JP5114035B2 - ヒンジ構造及びこれを用いた折り畳み型携帯端末 - Google Patents
ヒンジ構造及びこれを用いた折り畳み型携帯端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5114035B2 JP5114035B2 JP2006243770A JP2006243770A JP5114035B2 JP 5114035 B2 JP5114035 B2 JP 5114035B2 JP 2006243770 A JP2006243770 A JP 2006243770A JP 2006243770 A JP2006243770 A JP 2006243770A JP 5114035 B2 JP5114035 B2 JP 5114035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hinge
- dummy
- housing
- hinge structure
- cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/0214—Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
- H04M1/0216—Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Description
第2の筐体の裏ケースには、連結時には第1連結部よりもヒンジ軸の中央側に位置し、ダミーヒンジの外筒部が回動不能に挿入される第2の筒穴を備えた第2連結部が、端部から突出するように設けられ、第2の筒穴へ埋没するように挿入可能なダミーヒンジを、第1の筒穴にダミーヒンジの内筒部が挿入された状態で固定するストッパを備えることを特徴とするヒンジ構造を提供するものである。
図1に、本実施形態にかかる携帯端末機器の構成を示す。携帯端末機器10は、一般的な折り畳み型の携帯電話端末である。
携帯端末機器10は、表示部11とキーボタン部12とを電気的に接続するためのヒンジ部3を備えている。
ヒンジ部3は、キーボタン部12側の上ケース1と表示部11側の上ケース2とを構造的に固定し、かつ開閉動作に必要な部材である。
キーボタン部12側の上ケース1及び表示部11側の上ケース2には、電気接続に必要なフレキシブル基板4を有することにより、表示部11への文字入力を実現している。ただし、フレキシブル基板4ではなく他の方法を用いて(例えば二軸ヒンジのように複数本のリード線を用いるなどして)接続しても良い。
まず、上ケース1の筒穴9にダミーヒンジ5を軸方向に挿入する。筒穴9の軸方向には、ダミーヒンジ5を挿入方向で保持する壁がないため、所定の位置よりも軸方向奥側へダミーヒンジ5を配置することもできる状態である。この際、ダミーヒンジ5の円筒部8が上ケース1に完全に隠れるまで挿入することが好ましい。これは、円筒部8が図4に示す状態にあると、上ケース2を容易に組み込めるためである。
よって、組立が容易となって生産性が向上するのみならず、ケースの破損なども防止できる。
例えば、上記実施形態においては、端末の前面となる上ケース側にダミーヒンジを組み付ける構成を例として説明したが、下ケース側にダミーヒンジを組み付ける構成であっても良い。
また、携帯電話端末に限らず、あらゆる携帯端末に適用可能である。
このように、本発明は様々な変形が可能である。
2 上ケース(表示部側)
3 ヒンジ部
4 フレキシブル基板
5 ダミーヒンジ
6 ヒンジユニット
7 フレーム
8 円筒部
9 筒穴
10 携帯端末機器
11 表示部
12 キーボタン部
Claims (8)
- 第1の筐体と第2の筐体とを折り畳み可能に連結するヒンジ構造であって、
前記第1の筐体の表ケースには、同軸異径の二つの筒状部からなるダミーヒンジの内筒部が回動可能に挿入される第1の筒穴を備えた第1連結部が、端部から突出するように設けられ、
前記第2の筐体の表ケースには、連結時には前記第1連結部よりもヒンジ軸の中央側に位置し、前記ダミーヒンジの外筒部が回動不能に挿入される第2の筒穴を備えた第2連結部が、端部から突出するように設けられ、
前記第2の筒穴へ埋没するように挿入可能な前記ダミーヒンジを、前記第1の筒穴に前記ダミーヒンジの内筒部が挿入された状態で固定するストッパを備えることを特徴とするヒンジ構造。 - 前記第1筐体又は前記第2の筐体の裏ケースが、前記ストッパとして機能することを特徴とする請求項1記載のヒンジ構造。
- 第1の筐体と第2の筐体とを折り畳み可能に連結するヒンジ構造であって、
前記第1の筐体の裏ケースには、同軸異径の二つの筒状部からなるダミーヒンジの内筒部が回動可能に挿入される第1の筒穴を備えた第1連結部が、端部から突出するように設けられ、
前記第2の筐体の裏ケースには、連結時には前記第1連結部よりもヒンジ軸の中央側に位置し、前記ダミーヒンジの外筒部が回動不能に挿入される第2の筒穴を備えた第2連結部が、端部から突出するように設けられ、
前記第2の筒穴へ埋没するように挿入可能な前記ダミーヒンジを、前記第1の筒穴に前記ダミーヒンジの内筒部が挿入された状態で固定するストッパを備えることを特徴とするヒンジ構造。 - 前記第1筐体又は前記第2の筐体の表ケースが、前記ストッパとして機能することを特徴とする請求項3記載のヒンジ構造。
- 前記第2の筒穴に、前記第1連結部と隣接する側から前記ダミーヒンジを挿入し、
前記第1の連結部と前記第2の連結部とを隣接させた状態で前記ダミーヒンジを前記第2の筒穴から引き出して、前記ダミーヒンジの内筒部を前記第1の筒穴に挿入したことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載のヒンジ構造。 - 前記ストッパは、前記ダミーヒンジを挿入方向への脱落をしないように、かつ、軸方向に外れないように保持することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載のヒンジ構造。
- 前記ダミーヒンジ内には、前記第1の筐体に収容された回路基板と前記第2の筐体に収容された回路基板とを電気的に接続するためのフレキシブル基板が配置されることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載のヒンジ構造。
- 請求項1から7のいずれか1項記載のヒンジ構造を採用した折り畳み型携帯端末。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006243770A JP5114035B2 (ja) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | ヒンジ構造及びこれを用いた折り畳み型携帯端末 |
US12/439,923 US8180413B2 (en) | 2006-09-08 | 2007-08-14 | Hinge structure and folding mobile terminal using the same |
EP07792503.0A EP2060803B1 (en) | 2006-09-08 | 2007-08-14 | Hinge structure, and folding type mobile terminal using the structure |
CN200780033346XA CN101512168B (zh) | 2006-09-08 | 2007-08-14 | 铰链结构和使用该铰链结构的折叠式移动终端 |
PCT/JP2007/065860 WO2008029596A1 (fr) | 2006-09-08 | 2007-08-14 | Structure de charnière et terminal mobile de type repliable l'utilisant |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006243770A JP5114035B2 (ja) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | ヒンジ構造及びこれを用いた折り畳み型携帯端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008064212A JP2008064212A (ja) | 2008-03-21 |
JP5114035B2 true JP5114035B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=39157038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006243770A Expired - Fee Related JP5114035B2 (ja) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | ヒンジ構造及びこれを用いた折り畳み型携帯端末 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8180413B2 (ja) |
EP (1) | EP2060803B1 (ja) |
JP (1) | JP5114035B2 (ja) |
CN (1) | CN101512168B (ja) |
WO (1) | WO2008029596A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4198738B1 (ja) * | 2007-10-31 | 2008-12-17 | パナソニック株式会社 | 携帯無線装置 |
JP5891991B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2016-03-23 | 富士通株式会社 | ヒンジ装置及び該ヒンジ装置を用いた電子機器 |
TW201407053A (zh) * | 2012-08-01 | 2014-02-16 | Kinpo Elect Inc | 樞軸組件及具有其之摺疊式電子裝置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09153931A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | 開閉機構 |
JP3076265B2 (ja) * | 1997-05-30 | 2000-08-14 | 静岡日本電気株式会社 | 電子機器のヒンジ構造 |
JP3435049B2 (ja) * | 1998-01-31 | 2003-08-11 | 株式会社足立ライト工業所 | ヒンジ構造 |
JP3265572B2 (ja) * | 1998-11-20 | 2002-03-11 | 日本電気株式会社 | 折畳式携帯電話器の開閉装置 |
TW547684U (en) * | 1999-10-26 | 2003-08-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Pivot structure |
KR100419927B1 (ko) * | 2000-03-03 | 2004-02-25 | 산요덴키가부시키가이샤 | 폴더형 휴대전화기 |
JP2003247531A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-05 | Kyocera Corp | ヒンジキャップ及びヒンジ並びに携帯端末 |
JP2004044665A (ja) * | 2002-07-10 | 2004-02-12 | Nippon Koki Co Ltd | 携帯電子機器 |
TW570436U (en) * | 2003-01-16 | 2004-01-01 | Benq Corp | Foldable mobile phone |
TW572125U (en) * | 2003-05-30 | 2004-01-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Hinge mechanism |
KR100563724B1 (ko) * | 2003-08-22 | 2006-03-28 | 엘지전자 주식회사 | 2축 회전힌지모듈을 구비한 폴더형 이동통신단말기 |
KR100575746B1 (ko) * | 2003-10-28 | 2006-05-03 | 엘지전자 주식회사 | 폴더형 휴대 단말기 |
JP4364699B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2009-11-18 | 富士通株式会社 | 折畳み式電子装置 |
JP2005344763A (ja) | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Kyocera Corp | 携帯端末装置及び携帯端末装置のヒンジモジュール組み込み固定構造 |
JP2006174275A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Nec Corp | 携帯端末装置及びヒンジ構造 |
KR100703498B1 (ko) * | 2005-01-19 | 2007-04-03 | 삼성전자주식회사 | 폴딩형 휴대 장치 |
JP3987872B2 (ja) | 2006-06-20 | 2007-10-10 | 京セラ株式会社 | カメラモジュール |
US7853009B2 (en) * | 2006-06-30 | 2010-12-14 | Motorola, Inc. | Electronic device having a single-split hinge |
-
2006
- 2006-09-08 JP JP2006243770A patent/JP5114035B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-14 CN CN200780033346XA patent/CN101512168B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-14 EP EP07792503.0A patent/EP2060803B1/en not_active Not-in-force
- 2007-08-14 WO PCT/JP2007/065860 patent/WO2008029596A1/ja active Application Filing
- 2007-08-14 US US12/439,923 patent/US8180413B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008029596A1 (fr) | 2008-03-13 |
EP2060803A4 (en) | 2011-11-02 |
US8180413B2 (en) | 2012-05-15 |
US20090291720A1 (en) | 2009-11-26 |
EP2060803B1 (en) | 2016-10-12 |
JP2008064212A (ja) | 2008-03-21 |
CN101512168B (zh) | 2012-10-03 |
CN101512168A (zh) | 2009-08-19 |
EP2060803A1 (en) | 2009-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8913394B2 (en) | Electrical components coupled to circuit boards | |
KR20010068807A (ko) | 영상 통신용 무선 단말기 | |
US20030095390A1 (en) | Rotatable hinge mechanism with enclosure for housing flexible printed circuit | |
JP2006344950A5 (ja) | ||
JP2004072726A (ja) | Fpcbの連結メカニズム | |
JP3525381B2 (ja) | 電子機器及びそれに用いられるヒンジコネクタ | |
JP5114035B2 (ja) | ヒンジ構造及びこれを用いた折り畳み型携帯端末 | |
JP2004343085A (ja) | ヒンジ装置及びそのヒンジ装置に使用される配線部材 | |
US7224946B2 (en) | Flip electronic equipment | |
US20080102907A1 (en) | Hinge mechanism combined with electric wire, portable end device, and cellular phone | |
JP4597213B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
KR20080030790A (ko) | 휴대용 단말기의 카메라 모듈 | |
KR100442689B1 (ko) | 영상 통신용 무선 단말기 | |
JP2006128998A (ja) | 携帯電話機、携帯電話機の製造方法 | |
JP4199721B2 (ja) | ヒンジ機構及びこれを備える電子機器 | |
JP2006041139A (ja) | 電子装置 | |
JP4770784B2 (ja) | 携帯端末のヒンジ部構造、携帯端末、及び携帯端末の製造方法 | |
KR101282877B1 (ko) | 휴대 단말기 | |
JP4972930B2 (ja) | フレキシブル基板の実装構造及び実装方法、並びにフレキシブル基板用フレーム | |
JP2007158236A (ja) | 携帯情報端末及びその組立方法 | |
JP4170375B2 (ja) | 折畳式電気機器 | |
JP2007184765A (ja) | 携帯情報端末及びその組立方法 | |
JP4520829B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2000004084A (ja) | 電子機器のヒンジ構造及び電子機器 | |
JP5375704B2 (ja) | 携帯端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090812 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |