JP5103219B2 - パターン寸法計測方法 - Google Patents
パターン寸法計測方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5103219B2 JP5103219B2 JP2008040817A JP2008040817A JP5103219B2 JP 5103219 B2 JP5103219 B2 JP 5103219B2 JP 2008040817 A JP2008040817 A JP 2008040817A JP 2008040817 A JP2008040817 A JP 2008040817A JP 5103219 B2 JP5103219 B2 JP 5103219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- shape
- simulation
- sem
- measurement target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
- G06T7/001—Industrial image inspection using an image reference approach
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30148—Semiconductor; IC; Wafer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
さらに,予めシミュレーションにより求めておいたパターン形状とSEM画像特徴量の関係に基づいて,計測時には,対象パターンのSEM画像から得られる画像特徴量を用いて,パターン形状を推定し,その推定結果をライブラリマッチングにおける初期値として用いることで,マッチング処理を高速化・安定化して,高精度かつ高速な計測を実現する。
以下,図1(b)の各ステップの詳細について説明する。
(処理領域設定と従来法による初期計測)
ステップ(S0002)での隣接パターンとの距離計測の詳細について図3を用いて説明する。隣接パターンとの距離計測は,演算部109の画像処理ユニット1091で行われ、予め設定された領域内の画像に対して処理を行う。図3(a)は計測対象のSEM画像003に処理領域設定ウィンドウを設定する例である。画像中央の計測対象パターン004に設定された寸法計測処理領域005と,左右の隣接パターン0041および0042のエッジ間にまたがる領域に設定されたスペース計測用処理領域006および007の設定例を示している。これらの処理領域設定ウィンドウ005〜007の設定は,実際にSEM画像を見ながらオペレータが設定してもよいし,パターンの設計情報を用いれば自動的に設定することも可能である。これらのウィンドウは,計測レシピとして一度設定しておけば,他のウェハやショット上のサンプルに対しても,パターンの位置決めを行うことで自動的に設定することが可能である。
次に,図4を用いて本発明で用いるライブラリの構築方法と,ステップS0003により暫定的に計測されたスペース幅を用いて使用するライブラリを制限する方法について説明する。このライブラリの構築は演算部109のシミュレーションユニット1092で行われる。
次に,ステップS0003により限定されたシミュレーションライブラリと実際の計測対象パターンの画像の比較により,ライブラリ内で最も一致度の高い波形を選択する。このライブラリマッチングは演算部109のマッチング波形選択ユニット1093で行われる。パターンの寸法計測では,パターン両側のエッジ間の距離が計測対象により変化する(このエッジ間距離が計測対象である寸法に相当する)。このため,図3(b)の計測処理ウィンドウ005内のSEM波形全体にマッチング処理を行うと,エッジ間の距離も変化させたシミュレーション波形が必要となり,マッチングに多くの計算量が必要となる。
004・・・計測対象パターン 005・・・寸法計測処理領域ウィンドウ 006・・・左側スペース計測用処理領域ウィンドウ 007・・・右側スペース計測用処理領域ウィンドウ
008・・・SEM信号波形 009・・・シミュレーション入力断面形状 010・・・SEMシミュレーション波形 011・・・SEMシミュレーション部分ライブラリ 012・・・ライブラリマッチング領域 013・・・SEM信号1次微分波形 014・・・AFM計測結果
Claims (16)
- パターンの形状,寸法,隣接パターンとの間隔をパラメタとしてSEMシミュレーションを行い,該SEMシミュレーションにより得られたシミュレーション波形をライブラリに保存し、
計測対象パターンのSEM画像を取得し、
該取得したSEM画像を処理して計測対象パターンの特徴量を求め、
該求めた計測対象パターンの特徴量に基づいて前記ライブラリの中から前記計測対象パターンの特徴量に対応するシミュレーション波形のグループをマッチングに用いる波形として選択し、
該選択したマッチングに用いるシミュレーション波形のグループと計測対象パターンのSEM画像から得られる信号波形とのライブラリマッチングを行って最も一致したシミュレーション波形から前記計測対象パターンの形状情報を推定し、
該推定した計測対象パターンの形状情報に基づいて前記計測対象パターンの寸法を算出し、
前記推定した形状情報と算出したパターンの寸法の情報とを画面上にSEM画像と一緒に表示あるいは数値データとして出力する
ことを特徴とするSEM画像を用いたパターン寸法計測方法。 - 前記SEM画像を処理して求める計測対象パターンの特徴量は、前記計測対象パターンに隣接するパターンとの間隔又は前記計測対象パターンの寸法であることを特徴とする請求項1記載のSEM画像を用いたパターン寸法計測方法。
- パターンの形状,寸法,隣接パターンとの間隔をパラメタとしてSEMシミュレーションを行い,該SEMシミュレーションにより得られたシミュレーション波形をライブラリに保存するステップと、
該シミュレーション結果から複数の画像特徴量を算出し,上記複数の形状入力パラメタと上記画像特徴量の関係を保存しておくステップと,
計測対象パターンのSEM画像を取得し、該取得したSEM画像を処理して計測対象パターンの特徴量を算出するステップと,
該算出された画像特徴量と上記形状入力パラメタと画像特徴量の関係を用いて計測対象パターンの形状パラメタを推定するステップと,
該推定された形状入力パラメタの情報を用いてライブラリデータの中からSEM画像と最も波形形状が一致するシミュレーション条件を求めるステップと、
該シミュレーション条件により計測対象パターンの断面形状および寸法を推定するステップと
を有することを特徴とするSEM画像を用いたパターン寸法計測方法。 - 前記ライブラリデータの中からSEM画像と最も波形形状が一致するシミュレーション条件を求めるステップにおいて、前記推定した形状入力パラメタの情報を初期値として非線形最適化手法を用いて前記ライブラリデータの中からSEM画像と最も波形形状が一致するシミュレーション条件を求めることを特徴とする請求項3記載のSEM画像を用いたパターン寸法計測方法。
- SEM画像を用いたパターンの計測方法であって、
パターンの形状,寸法,隣接パターンとの間隔をパラメタとしてSEMシミュレーションを行い、該SEMシミュレーションにより得られたシミュレーション波形をライブラリに保存するステップと、
前記計測対象パターンの断面概略形状を計測するステップと、
該計測された断面概略形状から形状入力パラメタを算出するステップと、
計測対象パターンのSEM画像を取得するステップと,
前記算出した形状入力パラメタの情報を用いてライブラリデータの中から前記取得したSEM画像の信号波形と最も波形形状が一致するシミュレーション条件を求めるステップと、
該シミュレーション条件から計測対象パターンの断面形状および寸法を推定するステップと
を有することを特徴とするSEM画像を用いたパターン寸法計測方法。 - 前記計測対象パターンの断面概略形状を計測するステップにおいて、前記断面概略形状は、AFMあるいはスキャッタロメトリを用いて求めた計測対象パターンの断面概略形状であることを特徴とする請求項5記載のSEM画像を用いたパターン寸法計測方法。
- 前記ライブラリデータの中からSEM画像と最も波形形状が一致するシミュレーション条件を求めるステップにおいて、前記算出した形状入力パラメタの情報を初期値として非線形最適化手法を用いて前記ライブラリデータの中からSEM画像と最も波形形状が一致するシミュレーション条件を求めることを特徴とする請求項5記載のSEM画像を用いたパターン寸法計測方法。
- 前記SEMシミュレーションを、予め計測対象パターンの概略形状を数値データでモデル化し,該パターン形状の計測範囲に対応した複数の異なる側壁形状,寸法,隣接パターン間の距離の組み合せを形状入力パラメタとして実行することを特徴とする請求項1または3または5の何れかに記載のSEM画像を用いたパターン寸法計測方法。
- パターンの形状,寸法,隣接パターンとの間隔をパラメタとしてSEMシミュレーションを行い,該SEMシミュレーションにより得られたシミュレーション波形をライブラリに保存するシミュレーション手段と、
SEM装置で取得した計測対象パターンのSEM画像を処理して計測対象パターンの特徴量を求めるSEM画像処理手段と、
該SEM画像処理手段で求めた計測対象パターンの特徴量に基づいて前記シミュレーション手段のライブラリの中から前記計測対象パターンの特徴量に対応するシミュレーション波形のグループをマッチングに用いる波形として選択するマッチング波形選択手段と、
該マッチング波形選択手段で選択したマッチングに用いるシミュレーション波形のグループと計測対象パターンのSEM画像から得られる信号波形とのライブラリマッチングを行って最も一致したシミュレーション波形から前記計測対象パターンの形状情報を推定するパターン形状情報推定手段と、
該パターン形状情報推定手段で推定した計測対象パターンの形状情報に基づいて前記計測対象パターンの寸法を算出するパターン寸法算出手段と、
前記パターン形状情報推定手段で推定した形状情報と前記パターン寸法算出手段で算出したパターンの寸法の情報とを画面上にSEM画像と一緒に表示あるいは数値データとして出力する出力手段と
を備えたことを特徴とするSEM画像を用いたパターン寸法計測装置。 - 前記SEM画像処理手段でSEM画像を処理して求める計測対象パターンの特徴量は、前記計測対象パターンに隣接するパターンとの間隔又は前記計測対象パターンの寸法であることを特徴とする請求項9記載のSEM画像を用いたパターン寸法計測装置。
- パターンの形状,寸法,隣接パターンとの間隔をパラメタとしてSEMシミュレーションを行い,該SEMシミュレーションにより得られたシミュレーション波形をライブラリに保存するシミュレーション手段と、
該シミュレーション手段におけるシミュレーション結果から複数の画像特徴量を算出し,上記複数の形状入力パラメタと上記画像特徴量の関係を保存しておく画像特徴量算出手段と,
SEM装置で取得した計測対象パターンのSEM画像における画像特徴量を算出し,該算出された画像特徴量と,上記形状入力パラメタと画像特徴量の関係を用いて,計測対象パターンの形状パラメタを推定するパターン形状パラメタ推定手段と,
該パターン形状パラメタ推定手段で推定された形状入力パラメタの情報を用いてライブラリデータの中からSEM画像と最も波形形状が一致するシミュレーション条件を求めるシミュレーション条件決定手段と、
該シミュレーション条件決定手段で求めたシミュレーション条件により計測対象パターンの断面形状および寸法を推定するパターン断面形状・寸法推定手段と
を備えることを特徴とするSEM画像を用いたパターン寸法計測装置。 - 前記シミュレーション条件決定手段は、前記パターン形状パラメタ推定手段で推定した形状入力パラメタの情報を初期値として非線形最適化手法を用いて前記ライブラリデータの中からSEM画像と最も波形形状が一致するシミュレーション条件を求めることを特徴とする請求項11記載のSEM画像を用いたパターン寸法計測装置。
- SEM画像を用いたパターンの計測装置であって、
パターンの形状,寸法,隣接パターンとの間隔をパラメタとしてSEMシミュレーションを行い、該SEMシミュレーションにより得られたシミュレーション波形をライブラリに保存するシミュレーション手段と、
前記計測対象パターンの断面概略形状情報を入力する断面概略形状情報入力手段と、
該断面概略形状情報入力手段に入力された断面概略形状情報から形状入力パラメタを算出する形状入力パラメタ算出手段と、
SEM装置で取得した計測対象パターンのSEM画像を受けて前記形状入力パラメタ算出手段で算出した形状入力パラメタの情報を用いて前記シミュレーション手段のライブラリデータの中から前記計測対象パターンのSEM画像の信号波形と最も波形形状が一致するシミュレーション条件を求めるシミュレーション条件決定手段と、
該シミュレーション条件決定手段で求めたシミュレーション条件から計測対象パターンの断面形状および寸法を推定するパターン断面形状・寸法推定手段と
を備えたことを特徴とするSEM画像を用いたパターン寸法計測装置。 - 前記シミュレーション条件決定手段は、前記形状入力パラメタ算出手段で算出した形状入力パラメタの情報を初期値として非線形最適化手法を用いて前記ライブラリデータの中からSEM画像と最も波形形状が一致するシミュレーション条件を求めることを特徴とする請求項13記載のSEM画像を用いたパターン寸法計測装置。
- 前記断面概略形状情報入力手段は、前記断面概略形状として、AFMあるいはスキャッタロメトリを用いて求めた計測対象パターンの断面概略形状を入力することを特徴とする請求項13記載のSEM画像を用いたパターン寸法計測装置。
- 前記シミュレーション手段は、前記SEMシミュレーションを、予め計測対象パターンの概略形状を数値データでモデル化し,該パターン形状の計測範囲に対応した複数の異なる側壁形状,寸法,隣接パターン間の距離の組み合せを形状入力パラメタとして実行することを特徴とする請求項9または11または13の何れかに記載のSEM画像を用いたパターン寸法計測装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008040817A JP5103219B2 (ja) | 2008-02-22 | 2008-02-22 | パターン寸法計測方法 |
US12/370,941 US20090214103A1 (en) | 2008-02-22 | 2009-02-13 | Method for measuring a pattern dimension |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008040817A JP5103219B2 (ja) | 2008-02-22 | 2008-02-22 | パターン寸法計測方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009198339A JP2009198339A (ja) | 2009-09-03 |
JP5103219B2 true JP5103219B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=40998359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008040817A Active JP5103219B2 (ja) | 2008-02-22 | 2008-02-22 | パターン寸法計測方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090214103A1 (ja) |
JP (1) | JP5103219B2 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4709639B2 (ja) * | 2005-12-12 | 2011-06-22 | 株式会社東芝 | マスクパターン評価方法及び評価装置 |
JP5319931B2 (ja) | 2008-02-22 | 2013-10-16 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 電子顕微鏡システム及びそれを用いたパターン寸法計測方法 |
JP5175616B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2013-04-03 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5287385B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2013-09-11 | オムロン株式会社 | 計測装置 |
JP5402458B2 (ja) * | 2009-09-24 | 2014-01-29 | 凸版印刷株式会社 | 微細パターン測定方法及び微細パターン測定装置 |
JP5564276B2 (ja) | 2010-01-28 | 2014-07-30 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | パターンマッチング用画像作成装置 |
JP5549502B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2014-07-16 | 凸版印刷株式会社 | パターン画像測定方法及びパターン画像測定装置 |
JP5593197B2 (ja) | 2010-10-22 | 2014-09-17 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 形状計測方法およびそのシステム |
JP5728351B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2015-06-03 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 断面形状推定方法および断面形状推定装置 |
JP5888000B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2016-03-16 | 凸版印刷株式会社 | Sem画像適否判定方法、sem画像適否判定装置 |
US8495525B1 (en) * | 2012-03-20 | 2013-07-23 | International Business Machines Corporation | Lithographic error reduction by pattern matching |
JP6118505B2 (ja) * | 2012-04-04 | 2017-04-19 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 位置ずれ計測装置及び位置ずれ計測方法ならびに位置ずれ計測装置を用いた走査電子顕微鏡 |
US20140236337A1 (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Pattern inspection method and manufacturing control system |
WO2014129307A1 (ja) * | 2013-02-20 | 2014-08-28 | 株式会社 日立ハイテクノロジーズ | パターン測定装置、及び半導体計測システム |
US9480860B2 (en) | 2013-09-27 | 2016-11-01 | Varian Medical Systems, Inc. | System and methods for processing images to measure multi-leaf collimator, collimator jaw, and collimator performance utilizing pre-entered characteristics |
DE102014114864B4 (de) * | 2014-10-14 | 2016-06-02 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines lateralen Versatzes eines Musters auf einem Substrat relativ zu einer Sollposition |
WO2018105332A1 (ja) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | パイオニア株式会社 | 検査装置、検査方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
JP6760870B2 (ja) * | 2017-03-10 | 2020-09-23 | 株式会社日立製作所 | 集束イオンビーム装置の制御方法および制御プログラム |
US10636140B2 (en) * | 2017-05-18 | 2020-04-28 | Applied Materials Israel Ltd. | Technique for inspecting semiconductor wafers |
CN108257166B (zh) * | 2018-01-11 | 2022-03-04 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 版图的仿真图像和硅片sem图像自动匹配的方法 |
KR102538024B1 (ko) * | 2018-01-19 | 2023-05-30 | 삼성전자주식회사 | 웨이퍼 측정 설비, 웨이퍼 측정 시스템 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법 |
JP2019184354A (ja) * | 2018-04-06 | 2019-10-24 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 電子顕微鏡装置、電子顕微鏡装置を用いた検査システム及び電子顕微鏡装置を用いた検査方法 |
JP2019185972A (ja) | 2018-04-06 | 2019-10-24 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 走査電子顕微鏡システム及びパターンの深さ計測方法 |
JP7149906B2 (ja) | 2019-08-07 | 2022-10-07 | 株式会社日立ハイテク | 走査電子顕微鏡及びパタン計測方法 |
JP7186315B1 (ja) * | 2021-02-10 | 2022-12-08 | 株式会社日立ハイテク | 輪郭線解析装置、処理条件決定システム、形状推定システム、半導体装置製造システム、探索装置およびそれらに用いるデータ構造 |
JP7600046B2 (ja) | 2021-07-13 | 2024-12-16 | キオクシア株式会社 | 形状計測方法、形状計測装置、及びプログラム |
JP7345665B2 (ja) * | 2021-07-14 | 2023-09-15 | 株式会社日立ハイテク | 輪郭線解析装置、加工寸法抽出システム、処理条件決定システム及び半導体装置製造システム |
WO2024180705A1 (ja) * | 2023-03-01 | 2024-09-06 | 株式会社日立ハイテク | 半導体デバイスの計測方法、および半導体デバイスの計測装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6873720B2 (en) * | 2001-03-20 | 2005-03-29 | Synopsys, Inc. | System and method of providing mask defect printability analysis |
JP3959355B2 (ja) * | 2003-01-17 | 2007-08-15 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 微細パターンの3次元形状測定方法 |
JP3959379B2 (ja) * | 2003-08-27 | 2007-08-15 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 形状測定装置及び形状測定方法 |
JP4220358B2 (ja) * | 2003-11-27 | 2009-02-04 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 半導体パターン計測方法 |
JP4262592B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2009-05-13 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | パターン計測方法 |
JP4585822B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2010-11-24 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 寸法計測方法及びその装置 |
JP2007218711A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Hitachi High-Technologies Corp | 電子顕微鏡装置を用いた計測対象パターンの計測方法 |
-
2008
- 2008-02-22 JP JP2008040817A patent/JP5103219B2/ja active Active
-
2009
- 2009-02-13 US US12/370,941 patent/US20090214103A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090214103A1 (en) | 2009-08-27 |
JP2009198339A (ja) | 2009-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5103219B2 (ja) | パターン寸法計測方法 | |
US7459712B2 (en) | Method and apparatus of measuring pattern dimension and controlling semiconductor device process having an error revising unit | |
JP4262592B2 (ja) | パターン計測方法 | |
US7633061B2 (en) | Method and apparatus for measuring pattern dimensions | |
JP5439575B2 (ja) | 試料の観察方法 | |
US7888638B2 (en) | Method and apparatus for measuring dimension of circuit pattern formed on substrate by using scanning electron microscope | |
KR101828124B1 (ko) | 패턴 평가 방법 및 패턴 평가 장치 | |
US7816062B2 (en) | Method and apparatus for semiconductor device production process monitoring and method and apparatus for estimating cross sectional shape of a pattern | |
JP2007218711A (ja) | 電子顕微鏡装置を用いた計測対象パターンの計測方法 | |
WO2011013316A1 (ja) | パターン形状選択方法、及びパターン測定装置 | |
WO2011021346A1 (ja) | パターン形状推定方法、及びパターン測定装置 | |
US8214166B2 (en) | Method and its system for calibrating measured data between different measuring tools | |
JP5433522B2 (ja) | 電子顕微鏡を用いたパターン寸法計測方法、パターン寸法計測システム並びに電子顕微鏡装置の経時変化のモニタ方法 | |
US8330104B2 (en) | Pattern measurement apparatus and pattern measurement method | |
JP4585822B2 (ja) | 寸法計測方法及びその装置 | |
US20090212215A1 (en) | Scanning electron microscope and method of measuring pattern dimension using the same | |
JP2008147143A (ja) | Sem装置又はsemシステムにおける撮像レシピ生成方法及び計測レシピ生成方法並びにsem装置又はsemシステム | |
US8357897B2 (en) | Charged particle beam device | |
JP4791333B2 (ja) | パターン寸法計測方法及び走査型透過荷電粒子顕微鏡 | |
JP2012173028A (ja) | パターン形状計測方法及びその装置 | |
JP7445786B2 (ja) | パターン計測装置、パターン計測方法、パターン計測プログラム | |
KR20190088761A (ko) | 웨이퍼 측정 설비, 웨이퍼 측정 시스템 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법 | |
WO2025062546A1 (ja) | 検査計測モデルを有する走査型電子顕微鏡及び検査計測モデルの修正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121001 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5103219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |