JP5109420B2 - 液体吐出ヘッドの駆動装置及び液体吐出装置 - Google Patents
液体吐出ヘッドの駆動装置及び液体吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5109420B2 JP5109420B2 JP2007063487A JP2007063487A JP5109420B2 JP 5109420 B2 JP5109420 B2 JP 5109420B2 JP 2007063487 A JP2007063487 A JP 2007063487A JP 2007063487 A JP2007063487 A JP 2007063487A JP 5109420 B2 JP5109420 B2 JP 5109420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- transfer
- data
- output
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
データ転送時の誤動作を検知して、駆動装置内に設けられた簡単な構成で、確実に誤吐出を防止することができる液体吐出ヘッドの駆動装置及び液体吐出装置を得ることを目的とする。
20 圧電素子
28A,28B,28C,28D シフトレジスタ群
30、32 シフトレジスタ
34 駆動信号電圧生成部
36A,36B 昇圧回路
38 ドライバ回路
60 ヘッド駆動部
62A 大滴用基本波形データ生成・入力回路
62B 中滴用基本波形データ生成・入力回路
62C 小滴用基本波形データ生成・入力回路
62D 非噴射用基本波形データ生成・入力回路
64A,64B セレクタ
66 選択データ入力回路
68 データ転送入力部
70 シフトレジスタ
72 ラッチ
80 誤動作検知部
82 リング発振回路
84 インバータ
86 カウンタ回路
Claims (4)
- 複数の駆動素子の各々に対応して設けられた複数のノズルから記録液滴を吐出する液体吐出ヘッドを駆動する液体吐出ヘッドの駆動装置であって、
前記複数の駆動素子の各々に対応して設けられ、印字データに基づいて対応する駆動素子に印加する駆動信号電圧を生成する複数の駆動信号電圧生成手段と、
前記複数の駆動信号電圧生成手段の各々に対応した複数の保持部を備え、予め定めた転送データ数分の印字データを転送すると共に、前記複数の保持部の各々に対応する印字データを保持し、当該保持された印字データを対応する前記複数の駆動信号電圧生成手段に出力する転送手段と、
前記転送手段の転送経路終端において、転送後の印字データを予め定めたサンプリング期間の間監視するサイクルを繰り返し、前記サンプリング期間内に転送後の印字データが全部0である場合には、前記転送手段の誤動作が発生したと判断して前記複数の保持部に保持された印字データを全てクリアする処理を指示するクリア指示信号を前記転送手段に出力し、前記クリア指示信号を前記転送手段へ出力した後に次のサンプリング期間を再開する信号出力手段と、
を備えた液体吐出ヘッドの駆動装置。 - 前記転送手段は、印字データを転送する複数のシフトレジスタと、前記複数のシフトレジスタの各々に対応して設けられ且つ対応するシフトレジスタから出力された印字データを保持する複数のラッチと、を備え、
前記信号出力手段は、前記複数のシフトレジスタ及び前記複数のラッチの両方に前記クリア指示信号を出力する、
請求項1に記載の液体吐出ヘッドの駆動装置。 - 前記信号出力手段は、前記転送手段に印字データが入力されるとカウントを開始し且つ予め定めたサンプリング期間が経過するとカウントを終了するカウンタ回路で構成されており、前記カウンタ回路は、前記サンプリング期間内に転送後の印字データが1になった場合には、リセットされて次のカウント動作を開始し、前記サンプリング期間内に転送後の印字データが全部0である場合には、前記クリア指示信号を前記転送手段に出力する、請求項1または請求項2に記載の液体吐出ヘッドの駆動装置。
- 複数の駆動素子の各々に対応して設けられた複数のノズルから記録液滴を吐出する液体吐出ヘッドを駆動する液体吐出ヘッドと、
請求項1から3までのいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの駆動装置と、
を備えた液体吐出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007063487A JP5109420B2 (ja) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | 液体吐出ヘッドの駆動装置及び液体吐出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007063487A JP5109420B2 (ja) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | 液体吐出ヘッドの駆動装置及び液体吐出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008221627A JP2008221627A (ja) | 2008-09-25 |
JP5109420B2 true JP5109420B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=39840786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007063487A Expired - Fee Related JP5109420B2 (ja) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | 液体吐出ヘッドの駆動装置及び液体吐出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5109420B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6079330B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-02-15 | 株式会社リコー | 記録装置および制御方法 |
JP7354667B2 (ja) * | 2019-08-20 | 2023-10-03 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置、その制御方法及びプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3434410B2 (ja) * | 1996-05-30 | 2003-08-11 | 株式会社リコー | インクジェット記録装置 |
JPH1199730A (ja) * | 1997-09-29 | 1999-04-13 | Canon Inc | 印刷装置及びその制御方法 |
JP2912320B1 (ja) * | 1998-01-22 | 1999-06-28 | 新潟日本電気株式会社 | 白紙印刷検出装置及び白紙印刷検出方法 |
JP2004181769A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Fujitsu Ltd | 印刷装置 |
JP4726435B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2011-07-20 | 株式会社沖データ | 画像処理装置および画像形成システム |
-
2007
- 2007-03-13 JP JP2007063487A patent/JP5109420B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008221627A (ja) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5724355B2 (ja) | インクジェット記録装置及び駆動波形信号生成方法 | |
JP5417682B2 (ja) | インクジェットヘッドの駆動装置 | |
US20080180471A1 (en) | Apparatus to control heater in ink jet printer head and method thereof | |
JP2008132657A (ja) | 圧電素子の駆動方法、圧電素子の駆動回路、液滴吐出ヘッドの駆動装置、及び液滴吐出装置 | |
JP4313388B2 (ja) | インクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置 | |
JP5109420B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの駆動装置及び液体吐出装置 | |
US7878611B2 (en) | Drive device of liquid ejection head and liquid ejection apparatus | |
JP4735288B2 (ja) | 液滴噴射装置 | |
JP5077235B2 (ja) | インクジェットヘッドの駆動装置 | |
JP6776632B2 (ja) | 液体吐出装置及び制御方法 | |
JP2013215959A (ja) | 駆動装置、液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置、及び駆動方法 | |
US7618106B2 (en) | Liquid ejection head control method and liquid ejection head control apparatus | |
JP4784106B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド及び画像記録装置 | |
JP2019209600A (ja) | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置 | |
JPH05131634A (ja) | インクジエツト記録ヘツドの気泡検出装置 | |
JP2939457B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドの気泡検出装置 | |
JP5092791B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH10181017A (ja) | 記録装置およびその制御方法 | |
CN114347654B (zh) | 液体喷射头及液体喷射记录装置 | |
CN114347655B (zh) | 液体喷射头及液体喷射记录装置 | |
JP2007044878A (ja) | 液体噴射装置 | |
CN108215485A (zh) | 液体喷出装置 | |
JP2007210246A (ja) | 液体吐出ヘッドの制御装置、液体吐出ヘッドの制御方法、及び、プログラム | |
JP5349914B2 (ja) | 記録素子基板、記録素子基板を備えた記録ヘッド及び記録ヘッドカートリッジ | |
JP2006175727A (ja) | 液滴吐出制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5109420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |