JP5072680B2 - 受信方法および装置 - Google Patents
受信方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5072680B2 JP5072680B2 JP2008079113A JP2008079113A JP5072680B2 JP 5072680 B2 JP5072680 B2 JP 5072680B2 JP 2008079113 A JP2008079113 A JP 2008079113A JP 2008079113 A JP2008079113 A JP 2008079113A JP 5072680 B2 JP5072680 B2 JP 5072680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- delay profile
- timing
- echo path
- path component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 36
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 22
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 38
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 5
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
Images
Description
Claims (4)
- 受信したマルチキャリア信号に対して、複数種類のウインドウを使用しながら、時間領域から周波数領域への変換を実行する変換部と、
前記変換部からの各変換結果に対して、マルチキャリア信号に含まれた複数のサブキャリアのうち、所定のサブキャリアに対する遅延プロファイルを推定する推定部と、
前記推定部において推定した各遅延プロファイルをもとに、前記変換部が使用すべきウインドウのタイミングを設定する設定部とを備え、
前記変換部において使用される複数種類のウインドウは、周期が共通していながらも、シフト量が互いに異なっており、
前記設定部は、各遅延プロファイルに対して、メインパス成分に対するエコーパス成分を特定した後、複数種類のウインドウのそれぞれに対応したエコーパス成分を比較することによって、ウインドウのタイミングを導出することを特徴とする受信装置。 - 前記設定部は、
複数種類のウインドウのそれぞれに対応したエコーパス成分間の大きさの差異がしきい値以上であれば、エコーパス成分の大きさをもとに、当該エコーパス成分が先行波であるか遅延波であるかを決定し、複数種類のウインドウのそれぞれに対応したエコーパス成分間の大きさの差異がしきい値よりも小さければ、メインパス成分とエコーパス成分とのタイミング差をもとに、当該エコーパス成分が先行波であるか遅延波であるかを決定する第1決定部と、
前記第1決定部での決定内容に応じて、ウインドウのタイミングを決定する第2決定部とを備えることを特徴とする請求項1に記載の受信装置。 - 前記変換部は、ガードインターバルと有効シンボルとの組合せが含まれたマルチキャリア信号を入力し、かつ有効シンボルの期間をもとにウインドウの周期を規定し、
前記第2決定部は、前記第1決定部においてエコーパス成分が先行波であると決定された場合、エコーパス成分とメインパス成分とのタイミング差がガードインターバルの期間以下であれば、エコーパス成分のタイミングをもとに、ウインドウのタイミングを決定し、エコーパス成分とメインパス成分とのタイミング差がガードインターバルの期間より大きければ、ガードインターバルの期間をもとに、ウインドウのタイミングを決定し、前記第1決定部においてエコーパス成分が遅延波であると決定された場合、メインパス成分のタイミングをもとに、ウインドウのタイミングを決定することを特徴とする請求項2に記載の受信装置。 - 受信したマルチキャリア信号に対して、複数種類のウインドウを使用しながら、時間領域から周波数領域への変換を実行するステップと、
各変換結果に対して、マルチキャリア信号に含まれた複数のサブキャリアのうち、所定のサブキャリアに対する遅延プロファイルを推定するステップと、
推定した各遅延プロファイルをもとに、ウインドウのタイミングを設定するステップとを備え、
前記変換を実行するステップにおいて使用される複数種類のウインドウは、周期が共通していながらも、シフト量が互いに異なっており、
前記設定するステップは、各遅延プロファイルに対して、メインパス成分に対するエコーパス成分を特定した後、複数種類のウインドウのそれぞれに対応したエコーパス成分を比較することによって、ウインドウのタイミングを導出することを特徴とする受信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008079113A JP5072680B2 (ja) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | 受信方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008079113A JP5072680B2 (ja) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | 受信方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009239345A JP2009239345A (ja) | 2009-10-15 |
JP5072680B2 true JP5072680B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=41252836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008079113A Expired - Fee Related JP5072680B2 (ja) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | 受信方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5072680B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2375121B2 (es) * | 2009-11-30 | 2012-09-27 | Sistemas Integrados De Servicios De Telecontrol | Método de estimación de ecos en un canal de comunicaciones utilizando señales digitales y extracción de parámetros en modulación OFDM. |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2963895B1 (ja) * | 1998-07-06 | 1999-10-18 | 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 | 直交周波数分割多重方式受信装置 |
JP2004179816A (ja) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Fujitsu Ltd | Ofdm受信装置 |
JP4904929B2 (ja) * | 2006-05-31 | 2012-03-28 | 富士通セミコンダクター株式会社 | Ofdm受信機、妨害波判別方法、窓制御装置、及び窓制御方法 |
-
2008
- 2008-03-25 JP JP2008079113A patent/JP5072680B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009239345A (ja) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8437426B2 (en) | Receiving apparatus, receiving method, and program | |
US7706479B2 (en) | OFDM receiver | |
US20070070882A1 (en) | OFDM demodulating apparatus and method | |
US8077781B2 (en) | Apparatus and method for receiving an orthogonal frequency division multiplexed signal | |
KR101025698B1 (ko) | Ofdm 수신기 및 ofdm 수신 방법 | |
JP2005287043A (ja) | 受信機 | |
JP3740468B2 (ja) | Ofdm受信装置及びデータ復調方法 | |
US20190123946A1 (en) | Method and system for adaptive guard interval (gi) combining | |
US20080063040A1 (en) | Equalizer demodulating a signal including sp symbols and an equalization method therefor | |
JP4173460B2 (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP4434983B2 (ja) | 伝送路推定機能付ディジタル放送受信装置 | |
JP2009188603A (ja) | Ofdm受信装置 | |
JP2008118194A (ja) | 等化器 | |
JP2008227622A (ja) | 受信装置及び通信方法 | |
JP5175761B2 (ja) | Ofdm受信装置 | |
KR100849799B1 (ko) | 시간 영역 및 주파수 영역 등화방식을 공용하는 직교주파수 분할 다중 수신기 및 시간 영역 등화기 | |
JP5072680B2 (ja) | 受信方法および装置 | |
EP1755300B1 (en) | Synchronisation in multicarrier receivers | |
JP4847850B2 (ja) | Ofdm受信装置 | |
JP5331583B2 (ja) | マルチパス等化器 | |
JP5347720B2 (ja) | 復調回路、復調方法、及び受信システム | |
JP5275304B2 (ja) | Ofdm受信装置 | |
JP2010041627A (ja) | 受信方法および装置 | |
JP2009239642A (ja) | 復調装置および復調方法 | |
JP2008312186A (ja) | Ofdm受信装置用のマルチパス遅延量推定装置、ofdm受信装置およびデジタル放送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |