JP5091535B2 - モータ制御装置 - Google Patents
モータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5091535B2 JP5091535B2 JP2007116838A JP2007116838A JP5091535B2 JP 5091535 B2 JP5091535 B2 JP 5091535B2 JP 2007116838 A JP2007116838 A JP 2007116838A JP 2007116838 A JP2007116838 A JP 2007116838A JP 5091535 B2 JP5091535 B2 JP 5091535B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- axis
- angle
- motor
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 107
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 86
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 37
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 26
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 53
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 101001020548 Homo sapiens LIM/homeobox protein Lhx1 Proteins 0.000 description 7
- 101000976913 Homo sapiens Lens fiber major intrinsic protein Proteins 0.000 description 7
- 101001005166 Homo sapiens Lens fiber membrane intrinsic protein Proteins 0.000 description 7
- 102100036133 LIM/homeobox protein Lhx1 Human genes 0.000 description 7
- 102100026038 Lens fiber membrane intrinsic protein Human genes 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 5
- 101100219315 Arabidopsis thaliana CYP83A1 gene Proteins 0.000 description 4
- 102100037373 DNA-(apurinic or apyrimidinic site) endonuclease Human genes 0.000 description 4
- 101000806846 Homo sapiens DNA-(apurinic or apyrimidinic site) endonuclease Proteins 0.000 description 4
- 101000835083 Homo sapiens Tissue factor pathway inhibitor 2 Proteins 0.000 description 4
- 101100269674 Mus musculus Alyref2 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100140580 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) REF2 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/22—Current control, e.g. using a current control loop
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/0085—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed
- H02P21/0089—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed using field weakening
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/14—Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
- H02P21/18—Estimation of position or speed
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P25/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
- H02P25/02—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
- H02P25/022—Synchronous motors
- H02P25/024—Synchronous motors controlled by supply frequency
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
本実施形態に係るモータ駆動システムの特徴的な機能である、検出角度θ'の補正の手法について説明する。
次に、図7を参照して、図3の異常検出部21の機能について説明する。図7は、異常検出部21の動作手順を表すフローチャートである。異常検出部21は、δ軸電流指令値iδ*及び検出電流IBを参照して、図7のステップS21〜S23の各処理を実行する。
上述の如く、角度補正部15による角度補正処理及び異常検出部21による異常検出処理が行われるが、これらの処理は、図3のモータ駆動システムを搭載した車両(不図示)の運転中に実行することも可能である。この車両は、モータ1の回転によって走行する。
上述の実施形態の変形例または注釈事項として、以下に、注釈1〜注釈5を記す。各注釈に記載した内容は、矛盾なき限り、任意に組み合わせることが可能である。
上述の各種の指令値(iγ*、iδ*、vγ*及びvδ*など)や状態量(iγ、iδなど)を含む、導出されるべき全ての値の導出手法は任意である。即ち、例えば、それらを、モータ制御装置3内での演算によって導出するようにしてもよいし、予め設定しておいたテーブルデータから導出するようにしてもよい。
上述の実施形態では、相電流センサ11を用いてU相電流iu及びV相電流ivを直接検出するようにしているが、検出電流IBからU相電流iu、V相電流iv及びW相電流iwを再現し、再現したそれらからiγ及びiδを算出するようにしてもよい。
モータ制御装置3の機能の一部または全部は、例えば汎用マイクロコンピュータ等に組み込まれたソフトウェア(プログラム)を用いて実現される。ソフトウェアを用いてモータ制御装置3を実現する場合、モータ制御装置3の各部の構成を示すブロック図は機能ブロック図を表すこととなる。勿論、ソフトウェア(プログラム)ではなく、ハードウェアのみによって、或いは、ソフトウェアとハードウェアの組み合わせによって、モータ制御装置3を形成することも可能である。
上述の実施形態において、モータ1の回転子の角度を検出する角度検出手段は、回転子角度検出部14を含む(図3参照)。この角度検出手段に、更に角度センサ12が含まれていると考えても構わない。上述の実施形態において、直流電源31の流出電流或いは流入電流を検出電流IBとして検出する電流検出手段は、A/D変換器22を含む(図3参照)。この電流検出手段に、更に電流センサ32が含まれていると考えても構わない。
本明細書及び図面において下記の点に留意すべきである。上記の数1と表記した墨付きかっこ内の式(式(1a)等)の記述又は図面において、所謂下付き文字として表現されているγ及びδは、それらの墨付きかっこ外において、下付き文字でない標準文字として表記されうる。このγ及びδの下付き文字と標準文字との相違は無視されるべきである。
2 インバータ回路
3 モータ制御装置
11 相電流センサ
12 角度センサ
14 回転子角度検出部
15 角度補正部
21 異常検出部
31 直流電源
32 電流センサ
33 スイッチ
Claims (7)
- 永久磁石を回転子に設けたモータの駆動を制御するモータ制御装置において、
角度センサを用いて前記回転子の角度を検出する角度検出手段と、
前記モータの駆動源としての直流電源の流出電流或いは流入電流を検出電流として検出
する電流検出手段と、
前記検出電流に基づいて、検出された前記角度を補正する角度補正手段と、を備え、
前記角度補正手段の補正によって得られた補正角度を用いて、前記モータの駆動を制御
し、
前記永久磁石が作る磁束の向きに平行な軸をd軸とし、且つ、前記d軸に対応する制御
上の軸をγ軸とし、且つ、前記γ軸に直交する軸をδ軸とした場合、
当該モータ制御装置は、前記モータの供給電流のγ軸成分及びδ軸成分の目標となる目
標γ軸電流及び目標δ軸電流を生成する電流指令値生成手段を、更に備え、
前記角度補正手段は、前記目標δ軸電流がゼロであって且つ前記目標γ軸電流が負であ
るときにおける前記検出電流に基づいて角度補正値を求め、前記角度補正値と前記角度検
出手段によって検出された前記角度から前記補正角度を求める
ことを特徴とするモータ制御装置。 - 前記角度補正手段は、前記目標δ軸電流がゼロであって且つ前記目標γ軸電流が負であ
るときにおける前記検出電流が所定値となるように又は該所定値を含む所定範囲内に収ま
るように、前記角度補正値を求める
ことを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。 - 前記検出電流に基づいて、前記角度検出手段による検出が異常であるか否かを判別する
異常判別手段を更に備えた
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のモータ制御装置。 - 永久磁石を回転子に設けたモータの駆動を制御するモータ制御装置において、
角度センサを用いて前記回転子の角度を検出する角度検出手段と、
前記モータの駆動源としての直流電源の流出電流或いは流入電流を検出電流として検出
する電流検出手段と、
前記検出電流に基づいて、検出された前記角度を補正する角度補正手段と、を備え、
前記角度補正手段の補正によって得られた補正角度を用いて、前記モータの駆動を制御
し、
前記永久磁石が作る磁束の向きに平行な軸をd軸とし、且つ、前記d軸に対応する制御
上の軸をγ軸とし、且つ、前記γ軸に直交する軸をδ軸とした場合、
当該モータ制御装置は、
前記モータの供給電流のδ軸成分の目標となる目標δ軸電流を生成する電流指令値生成
手段と、
前記目標δ軸電流がゼロであるときにおける前記検出電流に基づいて、前記角度検出手
段による検出が異常であるか否かを判別する異常判別手段と、を更に備えた
ことを特徴とするモータ制御装置。 - 永久磁石を回転子に設けたモータの駆動を制御するモータ制御装置において、
角度センサを用いて前記回転子の角度を検出する角度検出手段と、
前記モータの駆動源としての直流電源の流出電流或いは流入電流を検出電流として検出
する電流検出手段と、
を備えて、検出された前記角度を用いて前記モータの駆動を制御し、
前記検出電流に基づいて前記角度検出手段による検出が異常であるか否かを判別する異
常判別手段を更に備え、
前記永久磁石が作る磁束の向きに平行な軸をd軸とし、且つ、前記d軸に対応する制御
上の軸をγ軸とし、且つ、前記γ軸に直交する軸をδ軸とした場合、
当該モータ制御装置は、
前記モータの供給電流のδ軸成分の目標となる目標δ軸電流を生成する電流指令値生成
手段を更に備え、
前記異常判別手段は、前記目標δ軸電流がゼロであるときにおける前記検出電流に基づ
いて、前記角度検出手段による検出が異常であるか否かを判別する
ことを特徴とするモータ制御装置。 - 前記異常判別手段は、前記目標δ軸電流がゼロであるときにおける前記検出電流が所定
の正常電流範囲外にある場合に、前記角度検出手段による検出が異常であると判別する
ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載のモータ制御装置。 - モータと、
前記モータを駆動するインバータと、
前記インバータを制御することにより前記モータの駆動を制御する請求項1〜請求項6
の何れかに記載のモータ制御装置と、を備えた
ことを特徴とするモータ駆動システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007116838A JP5091535B2 (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | モータ制御装置 |
US12/108,194 US8198846B2 (en) | 2007-04-26 | 2008-04-23 | Motor control device |
EP08007855.3A EP1986318B1 (en) | 2007-04-26 | 2008-04-23 | Motor control device |
CN2008100948579A CN101295955B (zh) | 2007-04-26 | 2008-04-28 | 电动机控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007116838A JP5091535B2 (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | モータ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008278575A JP2008278575A (ja) | 2008-11-13 |
JP5091535B2 true JP5091535B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=39731479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007116838A Expired - Fee Related JP5091535B2 (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | モータ制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8198846B2 (ja) |
EP (1) | EP1986318B1 (ja) |
JP (1) | JP5091535B2 (ja) |
CN (1) | CN101295955B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2226929B1 (de) * | 2009-03-06 | 2013-05-22 | Baumüller Nürnberg GmbH | Plausibilitäts-Überwachungssystem für Bewegungsmessungen an einer elektrischen Antriebseinrichtung |
WO2011010516A1 (ja) | 2009-07-24 | 2011-01-27 | トヨタ自動車株式会社 | 回転角検出装置 |
JP5131318B2 (ja) * | 2009-10-29 | 2013-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | モータ制御装置 |
JP2011135641A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Denso Corp | モータ制御装置 |
CN103141022B (zh) * | 2010-09-24 | 2015-09-16 | 日产自动车株式会社 | 逆变器控制装置和逆变器控制方法 |
JP5855339B2 (ja) * | 2010-11-22 | 2016-02-09 | ローム株式会社 | モータドライバ及びこれを用いた車両 |
KR101562419B1 (ko) * | 2011-07-05 | 2015-10-22 | 엘에스산전 주식회사 | 매입형 영구자석 동기 전동기의 구동장치 |
JP5916342B2 (ja) | 2011-10-21 | 2016-05-11 | 三菱重工業株式会社 | モータ制御装置、モータ制御方法 |
US8587246B2 (en) * | 2012-04-17 | 2013-11-19 | GM Global Technology Operations LLC | System and method for estimating electrical current in motor control circuits to improve performance and diagnostic capability |
KR101382286B1 (ko) * | 2012-07-12 | 2014-04-08 | 기아자동차(주) | 차량 모터 위치센서의 옵셋 보정방법 |
CN102916634B (zh) * | 2012-10-18 | 2014-08-27 | 河海大学常州校区 | 双凸极电机角度控制中的角度在线校正方法 |
JP5751455B2 (ja) * | 2013-03-04 | 2015-07-22 | 株式会社デンソー | 回転電機制御装置 |
JP5661839B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2015-01-28 | ファナック株式会社 | 異常検出診断機能を備える同期電動機の制御システム |
JP5709932B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2015-04-30 | 三菱電機株式会社 | 同期機制御装置 |
CN104716884B (zh) * | 2013-12-12 | 2017-10-31 | 西门子公司 | 用于校正电机的转子位置的装置及方法 |
CN104065319B (zh) * | 2013-12-30 | 2018-12-14 | 上海大郡动力控制技术有限公司 | 永磁同步电机零位初始角的标定方法 |
JP6421894B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2018-11-21 | 日本精工株式会社 | モータ制御装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置 |
US10608568B2 (en) * | 2015-01-23 | 2020-03-31 | Mitsubishi Electric Corporation | Control device for AC rotary machine |
JP6052323B2 (ja) * | 2015-04-02 | 2016-12-27 | 株式会社明電舎 | 電動機制御装置の回転子位置検出器異常判定装置 |
JP6292208B2 (ja) * | 2015-11-05 | 2018-03-14 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP6700413B2 (ja) * | 2016-10-31 | 2020-05-27 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | モータ制御装置 |
JP3210616U (ja) * | 2017-03-10 | 2017-06-01 | 日本電産株式会社 | 制御装置、モータユニット、電動パワーステアリング装置、シフト制御装置、及び、変速機 |
JP7052255B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2022-04-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
DE102018201212A1 (de) * | 2018-01-26 | 2019-08-01 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines elektronisch kommutierten Elektromotors |
CN112075021B (zh) * | 2018-04-27 | 2023-08-01 | 三菱电机株式会社 | 电动机控制装置 |
JP7235610B2 (ja) * | 2019-07-05 | 2023-03-08 | ファナック株式会社 | モータ情報取得システム |
CN111277190B (zh) * | 2019-12-27 | 2022-05-31 | 上海奇电电气科技有限公司 | 变频器输出电流极性识别方法、装置、控制器和存储介质 |
CN113691186B (zh) * | 2021-08-20 | 2023-11-24 | 浙江大学 | 一种永磁同步电机无位置传感器控制转子位置角补偿方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5980211A (en) * | 1996-04-22 | 1999-11-09 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Circuit arrangement for driving a reciprocating piston in a cylinder of a linear compressor for generating compressed gas with a linear motor |
JP3724060B2 (ja) | 1996-05-30 | 2005-12-07 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | モータ駆動装置及びその制御方法 |
JPH11160101A (ja) * | 1997-12-02 | 1999-06-18 | Hitachi Ltd | 回転センサ及びそれを用いた永久磁石型同期機の制御装置及び回転センサの故障判定方法 |
JP3675192B2 (ja) * | 1998-09-28 | 2005-07-27 | 株式会社日立製作所 | モータ制御装置および電気車用制御装置およびハイブリッド車用制御装置 |
JP2001008307A (ja) | 1999-06-16 | 2001-01-12 | Hitachi Ltd | 電気自動車用制御装置 |
JP2001008486A (ja) | 1999-06-18 | 2001-01-12 | Hitachi Ltd | 永久磁石式同期モータの制御装置 |
JP3542741B2 (ja) | 1999-06-21 | 2004-07-14 | 株式会社日立製作所 | 電気車の制御装置及び制御方法 |
JP2001128484A (ja) | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Honda Motor Co Ltd | 同期モータの検出位置補正方法 |
JP4288851B2 (ja) * | 2000-12-27 | 2009-07-01 | パナソニック株式会社 | モータ駆動装置 |
JP3755582B2 (ja) | 2001-02-08 | 2006-03-15 | 三菱電機株式会社 | 電動機制御装置 |
JP3701207B2 (ja) * | 2001-02-27 | 2005-09-28 | 株式会社日立製作所 | モータ制御装置及びそれを用いた電動車両 |
JP3753074B2 (ja) * | 2002-01-23 | 2006-03-08 | 三菱電機株式会社 | Dcブラシレスモーター装置 |
KR20040090685A (ko) * | 2002-03-22 | 2004-10-26 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 동기 릴럭턴스 모터의 제어장치 |
JP3688673B2 (ja) | 2002-10-01 | 2005-08-31 | 本田技研工業株式会社 | 永久磁石式回転電機の制御装置 |
JP2004282969A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-07 | Hitachi Ltd | 交流電動機の制御装置及び制御方法 |
JP4001562B2 (ja) * | 2003-04-04 | 2007-10-31 | 松下電器産業株式会社 | モータ及びディスク装置 |
JP4670045B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2011-04-13 | 学校法人明治大学 | 電動機の磁極位置推定方法及び装置 |
JP4522273B2 (ja) | 2005-01-24 | 2010-08-11 | 三洋電機株式会社 | モータ制御装置及びこれを有するモータ駆動システム |
JP4847060B2 (ja) * | 2005-07-15 | 2011-12-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 交流モータ駆動装置及びその制御方法 |
-
2007
- 2007-04-26 JP JP2007116838A patent/JP5091535B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-23 EP EP08007855.3A patent/EP1986318B1/en active Active
- 2008-04-23 US US12/108,194 patent/US8198846B2/en active Active
- 2008-04-28 CN CN2008100948579A patent/CN101295955B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080297078A1 (en) | 2008-12-04 |
EP1986318B1 (en) | 2019-06-05 |
CN101295955A (zh) | 2008-10-29 |
JP2008278575A (ja) | 2008-11-13 |
US8198846B2 (en) | 2012-06-12 |
CN101295955B (zh) | 2012-07-25 |
EP1986318A3 (en) | 2017-03-08 |
EP1986318A2 (en) | 2008-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5091535B2 (ja) | モータ制御装置 | |
US8497646B2 (en) | Controller for AC electric motor and electric powered vehicle | |
US9154064B2 (en) | Control device for AC motor | |
JP5055836B2 (ja) | 同期モーター用磁極位置センサーの位相ズレ検出装置および検出方法 | |
US9590551B2 (en) | Control apparatus for AC motor | |
JP4329855B2 (ja) | 交流モータの制御装置および交流モータの制御方法 | |
CN101326708A (zh) | 用于电动机驱动系统的控制设备和方法 | |
US20140225540A1 (en) | Control apparatus for ac motor | |
US9007009B2 (en) | Control apparatus for AC motor | |
US20070205743A1 (en) | Motor control device and motor control method | |
JPH07107772A (ja) | 永久磁石型同期モータの駆動制御装置 | |
US20140176029A1 (en) | Vehicle and control device for vehicle | |
JP4010195B2 (ja) | 永久磁石式同期モータの制御装置 | |
CN103904980B (zh) | 车辆和用于车辆的控制装置 | |
JP5760831B2 (ja) | モータ制御装置 | |
CN104981974A (zh) | 逆变器装置、建筑机械和电动机控制方法 | |
JP2010035396A (ja) | バッテリ電流抑制方法及びバッテリ電流抑制制御装置 | |
JP4522273B2 (ja) | モータ制御装置及びこれを有するモータ駆動システム | |
JP4652176B2 (ja) | 永久磁石型回転電機の制御装置 | |
JP7516828B2 (ja) | モータ駆動システム | |
JP2021168567A (ja) | モータ駆動システム | |
JP2021168566A (ja) | モータ駆動システム | |
JP2020036513A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2013085321A (ja) | モータ駆動制御装置 | |
JP2010239812A (ja) | 電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120118 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120820 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5091535 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |