JP5071100B2 - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5071100B2 JP5071100B2 JP2007339411A JP2007339411A JP5071100B2 JP 5071100 B2 JP5071100 B2 JP 5071100B2 JP 2007339411 A JP2007339411 A JP 2007339411A JP 2007339411 A JP2007339411 A JP 2007339411A JP 5071100 B2 JP5071100 B2 JP 5071100B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- outdoor heat
- defrost
- defrosting
- air conditioner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
圧縮機(21)と室外熱交換器(22)と膨張機構(25)と室内熱交換器(31)とが接続された冷媒回路(15)を備えて冷凍サイクルを行なう空気調和装置であって、
前記室外熱交換器(22)が蒸発器となる冷凍サイクルによって該室外熱交換器(22)に付着した霜を除去するデフロスト動作を、該室外熱交換器(22)に並行して移動しつつ、該室外熱交換器(22)の一部分ずつに対して行なうデフロスト手段(40)を備え、
前記室外熱交換器(22)は、複数のパスを有して、縦向きに配置され、
前記デフロスト動作時に前記デフロスト手段(40)を前記室外熱交換器(22)の上方から下方に向かって移動させる駆動機構(42)を備え、
前記デフロスト手段(40)は、前記室外熱交換器(22)のパス単位でデフロスト動作を行なうように構成されていることを特徴とする。
第1の発明の空気調和装置であって、
前記デフロスト手段(40)は、前記室外熱交換器(22)に対して空気の流れ方向の上流側に配置されていることを特徴とする。
第2の発明の空気調和装置であって、
前記デフロスト手段(40)は、空気の流れ方向の上流側に風除けのカバー(44)を備えていることを特徴とする。
第1の発明の空気調和装置であって、
前記室外熱交換器(22)はフィンを有し、
前記デフロスト手段(40)は、前記室外熱交換器(22)のフィンを加熱するように構成されていることを特徴とする。
第4の発明の空気調和装置であって、さらに、
前記フィンの温度を検出する温度検出手段(45)と、
前記温度検出手段(45)が検出した前記フィンの温度が所定の温度よりも高くなった場合に、その部分に対するデフロスト手段(40)のデフロスト動作を終了させる制御手段(50)と、を備えていることを特徴とする。
第1の発明の空気調和装置であって、さらに、
風量が可変に構成され、前記室外熱交換器(22)に空気を送る室外ファン(24)と、
前記デフロスト手段(40)がデフロスト動作を行なっているときに、前記室外ファン(24)の風量を、該デフロスト手段(40)がデフロスト動作を行なっていないときよりも少なく制御する制御手段(50)と、を備えていることを特徴とする。
第1の発明の空気調和装置であって、
さらに、前記デフロスト手段(40)のデフロスト動作の終了後に前記室外熱交換器(22)の下方に該デフロスト手段(40)を収納する収納部(60)を備えていることを特徴とする。
室内ユニット(30)には、利用側熱交換器である室内熱交換器(31)と、室内ファン(33)とが設けられている。室内熱交換器(31)は、クロスフィン型のフィン・アンド・チューブ熱交換器で構成されている。室内熱交換器(31)の近傍には、室内ファン(33)が設置されている。室内ファン(33)は、室内熱交換器(31)へ室内空気を送風する。
上記室外ユニット(20)には、圧縮機(21)と、熱源側熱交換器である室外熱交換器(22)と、室外膨張弁(25)と、四路切換弁(23)と、室外ファン(24)と、デフロスト装置(40)とが設けられている。
コントローラ(50)は、冷房運転及び暖房運転のそれぞれの運転状態に応じて、圧縮機(21)、四路切換弁(23)、室外膨張弁(25)、デフロスト装置(40)等を制御(詳細は後述)する制御手段として設けられている。
上記空気調和装置(10)の運転動作について説明する。
まず、冷房運転中の動作について、図6を参照しながら説明する。
次に、暖房運転中の動作について、図7を参照しながら説明する。
上記の暖房運転を行なっていると、室外ユニット(20)の室外熱交換器(22)に霜が付着してくる。そこで、この空気調和装置(10)では、一定時間ごとに、デフロスト動作を行なう。この際、空気調和装置(10)では、上記で説明した暖房運転を行ないつつ、デフロスト動作を行なう。
なお、1つの箇所のデフロストは、その部分のフィンの温度が所定以上の温度になった場合に終了するように制御してもよい。これには例えば、図9に示すように、室外熱交換器(22)の各パスにそのパスのフィン温度を検出する温度検出手段として温度センサー(45)を設け、各温度センサー(45)の出力をコントローラ(50)に入力しておく。そして、デフロスト中のパスのフィン温度が所定以上の温度(例えば10℃)になった場合に、コントローラ(50)によって加熱部(41)やモーター(42)等を制御し、そのパスのデフロストを終了させる。このように、1つの箇所のデフロストの終了をフィン温度で判定することで、霜が確実に除去されてからその部分のデフロストを終了できる。
15 冷媒回路
21 圧縮機
22 室外熱交換器
24 室外ファン
25 室外膨張弁(膨張機構)
31 室内熱交換器
40 デフロスト装置(デフロスト手段)
42 モーター(駆動機構)
44 カバー
45 温度センサー(温度検出手段)
50 コントローラ(制御手段)
60 収納部
Claims (7)
- 圧縮機(21)と室外熱交換器(22)と膨張機構(25)と室内熱交換器(31)とが接続された冷媒回路(15)を備えて冷凍サイクルを行なう空気調和装置であって、
前記室外熱交換器(22)が蒸発器となる冷凍サイクルによって該室外熱交換器(22)に付着した霜を除去するデフロスト動作を、該室外熱交換器(22)に並行して移動しつつ、該室外熱交換器(22)の一部分ずつに対して行なうデフロスト手段(40)を備え、
前記室外熱交換器(22)は、複数のパスを有して、縦向きに配置され、
前記デフロスト動作時に前記デフロスト手段(40)を前記室外熱交換器(22)の上方から下方に向かって移動させる駆動機構(42)を備え、
前記デフロスト手段(40)は、前記室外熱交換器(22)のパス単位でデフロスト動作を行なうように構成されていることを特徴とする空気調和装置。 - 請求項1の空気調和装置であって、
前記デフロスト手段(40)は、前記室外熱交換器(22)に対して空気の流れ方向の上流側に配置されていることを特徴とする空気調和装置。 - 請求項2の空気調和装置であって、
前記デフロスト手段(40)は、空気の流れ方向の上流側に風除けのカバー(44)を備えていることを特徴とする空気調和装置。 - 請求項1の空気調和装置であって、
前記室外熱交換器(22)はフィンを有し、
前記デフロスト手段(40)は、前記室外熱交換器(22)のフィンを加熱するように構成されていることを特徴とする空気調和装置。 - 請求項4の空気調和装置であって、さらに、
前記フィンの温度を検出する温度検出手段(45)と、
前記温度検出手段(45)が検出した前記フィンの温度が所定の温度よりも高くなった場合に、その部分に対するデフロスト手段(40)のデフロスト動作を終了させる制御手段(50)と、を備えていることを特徴とする空気調和装置。 - 請求項1の空気調和装置であって、さらに、
風量が可変に構成され、前記室外熱交換器(22)に空気を送る室外ファン(24)と、
前記デフロスト手段(40)がデフロスト動作を行なっているときに、前記室外ファン(24)の風量を、該デフロスト手段(40)がデフロスト動作を行なっていないときよりも少なく制御する制御手段(50)と、を備えていることを特徴とする空気調和装置。 - 請求項1の空気調和装置であって、
さらに、前記デフロスト手段(40)のデフロスト動作の終了後に前記室外熱交換器(22)の下方に該デフロスト手段(40)を収納する収納部(60)を備えていることを特徴とする空気調和装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007339411A JP5071100B2 (ja) | 2007-12-28 | 2007-12-28 | 空気調和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007339411A JP5071100B2 (ja) | 2007-12-28 | 2007-12-28 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009162393A JP2009162393A (ja) | 2009-07-23 |
JP5071100B2 true JP5071100B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=40965224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007339411A Expired - Fee Related JP5071100B2 (ja) | 2007-12-28 | 2007-12-28 | 空気調和装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5071100B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5459303B2 (ja) | 2011-12-26 | 2014-04-02 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
CN108644922A (zh) * | 2018-07-10 | 2018-10-12 | 珠海格力电器股份有限公司 | 室外机及具有其的空调器 |
CN109099522A (zh) * | 2018-08-24 | 2018-12-28 | 珠海格力电器股份有限公司 | 除霜装置、空调室外机及空调 |
CN110057103B (zh) * | 2019-05-30 | 2024-07-02 | 黄国和 | 空气换热装置、液囊式翅片蒸发器、空气能热泵及热水器 |
CN110726271B (zh) * | 2019-11-11 | 2023-04-07 | 江苏天舒电器有限公司 | 一种高效抗底盘结冰翅片换热器及其工作方法 |
CN113883660A (zh) * | 2020-07-02 | 2022-01-04 | 青岛海尔空调电子有限公司 | 热泵式空调系统及其控制方法 |
CN114165954A (zh) * | 2020-09-11 | 2022-03-11 | 盾安环境技术有限公司 | 除霜组件、热泵机组以及除霜方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6169783U (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-13 |
-
2007
- 2007-12-28 JP JP2007339411A patent/JP5071100B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009162393A (ja) | 2009-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5265010B2 (ja) | ヒートポンプ装置 | |
CN106461253B (zh) | 空调机及其除霜运行方法 | |
JP5634071B2 (ja) | 空気調和機および空気調和機の除霜運転方法 | |
CN203704143U (zh) | 空调机 | |
JP5071100B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2010139097A (ja) | 空気調和機 | |
CN102378881B (zh) | 制冷循环装置 | |
JP2008082589A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2010181104A (ja) | ヒートポンプ式給湯・空調装置 | |
CN103765133B (zh) | 制冷循环装置和具备该制冷循环装置的空气调节机 | |
JP2012013363A (ja) | 空気調和機 | |
JP2013104623A (ja) | 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機 | |
JP4304832B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2014126310A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2009243842A (ja) | マルチ型空気調和機および室外機の運転方法 | |
JP5028927B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5992076B1 (ja) | 冷凍サイクル装置、その冷凍サイクル装置を備えた冷蔵庫、冷凍サイクル装置の除霜方法 | |
KR101203995B1 (ko) | 공기조화기 및 그 제상운전방법 | |
JP4899993B2 (ja) | 空気調和装置 | |
KR20050026591A (ko) | 냉매가열식 공기조화기 및 그 제어방법 | |
JP2007247997A (ja) | 空気調和装置 | |
JP5927500B2 (ja) | 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機 | |
JP2020153604A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2005083616A (ja) | 空気調和機 | |
JP5973336B2 (ja) | 空気調和機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120316 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5071100 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |