JP5078332B2 - 情報処理装置、情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5078332B2 JP5078332B2 JP2006327636A JP2006327636A JP5078332B2 JP 5078332 B2 JP5078332 B2 JP 5078332B2 JP 2006327636 A JP2006327636 A JP 2006327636A JP 2006327636 A JP2006327636 A JP 2006327636A JP 5078332 B2 JP5078332 B2 JP 5078332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- processing
- external device
- unit
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 25
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 71
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 66
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 39
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4433—Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5087—Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00347—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
前記外部装置からの要求及び前記情報処理装置の操作部からの要求に応じて前記情報処理装置が実行可能な複数の処理のそれぞれに対して、該処理が前記外部装置から要求された場合に該処理の実行を拒否するか否かを設定する設定手段と、
前記情報処理装置が実行可能な処理の問い合わせである検索要求を前記外部装置から受信する受信手段と、
前記受信手段が前記検索要求を受信した場合、前記設定手段が実行を拒否しないものとして設定した処理の名称を示す情報を前記外部装置に送信するとともに、前記設定手段が実行を拒否するものとして設定した処理の名称を示す情報を前記外部装置に送信しないように制御する送信制御手段と、
前記設定手段が実行を拒否するものとして設定した処理であっても、前記操作部からの要求に応じて該処理を実行することを許可する制御手段と
を備えることを特徴とする。
前記外部装置からの要求及び前記情報処理装置の操作部からの要求に応じて前記情報処理装置が実行可能な複数の処理のそれぞれに対して、該処理が前記外部装置から要求された場合に該処理の実行を拒否するか否かを設定手段が設定する設定工程と、
前記情報処理装置が実行可能な処理の問い合わせである検索要求を前記外部装置から受信手段が受信する受信工程と、
前記受信工程で前記検索要求を受信した場合、前記設定工程で実行を拒否しないものとして設定した処理の名称を示す情報を前記外部装置に送信手段が送信するとともに、前記設定工程で実行を拒否するものとして設定した処理の名称を示す情報を前記送信手段が前記外部装置に送信しないように送信制御手段が制御する送信制御工程と、
前記設定工程で実行を拒否するものとして設定した処理であっても、前記操作部からの要求に応じて該処理を実行することを制御手段が許可する制御工程と
を備えることを特徴とする。
図1は、本実施形態に係るシステムの構成例を示す図である。同図に示す如く、本実施形態に係るシステムは、複合機101、102、クライアントPC103により構成されており、それぞれはLAN110に接続されている。従ってそれぞれの機器はこのLAN110を介して互いにデータ通信が可能となっている。
第1の実施形態では、デバイス間で直接サービスの検索を行う実施の形態を説明しているが、これ以外の構成でも構わない。例えば、一般的なWebサービスの構成と同じように、LAN110上にサーバを設け、サーバ上にUDDIサービスレジストリを用意する構成でも良い。この場合、複合機101はサービスのプロバイダとしてサービスを登録することが必要である。また、複合機102はWSDLでサービスの検索を行い、その上で複合機101のサービスを利用することが必要である。もちろん、UDDIやWSDLなどの技術に特化するものではなく、独自のプロトコルで実現していても構わない。
また、本発明の目的は、以下のようにすることによって達成されることはいうまでもない。即ち、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体(または記憶媒体)を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
Claims (5)
- 外部装置から要求された処理を実行可能な情報処理装置であって、
前記外部装置からの要求及び前記情報処理装置の操作部からの要求に応じて前記情報処理装置が実行可能な複数の処理のそれぞれに対して、該処理が前記外部装置から要求された場合に該処理の実行を拒否するか否かを設定する設定手段と、
前記情報処理装置が実行可能な処理の問い合わせである検索要求を前記外部装置から受信する受信手段と、
前記受信手段が前記検索要求を受信した場合、前記設定手段が実行を拒否しないものとして設定した処理の名称を示す情報を前記外部装置に送信するとともに、前記設定手段が実行を拒否するものとして設定した処理の名称を示す情報を前記外部装置に送信しないように制御する送信制御手段と、
前記設定手段が実行を拒否するものとして設定した処理であっても、前記操作部からの要求に応じて該処理を実行することを許可する制御手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 更に、
前記複数の処理のそれぞれの名称を一覧表示すると共に、前記複数の処理のそれぞれに対して、該処理が前記外部装置から要求された場合に該処理の実行を拒否するか否かをユーザに選択させるための選択部を表示する表示制御手段を備え、
前記設定手段は、前記ユーザが前記選択部を用いて選択した結果を設定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記設定手段により前記設定が変更された場合には、前記送信制御手段は、該変更された設定の内容を前記外部装置に対して通知することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 外部装置から要求された処理を実行可能な情報処理装置が行う情報処理方法であって、
前記外部装置からの要求及び前記情報処理装置の操作部からの要求に応じて前記情報処理装置が実行可能な複数の処理のそれぞれに対して、該処理が前記外部装置から要求された場合に該処理の実行を拒否するか否かを設定手段が設定する設定工程と、
前記情報処理装置が実行可能な処理の問い合わせである検索要求を前記外部装置から受信手段が受信する受信工程と、
前記受信工程で前記検索要求を受信した場合、前記設定工程で実行を拒否しないものとして設定した処理の名称を示す情報を前記外部装置に送信手段が送信するとともに、前記設定工程で実行を拒否するものとして設定した処理の名称を示す情報を前記送信手段が前記外部装置に送信しないように送信制御手段が制御する送信制御工程と、
前記設定工程で実行を拒否するものとして設定した処理であっても、前記操作部からの要求に応じて該処理を実行することを制御手段が許可する制御工程と
を備えることを特徴とする情報処理方法。 - コンピュータを、請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006327636A JP5078332B2 (ja) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | 情報処理装置、情報処理方法 |
US11/936,072 US8379239B2 (en) | 2006-12-04 | 2007-11-06 | Information processing apparatus and information processing method for executing process requested by an external device |
CN200710162098.0A CN101197898B (zh) | 2006-12-04 | 2007-12-04 | 信息处理设备和信息处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006327636A JP5078332B2 (ja) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | 情報処理装置、情報処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008140276A JP2008140276A (ja) | 2008-06-19 |
JP2008140276A5 JP2008140276A5 (ja) | 2010-01-28 |
JP5078332B2 true JP5078332B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=39475351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006327636A Expired - Fee Related JP5078332B2 (ja) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | 情報処理装置、情報処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8379239B2 (ja) |
JP (1) | JP5078332B2 (ja) |
CN (1) | CN101197898B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007150873A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Brother Ind Ltd | 周辺装置 |
JP4600528B2 (ja) * | 2008-06-16 | 2010-12-15 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置、公開情報収集装置、印刷方法、公開情報収集方法、およびコンピュータプログラム |
JP2012199647A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理装置の設定用プログラム |
JP6456028B2 (ja) | 2014-02-07 | 2019-01-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
US10963924B1 (en) | 2014-03-10 | 2021-03-30 | A9.Com, Inc. | Media processing techniques for enhancing content |
JP7262938B2 (ja) | 2018-06-29 | 2023-04-24 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR970004621A (ko) * | 1995-06-20 | 1997-01-29 | 김광호 | 팩시밀리의 복사기능 사용제한 방법 |
JP3598772B2 (ja) * | 1997-11-11 | 2004-12-08 | ミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
US6476927B1 (en) * | 1998-01-21 | 2002-11-05 | Electronics For Imaging, Inc. | Job token printer assignment system |
US5991516A (en) * | 1998-04-30 | 1999-11-23 | Xerox Corporation | Print image data middle-ware |
JP2001077961A (ja) * | 1999-09-08 | 2001-03-23 | Toshiba Tec Corp | 画像形成装置 |
JP2002077488A (ja) | 2000-08-28 | 2002-03-15 | Canon Inc | 画像形成装置、その制御方法および記憶媒体 |
US20020073003A1 (en) * | 2000-12-13 | 2002-06-13 | Mark Levine | Disbursement tracking system |
JP4137388B2 (ja) * | 2001-01-22 | 2008-08-20 | 株式会社リコー | 印刷システム、プリンタ装置の利用管理方法、印刷制限サーバ、チケット発行方法、プログラム及び記録媒体 |
JP3483867B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2004-01-06 | シャープ株式会社 | 印刷条件設定方法、並びに画像形成装置 |
US20030081242A1 (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-01 | Simpson Shell S. | Printing system |
US7487233B2 (en) * | 2001-12-05 | 2009-02-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Device access based on centralized authentication |
US7167919B2 (en) * | 2001-12-05 | 2007-01-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Two-pass device access management |
JP2003182190A (ja) | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Canon Inc | 記録装置、プリンタドライバ、及び記録装置の制御方法 |
US20030160992A1 (en) * | 2002-02-28 | 2003-08-28 | Weaver Jeffrey Scott | Enabling printing features for authorized users |
JP2004198889A (ja) | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4368589B2 (ja) * | 2003-01-17 | 2009-11-18 | シャープ株式会社 | 印刷制御システム及び印刷制御方法 |
JP2004345200A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置及び画像形成装置管理システム |
JP2005031742A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Sharp Corp | 電子機器、電子機器の利用制限報知方法、電子機器の利用制限報知プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2005044079A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Canon Inc | サービス提供方法及びサービス提供システム |
US7478421B2 (en) * | 2004-02-04 | 2009-01-13 | Toshiba Corporation | System and method for role based access control of a document processing device |
JP2005244488A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 複合機 |
US7636795B2 (en) * | 2004-06-30 | 2009-12-22 | Intel Corporation | Configurable feature selection mechanism |
JP2006067116A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-03-09 | Canon Inc | 情報処理システムのデータ処理方法、情報処理システム、記憶媒体、プログラム |
JP2006107081A (ja) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理端末、ネットワークの管理装置およびネットワークシステム |
JP4732155B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2011-07-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び制御方法 |
JP4804164B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2011-11-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び方法、並びにプログラム |
JP2006287639A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fujitsu General Ltd | 電気機器遠隔操作システムおよび電気機器 |
JP4544023B2 (ja) * | 2005-05-10 | 2010-09-15 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 情報処理装置および情報管理プログラム |
JP2006318098A (ja) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Canon Inc | サーバ装置、システム、及びその制御方法 |
US7907292B2 (en) * | 2005-05-13 | 2011-03-15 | Ricoh Company, Limited | Terminal device for performing print processing, method of controlling the same, and computer product |
KR100806866B1 (ko) * | 2006-01-04 | 2008-02-22 | 삼성전자주식회사 | 복합기 및 그의 제어방법 및 그의 동작 방법 |
JP4868906B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2012-02-01 | キヤノン株式会社 | 制限情報作成装置及び方法と機能制限付き印刷システム及び印刷認証方法 |
JP4817930B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-11-16 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、制御方法、及びプログラム |
US20090091791A1 (en) * | 2006-09-28 | 2009-04-09 | Andrew Rodney Ferlitsch | Methods and systems for third-party administrative control of remote imaging jobs and imaging devices |
US8059303B2 (en) * | 2007-01-09 | 2011-11-15 | Pharos System International, Inc. | Document processing system providing job attribute control and override features and related methods |
-
2006
- 2006-12-04 JP JP2006327636A patent/JP5078332B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-06 US US11/936,072 patent/US8379239B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-04 CN CN200710162098.0A patent/CN101197898B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8379239B2 (en) | 2013-02-19 |
CN101197898A (zh) | 2008-06-11 |
CN101197898B (zh) | 2011-02-16 |
US20080130041A1 (en) | 2008-06-05 |
JP2008140276A (ja) | 2008-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109343805B (zh) | 图像处理装置以及图像处理系统 | |
JP4124238B2 (ja) | 画像処理装置、機能提示方法、およびコンピュータプログラム | |
EP2521344A2 (en) | Image forming apparatus for being able to utilize application in which web browser is used | |
JP2011204255A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP4254838B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム | |
JP4725726B2 (ja) | 画像処理装置、ジョブログ管理プログラムおよび画像処理システム | |
JP5078332B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
JP2019191707A (ja) | 設定制御装置、設定制御方法およびプログラム | |
JP5503950B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4435191B2 (ja) | プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体 | |
JP7210937B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN103002179A (zh) | 图像形成系统、图像形成装置及其动作设定方法 | |
US8587799B2 (en) | Image processing system, image processing device, control method thereof and computer program product | |
JP2010074286A (ja) | データ通信装置 | |
JP2006352205A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および、画像処理装置の制御プログラム | |
JP2010211585A (ja) | 画像処理装置及び情報処理装置 | |
JP2005244622A (ja) | 複合機 | |
JP2009087127A (ja) | 画像処理システム、ジョブ処理方法及びプログラム | |
JP6170191B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4414943B2 (ja) | 画像形成制御方法と画像形成制御用のプログラム | |
JP2007226291A (ja) | 画像形成装置システム、画像形成装置、プリントデータ送信制御プログラム | |
JP5873895B2 (ja) | 画像処理装置、及び画像処理システム | |
WO2015182436A1 (ja) | セキュリティ管理システム、セキュリティ管理装置、および画像処理装置 | |
JP4859241B2 (ja) | 複合装置、情報処理方法及びプログラム | |
US8711398B2 (en) | Image processing system, image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120531 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120828 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5078332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |