JP5062848B2 - 目安機構 - Google Patents
目安機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5062848B2 JP5062848B2 JP2008198783A JP2008198783A JP5062848B2 JP 5062848 B2 JP5062848 B2 JP 5062848B2 JP 2008198783 A JP2008198783 A JP 2008198783A JP 2008198783 A JP2008198783 A JP 2008198783A JP 5062848 B2 JP5062848 B2 JP 5062848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- leaf spring
- guide
- contact
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 8
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 2
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electromechanical Clocks (AREA)
Description
210 第1ステッピングモータ
220 第2ステッピングモータ
310 第1減速機構
311 日の裏車
312 カナ
320 第2減速機構
410 時針パイプ
411 時針車
420 分針パイプ
421 分針車
422 カナ
430 秒針パイプ
431 秒針車
500 回路基板
510 孔部
520 第2孔部
600 ケース体
601 中板
610 第1ケース部材
611 アンテナの装着部
612 スナップ
620 第2ケース部材
630 第3ケース部材
631 ボス
700 位置検出手段
710 発光素子
720 受光素子
730 透光部
800 アンテナ
900 目安機構
910 目安車
911 孔部
920 時伝え車
930 目安カム
931 突起部
940 板バネ
941 基端部
942 先端部
943 リング部
944 押圧部
945 分枝部
950 目安接点
Claims (2)
- アナログ時計のムーブメントに設けられる目安機構において、
前記ムーブメントは、モータと、前記モータに連結された減速機構と、指針を装着する指針パイプと、前記モータを制御する回路基板と、前記指針パイプの回転位置を検出する位置検出手段とを備え、
前記位置検出手段は、前記指針パイプの基端部に設けられた歯車に透光部を設け、前記透光部を発光素子及び受光素子にて検出するものであり、
当該目安機構は、前記回路基板に設けられた板バネ及び目安接点と、前記板バネと当接するとともに前記指針パイプの駆動に連動して前記板バネを操作する目安カムとを備え、
前記板バネは、その基端部を前記回路基板の一方の面に支持するとともに、その先端部を前記回路基板に設けた孔部を通して前記回路基板の他方の面と対向する位置に延出してなり、
前記目安接点は、前記板バネの先端部と接触する面を前記回路基板の他方の面に設けてなり、
前記目安カムは、前記回路基板の一方の面と対向するとともに、前記回路基板に対して接近及び離反するものであり、
前記目安カムが前記回路基板に対して接近すると、前記板バネの先端部が前記目安接点から離れ、前記目安カムが前記回路基板に対して離反すると、前記板バネの先端部が前記目安接点に接触し、
前記回路基板の他方の面には、前記発光素子又は前記受光素子を設け、
前記目安カムによる前記板バネの操作と、前記位置検出手段による前記指針パイプの回転位置の検出とが、前記回路基板を挟む両側でそれぞれなされるようにしたことを特徴とする目安機構。 - アナログ時計のムーブメントに設けられる目安機構において、
前記ムーブメントは、モータと、前記モータに連結された減速機構と、指針を装着する指針パイプと、前記モータを制御する回路基板と、それらを支持するケース体とを備え、
前記ケース体は、背面側の第1ケース部材及び正面側の第2ケース部材をその厚さ方向に組付けてなる扁平型のものであり、
前記ケース体の内部には、前記モータ、前記減速機構、及び前記指針パイプの基端部が収納されており、
前記指針パイプの先端部は、前記第2ケース部材から正面に向けて突出しており、
前記回路基板は、前記第2ケース部材の正面に装着されており、
更に、前記第2ケース部材の正面には、前記指針パイプの先端部を貫通する第3ケース部材が前記回路基板を覆うように設けられており、
当該目安機構は、前記第3ケース部材と前記回路基板との間に設けられており、前記回路基板に設けられた板バネ及び目安接点と、前記板バネと当接するとともに前記指針パイプの駆動に連動して前記板バネを操作する目安カムとを備え、
前記板バネは、その基端部を前記回路基板の正面に支持するとともに、その先端部を前記回路基板に設けられた孔部を通して前記回路基板の背面と対向する位置に延出してなり、
前記目安接点は、前記板バネの先端部と接触する面を前記回路基板の背面に設けてなり、
前記目安カムは、前記回路基板の正面と対向するとともに、前記回路基板に対して接近及び離反するものであり、
前記目安カムが前記回路基板に対して接近すると、前記板バネの先端部が前記目安接点から離れ、前記目安カムが前記回路基板に対して離反すると、前記板バネの先端部が前記目安接点に接触するものとし、
前記目安カムによる前記板バネの操作が、前記回路基板の正面側でなされるようにしたことを特徴とする目安機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008198783A JP5062848B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | 目安機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008198783A JP5062848B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | 目安機構 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012090308A Division JP5236096B2 (ja) | 2012-04-11 | 2012-04-11 | 目安機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010038583A JP2010038583A (ja) | 2010-02-18 |
JP5062848B2 true JP5062848B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=42011308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008198783A Active JP5062848B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | 目安機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5062848B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6682821B2 (ja) | 2014-12-05 | 2020-04-15 | 株式会社リコー | サービスシステム、情報処理装置、サービス提供方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62156588A (ja) * | 1985-12-27 | 1987-07-11 | Seikosha Co Ltd | アラ−ム機構 |
JP4170154B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2008-10-22 | リズム時計工業株式会社 | 電波修正時計 |
-
2008
- 2008-07-31 JP JP2008198783A patent/JP5062848B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010038583A (ja) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5331608A (en) | Electronic watch with an antenna for a receiving device | |
US7170826B2 (en) | Multifunctional watch | |
JP2014174031A (ja) | 電子時計 | |
US8693289B2 (en) | Timepiece device with multiple-hand | |
US20140153371A1 (en) | Timepiece device with multiple-hand | |
JP5062848B2 (ja) | 目安機構 | |
JP2007121077A (ja) | カレンダ機能付き時計、そのカレンダ機能付き時計の組立方法、およびカレンダ機能付き電波時計 | |
JP5075049B2 (ja) | 針合せ装置 | |
JP5235552B2 (ja) | 電波修正時計のムーブメント | |
JP5236096B2 (ja) | 目安機構 | |
JP5127061B2 (ja) | 時計のムーブメント | |
JP5300079B2 (ja) | 時計のムーブメント | |
JP5142286B2 (ja) | 電波修正時計のムーブメント | |
JP2007121075A (ja) | 多針時計および標準時刻電波受信型多針時計 | |
JP6011993B2 (ja) | 情報表示装置および電子時計 | |
JP5388300B2 (ja) | 時計のムーブメント | |
JP4814007B2 (ja) | 時計 | |
JP5300622B2 (ja) | 電波修正時計のムーブメント | |
JP5382948B2 (ja) | 時計のムーブメント | |
JP5649228B2 (ja) | 電波修正時計 | |
JP2007121076A (ja) | 電波受信型多針時計 | |
CN101266457B (zh) | 石英表机芯 | |
JP5013433B2 (ja) | 時計のムーブメント | |
JP6354234B2 (ja) | ムーブメント、および時計 | |
JPS61147179A (ja) | アラ−ム付アナログ腕時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5062848 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |