JP5054056B2 - ネットワークシステム、コアスイッチ、エッジスイッチ、データ中継方法 - Google Patents
ネットワークシステム、コアスイッチ、エッジスイッチ、データ中継方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5054056B2 JP5054056B2 JP2009076272A JP2009076272A JP5054056B2 JP 5054056 B2 JP5054056 B2 JP 5054056B2 JP 2009076272 A JP2009076272 A JP 2009076272A JP 2009076272 A JP2009076272 A JP 2009076272A JP 5054056 B2 JP5054056 B2 JP 5054056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mac
- frame
- multicast
- multicast group
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/185—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4604—LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
- H04L12/462—LAN interconnection over a bridge based backbone
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4604—LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
- H04L12/462—LAN interconnection over a bridge based backbone
- H04L12/4625—Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4633—Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4641—Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
(a1)該MAC−in−MACフレームを処理する優先度を示す情報を格納する格納部、
(a2)該MAC−in−MACフレームの発信元を示す情報を格納する格納部、
(a3)該MAC−in−MACフレームの宛先を示す情報を格納する格納部、
(a4)該MAC−in−MACフレームによって運ばれるデータを規定するプロトコルおよび該データのサイズの少なくとも一方を示す情報を格納する格納部
の少なくとも一つに前記マーキング情報を付加するとしても良い。適用例3のネットワークシステムによれば、MAC−in−MACフレームのデータ転送に不都合を生じさせることなく、コアスイッチによってスヌーピング可能に、MAC−in−MACフレームのヘッダにマーキング情報を付加することができる。
(b1)該MAC−in−MACフレームの宛先を示す情報を格納する格納部、
(b2)該MAC−in−MACフレームを転送するユーザネットワークを特定する情報を格納する格納部
の少なくとも一つに前記マルチキャストグループ情報を付加するとしても良い。適用例4のネットワークシステムによれば、MAC−in−MACフレームのデータ転送に不都合を生じさせることなく、コアスイッチによってスヌーピング可能に、MAC−in−MACフレームのヘッダにマルチキャストグループ情報を付加することができる。
A1.コンピュータネットワークの構成:
図1は、コンピュータネットワーク1の構成を示す説明図である。コンピュータネットワーク1は、キャリアネットワーク10と、ユーザネットワーク61,62とを備えるネットワークシステムである。
A2−1.エッジ中継処理:
図8ないし図10は、キャリアネットワーク10におけるエッジスイッチ200のエッジ制御部210が実行するエッジ中継処理(ステップS200)を示すフローチャートである。エッジ中継処理(ステップS200)は、MACフレームとMAC−in−MACフレームとの間の変換を行ってユーザネットワーク61,62とコアスイッチ100との間を中継する処理である。本実施例では、MACフレームおよびMAC−in−MACフレームを含むレイヤ2フレームが入出力ポート222に入力された場合、エッジ制御部210は、エッジ中継処理(ステップS200)を開始する。
図11ないし図13は、キャリアネットワーク10におけるコアスイッチ100のコア制御部110が実行するコア中継処理(ステップS100)を示すフローチャートである。コア中継処理(ステップS100)は、MACフレームをカプセル化したMAC−in−MACフレームを中継する処理である。本実施例では、レイヤ2フレームであるMAC−in−MACフレームが入出力ポート122に入力された場合、コア制御部110は、コア中継処理(ステップS100)を開始する。
以上説明したキャリアネットワーク10によれば、コアスイッチ100においてMAC−in−MACフレームのヘッダに付加されたマーキング情報をスヌーピングすることによって(ステップS120)、コアスイッチ100の入出力ポート122をマルチキャストグループに関連付けることができる(ステップS150)。これによって、マルチキャストフレームがカプセル化されたMAC−in−MACフレームからマルチキャストグループを特定し(ステップS130)、そのマルチキャストグループに関連付けられた入出力ポート122からMAC−in−MACフレームを出力することができる(ステップS182)。その結果、マルチキャストフレームがカプセル化されたMAC−in−MACフレームのフラッディングが回避され、マルチキャスト通信による通信速度の低下を抑制することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこうした実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることは勿論である。
10…キャリアネットワーク
12…コアネットワーク
61,62…ユーザネットワーク
61a−61d,62a−62d…拠点ネットワーク
90…インターネット
100(100a−100e)…コアスイッチ
110…コア制御部
111…マーキング特定部
112…マルチキャストポート設定部
116…マルチキャストグループ特定部
117…マルチキャストポート選定部
120…ネットワークインタフェース
122…入出力ポート
130…バッファ
140…記憶部
142(142e)…転送先データベース
150…管理インタフェース
200(200a−200d)…エッジスイッチ
210…エッジ制御部
211…参加メッセージ特定部
212…マルチキャストポート設定部
213…マーキング付加部
216…マルチキャストフレーム特定部
217…マルチキャストポート選定部
218…マルチキャストグループ付加部
220…ネットワークインタフェース
222…入出力ポート
230…バッファ
240…記憶部
242(242a,242c)…転送先データベース
250…管理インタフェース
610(610b,610c)…パーソナルコンピュータ
612(612a)…ルータ
700…フレーム構造
710,720,730,740,750,760…格納部
800…フレーム構造
810,820,830,832,835,836,837,838,840,850,860…格納部
900…サーバコンピュータ
1421,1424,1426,1429…格納部
2421,2424,2426,2428,2429…格納部
Claims (10)
- ユーザネットワークにおける複数の拠点間で転送されるMACフレームを中継するレイヤ2仮想プライベートネットワークを構築するネットワークシステムであって、
前記MACフレームをカプセル化したMAC−in−MACフレームを中継するコアスイッチと、
前記MACフレームと前記MAC−in−MACフレームとの間の変換を行って前記ユーザネットワークと前記コアスイッチとの間を中継するエッジスイッチと
を備え、
前記エッジスイッチは、
前記ユーザネットワークから転送されたMACフレームの中から、マルチキャストグループに参加するホストからルータに対する参加メッセージを特定する参加メッセージ特定部と、
前記参加メッセージ特定部によって特定された参加メッセージをカプセル化したMAC−in−MACフレームのヘッダに、該参加メッセージを示すマーキング情報を付加するマーキング付加部と
を含み、
前記コアスイッチは、
レイヤ2フレームを入出力する複数の入出力ポートと、
前記複数の入出力ポートを通じて入力されたMAC−in−MACフレームの中から、前記マーキング情報がヘッダに付加されたMAC−in−MACフレームを特定するマーキング特定部と、
前記マーキング特定部によって特定されたMAC−in−MACフレームにカプセル化された参加メッセージのマルチキャストグループを、該MAC−in−MACフレームが入力された入出力ポートに関連付けるポート設定部と
を含む、ネットワークシステム。 - 請求項1に記載のネットワークシステムであって、
前記エッジスイッチは、更に、
前記ユーザネットワークから転送されたMACフレームの中から、前記ルータから転送されるマルチキャストフレームを特定するマルチキャストフレーム特定部と、
前記マルチキャストフレーム特定部によって特定されたマルチキャストフレームをカプセル化したMAC−in−MACフレームのヘッダに、該マルチキャストフレームのマルチキャストグループを示すマルチキャストグループ情報を付加するマルチキャストグループ付加部と
を含み、
前記コアスイッチは、更に、
前記複数の入出力ポートを通じて入力されたMAC−in−MACフレームの中から、前記マルチキャストグループ情報がヘッダに付加されたMAC−in−MACフレームを特定するマルチキャストグループ特定部と、
前記マルチキャストグループ特定部によって特定されたMAC−in−MACフレームのマルチキャストグループ情報によって示されるマルチキャストグループに対して前記ポート設定部によって関連付けられた入出力ポートを、該MAC−in−MACフレームを出力する転送先ポートとして選定するポート選定部と
を含む、ネットワークシステム。 - 請求項1または請求項2に記載のネットワークシステムであって、
前記エッジスイッチの前記マーキング付加部は、前記参加メッセージをカプセル化したMAC−in−MACフレームのヘッダにおける
(a1)該MAC−in−MACフレームを処理する優先度を示す情報を格納する格納部、
(a2)該MAC−in−MACフレームの発信元を示す情報を格納する格納部、
(a3)該MAC−in−MACフレームの宛先を示す情報を格納する格納部、
(a4)該MAC−in−MACフレームによって運ばれるデータを規定するプロトコルおよび該データのサイズの少なくとも一方を示す情報を格納する格納部
の少なくとも一つに前記マーキング情報を付加する、ネットワークシステム。 - 請求項2または請求項3に記載のネットワークシステムであって、
前記エッジスイッチの前記マルチキャストグループ付加部は、前記マルチキャストフレームをカプセル化したMAC−in−MACフレームのヘッダにおける
(b1)該MAC−in−MACフレームの宛先を示す情報を格納する格納部、
(b2)該MAC−in−MACフレームを転送するユーザネットワークを特定する情報を格納する格納部
の少なくとも一つに前記マルチキャストグループ情報を付加する、ネットワークシステム。 - MACフレームをカプセル化したMAC−in−MACフレームを中継するコアスイッチであって、
レイヤ2フレームを入出力する複数の入出力ポートと、
前記複数の入出力ポートを通じて入力されたMAC−in−MACフレームの中から、マルチキャストグループに参加するホストからルータに対する参加メッセージを示すマーキング情報がヘッダに付加されたMAC−in−MACフレームを特定するマーキング特定部と、
前記マーキング特定部によって特定されたMAC−in−MACフレームにカプセル化された参加メッセージのマルチキャストグループを、該MAC−in−MACフレームが入力された入出力ポートに関連付けるポート設定部と
を備えるコアスイッチ。 - 請求項5に記載のコアスイッチであって、更に、
前記複数の入出力ポートを通じて入力されたMAC−in−MACフレームの中から、マルチキャストグループを示すマルチキャストグループ情報がヘッダに付加されたMAC−in−MACフレームを特定するマルチキャストグループ特定部と、
前記マルチキャストグループ特定部によって特定されたMAC−in−MACフレームのマルチキャストグループ情報によって示されるマルチキャストグループに対して前記ポート設定部によって関連付けられた入出力ポートを、該MAC−in−MACフレームを出力する転送先ポートとして選定するポート選定部と
を備えるコアスイッチ。 - MACフレームとMAC−in−MACフレームとの間の変換を行ってユーザネットワークとコアスイッチとの間を中継するエッジスイッチであって、
前記ユーザネットワークから転送されたMACフレームの中から、マルチキャストグループに参加するホストからルータに対する参加メッセージを特定する参加メッセージ特定部と、
前記参加メッセージ特定部によって特定された参加メッセージをカプセル化したMAC−in−MACフレームのヘッダに、該参加メッセージを示すマーキング情報を付加するマーキング付加部と
を備えるエッジスイッチ。 - 請求項7に記載のエッジスイッチであって、更に、
前記ユーザネットワークから転送されたMACフレームの中から、前記ルータから転送されるマルチキャストフレームを特定するマルチキャストフレーム特定部と、
前記マルチキャストフレーム特定部によって特定されたマルチキャストフレームをカプセル化したMAC−in−MACフレームのヘッダに、該マルチキャストフレームのマルチキャストグループを示すマルチキャストグループ情報を付加するマルチキャストグループ付加部と
を備えるエッジスイッチ。 - ユーザネットワークにおける複数の拠点間で転送されるMACフレームを中継するデータ中継方法であって、
レイヤ2フレームを入出力する複数の入出力ポートを備えるコアスイッチが、前記MACフレームをカプセル化したMAC−in−MACフレームを中継するコア中継工程と、
エッジスイッチが、前記MACフレームと前記MAC−in−MACフレームとの間の変換を行って前記ユーザネットワークと前記コアスイッチとの間を中継するエッジ中継工程と
を備え、
前記エッジ中継工程は、
前記ユーザネットワークから転送されたMACフレームの中から、マルチキャストグループに参加するホストからルータに対する参加メッセージを特定する参加メッセージ特定工程と、
前記参加メッセージ特定工程によって特定された参加メッセージをカプセル化したMAC−in−MACフレームのヘッダに、該参加メッセージを示すマーキング情報を付加するマーキング付加工程と
を含み、
前記コア中継工程は、
前記複数の入出力ポートを通じて入力されたMAC−in−MACフレームの中から、前記マーキング情報がヘッダに付加されたMAC−in−MACフレームを特定するマーキング特定工程と、
前記マーキング特定工程によって特定されたMAC−in−MACフレームにカプセル化された参加メッセージのマルチキャストグループを、該MAC−in−MACフレームが入力された入出力ポートに関連付けるポート設定工程と
を含む、データ中継方法。 - 請求項9に記載のデータ中継方法であって、
前記エッジ中継工程は、更に、
前記ユーザネットワークから転送されたMACフレームの中から、前記ルータから転送されるマルチキャストフレームを特定するマルチキャストフレーム特定工程と、
前記マルチキャストフレーム特定工程によって特定されたマルチキャストフレームをカプセル化したMAC−in−MACフレームのヘッダに、該マルチキャストフレームのマルチキャストグループを示すマルチキャストグループ情報を付加するマルチキャストグループ付加工程と
を含み、
前記コア中継工程は、更に、
前記複数の入出力ポートを通じて入力されたMAC−in−MACフレームの中から、前記マルチキャストグループ情報がヘッダに付加されたMAC−in−MACフレームを特定するマルチキャストグループ特定工程と、
前記マルチキャストグループ特定工程によって特定されたMAC−in−MACフレームのマルチキャストグループ情報によって示されるマルチキャストグループに対して前記ポート設定工程によって関連付けられた入出力ポートを、該MAC−in−MACフレームを出力する転送先ポートとして選定するポート選定工程と
を含む、データ中継方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009076272A JP5054056B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | ネットワークシステム、コアスイッチ、エッジスイッチ、データ中継方法 |
US12/628,455 US8437349B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-12-01 | Multicast snooping on layer 2 virtual private network |
CN2009102531502A CN101848129B (zh) | 2009-03-26 | 2009-12-04 | 网络系统、核心交换器、边缘交换器、数据中继方法 |
US13/871,035 US9240894B2 (en) | 2009-03-26 | 2013-04-26 | Multicast snooping on layer 2 virtual private network |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009076272A JP5054056B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | ネットワークシステム、コアスイッチ、エッジスイッチ、データ中継方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012165280A Division JP5536834B2 (ja) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | ネットワークシステム、コアスイッチ、エッジスイッチ、データ中継方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010232818A JP2010232818A (ja) | 2010-10-14 |
JP2010232818A5 JP2010232818A5 (ja) | 2011-07-28 |
JP5054056B2 true JP5054056B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=42772594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009076272A Active JP5054056B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | ネットワークシステム、コアスイッチ、エッジスイッチ、データ中継方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8437349B2 (ja) |
JP (1) | JP5054056B2 (ja) |
CN (1) | CN101848129B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8297411B2 (en) | 2007-03-27 | 2012-10-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Brake device for use in an elevator using a target pattern when a hoist is not driven |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9769016B2 (en) | 2010-06-07 | 2017-09-19 | Brocade Communications Systems, Inc. | Advanced link tracking for virtual cluster switching |
US9716672B2 (en) | 2010-05-28 | 2017-07-25 | Brocade Communications Systems, Inc. | Distributed configuration management for virtual cluster switching |
US8867552B2 (en) * | 2010-05-03 | 2014-10-21 | Brocade Communications Systems, Inc. | Virtual cluster switching |
US9807031B2 (en) | 2010-07-16 | 2017-10-31 | Brocade Communications Systems, Inc. | System and method for network configuration |
JP5587254B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2014-09-10 | 日本電信電話株式会社 | 割当装置、割当プログラム、割当方法、及び割当システム |
US9450870B2 (en) | 2011-11-10 | 2016-09-20 | Brocade Communications Systems, Inc. | System and method for flow management in software-defined networks |
US9485107B2 (en) | 2011-11-21 | 2016-11-01 | Fujitsu Limited | System and method for distributed internet group management protocol processing |
US9386423B2 (en) * | 2012-03-02 | 2016-07-05 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and methods for access identifier based multicast communication |
US9374301B2 (en) | 2012-05-18 | 2016-06-21 | Brocade Communications Systems, Inc. | Network feedback in software-defined networks |
US9401872B2 (en) | 2012-11-16 | 2016-07-26 | Brocade Communications Systems, Inc. | Virtual link aggregations across multiple fabric switches |
US9565099B2 (en) | 2013-03-01 | 2017-02-07 | Brocade Communications Systems, Inc. | Spanning tree in fabric switches |
JP6060754B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2017-01-18 | 富士通株式会社 | 通信装置およびフレーム転送方法 |
JP6064757B2 (ja) * | 2013-04-10 | 2017-01-25 | 富士通株式会社 | 通信システム及び通信方法 |
US9397929B2 (en) * | 2013-04-22 | 2016-07-19 | Ciena Corporation | Forwarding multicast packets over different layer-2 segments |
US9912612B2 (en) | 2013-10-28 | 2018-03-06 | Brocade Communications Systems LLC | Extended ethernet fabric switches |
US9548873B2 (en) | 2014-02-10 | 2017-01-17 | Brocade Communications Systems, Inc. | Virtual extensible LAN tunnel keepalives |
US10581758B2 (en) | 2014-03-19 | 2020-03-03 | Avago Technologies International Sales Pte. Limited | Distributed hot standby links for vLAG |
US10476698B2 (en) | 2014-03-20 | 2019-11-12 | Avago Technologies International Sales Pte. Limited | Redundent virtual link aggregation group |
US10063473B2 (en) | 2014-04-30 | 2018-08-28 | Brocade Communications Systems LLC | Method and system for facilitating switch virtualization in a network of interconnected switches |
US9800471B2 (en) | 2014-05-13 | 2017-10-24 | Brocade Communications Systems, Inc. | Network extension groups of global VLANs in a fabric switch |
US10616108B2 (en) | 2014-07-29 | 2020-04-07 | Avago Technologies International Sales Pte. Limited | Scalable MAC address virtualization |
US9807007B2 (en) | 2014-08-11 | 2017-10-31 | Brocade Communications Systems, Inc. | Progressive MAC address learning |
US9942097B2 (en) | 2015-01-05 | 2018-04-10 | Brocade Communications Systems LLC | Power management in a network of interconnected switches |
US10003552B2 (en) | 2015-01-05 | 2018-06-19 | Brocade Communications Systems, Llc. | Distributed bidirectional forwarding detection protocol (D-BFD) for cluster of interconnected switches |
US10038592B2 (en) | 2015-03-17 | 2018-07-31 | Brocade Communications Systems LLC | Identifier assignment to a new switch in a switch group |
US10579406B2 (en) | 2015-04-08 | 2020-03-03 | Avago Technologies International Sales Pte. Limited | Dynamic orchestration of overlay tunnels |
US10439929B2 (en) | 2015-07-31 | 2019-10-08 | Avago Technologies International Sales Pte. Limited | Graceful recovery of a multicast-enabled switch |
US10171303B2 (en) | 2015-09-16 | 2019-01-01 | Avago Technologies International Sales Pte. Limited | IP-based interconnection of switches with a logical chassis |
US9912614B2 (en) | 2015-12-07 | 2018-03-06 | Brocade Communications Systems LLC | Interconnection of switches based on hierarchical overlay tunneling |
US10237090B2 (en) | 2016-10-28 | 2019-03-19 | Avago Technologies International Sales Pte. Limited | Rule-based network identifier mapping |
JP6357256B1 (ja) * | 2017-03-16 | 2018-07-11 | ソフトバンク株式会社 | 中継装置及びプログラム |
WO2018169083A1 (ja) | 2017-03-16 | 2018-09-20 | ソフトバンク株式会社 | 中継装置及びプログラム |
US11245645B2 (en) | 2020-04-02 | 2022-02-08 | PrimeWan Limited | Virtual network device |
US11223569B2 (en) | 2020-04-02 | 2022-01-11 | PrimeWan Limited | Device, method, and system that virtualize a network |
KR20230002635A (ko) | 2020-05-11 | 2023-01-05 | 프라임완 리미티드 | 가상 네트워크 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003092586A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Fujitsu Ltd | レイヤ2−vpn中継システム |
WO2004008696A1 (en) * | 2002-07-16 | 2004-01-22 | Enterasys Networks, Inc. | Apparatus and method for a virtual hierarchial local area network |
JP4516397B2 (ja) * | 2004-10-05 | 2010-08-04 | 株式会社日立製作所 | レイヤ2スイッチ |
US7801125B2 (en) * | 2004-10-22 | 2010-09-21 | Cisco Technology, Inc. | Forwarding table reduction and multipath network forwarding |
EP1858212B1 (en) | 2005-03-08 | 2012-05-30 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | A MAC Frame Transfer Method, an edge bridge, and a system for reducing flooding |
US8165038B2 (en) * | 2005-08-19 | 2012-04-24 | Opnet Technologies, Inc. | Network physical connection inference for IP tunnels |
WO2007038856A1 (en) * | 2005-10-05 | 2007-04-12 | Nortel Networks Limited | Provider link state bridging |
CN100442775C (zh) * | 2005-11-17 | 2008-12-10 | 华为技术有限公司 | 一种在MAC in MAC网络中实现组播的方法 |
JP2008060831A (ja) | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | エッジスイッチ、コアスイッチ、ネットワークシステムおよびフレーム転送方法 |
US7751399B2 (en) * | 2007-08-06 | 2010-07-06 | Cisco Technology, Inc. | Scalable virtual private local area network service |
US7886080B2 (en) * | 2007-11-30 | 2011-02-08 | Cisco Technology, Inc. | Management of topology changes in layer two networks |
US8675551B2 (en) * | 2008-03-31 | 2014-03-18 | Futurewei Technologies, Inc. | Multi-protocol label switching support for proxy mobile internet protocol version 6 |
US8594088B2 (en) * | 2008-12-08 | 2013-11-26 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Multicasting in a provider backbone bridge network |
WO2010100517A1 (en) * | 2009-03-03 | 2010-09-10 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Multicast interworking systems and methods |
US8718061B2 (en) * | 2010-11-19 | 2014-05-06 | Industrial Technology Research Institute | Data center network system and packet forwarding method thereof |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009076272A patent/JP5054056B2/ja active Active
- 2009-12-01 US US12/628,455 patent/US8437349B2/en active Active
- 2009-12-04 CN CN2009102531502A patent/CN101848129B/zh active Active
-
2013
- 2013-04-26 US US13/871,035 patent/US9240894B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8297411B2 (en) | 2007-03-27 | 2012-10-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Brake device for use in an elevator using a target pattern when a hoist is not driven |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8437349B2 (en) | 2013-05-07 |
US9240894B2 (en) | 2016-01-19 |
CN101848129B (zh) | 2013-05-01 |
CN101848129A (zh) | 2010-09-29 |
JP2010232818A (ja) | 2010-10-14 |
US20100246580A1 (en) | 2010-09-30 |
US20130230046A1 (en) | 2013-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5054056B2 (ja) | ネットワークシステム、コアスイッチ、エッジスイッチ、データ中継方法 | |
CN101160850B (zh) | 一种转发报文的方法及装置 | |
JP5776337B2 (ja) | パケット変換プログラム、パケット変換装置、及びパケット変換方法 | |
CN102415065B (zh) | 在有路由的网络中冗余主机连接的方法和装置 | |
US7339929B2 (en) | Virtual private LAN service using a multicast protocol | |
US6553028B1 (en) | Method and apparatus for multicast switching using a centralized switching engine | |
US7643424B2 (en) | Ethernet architecture with data packet encapsulation | |
EP2503743B1 (en) | Usage Of Masked Ethernet Addresses Between Transparent Interconnect Of Lots Of Links (Trill) Routing Bridges | |
CN100442772C (zh) | 一种桥接转发方法 | |
CN105812259B (zh) | 一种报文转发方法和设备 | |
CN102804693A (zh) | 用于在ip网络上实现l2vpn的方法和设备 | |
US7606939B1 (en) | Scaling private virtual local area networks (VLANs) across large metropolitan area networks (MANs). | |
US8693478B2 (en) | Multiple shortest-path tree protocol | |
US7697552B2 (en) | MAC address scalability in interconnected rings | |
WO2006095508A1 (ja) | フラッディング抑制方法 | |
WO2005069551A1 (ja) | ユーザmacフレーム転送方法、エッジ転送装置、およびプログラム | |
CN1866919B (zh) | 基于虚拟局域网堆叠的业务交换方法 | |
JP2003032287A (ja) | ネットワーク間接続方法、その装置およびその装置を用いたシステム | |
JP2006295938A (ja) | ネットワーク型ルーティング機構 | |
CN103973825A (zh) | 叠加网络中通告mac地址可达性的方法、节点设备及发送方法 | |
US20030210696A1 (en) | System and method for routing across segments of a network switch | |
WO2021164245A1 (zh) | 负载分担的方法、第一网络设备 | |
CN100372321C (zh) | 一种建立虚拟电路的方法 | |
US20110222541A1 (en) | Network System, Edge Node, and Relay Node | |
JP4980200B2 (ja) | データ通信システムおよび転送フレーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110609 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5054056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |