JP5057800B2 - 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5057800B2 JP5057800B2 JP2007057886A JP2007057886A JP5057800B2 JP 5057800 B2 JP5057800 B2 JP 5057800B2 JP 2007057886 A JP2007057886 A JP 2007057886A JP 2007057886 A JP2007057886 A JP 2007057886A JP 5057800 B2 JP5057800 B2 JP 5057800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- verification
- distribution
- information
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32037—Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00355—Mark-sheet input
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00355—Mark-sheet input
- H04N1/00358—Type of the scanned marks
- H04N1/00363—Bar codes or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00355—Mark-sheet input
- H04N1/00358—Type of the scanned marks
- H04N1/00366—Marks in boxes or the like, e.g. crosses or blacking out
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00355—Mark-sheet input
- H04N1/00379—Means for enabling correct scanning of a mark sheet or area, e.g. registration or timing marks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
以下に図面を参照して本発明の第一の実施形態について説明する。図1は配信システム100を構成する第一の実施形態の情報処理装置300及び画像形成装置200の機能構成を示す図である。
ここで配信フロー実行部360は、取得した配信フローを実行する際に画像処理部370から呼び出されるプラグインに、バリデーションモードを有するプラグインが存在するか否かを判定する(S703)。S703において、配信フロー実行部360によりバリデーションモードを有するプラグインが存在すると判定された場合、画像処理部370を構成する各種プラグインがバリデーションモードとして呼び出され、画像データに対するバリデーションが実行される(S704)。
以下に図面を参照して本発明の第二の実施形態について説明する。図8は配信システム100Aを構成する第二の実施形態の情報処理装置300A及び画像形成装置200の機能構成を示す図である。
200 画像形成装置
210 オペレーションパネル
220 スキャン部
230 スキャン制御部
240 配信設定記憶部
250 MFPアプリケーション
260 画像データ転送部
300、300A 情報処理装置
310 表示装置
320 配信フロー格納部
330 バリデーション情報格納部
340 画像データ格納部
350 スキャナアプリケーション
360 配信フロー実行部
370 画像処理部
380 配信部
400 クライアントPC
500 コンピュータ
600 情報処理プログラム
610 記録媒体
Claims (13)
- スキャン手段によりスキャンされた画像データから検証の対象である対象画像データと前記画像データの配信先情報とを送信する送信手段を有する画像形成装置に通信可能に接続する情報処理装置であって、
前記対象画像データと前記配信先情報とを受信する画像情報受信手段と、
前記対象画像データの検証を行う検証手段と、
前記検証手段による検証結果がエラーでなかった場合に、前記画像形成装置より前記画像データのうち検証の対象外である対象外画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記対象画像データ及び前記対象外画像データからなる前記画像データを前記配信先情報に基づいて配信する配信実行手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記検証手段は、
前記画像情報受信手段により取得された前記対象画像データにおいて、前記対象画像データに含まれるデータの項目を示す項目データと、前記画像データに含まれる前記項目に対応した項目対応データとが整合しているか否かの検証を、前記画像データの検証を行うための検証情報に基づいて実行することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記画像情報受信手段は、
前記送信手段により送信される前記画像形成装置の識別情報を受信し、
前記画像データ取得手段は、
取得先の前記画像形成装置の識別情報を取得し、
前記配信実行手段は、
前記画像情報受信手段により受信した前記識別情報と、前記画像データ取得手段により取得した前記識別情報に基づいて、前記対象画像データおよび前記対象外画像データからなる前記画像データの配信を実行することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 検証を実行せずに配信する配信モードか検証を実行して配信する第1の検証モードかの設定を保持する設定手段を有し、
前記配信実行手段は、
前記設定が前記配信モードであった場合に、前記検証手段による前記対象画像データの検証を行わずに前記画像データの配信を実行することを特徴とする請求項1ないし3の何れか一項に記載の情報処理装置。 - 前記検証手段による検証結果がエラーでなかった場合に、前記画像形成装置の有する前記スキャン手段に対し、前記対象外画像データのスキャン実行を要求するスキャン要求送信手段を有することを特徴とする請求項1ないし4の何れか一項に記載の情報処理装置。
- 前記画像データの配信手順を取得する配信手順取得手段と、
前記画像データに対して配信実行のために実行される1以上の画像処理の各々に対応する画像処理手段と、を有し、
1以上の前記画像処理手段は、
前記画像処理において検証を実行しない通常処理モードと前記検証手段による検証を実行する第2の検証モードを有し、
前記配信実行手段は、
前記設定が前記第1の検証モードであった場合に、前記配信手順に基づいて前記画像処理を実行する前記画像処理手段を、前記第2の検証モードで実行させることを特徴とする請求項4又は5に記載の情報処理装置。 - 前記配信手順取得手段が取得した前記配信手順が前記検証手段による検証を実行しない配信手順であった場合に、
前記配信実行手段は、
前記配信手順に基づく前記画像処理を実行する前記画像処理手段のなかに、前記第2の検証モードを有する前記画像処理手段が存在すれば、当該画像処理手段を第2の検証モードで実行させることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記検証手段による検証結果を前記画像形成装置へ送信する通知手段を有し、
前記通知手段は、前記検証手段により、画像データに含まれるデータの項目を示す項目データと、前記画像データに含まれる前記項目に対応した項目対応データとが整合していないことが検証されたとき、前記画像データを特定する情報を前記画像形成装置へ送信することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。 - スキャン手段によりスキャンされた画像データから検証の対象と特定された対象画像データと前記画像データの配信先情報とを送信する送信手段を有する画像形成装置に通信可能に接続する情報処理装置による情報処理方法であって、
前記対象画像データと前記配信先情報とを受信する画像情報受信手順と、
前記対象画像データの検証を行う検証手順と、
前記検証手順において検証結果がエラーでなかった場合に、前記画像形成装置より検証の対象外と特定された対象外画像データを取得する画像データ取得手順と、
前記対象画像データ及び前記対象外画像データからなる前記画像データを前記配信先情報に基づいて配信する配信実行手順と、を有することを特徴とする情報処理方法。 - スキャン手段によりスキャンされた画像データから検証の対象と特定された対象画像データと前記画像データの配信先情報とを送信する送信手段を有する画像形成装置に通信可能に接続する情報処理装置における情報処理プログラムであって、
前記情報処理装置に、
前記対象画像データと前記配信先情報とを受信する画像情報受信ステップと、
前記対象画像データの検証を行う検証ステップと、
前記検証ステップにおいて検証結果がエラーでなかった場合に、前記画像形成装置より検証の対象外と特定された対象外画像データを取得する画像データ取得ステップと、
前記対象画像データ及び前記対象外画像データからなる前記画像データを前記配信先情報に基づいて配信する配信実行ステップと、を実行させることを特徴とする情報処理プログラム。 - 画像データの検証を行う情報処理装置と通信可能に接続する画像形成装置において、
スキャン手段によりスキャンされた画像データの配信先である配信先情報を設定する配信先設定手段と、
前記画像データのうち検証の対象となる対象画像データと前記配信先情報とを前記情報処理装置に送信する第1の送信手段と、
前記対象画像データの検証結果がエラーでない場合に、前記情報処理装置からの要求に応じて、前記画像データのうち検証の対象外となる対象外画像データを送信する第2の送信手段とを有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像データの配信手順を取得する配信手順取得手段と、
取得した前記配信手順が検証を実行する配信手順であるか否かを判定する検証判定手段と、有し、
前記第1の送信手段は、
前記検証判定手段により検証を実行する判定となった場合に、前記対象画像データと前記配信先情報と自身を識別する識別情報とを前記情報処理装置に送信し、前記検証判定手段により検証を実行しない判定となった場合に、前記スキャン手段によりスキャンされた画像データと前記配信先情報とを前記情報処理装置に送信し、
前記第2の送信手段は、
前記対象外画像データと前記識別情報とを前記情報処理装置へ送信することを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。 - 前記配信手順取得手段は、
前記配信先情報と配信手順が対応付いた情報に基づいて、前記配信先設定手段により設定された前記配信先情報に対応付く配信手順を取得することを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007057886A JP5057800B2 (ja) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム |
US12/041,273 US8213036B2 (en) | 2007-03-07 | 2008-03-03 | Distribution system for scan image data and validating the scan image data |
CN2008100820575A CN101262538B (zh) | 2007-03-07 | 2008-03-05 | 信息处理装置、图像形成装置、信息处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007057886A JP5057800B2 (ja) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008219814A JP2008219814A (ja) | 2008-09-18 |
JP5057800B2 true JP5057800B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=39741310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007057886A Expired - Fee Related JP5057800B2 (ja) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8213036B2 (ja) |
JP (1) | JP5057800B2 (ja) |
CN (1) | CN101262538B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101429526B1 (ko) * | 2007-10-18 | 2014-08-14 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 및 그의 문서 관리 방법 |
JP5332513B2 (ja) * | 2008-10-29 | 2013-11-06 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像データ管理方法、及びプログラム |
US8531690B2 (en) * | 2010-01-12 | 2013-09-10 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Linkage system of plural multi function peripherals |
US10680642B2 (en) * | 2018-07-29 | 2020-06-09 | Realtek Semiconductor Corp. | Data processing system and image processing circuit |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3314973B2 (ja) * | 1993-02-05 | 2002-08-19 | 株式会社リコー | ファクシミリ装置 |
CN1179052A (zh) * | 1996-09-27 | 1998-04-15 | 三洋电机株式会社 | 传真装置和传真传输封页准备设备 |
JP2000050000A (ja) | 1998-07-31 | 2000-02-18 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理システム、及びその方法 |
JP4418545B2 (ja) * | 1998-11-30 | 2010-02-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、及び画像出力制御方法 |
JP2001256097A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ファイルの自動送信システム |
JP2001326743A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Canon Inc | 通信システムおよび通信装置およびその制御方法 |
JP3674482B2 (ja) * | 2000-09-06 | 2005-07-20 | 株式会社日立製作所 | データ配信方法およびデータ配信システム |
JP2003060839A (ja) * | 2001-06-04 | 2003-02-28 | Canon Inc | 画像通信装置、画像処理装置、画像通信方法、画像処理方法、及びプログラム |
JP2003032425A (ja) | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Ricoh Co Ltd | スキャンイメージデータの配信システム |
JP2004070719A (ja) | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Ricoh Co Ltd | 画像サーバおよびその画像データ保管配信方法 |
JP3615749B2 (ja) * | 2003-04-25 | 2005-02-02 | 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 | 印刷サービスシステムおよび印刷サービスプログラム |
JP4490188B2 (ja) | 2003-07-31 | 2010-06-23 | 株式会社リコー | 印刷処理装置、印刷処理システム、印刷処理装置の制御方法、印刷処理装置の制御プログラム及び記録媒体 |
JP2005208934A (ja) | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Ricoh Co Ltd | 文書配信処理装置及び文書配信処理プログラム |
US7847960B2 (en) * | 2004-03-29 | 2010-12-07 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Managing reading conditions in an image reading apparatus |
JP2005322158A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Canon Inc | 情報処理装置及び方法 |
JP4282577B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2009-06-24 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、及び中継装置 |
JP4533213B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 印刷システム及びその制御方法、コンピュータプログラム |
-
2007
- 2007-03-07 JP JP2007057886A patent/JP5057800B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-03 US US12/041,273 patent/US8213036B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-03-05 CN CN2008100820575A patent/CN101262538B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101262538B (zh) | 2012-07-11 |
JP2008219814A (ja) | 2008-09-18 |
US8213036B2 (en) | 2012-07-03 |
CN101262538A (zh) | 2008-09-10 |
US20080218791A1 (en) | 2008-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4693669B2 (ja) | 画像形成装置、画像処理装置、画像形成方法、画像処理方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP5414242B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム | |
US7957038B2 (en) | Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, and restoration method | |
US9692942B2 (en) | Hard-copy signatures using a cloud-connected printing device with a workflow service | |
CN103377277B (zh) | 文档管理装置以及文档管理方法 | |
JP2008083941A (ja) | 情報埋込装置、情報埋込プログラム、情報埋込システム、情報読取装置、情報読取プログラム、及び情報読取システム | |
JP5057800B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム | |
JP2006202032A (ja) | 電子メール印刷装置およびシステムおよび確認通知方法およびプログラム | |
JP6557969B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム | |
US8325190B2 (en) | Systems and methods for providing visual notifications related to an imaging job | |
JP6897357B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6613871B2 (ja) | 情報処理装置、画像読み取り装置、および、プログラム | |
JP6980987B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6057720B2 (ja) | システム、情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム | |
JP2008154203A (ja) | 印刷媒体処理システム、印刷装置、情報処理装置及びプログラム | |
JP5678704B2 (ja) | 文書交換システム、文書交換方法、及びプログラム | |
JP6724630B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US10079957B2 (en) | Image reading apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium | |
JP2020038549A (ja) | データ管理装置及びデータ管理プログラム | |
US11934726B1 (en) | Print job redirector to electronic transmission | |
JP2011019187A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2018037923A (ja) | 情報処理システム、画像処理装置、及びプログラム | |
WO2017073049A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, method for processing information, and information processing program | |
JP2011193398A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム | |
JP5277924B2 (ja) | 文書管理システム及び情報処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5057800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |