JP5111191B2 - データ処理装置、画像符号化復号装置、データ処理システム及び画像処理装置 - Google Patents
データ処理装置、画像符号化復号装置、データ処理システム及び画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5111191B2 JP5111191B2 JP2008083112A JP2008083112A JP5111191B2 JP 5111191 B2 JP5111191 B2 JP 5111191B2 JP 2008083112 A JP2008083112 A JP 2008083112A JP 2008083112 A JP2008083112 A JP 2008083112A JP 5111191 B2 JP5111191 B2 JP 5111191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- initial setting
- circuit
- image processing
- decoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/12—Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/50—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/436—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation using parallelised computational arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
先ず、本願において開示される発明の代表的な実施の形態について概要を説明する。代表的な実施の形態についての概要説明で括弧を付して参照する図面中の参照符号はそれが付された構成要素の概念に含まれるものを例示するに過ぎない。
実施の形態について更に詳述する。以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、発明を実施するための形態を説明するための全図において、同一の機能を有する要素には同一の符号を付して、その繰り返しの説明を省略する。
108 バス
106 CPU(中央処理装置)
107 記憶装置
104 画像処理モジュール
103 制御装置
102 信号処理装置
310 レジスタ回路
311 外部バスインタフェース(EXBIF)
312 終端コード受取りモジュール
313 制御モジュール
314 内部バスインタフェース(INBIF)
301 リクエスト生成装置
302 レジスタ回路
308 レスポンス処理装置
305 外部バスインタフェース(EXBIF)
309 内部バスインタフェース(INBIF)
101mdf 画像符号化復号装置
102mfd 信号処理装置
301mfd リクエスト生成装置
302mdf レジスタ回路
600 画像符号化復号装置
620 符号化エレメント
630 復号エレメント
700〜709 プロセッサユニット
Claims (20)
- 初期設定情報に基づいて初期設定されたプログラムとデータに基づいたデータ処理を並列的に行なう複数のプロセッサユニットと、
前記複数のプロセッサユニットを初期設定するための初期設定情報及び前記初期設定情報の設定先である設定先情報が格納される外部記憶装置と、
前記外部記憶装置内の前記初期設定情報及び前記設定先情報の格納場所を含む制御情報が外部から設定される第1回路と、
前記第1回路に設定された前記制御情報を用いて前記初期設定情報と前記設定先情報とを前記外部記憶装置から読み込み、読み込んだ前記設定先情報に従って前記複数のプロセッサユニットへ前記初期設定情報を転送する第2回路とを有する、データ処理装置。 - 初期設定情報に基づいて初期設定された内容に従って画像データの符号化及び復号処理が可能にされる複数の画像処理モジュールと、
前記複数の画像処理モジュールを初期設定するための初期設定情報及び前記初期設定情報の設定先である設定先情報が格納される外部記憶装置と、
前記外部記憶装置内の前記初期設定情報及び前記設定先情報の格納場所を含む制御情報が外部から設定される第1回路と、
前記第1回路に設定された前記制御情報を用いて前記初期設定情報と前記設定先情報とを前記外部記憶装置から読み込み、読み込んだ前記設定先情報に従って前記複数の画像処理モジュールへ前記初期設定情報を転送する第2回路とを有する、データ処理装置。 - 前記制御情報は前記初期設定情報及び前記設定先情報の格納場所の先頭を示すアドレス情報を有し、前記第2回路は前記先頭を示すアドレス情報を順次インクリメントして前記初期設定情報及び前記設定先情報の読み込み先を順次生成する、請求項2記載の画像符号化復号装置。
- 前記設定先情報はどの画像処理モジュールであるかを示す情報、及び画像モジュール内の記憶領域のアドレスを示す情報である、請求項2記載の画像符号化復号装置。
- 前記初期設定情報と前記設定先情報は設定先情報毎に固定長のパケットを構成し、それぞれのパケットはフラグを有し、前記フラグの第1状態は当該フラグに前記初期設定情報が後続することを意味し、前記フラグの第2状態は当該パケットが終端パケットであることを意味する、請求項3記載の画像符号化復号装置。
- 前記第2の回路は前記終端パケットの前記フラグに応答して、前記初期設定情報と前記設定先情報との読み込みと読み込んだ情報に従った初期設定情報の転送処理を終了する、請求項5記載の画像符号化復号装置。
- 前記第2の回路は前記終端パケットの前記フラグに後続するアドレス情報に従ってコード情報を第1の回路に転送し、第1の回路は転送された前記コードに応答して前記複数の画像処理モジュールに画像符号化及び復号処理の開始を指示する、請求項5記載の画像符号化復号装置。
- 前記複数の画像処理モジュールとして、符号化処理のための複数の演算処理を並列に行なう複数のプロセッサユニットと、復号処理のための複数の演算処理を並列に行なう複数のプロセッサユニットとを有する、請求項2記載の画像符号化復号装置。
- 前記複数のプロセッサユニットの動作プログラムとデータの格納に利用されるRAMが、前記複数のプロセッサユニット各々に設けられ、前記RAMに前記初期設定情報が初期設定される、請求項8記載の画像符号化復号装置。
- 請求項7記載の画像符号化復号装置と、前記画像符号化復号装置の第1回路に前記制御情報を設定するCPUと、前記画像符号化復号装置の第2回路が読み込む前記初期設定情報と前記設定先情報とが格納される記憶装置とを有するデータ処理システム。
- 前記CPUは複数の異なる符号化復号処理アルゴリズムのなかから一つを選択するために必要な制御情報を前記画像符号化復号装置の第1回路に設定する、請求項10記載のデータ処理システム。
- 携帯電話器に搭載された請求項11記載のデータ処理システム。
- 初期設定情報に基づいて初期設定された内容に従って画像データの符号化または復号処理が可能にされる複数の画像処理モジュールと、
前記複数の画像処理モジュールを初期設定するための初期設定情報及び前記初期設定情報の設定先である設定先情報が格納される外部記憶装置と、
前記外部記憶装置内の前記初期設定情報及び前記設定先情報の格納場所を含む制御情報が外部から設定される第1回路と、
前記第1回路に設定された前記制御情報を用いて前記初期設定情報と前記設定先情報とを前記外部記憶装置から読み込み、読み込んだ前記設定先情報に従って画像処理モジュールへ初期設定情報を転送する第2回路とを有する、画像処理装置。 - 前記制御情報は前記初期設定情報及び前記設定先情報の格納場所の先頭を示すアドレス情報を有し、前記第2回路は前記先頭を示すアドレス情報を順次インクリメントして前記初期設定情報及び前記設定先情報の読み込み先を順次生成する、請求項13記載の画像処理装置。
- 前記設定先情報はどの画像処理モジュールであるかを示す情報、及び画像モジュール内の記憶領域のアドレスを示す情報である、請求項13記載の画像処理装置。
- 前記初期設定情報と前記設定先情報は設定先情報毎に固定長のパケットを構成し、それぞれのパケットはフラグを有し、前記フラグの第1状態は当該フラグに前記初期設定情報が後続することを意味し、前記フラグの第2状態は当該パケットが終端パケットであることを意味する、請求項14記載の画像処理装置。
- 前記第2の回路は前記終端パケットの前記フラグに応答して、前記初期設定情報と前記設定先情報との読み込みと読み込んだ情報に従った初期設定情報の転送処理を終了する、請求項16記載の画像処理装置。
- 前記第2の回路は前記終端パケットの前記フラグに後続するアドレス情報に従ってコード情報を第1の回路に転送し、第1の回路は転送された前記コードに応答して前記複数の画像処理モジュールに画像符号化または復号処理の開始を指示する、請求項16記載の画像処理装置。
- 前記複数の画像処理モジュールとして、符号化処理のための複数の演算処理を並列に行なう複数のプロセッサユニットと、復号処理のための複数の演算処理を並列に行なう複数のプロセッサユニットの両方、あるいはそのいずれかを有する、請求項13記載の画像処理装置。
- 前記複数のプロセッサユニットの動作プログラムとデータの格納に利用されるRAMが前記複数のプロセッサユニット各々に設けられ、前記RAMに前記初期設定情報が初期設定される、請求項19記載の画像処理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008083112A JP5111191B2 (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | データ処理装置、画像符号化復号装置、データ処理システム及び画像処理装置 |
US12/399,956 US8189935B2 (en) | 2008-03-27 | 2009-03-08 | Data processing device, image encoding/decoding device and data processing system |
CN200910128668.3A CN101547367B (zh) | 2008-03-27 | 2009-03-20 | 数据处理装置、图像编码解码装置及数据处理系统 |
TW098109160A TWI487380B (zh) | 2008-03-27 | 2009-03-20 | A data processing device, a video coding / decoding device and a data processing system |
US13/469,182 US8467618B2 (en) | 2008-03-27 | 2012-05-11 | Data processing device, image encoding/decoding device and data processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008083112A JP5111191B2 (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | データ処理装置、画像符号化復号装置、データ処理システム及び画像処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009237888A JP2009237888A (ja) | 2009-10-15 |
JP2009237888A5 JP2009237888A5 (ja) | 2011-04-28 |
JP5111191B2 true JP5111191B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=41117323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008083112A Active JP5111191B2 (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | データ処理装置、画像符号化復号装置、データ処理システム及び画像処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8189935B2 (ja) |
JP (1) | JP5111191B2 (ja) |
CN (1) | CN101547367B (ja) |
TW (1) | TWI487380B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8972821B2 (en) * | 2010-12-23 | 2015-03-03 | Texas Instruments Incorporated | Encode and multiplex, register, and decode and error correction circuitry |
JP2014127774A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Canon Inc | 撮像装置 |
US20140270560A1 (en) * | 2013-03-13 | 2014-09-18 | Kadari SubbaRao Sudeendra Thirtha Koushik | Method and system for dynamic compression of images |
WO2016020981A1 (ja) * | 2014-08-05 | 2016-02-11 | 株式会社アキブシステムズ | 経路制御装置及び経路制御方法並びにコンピュータシステム及びプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体 |
US10542233B2 (en) | 2014-10-22 | 2020-01-21 | Genetec Inc. | System to dispatch video decoding to dedicated hardware resources |
JP6590565B2 (ja) * | 2015-07-15 | 2019-10-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | データ処理システム |
GB2557966B (en) | 2016-12-20 | 2020-02-12 | Advanced Risc Mach Ltd | Video processing systems |
CN111835981B (zh) * | 2020-07-01 | 2021-04-13 | 上海视界纵横智能科技有限公司 | 可识别传输速度的工业扫描设备及方法 |
CN112188034A (zh) * | 2020-09-29 | 2021-01-05 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种图像处理方法、装置、终端设备及介质 |
US11934332B2 (en) * | 2022-02-01 | 2024-03-19 | Mellanox Technologies, Ltd. | Data shuffle offload |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6330644B1 (en) * | 1994-10-27 | 2001-12-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Signal processor with a plurality of kinds of processors and a shared memory accessed through a versatile control means |
JPH09128323A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-05-16 | Seiko Epson Corp | 情報処理装置および情報処理装置の制御方法 |
JPH11252549A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Toshiba Corp | 画像符号化/復号化装置 |
KR100994003B1 (ko) * | 2001-01-31 | 2010-11-11 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 데이터 처리 시스템 및 데이터 프로세서 |
US7286717B2 (en) * | 2001-10-31 | 2007-10-23 | Ricoh Company, Ltd. | Image data processing device processing a plurality of series of data items simultaneously in parallel |
JP3880933B2 (ja) * | 2003-01-21 | 2007-02-14 | 株式会社東芝 | 耐タンパマイクロプロセッサ及びキャッシュメモリ搭載プロセッサによるデータアクセス制御方法 |
JP2005056033A (ja) | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | レジスタ回路 |
JP4209743B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2009-01-14 | 三菱電機株式会社 | 電子制御装置 |
CN1221940C (zh) * | 2004-01-06 | 2005-10-05 | 中国人民解放军保密委员会技术安全研究所 | 电话信道说话人声纹识别系统 |
JP2006178689A (ja) | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Sony Corp | 半導体集積回路及びそのレジスタ設定方法 |
JP2008048130A (ja) * | 2006-08-15 | 2008-02-28 | Fujitsu Ltd | Jpeg画像処理回路 |
CN200973104Y (zh) * | 2006-10-25 | 2007-11-07 | 张佳尧 | 数字会议系统 |
-
2008
- 2008-03-27 JP JP2008083112A patent/JP5111191B2/ja active Active
-
2009
- 2009-03-08 US US12/399,956 patent/US8189935B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-20 TW TW098109160A patent/TWI487380B/zh active
- 2009-03-20 CN CN200910128668.3A patent/CN101547367B/zh active Active
-
2012
- 2012-05-11 US US13/469,182 patent/US8467618B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120275771A1 (en) | 2012-11-01 |
TWI487380B (zh) | 2015-06-01 |
TW200942041A (en) | 2009-10-01 |
CN101547367A (zh) | 2009-09-30 |
CN101547367B (zh) | 2014-07-16 |
US8189935B2 (en) | 2012-05-29 |
US20090245662A1 (en) | 2009-10-01 |
JP2009237888A (ja) | 2009-10-15 |
US8467618B2 (en) | 2013-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5111191B2 (ja) | データ処理装置、画像符号化復号装置、データ処理システム及び画像処理装置 | |
US6981073B2 (en) | Multiple channel data bus control for video processing | |
US10026146B2 (en) | Image processing device including a progress notifier which outputs a progress signal | |
JP2010509649A (ja) | フラッシュメモリ・デバイスおよび方法 | |
JP2008065434A (ja) | プログラム起動制御装置 | |
JP2009237888A5 (ja) | ||
JP2008108100A (ja) | 音声データ処理装置 | |
JP2006259898A (ja) | I/oコントローラ、信号処理システム、およびデータ転送方法 | |
US8436915B2 (en) | Image processing apparatus | |
JP5226341B2 (ja) | チャネル装置、情報処理システム、及びデータ転送方法 | |
US20090063725A1 (en) | Direct memory access system | |
JP6605323B2 (ja) | 半導体装置、データ処理システム及び半導体装置の制御方法 | |
JP2007164355A (ja) | 不揮発性記憶装置、そのデータ読出方法及びそのデータ書込み方法 | |
KR100909025B1 (ko) | 복수의 프로세서에 의한 메모리 공유 방법 및 메모리 공유구조를 가지는 휴대형 단말기 | |
JP2008193146A (ja) | 復号回路 | |
JP4496935B2 (ja) | オーディオ・ビデオ出力デバイス及びオーディオ・ビデオ出力方法 | |
CN101986687B (zh) | 图像处理时存储器重用的方法和装置 | |
JP2008059155A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP2005242497A (ja) | データ転送方法およびデータ記憶媒体 | |
JP2009193282A (ja) | データ処理装置 | |
JP2005122775A (ja) | 記録媒体再生装置 | |
JP2010015413A (ja) | データ転送装置、データ出力装置、データ処理装置、データ転送システム、ドライブレコーダ、電子機器、データ転送プログラム、及び、データ転送方法 | |
JP2006018762A (ja) | コマンド処理装置及びデータ処理システム | |
JP2009044421A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JPH1185680A (ja) | 動画像取り込み装置、この動画像取り込み装置を使用したコンピュ−タシステム、および動画デ−タ利用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110311 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121009 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5111191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |