JP5106082B2 - 印刷システム及び印刷装置及びその印刷制御方法 - Google Patents
印刷システム及び印刷装置及びその印刷制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5106082B2 JP5106082B2 JP2007325210A JP2007325210A JP5106082B2 JP 5106082 B2 JP5106082 B2 JP 5106082B2 JP 2007325210 A JP2007325210 A JP 2007325210A JP 2007325210 A JP2007325210 A JP 2007325210A JP 5106082 B2 JP5106082 B2 JP 5106082B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- printing
- printing apparatus
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 241
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 58
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
- G06F3/1261—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1212—Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
- G06F3/1213—Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/122—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
図7乃至図10は、本実施の形態及びその効果を説明するために、想定される印刷システムの全体の構成例とデータの流れとデータ構造を図示した。
前述の実施の形態1では、転送元と転送先の機器が通信時に通信相手を特定するために、それぞれ転送要求データとジョブデータ送信要求データを使用した。これに対して実施の形態2では、転送先の機器と転送元の機器とが予め機器設定として登録されている場合における転送処理の制御フローを説明する。尚、この実施の形態2に係るシステム構成及びMFPなどの構成は前述の実施の形態1と同様であるため、その説明を省略する。
なお本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータが該供給されたプログラムを読み出して実行することによっても達成され得る。その場合、プログラムの機能を有していれば、形態は、プログラムである必要はない。
Claims (8)
- 複数の印刷装置がネットワークを介して接続された印刷システムであって、
第1の印刷装置で保持している印刷ジョブを第2の印刷装置へ転送するために、前記第1の印刷装置から前記第2の印刷装置に対して、前記第1の印刷装置で保持している印刷ジョブを前記第1の印刷装置から転送するための転送要求を発行させる第1の発行手段と、
前記第1の発行手段により発行された前記転送要求を前記第2の印刷装置のプリントキューにスプールし、所定時間の経過前に前記転送要求が前記プリントキューの所定位置に到達した場合に、前記第2の印刷装置から前記第1の印刷装置に対して前記転送要求に対応する印刷ジョブのジョブデータの送信要求を発行させるジョブデータ送信要求手段と、
前記ジョブデータ送信要求手段による要求に応じて、前記第1の印刷装置から前記第2の印刷装置に前記ジョブデータを送信して前記第2の印刷装置で印刷させる印刷手段と、
前記第1の発行手段により発行された前記転送要求を前記第2の印刷装置のプリントキューにスプールし、前記所定時間の経過前に前記転送要求が前記プリントキューの前記所定位置に到達しなかった場合に、前記第1の印刷装置で保持している印刷ジョブを他の印刷装置へ転送するために、前記第2の印刷装置から前記他の印刷装置に対して、前記第1の印刷装置で保持している印刷ジョブを前記第1の印刷装置から転送するための転送要求を発行させる第2の発行手段と、
を有することを特徴とする印刷システム。 - 前記ジョブの転送要求は、少なくとも前記第1又は第2の印刷装置を特定する識別情報と、前記印刷ジョブの識別情報とを含むことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
- 前記ジョブデータの送信要求は、少なくとも前記第2の印刷装置を特定する識別情報と、前記印刷ジョブの識別情報とを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷システム。
- 前記第2の発行手段により発行された前記転送要求を前記他の印刷装置のプリントキューにスプールし、所定時間の経過前に前記転送要求が前記プリントキューの所定位置に到達した場合に前記他の印刷装置から前記第1の印刷装置に対して前記転送要求に対応する印刷ジョブのジョブデータの送信要求を発行させる手段と、
前記ジョブデータの送信要求に応じて、前記第1の印刷装置から前記他の印刷装置に前記ジョブデータを送信して前記他の印刷装置で印刷させる手段と、
を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷システム。 - 印刷装置であって、
印刷ジョブの転送要求を受信すると、当該転送要求をプリントキューに保持する手段と、
前記プリントキューに保持された前記転送要求が、所定時間の経過前に当該プリントキューの所定位置に到達した場合に、前記転送要求の送信元に対して前記印刷ジョブのジョブデータの送信要求を送信する送信手段と、
前記送信手段により送信した前記送信要求に応じて、前記転送要求の送信元から送信される前記印刷ジョブのジョブデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたジョブデータに基づいて印刷を行う印刷手段と、を有し、
前記送信手段は、前記プリントキューに保持された前記転送要求が前記所定時間の経過前に当該プリントキューの前記所定位置に到達しなかった場合に、前記送信元で保持している印刷ジョブを他の印刷装置へ転送するために、前記他の印刷装置に対して、前記送信元で保持している印刷ジョブを前記送信元から転送するための転送要求を送信する、
ことを特徴とする印刷装置。 - 前記ジョブデータの送信要求は、少なくとも前記印刷装置を特定する識別情報と、前記印刷ジョブの識別情報とを含むことを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
- 前記受信した印刷ジョブの転送要求は、少なくとも前記転送要求の送信元を特定する識別情報と、前記印刷ジョブの識別情報とを含むことを特徴とする請求項5又は6に記載の印刷装置。
- 複数の印刷装置がネットワークを介して接続された印刷システムの印刷制御方法であって、
第1の印刷装置で保持している印刷ジョブを第2の印刷装置へ転送するために、前記第1の印刷装置から前記第2の印刷装置に対して、前記第1の印刷装置で保持している印刷ジョブを前記第1の印刷装置から転送するための転送要求を発行させる第1の発行工程と、
前記第1の発行工程で発行された前記転送要求を前記第2の印刷装置のプリントキューにスプールし、所定時間の経過前に前記転送要求が前記プリントキューの所定位置に到達した場合に前記第2の印刷装置から前記第1の印刷装置に対して前記転送要求に対応する印刷ジョブのジョブデータの送信要求を発行させるジョブデータ送信要求工程と、
前記ジョブデータ送信要求工程での要求に応じて、前記第1の印刷装置から前記第2の印刷装置に前記ジョブデータを送信して前記第2の印刷装置で印刷させる印刷工程と、
前記第1の発行工程で発行された前記転送要求を前記第2の印刷装置のプリントキューにスプールし、前記所定時間の経過前に前記転送要求が前記プリントキューの前記所定位置に到達しなかった場合に、前記第1の印刷装置で保持している印刷ジョブを他の印刷装置へ転送するために、前記第2の印刷装置から前記他の印刷装置に対して、前記第1の印刷装置で保持している印刷ジョブを前記第1の印刷装置から転送するためのジョブの転送要求を発行させる第2の発行工程と、
を有することを特徴とする印刷制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007325210A JP5106082B2 (ja) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | 印刷システム及び印刷装置及びその印刷制御方法 |
US12/333,123 US8411302B2 (en) | 2007-12-17 | 2008-12-11 | Printing system, printing apparatus and print control method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007325210A JP5106082B2 (ja) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | 印刷システム及び印刷装置及びその印刷制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009146312A JP2009146312A (ja) | 2009-07-02 |
JP5106082B2 true JP5106082B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=40752795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007325210A Expired - Fee Related JP5106082B2 (ja) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | 印刷システム及び印刷装置及びその印刷制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8411302B2 (ja) |
JP (1) | JP5106082B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9542139B2 (en) * | 2009-01-13 | 2017-01-10 | Canon Europa N.V. | Network printing system having a print server and a logon server |
JP5732755B2 (ja) * | 2010-07-06 | 2015-06-10 | 富士通株式会社 | 配信システム、配信装置、配信方法、及びプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713721A (ja) * | 1993-06-25 | 1995-01-17 | Canon Inc | プリンタ装置およびそのプリンタ装置を使用するプリント方法 |
JPH0772993A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-03-17 | Hitachi Ltd | 印刷システム |
JP3250345B2 (ja) * | 1993-10-20 | 2002-01-28 | 富士ゼロックス株式会社 | プリンタ制御装置および方法 |
US6401150B1 (en) * | 1995-06-06 | 2002-06-04 | Apple Computer, Inc. | Centralized queue in network printing systems |
JPH10198532A (ja) * | 1997-01-13 | 1998-07-31 | Canon Inc | 印刷装置、印刷システムおよびそれらの制御方法 |
WO2001037075A1 (fr) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Seiko Epson Corporation | Systeme d'imprimante, procede de commande d'imprimante et support d'enregistrement |
JP3854963B2 (ja) * | 2003-12-15 | 2006-12-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、印刷システム、負荷分散印刷方法、及び制御プログラム |
-
2007
- 2007-12-17 JP JP2007325210A patent/JP5106082B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-11 US US12/333,123 patent/US8411302B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8411302B2 (en) | 2013-04-02 |
JP2009146312A (ja) | 2009-07-02 |
US20090153900A1 (en) | 2009-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5089429B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
US9323480B2 (en) | Image forming system, print data management device, and method of controlling print data management device | |
US7911638B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP2008300914A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理プログラム | |
JP2010250631A (ja) | 親展印刷システム、プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体 | |
JP2007328640A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
JP5078671B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 | |
US8713698B2 (en) | Data communication apparatus, method of controlling the same, program, and storage medium | |
US7916337B2 (en) | Printing apparatus, external apparatus, printing system and control method for printing apparatus | |
JP4979564B2 (ja) | 情報処理システム、画像入出力装置及びデータ処理方法 | |
JPH11143651A (ja) | ジョブ動作状況通知システム,ジョブ動作状況通知方法および記憶媒体 | |
JP2013208837A (ja) | 画像形成システム、画像形成方法、及びプログラム | |
JP5106082B2 (ja) | 印刷システム及び印刷装置及びその印刷制御方法 | |
JP2005209014A (ja) | ジョブ管理装置、方法、制御プログラム | |
JP2007098590A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004171044A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2004248317A (ja) | ジョブ管理装置及び管理方法並びにコンピュータ可読の記憶媒体 | |
JP2009145579A (ja) | 画像出力装置 | |
JP2009073036A (ja) | 画像処理システム、記憶媒体、及びプログラム | |
US9569150B2 (en) | Server controlling job management by a plurality of image forming devices | |
JP2006173843A (ja) | 画像情報入出力装置 | |
JP2007055024A (ja) | 印刷装置 | |
JP2006020029A (ja) | 画像入出力装置 | |
JP6791026B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006252094A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120412 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120808 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120903 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5106082 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |