JP5057162B2 - 連続遠心分離機 - Google Patents
連続遠心分離機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5057162B2 JP5057162B2 JP2008153631A JP2008153631A JP5057162B2 JP 5057162 B2 JP5057162 B2 JP 5057162B2 JP 2008153631 A JP2008153631 A JP 2008153631A JP 2008153631 A JP2008153631 A JP 2008153631A JP 5057162 B2 JP5057162 B2 JP 5057162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- rotor
- wiring
- connection
- drive unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 28
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 2
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 1
- 241000710842 Japanese encephalitis virus Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 201000005702 Pertussis Diseases 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012531 culture fluid Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Centrifugal Separators (AREA)
Description
最初に、連続遠心分離機の全体構成について説明する。図1に示すように、連続遠心分離機110は、本発明に係る駆動装置部のカバーを除く全体構成については、図7に示したものと同様な機能部材を具備する。
図1に示すように、ロータ回転装置部111は、円筒形ロータ200と、駆動装置部300と、チャンバ401と、チャンバ401を支持するベース402と、垂直上下方向の移動用リフト機構部501および水平前後方向の移動用リフト機構部502を有するリフト装置部500と、を具備する。このロータ回転装置部111は、ボルト412によって、設置床に固定されている。
カバー306は、本発明に従って、駆動装置部300の本体を覆うように装着される。このカバー306については後述する。
図5に示されるように、駆動装置部300には、本発明に従ってカバー306がモータ301を含む駆動装置部300本体を機密に包囲し、外気より密閉する。カバー306は、ステンレス鋼板またはプラステチック材料から成るカバー部材311と、該カバー部材311の内面に積層された防音シート材から成る防音シート部材312とから成り、図3に示されるように、チャンバ401のアッパープレート405上面から見た平面形状が、例えば4角形をなす。この形状は、特に限定されないが、駆動装置部300の加工性、または作業性、清掃性等の取扱い上の容易性を考慮した他の形状(例えば、円形)であってもよい。カバー306の取付け部308(図3参照)は、チャンバ401の蓋部として機能するアッパープレート405の上面にネジによって固定される。
以上説明したようなカバー306を有するロータ回転装置部111によれば、カバー306の外表面には配管・配線ホルダー307が設けられているので、遠心分離機110の運転時に接続配管・配線704、705の接続部707をチャンバ401の上部に設置された配管・配線コネクタ装置703へ接続し、遠心分離機110の運転前または運転終了時において、ロータ200を着脱する際、接続配管・配線704、705の接続部707をチャンバ401の配管・配線コネクタ装置703から取り外して配管・配線ホルダー307へ容易に引っ掛けることができる。このように配管・配線ホルダー307をカバー306に設けることにより、ロータ200の着脱の際、駆動装置部300の本体に必要な多数の接続配管・配線704、705を容易に着脱、整理することができ、操作性を向上することができ、その結果的、リフト装置部500を効率よく作動させることができる。
110:連続遠心分離機(本発明) 111:ロータ回転装置部(本発明)
200:円筒形ロータ 300:駆動装置部 301:モータ
302:出力回転軸 303:下側回転軸 304:試料流通用コネクタ部
305:メカニカルシール 305a:ハウジング 306:カバー
307:配管・配線ホルダー 307a:配管・配線ホルダーの受止部
308:カバー取付け部 309:上部シール部材 309a:上板
309b:下板 309c:Oリング(ガスケット部材) 309d:Oリング
309e:ネジ 311:カバー部材 312:防音シート部材
313:貫通穴 314:開口部 401:チャンバ 402:ベース
403:下部軸受部 404:下部試料流通用コネクタ部
405:アッパープレート 406:冷却パイプ(コイル) 407:仕切部材
408:メカニカルシール 409:接続配管 410:ロータ室
411:円筒状防護壁 412:ボルト 500:リフト装置部
501:垂直移動用リフト機構部 502:水平移動用リフト機構部
503:油圧ピストン 504:油圧配管 505:油圧シリンダ
600:制御装置部 601:コントロールパネル 602:筐体
700:配管・配線 701:接続配線 702:接続配管
703:配管・配線コネクタ装置 704:接続配管 705:接続配線
706:接続配管・配線端部 707:コネクタ接続部(係止部)
709:冷却水用配管 710:オイル用配管 711:配管・配線延出部
712:貯蔵タンク
Claims (6)
- 被分離粒子が混入している液体試料を連続的に通過させるために垂直状態に配置される円筒形ロータと、
前記円筒形ロータの上端部に配設され、前記円筒形ロータに回転出力軸を介して回転力を与えるための駆動装置部と、
垂直配置されるチャンバを有し、前記円筒形ロータを運転するときに前記チャンバの上端部から垂直方向に前記円筒形ロータを挿入して密閉したロータ室を形成するロータ回転装置部と、
前記駆動装置部を運転するために前記ロータ回転装置部と前記駆動装置部間に設けられた冷却水または潤滑油の配管のための接続配管部、または電気配線のための接続配線部と、
前記接続配管部または前記接続配線部を中継するために前記チャンバに設けられた配管または配線のコネクタ部と、を具備する連続遠心分離機において、
前記駆動装置部の外周を覆うように設けられたカバーと、前記接続配管部または前記接続配線部を係止するために前記カバーの外表面に設けられたホルダーと、をさらに具備し、
前記接続配管部または前記接続配線部は、前記駆動装置部に接続された一端側から、前記コネクタへ接続された他端側へ延在し、
前記接続配管部または前記接続配線部の前記他端部は、前記円筒形ロータが前記駆動装置部とともに前記チャンバの前記上端部から垂直方向に引上げられる場合、前記コネクタ部から取り外されて前記ホルダーへ係止できるように構成したことを特徴とする連続遠心分離機。 - 前記接続配管部または前記接続配線部は、前記カバーに設けられた貫通穴を介して前記駆動装置部に接続された前記一端側から、前記コネクタへ接続された前記他端側へ延在し、前記貫通穴と前記接続配管部または前記接続配線部の貫通部には、該貫通部を封じるためのシール部材が配設されていることを特徴とする請求項1に記載された連続遠心分離機。
- 前記カバーは、前記駆動装置部のハウジングが突出する開口部を有し、前記ハウジングの外周部と前記開口部の嵌合部には、該嵌合部を封じるためのシール部材が配設されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された連続遠心分離機。
- 前記カバーは、ステンレス鋼板またはプラスチック材料のカバー部材で製作され、その内面には防音材料のシート部材が配設されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載された連続遠心分離機。
- 前記接続配管部又は前記接続配線部が貫通する前記貫通穴は、前記カバーに列状に形成されていることを特徴とする請求項2に記載された連続遠心分離機。
- 前記カバーの外表面において、前記ホルダーが形成される位置は、前記貫通穴が形成される位置より高いことを特徴とする請求項2に記載された連続遠心分離機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008153631A JP5057162B2 (ja) | 2008-06-12 | 2008-06-12 | 連続遠心分離機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008153631A JP5057162B2 (ja) | 2008-06-12 | 2008-06-12 | 連続遠心分離機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009297624A JP2009297624A (ja) | 2009-12-24 |
JP5057162B2 true JP5057162B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=41545086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008153631A Expired - Fee Related JP5057162B2 (ja) | 2008-06-12 | 2008-06-12 | 連続遠心分離機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5057162B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09264994A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Toshiba Corp | 固液分離装置 |
JP4539070B2 (ja) * | 2003-10-17 | 2010-09-08 | 日立工機株式会社 | 遠心分離機 |
-
2008
- 2008-06-12 JP JP2008153631A patent/JP5057162B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009297624A (ja) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4771294B2 (ja) | 遠心分離機 | |
US7794383B2 (en) | Centrifugal separator with isolated rotor part | |
TWI558461B (zh) | 連續流超離心系統(一) | |
US10105717B2 (en) | Method for operating a separator with a drive chamber under negative pressure | |
BRPI0620147A2 (pt) | motor elétrico | |
KR101806078B1 (ko) | 스나우트의 메탈펌프 | |
EP0651977A1 (en) | Dental vacuum apparatus | |
CN108462052B (zh) | 一种用于电力系统的配电柜 | |
JP2010521295A (ja) | 液体表面下で浸漬運転を行う駆動装置 | |
MY129684A (en) | Agitator drive | |
JP5057162B2 (ja) | 連続遠心分離機 | |
US20170012487A1 (en) | Electrical machine having a frame and sleeve | |
JP2007532085A (ja) | ブロワーモータ用の一体成形された音響ハウジング | |
JP4816625B2 (ja) | 浴室暖房機 | |
JP2015203517A (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JP2726682B2 (ja) | 垂直式水中ポンプ集合体 | |
CN102308139A (zh) | 具有驱动单元的承载元件 | |
CN100575581C (zh) | 带有变频器的纺纱机 | |
JP2008163858A (ja) | ポンプユニット | |
JP4539070B2 (ja) | 遠心分離機 | |
CN212149030U (zh) | 一种插秧水稻插秧机机罩部件 | |
JP2003262354A (ja) | 空気調和装置の室内ユニット | |
CN219850175U (zh) | 一种离心机电机监控示警设备 | |
JP2010276218A (ja) | 空気調和機及びそのドレンポンプのドレン水吸引部の清掃方法 | |
JPH10169589A (ja) | プルアウト形水中モータポンプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |