[go: up one dir, main page]

JP5085926B2 - ガス発生剤組成物 - Google Patents

ガス発生剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5085926B2
JP5085926B2 JP2006343707A JP2006343707A JP5085926B2 JP 5085926 B2 JP5085926 B2 JP 5085926B2 JP 2006343707 A JP2006343707 A JP 2006343707A JP 2006343707 A JP2006343707 A JP 2006343707A JP 5085926 B2 JP5085926 B2 JP 5085926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
mass
gas generant
generant composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006343707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008156132A (ja
Inventor
正治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp filed Critical Daicel Corp
Priority to JP2006343707A priority Critical patent/JP5085926B2/ja
Priority to US12/003,155 priority patent/US20080149233A1/en
Priority to DE102007061998A priority patent/DE102007061998A1/de
Publication of JP2008156132A publication Critical patent/JP2008156132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085926B2 publication Critical patent/JP5085926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06DMEANS FOR GENERATING SMOKE OR MIST; GAS-ATTACK COMPOSITIONS; GENERATION OF GAS FOR BLASTING OR PROPULSION (CHEMICAL PART)
    • C06D5/00Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets
    • C06D5/06Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets by reaction of two or more solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B23/00Compositions characterised by non-explosive or non-thermic constituents
    • C06B23/02Compositions characterised by non-explosive or non-thermic constituents for neutralising poisonous gases from explosives produced during blasting

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

本発明は、エアバッグ装置用のガス発生器に使用できるガス発生剤組成物に関する。
ガス発生器から発生するガスの清浄化(窒素酸化物、アンモニア、一酸化炭素濃度を低減すること)を目的として、グアニジン硝酸塩と塩基性硝酸銅を含むガス発生剤を用いることが知られている。その他、燃料として5−アミノテトラゾール、酸化剤として塩基性硝酸銅を用いることも知られている。
特許文献1では、テトラゾール類、グアニジン類、硝酸塩、過塩素酸塩、塩基性炭酸塩を含み、塩基性炭酸塩の含有量が20質量%を超え、40質量%以下であるガス発生剤組成物が開示されている。
特開2006−76849号公報 特開2002−12493号公報 特開2004−67424号公報 WO03/16244
本発明は、排ガスの清浄化の程度を高めることができ、エアバッグ装置のガス発生器用として好適なガス発生剤組成物を提供することを課題とする。
請求項1の発明は、課題の解決手段として、燃料及び酸化剤に対して、更に塩基性炭酸マグネシウムを含有しており、前記塩基性炭酸マグネシウムの含有量が20質量%未満であるガス発生剤組成物を提供する。
請求項2の発明は、課題の他の解決手段として、前記塩基性炭酸マグネシウムの含有量が18質量%以下である、請求項1記載のガス発生剤組成物を提供する。
請求項3の発明は、課題の他の解決手段として、前記酸化剤が塩基性硝酸銅を含有している、請求項1又は2記載のガス発生剤組成物を提供する。
請求項4の発明は、課題の他の解決手段として、前記燃料が、メラミン、メラミンシアヌレート、グアニジン硝酸塩及びニトログアニジンから選ばれるものである、請求項1〜3のいずれかに記載のガス発生剤組成物を提供する。
本発明のガス発生剤組成物を用いることにより、排ガスの清浄化度を高めることができる。
本発明で用いる燃料は、公知のガス発生剤で使用している含窒素化合物等を用いることができるが(例えば、特許文献2〜4に記載のもの)、これらの中でもメラミン、メラミンシアヌレート、グアニジン硝酸塩及びニトログアニジンから選ばれる1種又は2種以上のものが好ましい。
組成物中の燃料の含有量は、10〜55質量%が好ましく、12〜50質量%がより好ましく、14〜45質量%が更に好ましい。
本発明で用いる酸化剤は、公知のガス発生剤で使用しているものを用いることができるが(例えば、特許文献2〜4に記載のもの)、それらの中でも、塩基性硝酸銅、塩基性炭酸銅、硝酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸ストロンチウム、過塩素酸カリウム、過塩素酸ナトリウム、過塩素酸アンモニウムから選ばれる1種又は2種以上のものが好ましい。
組成物中の酸化剤の含有量は、30〜85質量%が好ましく、35〜80質量%がより好ましく、40〜75質量%が更に好ましい。
本発明では、燃料及び酸化剤に加えて、更に塩基性炭酸マグネシウムを含有している。塩基性炭酸マグネシウムは、燃焼時に酸化マグネシウムに変化するが、酸化マグネシウムは安定な化合物であり、塩基性硝酸銅や塩基性炭酸銅のように酸化剤として機能するものではなく、排ガスを清浄化するように作用する成分であると考えられる。
組成物中の塩基性炭酸マグネシウムの含有量は、20質量%未満であり、好ましくは18質量%以下であり、より好ましくは15質量%以下である。下限値は2質量%以上が好ましい。
本発明のガス発生剤組成物には、必要に応じて、公知のバインダを配合することができる。公知のバインダとしては、カラギナン、ペクチン、アルギニン・カルボマー、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコール、キサンタンガム、グアガム、アラビアガム、シクロデキストリン、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカリウム塩、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、カルボキシメチルセルロースアンモニウム塩、酢酸セルロース、セルロースアセテートブチレート、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルエチルセルロース、微結晶性セルロース、ポリアクリルアミド、ポリアクリルアミドのアミノ化物、ポリアクリルヒドラジド、アクリルアミド・アクリル酸金属塩共重合体、ポリアクリルアミド・ポリアクリル酸エステル化合物の共重合体、ポリビニルアルコール、アクリルゴム、デンプン、シリコーン等を挙げることができる。
これらの中でも、排ガスの清浄化度を高める観点から、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩が好ましい。
添加剤としては、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化コバルト、酸化マンガン、酸化モリブデン、酸化ニッケル、酸化ビスマス、シリカ、アルミナを含む金属酸化物、水酸化コバルト、水酸化鉄を含む金属水酸化物;炭酸コバルト、炭酸カルシウム;酸性白土、カオリン、タルク、ベントナイト、ケイソウ土、ヒドロタルサイトを含む金属酸化物又は水酸化物の複合化合物;ケイ酸ナトリウム、マイカモリブデン酸塩、モリブデン酸コバルト、モリブデン酸アンモニウム等の金属酸塩;シリコーン、二硫化モリブデン、ステアリン酸カルシウム、窒化ケイ素、炭化ケイ素等を挙げることができる。
本発明のガス発生剤組成物は、所望の形状に成型することができ、単孔円柱状、多孔円柱状又はペレット状の成型体にすることができる。
これらの成型体は、ガス発生剤組成物に水又は有機溶媒を添加混合し、押出成型する方法(単孔円柱状、多孔円柱状の成型体)又は打錠機等を用いて圧縮成型する方法(ペレット状の成型体)により製造することができる。単孔円柱状、多孔円柱状のものは、孔が長さ方向に貫通しているもの、孔が貫通せずに窪みを形成しているもののいずれでもよい。
本発明のガス発生剤組成物又はそれから得られる成型体は、例えば、各種乗り物の運転席のエアバック用インフレータ、助手席のエアバック用インフレータ、サイドエアバック用インフレータ、インフレータブルカーテン用インフレータ、ニーボルスター用インフレータ、インフレータブルシートベルト用インフレータ、チューブラーシステム用インフレータ、プリテンショナー用ガス発生器に適用できる。
また本発明のガス発生剤組成物又はそれから得られる成型体を使用するインフレータは、ガスの供給が、ガス発生剤からだけのパイロタイプと、アルゴン等の圧縮ガスとガス発生剤の両方であるハイブリッドタイプのいずれでもよい。
更に本発明のガス発生剤組成物又はそれから得られる成型体は、雷管やスクイブのエネルギーをガス発生剤に伝えるためのエンハンサ剤(又はブースター)等と呼ばれる着火剤
として用いることもできる。
実施例及び比較例
表1に示す各成分からなるガス発生剤組成物を製造した。各ガス発生剤組成物を用い、下記の方法により、ガス濃度を測定した。
(ガス濃度の測定法)
実施例及び比較例の組成物(表1に示す各成分からなる成型前の粉状態のもの)を所定の金型の臼側に充填し、杵側端面より油圧ポンプで圧力14.7MPaにて5秒間圧縮保持させた後に取り出し、外径9.55mm、長さ12.70mmの円柱状ストランドに成型した。その後、110℃で16時間乾燥した。この円柱状成型体の側面にエポキシ樹脂系化学反応形接着剤コニシ株式会社製「ボンドクイック30」を塗布し、側面から着火せず、端面のみから着火燃焼する(単面移動燃焼する)ようにしたものをサンプルとした。
次に、サンプルとなる円柱状ストランド(質量2.00g)を内容積1LのSUS製密閉ボンブ内に設置して、ボンブ内を完全に窒素置換しながら、7MPaにまで加圧安定させた。その後、ストランド端面に接触させたニクロム線に所定の電流を流し、その溶断エネルギーにより着火、燃焼させた。60秒間待機し、ボンブ内のガスが均一になってから、所定の栓付きテドラーバッグの開栓部をボンブガス排出部に連結し、ボンブ内の燃焼ガスを移入させることでサンプリングし、ガステック株式会社製探知器GV-100Sを用いてガステック気体検知管(NO及びNO検知用:No,10、NH検知用:No,3L、CO検知用:No,1L)により、NO、NH、CO濃度を測定した。
Figure 0005085926


Claims (4)

  1. 燃料及び酸化剤に対して、更に塩基性炭酸マグネシウムを含有しており、前記塩基性炭酸マグネシウムの含有量が5〜15質量%であるガス発生剤組成物。
  2. 前記酸化剤が塩基性硝酸銅を含有している、請求項記載のガス発生剤組成物。
  3. 前記燃料が、メラミン、メラミンシアヌレート、グアニジン硝酸塩及びニトログアニジンから選ばれるものである、請求項1又は2記載のガス発生剤組成物。
  4. さらに、バインダとしてカルボキシメチルセルロースナトリウム塩を含有している、請求項1〜3のいずれか1項記載のガス発生剤組成物。
JP2006343707A 2006-12-21 2006-12-21 ガス発生剤組成物 Active JP5085926B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006343707A JP5085926B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 ガス発生剤組成物
US12/003,155 US20080149233A1 (en) 2006-12-21 2007-12-20 Gas generating composition
DE102007061998A DE102007061998A1 (de) 2006-12-21 2007-12-21 Gaserzeugende Zusammensetzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006343707A JP5085926B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 ガス発生剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008156132A JP2008156132A (ja) 2008-07-10
JP5085926B2 true JP5085926B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39432106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006343707A Active JP5085926B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 ガス発生剤組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080149233A1 (ja)
JP (1) JP5085926B2 (ja)
DE (1) DE102007061998A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5274078B2 (ja) * 2008-04-02 2013-08-28 株式会社ダイセル ガス発生剤組成物
JP5441497B2 (ja) * 2009-05-21 2014-03-12 株式会社ダイセル ガス発生剤組成物
JP5785768B2 (ja) * 2011-03-23 2015-09-30 株式会社ダイセル ガス発生剤組成物
JP5663369B2 (ja) * 2011-03-31 2015-02-04 株式会社ダイセル ガス発生剤組成物
DE102012005759A1 (de) * 2012-03-23 2013-09-26 Trw Airbag Systems Gmbh Gaserzeugende zusammensetzung
JP6407505B2 (ja) * 2012-10-18 2018-10-17 株式会社ダイセル ガス発生剤組成物
JP6422628B2 (ja) * 2012-10-18 2018-11-14 株式会社ダイセル ガス発生剤組成物と、それを使用したガス発生器
GB2528719B (en) * 2014-07-30 2020-09-16 Martin-Baker Aircraft Company Ltd Pyrotechnic composition

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH673596A5 (ja) * 1987-07-22 1990-03-30 Buehler Ag
JPH08283090A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生剤組成物
US7575648B1 (en) * 1996-08-12 2009-08-18 Automotive Systems Laboratory, Inc. Selective non-catalytic reduction (SNCR) of toxic gaseous effluents
US6051158A (en) * 1998-07-30 2000-04-18 Autoliv Asp, Inc. Treatment of airbag inflation gases
CZ20021056A3 (cs) * 1999-09-27 2002-10-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Bazický dusičnan kovu, způsob jeho výroby a prostředek s činidlem pro tvorbu plynů
JP4800469B2 (ja) * 1999-10-08 2011-10-26 ダイセル化学工業株式会社 ガス発生剤組成物
US6517647B1 (en) * 1999-11-23 2003-02-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generating agent composition and gas generator
JP4703837B2 (ja) * 1999-11-26 2011-06-15 ダイセル化学工業株式会社 ガス発生剤組成物
WO2001068564A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Daicel Chemical Industries, Ltd. Generateur de gaz a mise de feu automatique
JP4685262B2 (ja) * 2000-03-28 2011-05-18 ダイセル化学工業株式会社 ガス発生剤の製造法
US6854395B2 (en) * 2001-08-10 2005-02-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator for an air bag
US20050263224A1 (en) * 2002-08-05 2005-12-01 Jianzhou Wu Gas generating composition for inflator containing melamine cyanurate
JP3907548B2 (ja) * 2002-08-05 2007-04-18 ダイセル化学工業株式会社 メラミンシアヌレートを含むインフレータ用ガス発生剤組成物
JP2006076849A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生剤組成物及びこれを有するガス発生器

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007061998A1 (de) 2008-06-26
JP2008156132A (ja) 2008-07-10
US20080149233A1 (en) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085926B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP4302442B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5441497B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5785768B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP4500399B2 (ja) トリアジン誘導体を含むガス発生剤組成物
JP5663369B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5422096B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5031255B2 (ja) ガス発生剤組成物
WO2014061396A1 (ja) ガス発生剤組成物
JP4794813B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP4969837B2 (ja) 自動車エアバッグインフレータ用ガス発生剤の押出成形体
JP4500586B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP4500576B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5058540B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5274078B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5085903B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP5394040B2 (ja) ガス発生剤組成物
JP2022059555A (ja) ガス発生剤組成物
JP2004059331A (ja) ガス発生剤組成物
WO2007061104A1 (ja) インフレータ用のエンハンサ剤の成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5085926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350