JP5122265B2 - 基板処理装置および基板処理方法 - Google Patents
基板処理装置および基板処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5122265B2 JP5122265B2 JP2007327442A JP2007327442A JP5122265B2 JP 5122265 B2 JP5122265 B2 JP 5122265B2 JP 2007327442 A JP2007327442 A JP 2007327442A JP 2007327442 A JP2007327442 A JP 2007327442A JP 5122265 B2 JP5122265 B2 JP 5122265B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- gas
- drying chamber
- processed
- drying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 243
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 458
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 317
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 130
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 407
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 182
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 14
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02043—Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
- H01L21/02052—Wet cleaning only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Description
2 搬送部
3 処理部
4 インターフェース部
4a 第1の室
4b 第2の室
4c 区画壁
5 搬入部
5a 搬入口
6 搬出部
6a 搬出口
7 載置テーブル
8 キャリアリフタ
9 キャリア待機部
10 ウエハ取出しアーム
11 ノッチアライナー
12 間隔調整機構
13 第1の姿勢変換装置
13A 第2の姿勢変換装置
14 ウエハ受渡しアーム
15 ウエハ収納アーム
16 第1の処理ユニット
17 第2の処理ユニット
18 洗浄・乾燥処理ユニット
19 チャック洗浄ユニット
20 搬送路
21 ウエハ搬送アーム
22 洗浄槽
22a 内槽
22b 外槽
22c 開口部
23 乾燥室
24 ウエハボード
25 洗浄液供給ノズル
26 ドレン管
26a 排出バルブ
27 ドレン管
27a 排出バルブ
28 排気ボックス
29 排気管
29a バルブ
30 ボックス
31 仕切板
32a 上部室
32b 下部室
33 排気窓
34 排気窓
35 排液口
36 シャッタ
37 固定基体
38 Oリング
39 乾燥室本体
39a 貫通孔
42 上部ガス供給ノズル
42a ガス供給管
42b バルブ
44 下部ガス供給ノズル
44a ガス供給管
44b バルブ
46 N2ガス供給ノズル
46a ガス供給管
48 ガス供給管
50 乾燥ガスの供給源
50a バルブ
52 N2ガスの供給源
52a バルブ
54 N2ガスの供給源
54a バルブ
58 シャッタ駆動機構
60 制御部
70 ガス供給ノズル
70a ガス供給管
70b バルブ
70p ノズル孔
70q パイプ
70r モータ
80 ガス排気孔
82 ガス排気管
84 バルブ
Claims (21)
- 被処理基板の洗浄液を貯留する洗浄槽と、
前記洗浄槽の上方に位置し、乾燥ガスの供給を行うガス供給部が内部に設けられた乾燥室と、
被処理基板を保持して当該被処理基板を前記洗浄槽内と前記乾燥室内との間で移動させる保持部と、
前記ガス供給部および前記保持部の制御を行う制御部であって、まず前記洗浄槽に貯留された洗浄液に被処理基板を浸し、次に前記乾燥室内において前記ガス供給部から乾燥ガスを略水平方向、略水平方向よりも斜め下方または鉛直方向下方に供給し、前記乾燥室内において乾燥ガスが前記ガス供給部から供給されている状態で前記保持部により被処理基板を前記洗浄槽内から前記乾燥室内まで移動させ、この際に被処理基板の一部分が前記洗浄槽に貯留された洗浄液に浸された状態のときに前記乾燥室内における乾燥ガスの供給を停止させ、前記乾燥室内に被処理基板が移動し終わった後に当該乾燥室内において前記ガス供給部から乾燥ガスを略水平方向よりも斜め上方または鉛直方向上方に供給するよう、前記ガス供給部および前記保持部の制御を行う制御部と、
を備えたことを特徴とする基板処理装置。 - 前記ガス供給部は、乾燥ガスの供給方向を自在に変更することができるよう構成されていることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
- 前記ガス供給部は、略水平方向に延びる円筒部材と、前記円筒部材に設けられた孔と、前記円筒部材を回転駆動させる回転駆動機構とを有し、乾燥ガスは前記円筒部材内から前記孔を介して前記円筒部材の外方へ供給されるようになっており、前記回転駆動機構が前記円筒部材を回転駆動させることにより乾燥ガスの供給方向を自在に変更することができるようになっていることを特徴とする請求項2記載の基板処理装置。
- 前記ガス供給部は、乾燥ガスを略水平方向、略水平方向よりも斜め下方または鉛直方向下方に供給する第1のガス供給部分と、乾燥ガスを略水平方向よりも斜め上方または鉛直方向上方に供給する第2のガス供給部分とから構成されており、
前記洗浄槽に貯留された洗浄液に被処理基板が浸された状態において、前記第1のガス供給部分は前記乾燥室内において乾燥ガスを略水平方向、略水平方向よりも斜め下方、または鉛直方向下方に供給し、前記乾燥室内に被処理基板が移動し終わった後の状態において、前記第2のガス供給部分は前記乾燥室内において乾燥ガスを略水平方向よりも斜め上方または鉛直方向上方に供給するようになっていることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。 - 前記第1のガス供給部分は前記乾燥室内において乾燥ガスを略水平方向に供給することを特徴とする請求項4記載の基板処理装置。
- 前記第1のガス供給部分は前記乾燥室内において乾燥ガスを鉛直方向下方に供給することを特徴とする請求項4記載の基板処理装置。
- 前記第1のガス供給部分および前記第2のガス供給部分は前記乾燥室内において上下方向に近接して配設されていることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記乾燥室内に被処理基板が移動し終わった後に当該乾燥室内において前記ガス供給部から乾燥ガスが略水平方向よりも斜め上方または鉛直方向上方に供給される際に、前記乾燥室内が密閉状態とされることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記乾燥室から乾燥ガスの排気を選択的に行うガス排気部が設けられており、
前記制御部は、前記ガス供給部から前記乾燥室内に乾燥ガスが供給される際に前記ガス排気部により前記乾燥室から乾燥ガスの排気を行わせ、前記ガス供給部からの前記乾燥室内への乾燥ガスの供給が停止させられる際に前記ガス排気部による前記乾燥室からの乾燥ガスの排気を停止させるよう、前記ガス排出部の制御を行うことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の基板処理装置。 - 前記制御部は、前記保持部が被処理基板を前記洗浄槽内から前記乾燥室内まで移動させる際に、被処理基板が前記洗浄槽内にある状態からこの被処理基板が前記洗浄槽に貯留された洗浄液から完全に出た状態となるまでの被処理基板の速度よりも、被処理基板が前記洗浄槽に貯留された洗浄液から完全に出た状態となったときから前記乾燥室内まで移動し終わるまでの被処理基板の速度が大きくなるよう、前記保持部の制御を行うことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 被処理基板の洗浄液を貯留する洗浄槽と、
前記洗浄槽の上方に位置し、乾燥ガスの供給を行うガス供給部が内部に設けられた乾燥室と、
被処理基板を保持して当該被処理基板を前記洗浄槽内と前記乾燥室内との間で移動させる保持部と、
前記ガス供給部および前記保持部の制御を行う制御部であって、まず前記洗浄槽に貯留された洗浄液に被処理基板を浸し、次に前記乾燥室内において前記ガス供給部から乾燥ガスを略水平方向、略水平方向よりも斜め下方または鉛直方向下方に供給し、その後前記乾燥室内における前記ガス供給部からの乾燥ガスの供給を停止させ、その後前記保持部により被処理基板を前記洗浄槽内から前記乾燥室内まで移動させ、この際に被処理基板の一部分が前記洗浄槽に貯留された洗浄液に浸された状態のときに前記乾燥室内において乾燥ガスを略水平方向、略水平方向よりも斜め下方または鉛直方向下方に供給し、その後前記乾燥室内に被処理基板が移動し終わった後に当該乾燥室内において前記ガス供給部から乾燥ガスを略水平方向よりも斜め上方または鉛直方向上方に供給するよう、前記ガス供給部および前記保持部の制御を行う制御部と、
を備えたことを特徴とする基板処理装置。 - 前記乾燥ガスは、有機溶剤の蒸気からなることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 被処理基板の洗浄液を貯留する洗浄槽および当該洗浄槽の上方に位置する乾燥室を備えた基板処理装置における被処理基板の基板処理方法であって、
前記洗浄槽に貯留された洗浄液に被処理基板を浸す工程と、
前記乾燥室内において乾燥ガスを略水平方向、略水平方向よりも斜め下方または鉛直方向下方に供給する工程と、
前記乾燥室内において乾燥ガスが供給されている状態で被処理基板を前記洗浄槽内から前記乾燥室内まで移動させ、この際に被処理基板の一部分が前記洗浄槽に貯留された洗浄液に浸された状態のときに前記乾燥室内における乾燥ガスの供給を停止させる工程と、
前記乾燥室内に被処理基板が移動し終わった後に当該乾燥室内において乾燥ガスを略水平方向よりも斜め上方または鉛直方向上方に供給する工程と、
を備えたことを特徴とする基板処理方法。 - 前記洗浄槽に貯留された洗浄液に被処理基板が浸された状態において、前記乾燥室内において乾燥ガスを略水平方向に供給することを特徴とする請求項13記載の基板処理方法。
- 前記洗浄槽に貯留された洗浄液に被処理基板が浸された状態において、前記乾燥室内において乾燥ガスを鉛直方向下方に供給することを特徴とする請求項13記載の基板処理方法。
- 前記乾燥室内において乾燥ガスが供給されている状態で被処理基板を前記洗浄槽内から前記乾燥室内まで移動させる際に、被処理基板を停止させることなく連続的に前記洗浄槽内から前記乾燥室内まで移動させることを特徴とする請求項13乃至15のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記乾燥室内に被処理基板が移動し終わった後に当該乾燥室内において乾燥ガスを略水平方向よりも斜め上方または鉛直方向上方に供給する際に、前記乾燥室内を密閉状態とすることを特徴とする請求項13乃至16のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記乾燥室から乾燥ガスの排気を選択的に行うようになっており、
前記乾燥室内に乾燥ガスが供給される際に当該乾燥室から乾燥ガスの排気を行わせ、前記乾燥室内への乾燥ガスの供給が停止させられる際に前記乾燥室からの乾燥ガスの排気を停止させることを特徴とする請求項13乃至17のいずれか一項に記載の基板処理方法。 - 被処理基板を前記洗浄槽内から前記乾燥室内まで移動させる際に、被処理基板が前記洗浄槽内にある状態からこの被処理基板が前記洗浄槽に貯留された洗浄液から完全に出た状態となるまでの被処理基板の速度よりも、被処理基板が前記洗浄槽に貯留された洗浄液から完全に出た状態となったときから前記乾燥室内まで移動し終わるまでの被処理基板の速度が大きくなるよう、被処理基板を前記洗浄槽内から前記乾燥室内まで移動させることを特徴とする請求項13乃至18のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 被処理基板の洗浄液を貯留する洗浄槽および当該洗浄槽の上方に位置する乾燥室を備えた基板処理装置における被処理基板の基板処理方法であって、
前記洗浄槽に貯留された洗浄液に被処理基板を浸す工程と、
前記乾燥室内において乾燥ガスを略水平方向、略水平方向よりも斜め下方または鉛直方向下方に供給する工程と、
前記乾燥室内における乾燥ガスの供給を停止させ、その後被処理基板を前記洗浄槽内から前記乾燥室内まで移動させ、この際に被処理基板の一部分が前記洗浄槽に貯留された洗浄液に浸された状態のときに前記乾燥室内において乾燥ガスを略水平方向、略水平方向よりも斜め下方または鉛直方向下方に供給する工程と、
前記乾燥室内に被処理基板が移動し終わった後において、前記乾燥室内において乾燥ガスを略水平方向よりも斜め上方または鉛直方向上方に供給する工程と、
を備えたことを特徴とする基板処理方法。 - 前記乾燥ガスは、有機溶剤の蒸気からなることを特徴とする請求項13乃至20のいずれか一項に記載の基板処理方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007327442A JP5122265B2 (ja) | 2007-10-01 | 2007-12-19 | 基板処理装置および基板処理方法 |
PCT/JP2008/067101 WO2009044646A1 (ja) | 2007-10-01 | 2008-09-22 | 基板処理装置および基板処理方法 |
US12/680,799 US9070549B2 (en) | 2007-10-01 | 2008-09-22 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
TW97137617A TWI433216B (zh) | 2007-10-01 | 2008-09-30 | A substrate processing apparatus and a substrate processing method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007257806 | 2007-10-01 | ||
JP2007257806 | 2007-10-01 | ||
JP2007327442A JP5122265B2 (ja) | 2007-10-01 | 2007-12-19 | 基板処理装置および基板処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009105359A JP2009105359A (ja) | 2009-05-14 |
JP5122265B2 true JP5122265B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=40706733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007327442A Active JP5122265B2 (ja) | 2007-10-01 | 2007-12-19 | 基板処理装置および基板処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9070549B2 (ja) |
JP (1) | JP5122265B2 (ja) |
TW (1) | TWI433216B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8795032B2 (en) * | 2008-06-04 | 2014-08-05 | Ebara Corporation | Substrate processing apparatus, substrate processing method, substrate holding mechanism, and substrate holding method |
JP4927158B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2012-05-09 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法、その基板処理方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体及び基板処理装置 |
KR102003677B1 (ko) * | 2011-02-10 | 2019-07-26 | 주식회사 케이씨텍 | 반도체 기판 세정 장치 |
JP5815967B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2015-11-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板洗浄装置及び真空処理システム |
JP5917121B2 (ja) * | 2011-12-14 | 2016-05-11 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置及び基板処理方法 |
US9829249B2 (en) | 2015-03-10 | 2017-11-28 | Mei, Llc | Wafer dryer apparatus and method |
CN105789096B (zh) * | 2016-05-04 | 2019-02-05 | 中国电子科技集团公司第四十五研究所 | 一种晶圆清洗设备 |
JP6762214B2 (ja) * | 2016-12-02 | 2020-09-30 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板液処理装置、および基板液処理方法 |
JP6458123B1 (ja) * | 2017-11-24 | 2019-01-23 | オリエント技研株式会社 | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JP7314634B2 (ja) * | 2019-06-11 | 2023-07-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 塗布装置及び塗布方法 |
CN111755364B (zh) * | 2020-08-13 | 2023-04-07 | 抚州华成半导体科技有限公司 | 一种半导体二极管生产设备 |
CN114192452A (zh) * | 2020-09-18 | 2022-03-18 | 中国科学院微电子研究所 | 晶片清洗装置 |
JP7509657B2 (ja) * | 2020-10-29 | 2024-07-02 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
JP2023046537A (ja) | 2021-09-24 | 2023-04-05 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法、および、基板処理装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3347814B2 (ja) * | 1993-05-17 | 2002-11-20 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板の洗浄・乾燥処理方法並びにその処理装置 |
JPH10163164A (ja) * | 1996-12-04 | 1998-06-19 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP3171807B2 (ja) * | 1997-01-24 | 2001-06-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 洗浄装置及び洗浄方法 |
US6068002A (en) | 1997-04-02 | 2000-05-30 | Tokyo Electron Limited | Cleaning and drying apparatus, wafer processing system and wafer processing method |
JP3128643B2 (ja) | 1997-04-02 | 2001-01-29 | 東京エレクトロン株式会社 | 洗浄・乾燥処理装置 |
JP3156075B2 (ja) * | 1997-06-27 | 2001-04-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 乾燥処理装置 |
US6164297A (en) * | 1997-06-13 | 2000-12-26 | Tokyo Electron Limited | Cleaning and drying apparatus for objects to be processed |
JP3151613B2 (ja) * | 1997-06-17 | 2001-04-03 | 東京エレクトロン株式会社 | 洗浄・乾燥処理方法及びその装置 |
JPH1126420A (ja) * | 1997-07-04 | 1999-01-29 | Tokyo Electron Ltd | 洗浄・乾燥処理方法及びその装置 |
US6068022A (en) * | 1999-08-25 | 2000-05-30 | Schrader-Bridgeport International, Inc. | Jet pump with improved control valve and pressure relief valve therefore |
JP2002299310A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP3676756B2 (ja) * | 2002-05-30 | 2005-07-27 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板の洗浄・乾燥処理装置 |
JP2006156648A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP2006332244A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置および基板処理方法 |
KR100666352B1 (ko) * | 2005-05-26 | 2007-01-11 | 세메스 주식회사 | 기판 세정 건조 장치 및 방법 |
-
2007
- 2007-12-19 JP JP2007327442A patent/JP5122265B2/ja active Active
-
2008
- 2008-09-22 US US12/680,799 patent/US9070549B2/en active Active
- 2008-09-30 TW TW97137617A patent/TWI433216B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009105359A (ja) | 2009-05-14 |
US9070549B2 (en) | 2015-06-30 |
TW200939325A (en) | 2009-09-16 |
TWI433216B (zh) | 2014-04-01 |
US20100218791A1 (en) | 2010-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5122265B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
KR100411366B1 (ko) | 세정 건조처리 방법 및 그 장치 | |
KR20110102180A (ko) | 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체 | |
JP2010153888A (ja) | 基板洗浄乾燥装置 | |
CN111095512B (zh) | 清洗半导体硅片的方法及装置 | |
JP3739073B2 (ja) | 基板洗浄処理方法及び基板洗浄処理装置 | |
JP5015847B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理方法、プログラムならびに記録媒体 | |
TW201246441A (en) | Liquid Processing Apparatus and Liquid Processing Method | |
JP2002050600A (ja) | 基板処理方法及び基板処理装置 | |
US20110294301A1 (en) | Method of Preventing Premature Drying | |
US20020174882A1 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JPH09162156A (ja) | 処理方法及び処理装置 | |
KR20040008059A (ko) | 기판 세정 방법 및 이를 이용한 기판 세정 장치 | |
JP4421967B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP3321726B2 (ja) | 洗浄処理方法及びその装置 | |
JP3341148B2 (ja) | 洗浄・乾燥処理装置及び洗浄・乾燥処理方法 | |
JPH11253894A (ja) | 基板処理装置 | |
JP7619980B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
KR100789886B1 (ko) | 기판 세정 장치 및 방법 | |
WO2024095760A1 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JPH1126420A (ja) | 洗浄・乾燥処理方法及びその装置 | |
JP2000133629A (ja) | 基板処理装置および方法 | |
TWI837116B (zh) | 清洗半導體矽片的方法和裝置 | |
JP2004119711A (ja) | 基板処理装置 | |
JP3120782B2 (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5122265 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |