JP5112475B2 - 液晶表示パネル - Google Patents
液晶表示パネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5112475B2 JP5112475B2 JP2010144129A JP2010144129A JP5112475B2 JP 5112475 B2 JP5112475 B2 JP 5112475B2 JP 2010144129 A JP2010144129 A JP 2010144129A JP 2010144129 A JP2010144129 A JP 2010144129A JP 5112475 B2 JP5112475 B2 JP 5112475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- pixel
- liquid crystal
- region
- thin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本実施の形態では、画素電極4b側の分割電極領域a、b間のスリット5a上の接続電極6aをレーザ光等を照射して切断し、分割電極領域a、b間を非導通とし、分割電極領域aを薄膜トランジスタ3bから電気的に分離することにより、画素電極4a、4b間の電気的接続を遮断することができる。薄膜トランジスタ3a、3bは、相互に影響されることなく独立に動作できるようになる。
本実施の形態では、画素電極4b側の分割電極領域aを画定するスリット5a上の接続電極6aをレーザ光等を照射して切断し、分割電極領域a、b間を非導通とし、分割電極領域aを薄膜トランジスタ3bから電気的に分離することにより、画素電極4a、4b間の電気接続を遮断するようにしている。薄膜トランジスタ3a、3bは、相互に影響されることなく独立に動作できるようになる。
例えば上記実施の形態によるスリット5上の接続電極6は、画素電極4がフォトリソグラフィ工程を用いたパターニングで形成される際、画素電極4と同一工程で同一材料により形成される。本発明はこれに限らず、画素電極4の形成工程とは別の工程を用いて別の材料により接続電極6を形成してももちろんよい。
2 データバスライン
3a、3b 薄膜トランジスタ
4a、4b 画素電極
5a、5b、5c、5d、5e スリット
6a、6b、6c、6d、6e 接続電極
7a、7b コンタクトホール
a、b、c、d、e、f 分割電極領域
A、B、C、D、E、F、G 斜線領域
Claims (4)
- 垂直配向型の液晶表示パネルであって、
画素領域毎に形成し、バスラインに接続した薄膜トランジスタと、当該薄膜トランジスタと電気的に接続して前記画素領域に配置した構造体を備えた画素電極と、を備えた薄膜トランジスタ基板と、
前記薄膜トランジスタ基板に対向配設した対向基板と、
前記薄膜トランジスタ基板と前記対向基板との間に配置された負の誘電率異方性を有する液晶を含む液晶層とを備え、
前記薄膜トランジスタ基板は、1つの画素の中で第1方向に延びる第1構造体と、前記画素の中で前記第1方向とは異なる第2方向に延びる第2構造体とを備え、
前記第1方向及び第2方向は、前記バスラインの延伸方向に対して斜めであり、
前記第1構造体及び第2構造体は全て、前記画素電極の一辺から他の辺まで延びており、
前記第1及び第2構造体によって、電圧印加時に、前記画素の中に、液晶の配向方向が互いに異なる複数の液晶ドメインが形成され、
前記第1構造体及び第2構造体が、各々、前記第1方向に沿って並んで配置した複数の構成単位、及び前記第2方向に沿って並んで配置した複数の構成単位からなり、
前記画素電極が、前記複数の構成単位により形成した接続電極部を介して構成した複数の分割電極領域を具備すること
を特徴とする液晶表示パネル。 - 前記第1方向と前記第2方向とが略90°異なることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネル。
- 前記第1構造体及び前記第2構造体が、前記画素電極に形成されたスリットであることを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示パネル。
- 前記接続電極部が、前記複数の分割電極領域と同一の電極材料で形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液晶表示パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010144129A JP5112475B2 (ja) | 2010-06-24 | 2010-06-24 | 液晶表示パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010144129A JP5112475B2 (ja) | 2010-06-24 | 2010-06-24 | 液晶表示パネル |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000075970A Division JP4571727B2 (ja) | 2000-03-17 | 2000-03-17 | 液晶表示パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010211239A JP2010211239A (ja) | 2010-09-24 |
JP5112475B2 true JP5112475B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=42971390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010144129A Expired - Fee Related JP5112475B2 (ja) | 2010-06-24 | 2010-06-24 | 液晶表示パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5112475B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101961145B1 (ko) | 2012-10-17 | 2019-03-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100354904B1 (ko) * | 1998-05-19 | 2002-12-26 | 삼성전자 주식회사 | 광시야각액정표시장치 |
JP3367902B2 (ja) * | 1998-07-24 | 2003-01-20 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2001142073A (ja) * | 1999-11-05 | 2001-05-25 | Koninkl Philips Electronics Nv | 液晶表示装置 |
-
2010
- 2010-06-24 JP JP2010144129A patent/JP5112475B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010211239A (ja) | 2010-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11106097B2 (en) | Liquid crystal display apparatus | |
KR101006202B1 (ko) | 수평 전계형 액정 표시 장치용 픽셀 구조체 | |
US7898626B2 (en) | Display having structures to regulate orientation of liquid crystal molecules | |
WO2011089774A1 (ja) | 液晶パネルおよび液晶表示装置 | |
WO2009130908A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
CN108027539B (zh) | 液晶显示面板及其制造方法 | |
KR101635668B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
JP5555663B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
CN102629047B (zh) | 像素单元、阵列基板、液晶面板及显示设备 | |
JP4156342B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2010097879A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2018138888A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4571727B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
JP4658622B2 (ja) | 液晶表示装置用基板及び液晶表示装置 | |
JP2014206637A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2009282366A (ja) | 液晶表示パネルおよびその製造方法 | |
US20140160417A1 (en) | Liquid crystal display device | |
US20140043576A1 (en) | Liquid crystal display panel and liquid crystal display device | |
CN103376603A (zh) | 横向电场型液晶显示装置 | |
JP5112475B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
KR20040035274A (ko) | 마스크 설계 방법 및 패널 형성 방법 | |
JP2011154101A (ja) | 液晶表示パネルおよび液晶表示装置 | |
EP3572869B1 (en) | Display substrate, manufacturing method therefor, and display panel | |
JP4658590B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003066453A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100625 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121010 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5112475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |