JP5103951B2 - 駆動装置及び液滴吐出ヘッド - Google Patents
駆動装置及び液滴吐出ヘッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP5103951B2 JP5103951B2 JP2007058257A JP2007058257A JP5103951B2 JP 5103951 B2 JP5103951 B2 JP 5103951B2 JP 2007058257 A JP2007058257 A JP 2007058257A JP 2007058257 A JP2007058257 A JP 2007058257A JP 5103951 B2 JP5103951 B2 JP 5103951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive circuit
- input terminal
- lever
- circuit
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14209—Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04515—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits preventing overheating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04563—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04581—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/055—Devices for absorbing or preventing back-pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14209—Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
- B41J2002/14217—Multi layer finger type piezoelectric element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14209—Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
- B41J2002/14225—Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2002/14306—Flow passage between manifold and chamber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14419—Manifold
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14491—Electrical connection
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
さらに、駆動回路と入力端子との接続及びその切断をトランジスタのような電気的スイッチにより切り替える場合には、この電気的スイッチと駆動装置内の他の部品との間で寄生トランジスタが形成されてしまった場合に、電気的スイッチが正常に動作せず、駆動装置を停止させることができない場合があるが、両者の接続及びその切断を機械的スイッチにより切り替えるので、駆動装置に過電流が流れたときに、確実に駆動回路と入力端子との接続を切断することができる。
また、駆動回路、入力端子及び機械的スイッチをMEMSにより構成することで、これらを容易に形成することができるとともに、機械的スイッチを小型化することができる。加えて、駆動回路、入力端子及び機械的スイッチをMEMSによって1つの基板上に形成しているため、基板上でこれらを接続することができ、ドライバICの構成が簡単になる。
また、これによると、機械的スイッチの構成を簡単にすることができるとともに、機械的スイッチに流れる電流に応じて抵抗体の温度が変化して接触状態と離隔状態とが切り替わるため、機械的スイッチの動作を制御するための制御回路なども不要となり、駆動装置に複雑な構成を形成する必要がなく、さらに小型化できる。
また、これによると、駆動回路の温度が所定温度以上になったときに、電源から駆動回路に電力が供給されなくなるので、駆動回路の過度の発熱、発火を確実に防止することができる。また、スイッチ制御回路及び温度検出回路をMEMSにより構成することで、これらを容易に形成することができる。
本発明の液滴吐出ヘッドは、液滴を吐出する複数のノズル及び複数のノズルに連通する複数の圧力室を含む液体流路を有する流路ユニットと、複数の圧力室を覆うように流路ユニットの表面に配置された圧電層及び圧電層の表面に複数の圧力室に対応して形成された複数の駆動電極を有し複数の圧力室内の液体に吐出のための圧力を付与する圧電アクチュエータと、圧電層の圧力室と反対側の表面に配置されており、圧電アクチュエータを駆動させる駆動装置とを備えている。そして、駆動装置が、複数の駆動電極に接続されており、複数の駆動電極に圧電アクチュエータを駆動するための駆動電位を付与する駆動回路と、電源から駆動回路を動作させるための電力が供給される入力端子と、駆動回路及び入力端子に接続されており、駆動回路と入力端子との接続及びその切断を切り替え可能な機械的スイッチとを備えており、駆動回路、入力端子及び機械的スイッチがMEMSによって構成されており、機械的スイッチが、駆動回路に過電流が流れたときに、駆動回路と入力端子とが接続された状態から、駆動回路と入力端子との接続が切断された状態に切り替わるように構成されており、機械的スイッチが、MEMSの基板表面に配置されており、駆動回路に接続された第1端子と、基板表面に配置されており、入力端子に接続された第2端子と、第1端子及び第2端子のいずれか一方に常に接続されているとともに、他方に接触して駆動回路と入力端子とを接続する接触状態、及び、他方から離隔して駆動回路と入力端子との接続を切断する離隔状態のいずれかを選択的にとることが可能な導電性を有するレバーと、レバーの表面に接合されており、レバーとは熱膨張係数が異なる材料により構成された導電性を有する接合層と、接合層の表面に配置されており、レバー及び接合層よりも電気抵抗が大きい抵抗体とを有しており、レバーは、抵抗体の温度に応じて、レバーと接合層との熱膨張係数の違いにより変形し、抵抗体が所定の温度以上になったときに接触状態から離隔状態に切り替わるように構成されている(請求項4)。
これによると、駆動回路に過電流が流れたときに、機械的スイッチにより駆動回路と入力端子との接続が切断されて、電源から駆動回路に電力が供給されなくなることにより、駆動回路にそれ以上過電流が流れなくなるため、駆動回路の過度の発熱、発火を防止することができる。
さらに、駆動回路と入力端子との接続及びその切断をトランジスタのような電気的スイッチにより切り替える場合には、この電気的スイッチと駆動装置内の他の部品との間で寄生トランジスタが形成されてしまった場合に、電気的スイッチが正常に動作せず、駆動装置を停止させることができない場合があるが、両者の接続及びその切断を機械的スイッチにより切り替えるので、駆動装置に過電流が流れたときに、確実に駆動回路と入力端子との接続を切断することができる。
また、駆動回路、入力端子及び機械的スイッチをMEMSにより構成することで、これらを容易に形成することができるとともに、機械的スイッチを小型化することができる。加えて、駆動回路、入力端子及び機械的スイッチをMEMSによって1つの基板上に形成しているため、基板上でこれらを接続することができ、ドライバICの構成が簡単になる。
さらに、圧電層の表面に駆動装置が配置されているので、圧電層の表面に駆動電極と駆動回路とを接続するための配線を形成することができる。したがって、駆動電極と駆動回路とを接続するために、FPCやCOFなどの高価な配線部材が不要となり、製造コストを低減することができる。
また、これによると、機械的スイッチの構成を簡単にすることができるとともに、機械的スイッチに流れる電流に応じて抵抗体の温度が変化して接触状態と離隔状態とが切り替わるため、機械的スイッチの動作を制御するための制御回路なども不要となり、駆動装置に複雑な構成を形成する必要がなく、さらに小型化できる。
インクを、内部に設けたインク供給口17a〜17c(総して言う場合はインク供給口17とする)を介して、マニホールド流路14a、14b(総して言う場合はマニホールド流路14とする)に貯めるように形成されていて、マニホールド流路14に連通するアパーチャ13及び貫通孔11を介して複数の圧力室10に連通しており、各圧力室10は、貫通孔12a〜12fを介して複数のノズル16に連通している。つまり、圧電アクチュエータ32が圧力室10に選択的に圧力が付与されると、流路ユニット31中の各インク流路に充填されているインクは、各インク流路を介して、マニホールド流路14の出口から圧力室10を経てノズル16に至ることでインクが吐出される。詳細について次に説明する。
ドライバIC50は、圧電層41aの上面に形成された表面電極44、46と配線45、47を介して接続されているので、従来のような高価なFPCや、COFといった部品が不要となり、製造コストを低減することができる。一方、ドライバIC50の入力側は、後述するヘッド基板91とを接続する接続材として、安価で汎用品であるFFCを介して接続している。
10 圧力室
16 ノズル
31 流路ユニット
32 圧電アクチュエータ
42a、42b 個別電極
50 ドライバIC
61 制御回路
62 駆動回路
66 基板
67 入力端子
71 ドライバ
73 スイッチ
91 端子
92 端子
93 レバー
94 ゲート電極
101 スイッチ
113 レバー
Claims (4)
- 駆動回路と、
電源から前記駆動回路を動作させるための電力が供給される入力端子と、
前記駆動回路及び前記入力端子に接続されており、前記駆動回路と前記入力端子との接続及びその切断を切り替え可能な機械的スイッチとを備えており、
前記駆動回路、前記入力端子及び前記機械的スイッチがMEMSにより構成されており、
前記機械的スイッチが、前記駆動回路に過電流が流れたときに、前記駆動回路と前記入力端子とが接続された状態から、前記駆動回路と前記入力端子との接続が切断された状態に切り替わるように構成されており、
前記機械的スイッチの動作を制御するスイッチ制御回路と、
前記駆動回路の温度を検出する温度検出回路とをさらに備えており、
前記スイッチ制御回路及び前記温度検出回路がMEMSによって構成されており、
前記スイッチ制御回路が、
前記温度検出回路が検出した温度が所定の温度以上であるときに、前記機械的スイッチが前記駆動回路と前記入力端子とが接続された状態から前記駆動回路と前記入力端子との接続が切断された状態に切り替わるように前記機械的スイッチを制御し、
前記機械的スイッチが、
MEMSの基板表面に配置されており、前記駆動回路に接続された第1端子と、
前記基板表面に配置されており、前記入力端子に接続された第2端子と、
前記第1端子及び前記第2端子の一方に常に接続されているとともに、他方と接触して前記駆動回路と前記入力端子とを接続する接触状態、及び、前記他方から離隔して前記駆動回路と前記入力端子との接続を切断する離隔状態のいずれかを選択的にとることが可能なレバーと、
前記基材表面に配置されており、前記レバーと離隔して対向したゲート電極とを有しており、
前記スイッチ制御回路が、前記温度検出回路において検出した温度に応じた制御信号を前記ゲート電極に出力するように構成されており、
前記レバーは、前記ゲート電極に出力された制御信号に応じて前記レバーと前記ゲート電極との間に作用する静電気力により変形し、駆動回路が所定の温度以上であるときに対応する制御信号が前記ゲート電極に出力されたときに、前記接触状態から前記離隔状態に切り替わるように構成されていることを特徴とする駆動装置。 - 駆動回路と、
電源から前記駆動回路を動作させるための電力が供給される入力端子と、
前記駆動回路及び前記入力端子に接続されており、前記駆動回路と前記入力端子との接続及びその切断を切り替え可能な機械的スイッチとを備えており、
前記駆動回路、前記入力端子及び前記機械的スイッチがMEMSにより構成されており、
前記機械的スイッチが、前記駆動回路に過電流が流れたときに、前記駆動回路と前記入力端子とが接続された状態から、前記駆動回路と前記入力端子との接続が切断された状態に切り替わるように構成されており、
前記機械的スイッチが、
MEMSの基板表面に配置されており、前記駆動回路に接続された第1端子と、
前記基板表面に配置されており、前記入力端子に接続された第2端子と、
前記第1端子及び前記第2端子のいずれか一方に常に接続されているとともに、他方に接触して前記駆動回路と前記入力端子とを接続する接触状態、及び、前記他方から離隔して前記駆動回路と前記入力端子との接続を切断する離隔状態のいずれかを選択的にとることが可能な導電性を有するレバーと、
前記レバーの表面に接合されており、前記レバーとは熱膨張係数が異なる材料により構成された導電性を有する接合層と、
前記接合層の表面に配置されており、前記レバー及び前記接合層よりも電気抵抗が大きい抵抗体とを有しており、
前記レバーは、前記抵抗体の温度に応じて、前記レバーと前記接合層との熱膨張係数の違いにより変形し、前記抵抗体が所定の温度以上になったときに前記接触状態から前記離隔状態に切り替わるように構成されていることを特徴とする駆動装置。 - 液滴を吐出する複数のノズル及び前記複数のノズルに連通する複数の圧力室を含む液体流路を有する流路ユニットと、
前記複数の圧力室を覆うように前記流路ユニットの表面に配置された圧電層及び前記圧電層の表面に前記複数の圧力室に対応して形成された複数の駆動電極を有し前記複数の圧力室内の液体に吐出のための圧力を付与する圧電アクチュエータと、
前記圧電層の前記圧力室と反対側の表面に配置されており、前記圧電アクチュエータを駆動させる駆動装置とを備えており、
前記駆動装置が、
前記複数の駆動電極に接続されており、前記複数の駆動電極に前記圧電アクチュエータを駆動するための駆動電位を付与する駆動回路と、
電源から前記駆動回路を動作させるための電力が供給される入力端子と、
前記駆動回路及び前記入力端子に接続されており、前記駆動回路と前記入力端子との接続及びその切断を切り替え可能な機械的スイッチとを備えており、
前記駆動回路、前記入力端子及び前記機械的スイッチがMEMSによって構成されており、
前記機械的スイッチが、前記駆動回路に過電流が流れたときに、前記駆動回路と前記入力端子とが接続された状態から、前記駆動回路と前記入力端子との接続が切断された状態に切り替わるように構成されており、
前記機械的スイッチの動作を制御するスイッチ制御回路と、
前記駆動回路の温度を検出する温度検出回路とをさらに備えており、
前記スイッチ制御回路及び前記温度検出回路がMEMSによって構成されており、
前記スイッチ制御回路が、
前記温度検出回路が検出した温度が所定の温度以上であるときに、前記機械的スイッチが前記駆動回路と前記入力端子とが接続された状態から前記駆動回路と前記入力端子との接続が切断された状態に切り替わるように前記機械的スイッチを制御し、
前記機械的スイッチが、
MEMSの基板表面に配置されており、前記駆動回路に接続された第1端子と、
前記基板表面に配置されており、前記入力端子に接続された第2端子と、
前記第1端子及び前記第2端子の一方に常に接続されているとともに、他方と接触して前記駆動回路と前記入力端子とを接続する接触状態、及び、前記他方から離隔して前記駆動回路と前記入力端子との接続を切断する離隔状態のいずれかを選択的にとることが可能なレバーと、
前記基材表面に配置されており、前記レバーと離隔して対向したゲート電極とを有しており、
前記スイッチ制御回路が、前記温度検出回路において検出した温度に応じた制御信号を前記ゲート電極に出力するように構成されており、
前記レバーは、前記ゲート電極に出力された制御信号に応じて前記レバーと前記ゲート電極との間に作用する静電気力により変形し、駆動回路が所定の温度以上であるときに対応する制御信号が前記ゲート電極に出力されたときに、前記接触状態から前記離隔状態に切り替わるように構成されていることを特徴とする液滴吐出ヘッド。 - 液滴を吐出する複数のノズル及び前記複数のノズルに連通する複数の圧力室を含む液体流路を有する流路ユニットと、
前記複数の圧力室を覆うように前記流路ユニットの表面に配置された圧電層及び前記圧電層の表面に前記複数の圧力室に対応して形成された複数の駆動電極を有し前記複数の圧力室内の液体に吐出のための圧力を付与する圧電アクチュエータと、
前記圧電層の前記圧力室と反対側の表面に配置されており、前記圧電アクチュエータを駆動させる駆動装置とを備えており、
前記駆動装置が、
前記複数の駆動電極に接続されており、前記複数の駆動電極に前記圧電アクチュエータを駆動するための駆動電位を付与する駆動回路と、
電源から前記駆動回路を動作させるための電力が供給される入力端子と、
前記駆動回路及び前記入力端子に接続されており、前記駆動回路と前記入力端子との接続及びその切断を切り替え可能な機械的スイッチとを備えており、
前記駆動回路、前記入力端子及び前記機械的スイッチがMEMSによって構成されており、
前記機械的スイッチが、前記駆動回路に過電流が流れたときに、前記駆動回路と前記入力端子とが接続された状態から、前記駆動回路と前記入力端子との接続が切断された状態に切り替わるように構成されており、
前記機械的スイッチが、
MEMSの基板表面に配置されており、前記駆動回路に接続された第1端子と、
前記基板表面に配置されており、前記入力端子に接続された第2端子と、
前記第1端子及び前記第2端子のいずれか一方に常に接続されているとともに、他方に接触して前記駆動回路と前記入力端子とを接続する接触状態、及び、前記他方から離隔して前記駆動回路と前記入力端子との接続を切断する離隔状態のいずれかを選択的にとることが可能な導電性を有するレバーと、
前記レバーの表面に接合されており、前記レバーとは熱膨張係数が異なる材料により構成された導電性を有する接合層と、
前記接合層の表面に配置されており、前記レバー及び前記接合層よりも電気抵抗が大きい抵抗体とを有しており、
前記レバーは、前記抵抗体の温度に応じて、前記レバーと前記接合層との熱膨張係数の違いにより変形し、前記抵抗体が所定の温度以上になったときに前記接触状態から前記離隔状態に切り替わるように構成されていることを特徴とする液滴吐出ヘッド。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007058257A JP5103951B2 (ja) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | 駆動装置及び液滴吐出ヘッド |
US12/042,764 US7835127B2 (en) | 2007-03-08 | 2008-03-05 | Driver device and liquid droplet ejection head |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007058257A JP5103951B2 (ja) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | 駆動装置及び液滴吐出ヘッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008221463A JP2008221463A (ja) | 2008-09-25 |
JP5103951B2 true JP5103951B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=39741202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007058257A Expired - Fee Related JP5103951B2 (ja) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | 駆動装置及び液滴吐出ヘッド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7835127B2 (ja) |
JP (1) | JP5103951B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101622168B1 (ko) * | 2008-12-18 | 2016-05-18 | 삼성전자주식회사 | 실시간 스케쥴링 방법 및 이를 이용한 중앙처리장치 |
JP5433628B2 (ja) * | 2011-05-12 | 2014-03-05 | 東芝テック株式会社 | 回路基板およびインクジェットヘッドの製造方法 |
JP6528391B2 (ja) * | 2014-11-25 | 2019-06-12 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置、ヘッドユニット、容量性負荷駆動用集積回路装置および容量性負荷駆動回路 |
JP7056059B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2022-04-19 | ブラザー工業株式会社 | 複合基板 |
CN110208627B (zh) * | 2019-06-20 | 2021-06-25 | 应急管理部四川消防研究所 | 一种过流引火源防控装置火灾防控能力测试方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6168266A (ja) * | 1984-09-12 | 1986-04-08 | Ricoh Co Ltd | 感熱記録装置 |
US5754205A (en) * | 1995-04-19 | 1998-05-19 | Seiko Epson Corporation | Ink jet recording head with pressure chambers arranged along a 112 lattice orientation in a single-crystal silicon substrate |
JPH08309973A (ja) * | 1995-05-17 | 1996-11-26 | Brother Ind Ltd | インクジェット式記録装置 |
US6239685B1 (en) * | 1999-10-14 | 2001-05-29 | International Business Machines Corporation | Bistable micromechanical switches |
US6526658B1 (en) * | 2000-05-23 | 2003-03-04 | Silverbrook Research Pty Ltd | Method of manufacture of an ink jet printhead having a moving nozzle with an externally arranged actuator |
FR2818795B1 (fr) * | 2000-12-27 | 2003-12-05 | Commissariat Energie Atomique | Micro-dispositif a actionneur thermique |
JP2003220743A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-08-05 | Seiko Epson Corp | Icチップ、印刷装置及び発熱警告方法 |
JP3871047B2 (ja) * | 2002-11-11 | 2007-01-24 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
US7084762B2 (en) | 2003-01-10 | 2006-08-01 | Stmicroelectronics, Inc. | Electronic device including motion sensitive power switching integrated circuit and related methods |
JP4356811B2 (ja) | 2003-07-16 | 2009-11-04 | 株式会社リコー | サーマルシャットダウン回路を備えた半導体装置 |
JP2005103513A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 粉砕装置 |
JP2005142277A (ja) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Seiko Epson Corp | パターンの形成方法、電気光学装置の製造方法、デバイスの製造方法、電子機器 |
JP4419639B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2010-02-24 | ソニー株式会社 | 静電memsアクチュエータ、マイクロポンプを含む微小流体駆動装置、インクジェットプリンタヘッドを含む微量流体吐出装置及びインクジェットプリンタを含む印刷装置 |
JP2007026726A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Ricoh Co Ltd | Memsスイッチ |
KR100739773B1 (ko) * | 2005-12-10 | 2007-07-13 | 삼성전자주식회사 | 프린터 헤드 전원 공급 제어 장치 및 방법 |
US7542250B2 (en) * | 2007-01-10 | 2009-06-02 | General Electric Company | Micro-electromechanical system based electric motor starter |
US7473859B2 (en) * | 2007-01-12 | 2009-01-06 | General Electric Company | Gating voltage control system and method for electrostatically actuating a micro-electromechanical device |
-
2007
- 2007-03-08 JP JP2007058257A patent/JP5103951B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-05 US US12/042,764 patent/US7835127B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080218558A1 (en) | 2008-09-11 |
JP2008221463A (ja) | 2008-09-25 |
US7835127B2 (en) | 2010-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4788764B2 (ja) | 圧電アクチュエータ及び液体移送装置 | |
JP2011025493A (ja) | 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置 | |
JP5103951B2 (ja) | 駆動装置及び液滴吐出ヘッド | |
JP6375992B2 (ja) | 液体吐出装置、及び、圧電アクチュエータの製造方法 | |
JP6492648B2 (ja) | 圧電アクチュエータ、液体吐出装置、及び、圧電アクチュエータの製造方法 | |
JP4992572B2 (ja) | 電力供給遮断回路及び液滴吐出装置 | |
JP4924234B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2007203481A (ja) | インクジェット式記録ヘッド | |
CN107020819A (zh) | Mems装置以及液体喷射头 | |
JP5040375B2 (ja) | 駆動装置及び液滴吐出装置 | |
JP4697325B2 (ja) | 駆動制御装置 | |
JP2012218250A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP6476848B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP7002026B2 (ja) | 圧電アクチュエータ、液体吐出装置、及び、圧電アクチュエータの製造方法 | |
JP4614070B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP6107507B2 (ja) | 液体吐出装置及び短絡検出方法 | |
JP2019107864A (ja) | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置および配線基板 | |
JP6011169B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP6822503B2 (ja) | 圧電アクチュエータ、液体吐出装置、及び、圧電アクチュエータの製造方法 | |
JP5333132B2 (ja) | 圧力付与部の給電構造及び給電配線部材 | |
JP6179833B2 (ja) | 液滴吐出装置及び装置 | |
JP2022031435A (ja) | 圧電アクチュエータ、液体吐出装置、及び、圧電アクチュエータの製造方法 | |
JP5087968B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2010233428A (ja) | 圧電アクチュエータの駆動装置 | |
JP2013188898A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5103951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |