等が大型化して、ひいては排気ガス浄化装置が大型化するという問題がある。
また、本発明の他の目的は、排気効率を向上させることができる排気ガス浄化装置を提供することにある。
なお、ここでの傾斜角度とは、板状に形成されるルーバー部材の面内方向に対する傾斜角度をいう。
例えば、ルーバー部材により流入側ボディの開口を覆うことで、流入管から流入した排気ガスの流れ分布が不均一であっても、排気ガスの流れがルーバー部材で変更され、排気ガスの流れ分布を強制的に均一化できる。すなわち、流入側ボディ内での排気ガスの流れ分布が均一化され、排気ガスはこの状態を維持したまま、流入側ボディの下流側に配置されるスーツフィルタに対して流入するため、スーツフィルタに対して特定の箇所に集中して排気ガスが流入することがなく、スーツフィルタの寿命を長くできる。
また、従来では、整流部材とスーツフィルタとの間の距離を長く確保して、整流部材で整流された排気ガスの流れ分布を均一化させていたが、本発明によれば、ルーバー部材により排気ガス流れ方向を矯正することで流れ分布を均一化するので、整流部材とスーツフィルタとの間の距離を従来よりも短縮でき、排気ガス浄化装置を小型化できる。
これによれば、排気ガスは流出管を通って外部に流出し易くなり、流出側ボディおよび流出管内での背圧上昇が抑制され、この結果、流入側ボディおよび流入管側と、流出側ボディおよび流出管側との両方での排気ガスの流れもスムーズになり、装置全体での排気効率を向上させることができる。
図1は、本実施形態に係る排気ガス浄化装置1の外観を示す全体斜視図である。
なお、以下の説明で使用する「上流側」とは、排気ガスの流れ方向の上流側をいい、「下流側」とは、排気ガス流れ方向の下流側をいう。
排気ガス浄化装置1は、図示しないディーゼルエンジン(以下、単にエンジンと称する)からの排気管途中に設けられて、排気ガス中に含まれるPMを捕集するものである。この排気ガス浄化装置1は、該排気管と接続されて排気ガスを流入する有底円筒状の入口ケース2と、入口ケース2の下流側に配置された円筒状のフィルタケース3と、フィルタケース3の下流側に配置されて排気ガスを排出する有底円筒状の出口ケース4とを備える。各ケース2〜4は、それぞれの開口側の端縁に設けられたフランジ継手5を介してボルト等により接続されている。
入口ケース2の下流側は開口しており、この開口側の端縁にはフランジ継手5が一体的に形成されている。また、入口ケース2は、円筒状の流入側ボディ22と、当該円筒状の流入側ボディ22の軸線Nに沿った方向に膨出し、かつ径方向に突出して排気管に接続される流入管21とを備え、流入側ボディ22の上流側の開口を流入管21が閉塞することで構成される。
上流閉塞部材23は、流入側ボディ22の上流側の端部を形成する端面2313を有するとともに、この端面2313から膨出した排気ガス流路形成用の側壁部231を有している。側壁部231の上流側には、流入側ボディ22に対して径方向に突出した半円筒状の第1入口部232が連続して形成されている。
ここで、側壁部231は、鉛直面2311と、鉛直面2311の下端から下流側に向けて拡開するように傾斜する傾斜面2312とで形成されている。すなわち、図3に示すように、軸線Nに垂直なA1−A1断面、A2−A2断面、A3−A3断面に沿って断面視したとき、傾斜面2312の傾斜方向により上流閉塞部材23の内部空間の断面積は、矢印A1から矢印A3に向かうに従って増加していく。
整流部材221は、円板部分に排気ガスが通過する多数の開口を有した網状または格子状に形成されている。
酸化触媒222は、ドージング燃料を酸化、発熱することで排気ガスの温度を上昇させる。温度上昇した排気ガスにより、下流側の後述するスーツフィルタ31に堆積したPMを自己燃焼させて焼却除去し、スーツフィルタ31を再生させる。
出口ケース4の上流側は開口しており、この開口側の端縁にはフランジ継手5が一体的に形成されている。また、出口ケース4は、円筒状の流出側ボディ42と、当該円筒状の流出側ボディ42の軸線Nに沿った方向に膨出し、かつ径方向に突出して排気用のテールパイプに接続される流出管41とを備え、流出側ボディ42の下流側の開口を流出管41が閉塞することで構成される。
ここで、側壁部431は、鉛直面4311と、鉛直面4311の下端から上流側に向けて拡開するように傾斜する傾斜面4312とで形成されている。この場合、図5に示すように、軸線Nに垂直なB1−B1断面、B2−B2断面、B3−B3断面に沿って断面視したとき、傾斜面4312の傾斜方向により下流閉塞部材43の内部空間の断面積は、矢印B1から矢印B3に向かうに従って減少していく。
堰き止め板421は、排気ガスを通過させつつ、雨水等がフィルタケース3内に浸入することを防止するものである。このため、堰き止め板421は、図6に示すように、図中の上方に円形状に開口形成された通気孔4211を備え、浸入した雨水を底側で堰き止める。これにより、フィルタケース3の下流側端面から略満遍なく流出した排気ガスは、堰き止め板421の通気孔4211を通過することで流れ分布に偏りが生じるが、通気孔4211を通過した多くの排気ガスは、大きく開口したスリット4411Aからスムーズに排出されることとなり、その他の排気ガスに関しても、他のスリット4411を通過することで、その流れを出口部40に向けて径方向に確実に変更でき、スムーズに排出できる。
まず、排気ガスは、エンジンの排気管から入口ケース2の入口部20へ流入し、流入管21内を流入側ボディ22に対して径方向に流れる(矢印A1)。排気ガスは、他のスリット2411を通過することで、傾斜板2412にて向きが変更され、流入管21を出る。そして流入側ボディ22内に流入し、整流部材221に向かう(矢印A3)。この際、排気ガスの一部は、傾斜面231近傍に到達し、滞留することなく、流入側ボディ22の上流の端部側から最も大きく開口したスリット2411Aや、その近傍のスリット2411を通過して、傾斜板2412で向きが変更され、流入管21を出る。そして流入側ボディ22内に流入し、整流部材221に向かう(矢印A2)。この結果、排気ガスの流れは、整流部材221の上流側で均一に近い状態まで分散する。
そして、排気ガスは、整流部材221を通過することで、その流れ分布が一層均一化され、酸化触媒222に流入する(矢印A4)。
その後、排気ガスは、スーツフィルタ31でPMが捕集されてスーツフィルタ31の下流側に流出し、出口ケース4内の堰き止め板421の通気孔4211を通過する(矢印A6)。通気孔4211を通過した排気ガスは、流出側ボディ42から出る。そして流出管41内に流入する。排気ガスは、通気孔4211にほぼ相対する位置にある流出管41の最も大きく開口したスリット4411Aや、その近傍のスリット4411を主に通過する。一方、スリット4411A等を通過しきれなかった排気ガスも、他のスリット4411を通過することで傾斜板4412にて向きが変更され、出口部40からスムーズに排出される(矢印A7)。
例えば、前記実施形態では、入口ケース2および出口ケース4の双方にルーバー部材24,44を設けたが、いずれか一方のケースに設ける構成であってもよい。
さらに、前記実施形態では、流入管21および流出管41は、同一の径方向を向いているが、異なっていてもよい。例えば、流入管21に対し、流出管41をフィルタケース3の軸線Nを中心に180度回転させて配置することも可能である。
前記実施形態では、出口ケース4に堰き止め板421を設けたが、堰き止め板421を設けない構成であってもよく、この場合にはスーツフィルタ31を通過した排気ガスが第2ルーバー部材44全体に対して流入するため、排気ガスの流れがよりスムーズになる。
前記各実施形態での断熱材はセラミックス繊維製であったが、ガラス繊維製の断熱材であってもよく、材質は任意である。
Claims (8)
- 排気ガスが流通する筒状の流入側ボディ、前記流入側ボディにおける排気ガス流れ方向の上流側に配置されて排気ガスが流入する流入管、排気ガスが流通する筒状の流出側ボディ、前記流出側ボディにおける排気ガス流れ方向の下流側に配置されて排気ガスが流出する流出管、前記流入側ボディおよび前記流出側ボディの間に設けられてスーツフィルタが収容されたフィルタケースを備える排気ガス浄化装置であって、
前記流入側ボディにおける排気ガス流れ方向上流側の開口および前記流出側ボディにおける排気ガス流れ方向下流側の開口のうち、少なくともいずれか一方のボディの開口を覆うルーバー部材を備え、
前記ルーバー部材には、前記排気ガスの前記一方のボディの径方向に沿った流れ方向に対して直交する向きに延びた複数のスリットと、前記スリットに形成されて該スリットを通過する排気ガスの流れ方向を変更する方向変更板とが設けられている
ことを特徴とする排気ガス浄化装置。 - 請求項1に記載の排気ガス浄化装置において、
前記ルーバー部材は、少なくとも前記流入管に設けられ、
前記ルーバー部材の下流側には、排気ガスが通過する多数の開口を有した整流部材が設けられている
ことを特徴とする排気ガス浄化装置。 - 請求項1または請求項2に記載の排気ガス浄化装置において、
前記ルーバー部材は、少なくとも前記流入管に設けられ、
前記流入管は、排気ガスが前記流入側ボディの径方向に沿って流れて該流入側ボディの上流側の端部に達した後、この端部から前記流入側ボディ内に流入する形状に設けられている
ことを特徴とする排気ガス浄化装置。 - 請求項3に記載の排気ガス浄化装置において、
前記スリットの開口面積は、径方向に流れる排気ガスの上流側のスリットで大きく下流側に設けられたスリットほど小さい
ことを特徴とする排気ガス浄化装置。 - 請求項3または請求項4に記載の排気ガス浄化装置において、
前記方向変更板の傾斜角度は、径方向に流れる排気ガスの上流側の方向変更板で大きく下流側に設けられた方向変更板ほど小さい
ことを特徴とする排気ガス浄化装置。 - 請求項1に記載の排気ガス浄化装置において、
前記ルーバー部材は、少なくとも前記流出管に設けられ、
前記ルーバー部材の上流側には、前記流出管から流入した水が前記フィルタケース内に浸入するのを防止する堰き止め板が設けられている
ことを特徴とする排気ガス浄化装置。 - 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の排気ガス浄化装置において、
前記ルーバー部材は、前記流入管および前記流出管の両方に設けられている
ことを特徴とする排気ガス浄化装置。 - 排気ガスが流通する筒状の流入側ボディ、前記流入側ボディにおける排気ガス流れ方向の上流側に配置されて排気ガスが流入する流入管、排気ガスが流通する筒状の流出側ボディ、前記流出側ボディにおける排気ガス流れ方向の下流側に配置されて排気ガスが流出する流出管、前記流入側ボディおよび前記流出側ボディの間に設けられてスーツフィルタが収容されたフィルタケースを備える排気ガス浄化装置であって、
前記流入管は、排気ガスが前記流入側ボディの径方向に沿って流れて該流入側ボディの上流側の端部に達した後、この端部から前記流入側ボディ内に流入する形状に設けられ、
前記流出管は、前記流出側ボディの下流側の端部から流出した排気ガスが、この端部から前記流出側ボディの径方向に沿って流れる形状に設けられ、
前記流入管には、前記流入側ボディの前記上流側の開口を覆う第1ルーバー部材が設けられ、
前記流出管には、前記流出側ボディの前記下流側の開口を覆う第2ルーバー部材が設けられ、
前記流入側ボディには、ドージング燃料を酸化、発熱させるための酸化触媒が収容されるとともに、前記第1ルーバー部材の下流側において、排気ガスが通過する多数の開口を有した整流部材が設けられ、
前記流出側ボディには、前記第2ルーバー部材の上流側において、前記流出管から流入した水が前記フィルタケース内に浸入するのを防止する堰き止め板が設けられ、
前記第1ルーバー部材には、前記排気ガスの前記流入側ボディの径方向に沿った流れ方向に対して直交する向きに延びた複数のスリットと、これらのスリットに形成されて該スリットを通過する排気ガスの流れ方向を変更する方向変更板とが設けられ、
前記第2ルーバー部材には、前記排気ガスの前記流出側ボディの径方向に沿った流れ方向に対して直交する向きに延びた複数のスリットと、これらのスリットに形成されて該スリットを通過する排気ガスの流れ方向を変更する方向変更板とが設けられている
ことを特徴とする排気ガス浄化装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011060067A JP5124030B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 排気ガス浄化装置 |
US13/637,932 US8814969B2 (en) | 2011-03-18 | 2012-02-17 | Exhaust gas purification device |
PCT/JP2012/053792 WO2012127951A1 (ja) | 2011-03-18 | 2012-02-17 | 排気ガス浄化装置 |
KR1020127025726A KR101328440B1 (ko) | 2011-03-18 | 2012-02-17 | 배기가스 정화 장치 |
CN2012800010286A CN102822468A (zh) | 2011-03-18 | 2012-02-17 | 排气净化装置 |
DE112012000930.4T DE112012000930B4 (de) | 2011-03-18 | 2012-02-17 | Abgasreinigungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011060067A JP5124030B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 排気ガス浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012193719A JP2012193719A (ja) | 2012-10-11 |
JP5124030B2 true JP5124030B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=46879114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011060067A Expired - Fee Related JP5124030B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 排気ガス浄化装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8814969B2 (ja) |
JP (1) | JP5124030B2 (ja) |
KR (1) | KR101328440B1 (ja) |
CN (1) | CN102822468A (ja) |
DE (1) | DE112012000930B4 (ja) |
WO (1) | WO2012127951A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101417325B1 (ko) * | 2012-08-27 | 2014-07-08 | 기아자동차주식회사 | 에어 익스트랙터 그릴 |
KR101360161B1 (ko) | 2013-01-17 | 2014-02-12 | 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 | 환원제 수용액 믹싱 장치 및 이것을 구비한 배기 가스 후처리 장치 |
DE112013000012B4 (de) | 2013-01-17 | 2021-04-15 | Komatsu Ltd. | Mischvorrichtung für eine wässrige Reduktionsmittellösung und Abgasnachbehandlungsvorrichtung, die mit derselben versehen ist |
CN104066944B (zh) | 2013-01-17 | 2016-08-31 | 株式会社小松制作所 | 还原剂水溶液混合装置及具备它的废气后处理装置 |
GB2515450B (en) * | 2013-03-18 | 2017-03-22 | Alexander Dennis Ltd | Passenger service vehicle |
EP2986827B1 (en) * | 2013-04-16 | 2018-09-19 | Faurecia Emissions Control Technologies, USA, LLC | Inclined perforated plate at radial inlet |
FR3007068A3 (fr) * | 2013-06-14 | 2014-12-19 | Renault Sa | Cone plat d'entree de pot catalytique |
US20150101879A1 (en) * | 2013-06-19 | 2015-04-16 | Sheri Lynn Buckner | Automotive Exhaust Pipe Safety Cover |
JP6232321B2 (ja) * | 2014-03-18 | 2017-11-15 | ヤンマー株式会社 | 作業機のエンジン装置 |
JP6033809B2 (ja) * | 2014-05-12 | 2016-11-30 | 富士フイルム株式会社 | 流延膜乾燥装置及び溶液製膜方法 |
US9718037B2 (en) | 2014-12-17 | 2017-08-01 | Caterpillar Inc. | Mixing system for aftertreatment system |
DE102014119076A1 (de) | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Schalldämpfer für Kraftfahrzeuge |
FR3030619B1 (fr) * | 2014-12-18 | 2016-12-16 | Renault Sa | Groupe motopropulseur d'un vehicule dote d'un systeme de depollution ameliore |
GB2590186B8 (en) | 2014-12-31 | 2021-12-15 | Cummins Emission Solutions Inc | Single module integrated aftertreatment module |
WO2016109323A1 (en) | 2014-12-31 | 2016-07-07 | Cummins Emission Solutions, Inc. | Close coupled single module aftertreatment system |
CN110206625A (zh) * | 2014-12-31 | 2019-09-06 | 康明斯排放处理公司 | 紧凑的侧式出入口排气后处理系统 |
JP2016176341A (ja) | 2015-03-18 | 2016-10-06 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気処理装置 |
KR101781096B1 (ko) * | 2015-09-10 | 2017-10-10 | 메탈젠텍 주식회사 | 배출 가스 정화 장치 |
US9657618B1 (en) * | 2015-11-03 | 2017-05-23 | Electro-Motive Diesel, Inc. | Aftertreatment system for engine |
US20200263588A1 (en) * | 2016-10-21 | 2020-08-20 | Cummins Emission Solutions Inc. | Catalyst substrate and filter structure including plates and method of forming same |
JP6752733B2 (ja) * | 2017-02-03 | 2020-09-09 | 日野自動車株式会社 | 排気浄化装置 |
GB2569612B (en) | 2017-12-21 | 2021-12-29 | Perkins Engines Co Ltd | End can assembly for an engine exhaust aftertreatment canister |
JP6844556B2 (ja) | 2018-02-09 | 2021-03-17 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP7192271B2 (ja) * | 2018-06-29 | 2022-12-20 | いすゞ自動車株式会社 | 排気浄化装置および車両 |
CN114008310A (zh) * | 2019-07-15 | 2022-02-01 | 康明斯排放处理公司 | 用于向后处理部件提供均匀废气流的系统和方法 |
JP7443822B2 (ja) * | 2020-02-28 | 2024-03-06 | 三菱ふそうトラック・バス株式会社 | 排気浄化装置 |
CN114831582A (zh) * | 2021-02-01 | 2022-08-02 | 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 | 洗碗机的热风装置和具有其的洗碗机 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3511617A (en) * | 1967-06-09 | 1970-05-12 | Ethyl Corp | Catalytic muffler |
US3522863A (en) * | 1968-07-15 | 1970-08-04 | Vincent E Ignoffo | Glass-packed muffler |
US4338284A (en) * | 1979-09-04 | 1982-07-06 | Vinco Sales Corp., Inc. | Exhaust gas purifier |
KR930000473B1 (ko) * | 1987-07-20 | 1993-01-21 | 미쯔비시지도오샤고오교오 가부시기가이샤 | 디이젤엔진의 배기정화장치 |
JP2637119B2 (ja) | 1987-11-12 | 1997-08-06 | バブコツク日立株式会社 | 脱硝反応装置 |
US5053062A (en) * | 1989-09-22 | 1991-10-01 | Donaldson Company, Inc. | Ceramic foam prefilter for diesel exhaust filter system |
US5212948A (en) * | 1990-09-27 | 1993-05-25 | Donaldson Company, Inc. | Trap apparatus with bypass |
JP2662750B2 (ja) | 1991-12-11 | 1997-10-15 | 日立造船株式会社 | 調温塔 |
JP2603830Y2 (ja) | 1993-12-16 | 2000-03-27 | 日石三菱株式会社 | 気体の均一分配装置 |
JPH07279652A (ja) | 1994-04-14 | 1995-10-27 | Nippondenso Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒装置 |
GB0013609D0 (en) * | 2000-06-06 | 2000-07-26 | Johnson Matthey Plc | Emission control |
JP2002277162A (ja) | 2001-03-22 | 2002-09-25 | Osaka Gas Co Ltd | 浴室乾燥機 |
JP4580598B2 (ja) * | 2001-06-22 | 2010-11-17 | 株式会社小松製作所 | 内燃機関の排気ガス浄化装置 |
JP4293753B2 (ja) * | 2002-03-19 | 2009-07-08 | 日本碍子株式会社 | ハニカムフィルター |
JP4202787B2 (ja) | 2003-02-28 | 2008-12-24 | カルソニックカンセイ株式会社 | ディーゼルパティキュレートフィルタ装置 |
US7713493B2 (en) * | 2003-02-28 | 2010-05-11 | Fleetguard, Inc. | Compact combination exhaust muffler and aftertreatment element and water trap assembly |
JP4353745B2 (ja) | 2003-07-23 | 2009-10-28 | 株式会社小松製作所 | 内燃機関の排気ガス浄化装置 |
US7008469B2 (en) * | 2003-08-25 | 2006-03-07 | Delphi Technologies, Inc. | Portable air filtration system utilizing a conductive coating and a filter for use therein |
JP2005147013A (ja) | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Denyo Co Ltd | エンジン駆動作業機の排気端末処理装置 |
JP4288212B2 (ja) | 2004-07-02 | 2009-07-01 | 新日本製鐵株式会社 | 排ガス処理方法 |
JP2006063897A (ja) | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Toyota Motor Corp | オイルフィルタ |
JP4624878B2 (ja) | 2005-07-05 | 2011-02-02 | 株式会社ヒロテック | 触媒コンバータケースおよびその製造方法 |
US7980068B2 (en) * | 2005-12-29 | 2011-07-19 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Woven metal fiber particulate filter |
JP2007209840A (ja) | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Nippon Spindle Mfg Co Ltd | バグフィルタ装置 |
JP2008106665A (ja) * | 2006-10-25 | 2008-05-08 | Yanmar Co Ltd | 内燃機関における排気浄化装置 |
US7757484B2 (en) * | 2007-01-31 | 2010-07-20 | Caterpillar Inc. | Exhaust treatment device having flow-promoting end caps |
US8091354B2 (en) * | 2008-04-17 | 2012-01-10 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Exhaust assembly with universal multi-position water trap |
DE102008020827A1 (de) * | 2008-04-25 | 2009-11-05 | Presswerk Struthütten GmbH | Mischer, Verfahren zur Herstellung eines solchen und Mischeranordnung |
US8540793B2 (en) | 2008-05-14 | 2013-09-24 | Komatsu Ltd. | Exhaust processing device and manufacturing method thereof |
JP2010007556A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Komatsu Ltd | 排気ガス浄化装置 |
JP5051396B2 (ja) * | 2009-01-09 | 2012-10-17 | 三菱自動車工業株式会社 | 排気通路構造 |
-
2011
- 2011-03-18 JP JP2011060067A patent/JP5124030B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-17 WO PCT/JP2012/053792 patent/WO2012127951A1/ja active Application Filing
- 2012-02-17 CN CN2012800010286A patent/CN102822468A/zh active Pending
- 2012-02-17 US US13/637,932 patent/US8814969B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-02-17 KR KR1020127025726A patent/KR101328440B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2012-02-17 DE DE112012000930.4T patent/DE112012000930B4/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012127951A1 (ja) | 2012-09-27 |
JP2012193719A (ja) | 2012-10-11 |
KR20120127736A (ko) | 2012-11-23 |
CN102822468A (zh) | 2012-12-12 |
KR101328440B1 (ko) | 2013-11-14 |
US20130097978A1 (en) | 2013-04-25 |
DE112012000930T5 (de) | 2013-11-14 |
DE112012000930B4 (de) | 2016-10-20 |
US8814969B2 (en) | 2014-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5124030B2 (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
CN101968003B (zh) | 混合和/或蒸发装置 | |
JP6395399B2 (ja) | 排ガスターボチャージャーの消音器および排ガスターボチャージャー | |
JP5255812B2 (ja) | 排気ガスリアマフラー | |
JP6537606B2 (ja) | 内燃機関の排気管構造 | |
JP5619430B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
JP6024694B2 (ja) | 過給機を備えた内燃機関の排気浄化システム | |
TW200809077A (en) | Bypass flow filter with improved filter efficiency | |
KR101315266B1 (ko) | 소음기용 테일파이프구조 | |
JP6106123B2 (ja) | 内燃機関用マフラー | |
JP5051396B2 (ja) | 排気通路構造 | |
JP2005083220A (ja) | 排気浄化装置 | |
CN107084020A (zh) | 内燃机的废气净化装置 | |
JP2009275527A (ja) | 過給機付内燃機関の排気浄化装置 | |
JP6491224B2 (ja) | 排ガス後処理装置 | |
JP6816458B2 (ja) | 内燃機関の排気系構造 | |
JP6816457B2 (ja) | 内燃機関の排気系構造 | |
WO2018012382A1 (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JP2018071455A (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化システム | |
JP2016186294A (ja) | エンジンの排気処理装置 | |
JP2006142259A (ja) | 触媒コンバータ | |
JP2008095597A (ja) | 触媒コンバータにおける偏流矯正方法及び偏流矯正構造 | |
JP2009197627A (ja) | 車両用消音器 | |
JP2014109240A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
CN201696122U (zh) | 可减少风阻及强化稳固性的触媒转化器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5124030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |