JP5047931B2 - Bathroom heater with sauna function - Google Patents
Bathroom heater with sauna function Download PDFInfo
- Publication number
- JP5047931B2 JP5047931B2 JP2008300788A JP2008300788A JP5047931B2 JP 5047931 B2 JP5047931 B2 JP 5047931B2 JP 2008300788 A JP2008300788 A JP 2008300788A JP 2008300788 A JP2008300788 A JP 2008300788A JP 5047931 B2 JP5047931 B2 JP 5047931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- bathroom
- water
- spray nozzle
- humidifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
- Air Humidification (AREA)
- Central Heating Systems (AREA)
- Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
Description
本発明は、浴室を高温多湿のサウナ状態にすることが可能なサウナ機能付き浴室暖房機に関する。 The present invention relates to a bathroom heater with a sauna function that can make a bathroom in a hot and humid sauna state.
浴室暖房機は、一般的に、浴室に連通する吸込口と吹出口とを結ぶ主通風路と、主通風路に設けられ、浴室内の空気を吸込口から吸い込み、吹出口から浴室に吹き出す循環ファンと、循環ファンより上流側の通風路の部分に設けられ、該部分を通過する空気を加熱する熱交換器とを備え、吸込口から吸い込まれた空気を熱交換器で加熱して、吹出口から浴室内に温風を送風し、浴室を暖房している。 The bathroom heater is generally provided in the main ventilation path connecting the inlet and the outlet communicating with the bathroom, and in the main ventilation path, and the air in the bathroom is sucked in from the inlet and blown out from the outlet to the bathroom. A fan and a heat exchanger that is provided in a portion of the ventilation path upstream of the circulation fan and heats air passing through the portion are provided. The air sucked from the suction port is heated by the heat exchanger and blown. Hot air is blown into the bathroom from the exit to heat the bathroom.
さらに、このような浴室暖房機として、熱交換器に水を噴出するノズルを備え、加湿用熱交換器に噴出した水を蒸発させて発生した水蒸気を通風路に流れる空気に混入させることにより、浴室を高温多湿のサウナ(スチームサウナ)状態にするサウナ機能付きのものも知られている。 Furthermore, as such a bathroom heater, it is equipped with a nozzle that ejects water to the heat exchanger, and by mixing water generated by evaporating the water ejected to the humidifying heat exchanger into the air flowing through the air passage, Some with a sauna function that makes the bathroom a hot and humid sauna (steam sauna) are also known.
このようなサウナ機能付き浴室暖房機では、ノズルから噴出された水が蒸発しないと水資源が無駄となる。また、水が蒸発せずに循環ファンや吹出口に付着すると、これらの表面に炭酸カルシウム等の不純物が析出する不具合が生じる。さらに、水蒸気にならなった水は浴室内に滴下し、入浴者の身体に当たり不快感を与える場合がある。 In such a bathroom heater with a sauna function, water resources are wasted if the water ejected from the nozzles does not evaporate. Moreover, when water adheres to a circulation fan or a blower outlet without evaporating, the malfunction that impurities, such as calcium carbonate, precipitate on those surfaces will arise. Furthermore, water that has become water vapor may drop into the bathroom and hit the bather's body, causing discomfort.
そこで、特許文献1に記載の蒸気発生装置は、熱交換器を作動させた状態で空間内に、ノズルから水滴粒径が100から500μmの水を100から300cc/分の噴霧量で噴霧しており、適切な噴霧状態を設定することによって、蒸気効率を高めている。 Therefore, the steam generator described in Patent Document 1 sprays water having a droplet diameter of 100 to 500 μm from the nozzle at a spray rate of 100 to 300 cc / min into the space with the heat exchanger activated. The steam efficiency is increased by setting an appropriate spray state.
また、特許文献2に記載のスチームサウナ装置は、多数の薄板を組み合わせて形成した熱交換促進部材の上部に、噴出湯管の複数の湯噴出口から湯を放散しており、熱交換促進部材の上部から下方に湯を流下させることによって、蒸気効率を高めている。なお、水蒸気にならずに流下した湯は、熱交換促進材の下方に設置されたドレンパンを介して排湯される。
しかしながら、特許文献1に記載された蒸気発生装置においては、水蒸気の発生能力(加湿能力)を高めるためには、熱交換器自体を大型化させる必要があり、これに伴い装置も大型化するという問題があった。 However, in the steam generator described in Patent Document 1, in order to increase the steam generation capacity (humidification capacity), it is necessary to increase the size of the heat exchanger itself, and accordingly, the apparatus also increases in size. There was a problem.
また、特許文献2に記載されたスチームサウナ装置においては、熱交換促進部材の上部から下方に湯を流下させるので、装置高さが大きくなり、特に天井内に埋め込むことが困難になるという問題があった。
Moreover, in the steam sauna apparatus described in
本発明は、以上の点に鑑み、装置が大型化することなく、蒸発効率を高めることが可能なサウナ機能付き浴室暖房機を提供することをその課題としている。 This invention makes it the subject to provide the bathroom heater with a sauna function which can raise evaporation efficiency, without enlarging an apparatus in view of the above point.
上記課題を解決するために、本発明は、浴室に連通する吸込口と吹出口とを結ぶ主通風路と、主通風路に設けられ、浴室内の空気を吸込口から吸い込み、吹出口から浴室に吹き出す循環ファンと、循環ファンより上流側の主通風路の部分に設けられ、該部分を通過する空気を加熱するフィンチューブ型の暖房用熱交換器と、吸込口より下流側の部分と循環ファンより上流側の主通風路の部分とを結ぶ副通風路と、副通風路に設けられ、通過する空気を加熱するフィンチューブ型の加湿用熱交換器と、加湿用熱交換器に水を噴霧する噴霧ノズルとを備え、噴霧ノズルが加湿用熱交換器に噴霧した水を蒸発させて発生した水蒸気を主通風路に流れる空気に混入させることにより、浴室を高温多湿のサウナ状態にするサウナ機能付き浴室暖房機であって、加湿用熱交換器の外表面の吹出口側周縁部に、噴霧ノズルが噴霧した水が透過しない水不透過部材を設けることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a main ventilation path connecting a suction port communicating with a bathroom and an outlet, and is provided in the main ventilation path. a circulation fan for blowing in, provided in a portion of the main air passage upstream of the circulation fan, a fin tube type heating heat exchanger for heating the air passing through the partial, Department of downstream minutes from inlet a portion of the main air passage upstream of the circulation fan and the binding department sub air passage is provided in the secondary air passage, a humidification heat exchanger of the finned tube for heating air passing through, the humidification heat exchanger A spray nozzle for spraying water, and the spray nozzle evaporates the water sprayed on the humidifying heat exchanger and mixes the water vapor generated in the air flowing into the main ventilation path, so that the bathroom becomes a hot and humid sauna state. Bathroom heater with sauna function Te, the outlet side peripheral portion of the outer surface of the humidification heat exchanger, the water spray nozzle is sprayed and providing a non water impermeable member transmission.
本発明によれば、加湿用熱交換器の外表面の吹出口側周縁部に水不透過部材を設けているので、水不透過部材を設けた外表面周縁部の加湿用熱交換器からは噴霧ノズルから噴霧された温水が吹出口側に向かわない。噴霧ノズルから噴霧された微細な温水は、特に加湿用熱交換器の周縁部で凝集して大きな水滴となり易いが、例え大きな水滴となっても、その場で溜り、加湿用熱交換器によって加熱されて水蒸気となる。そのため、蒸発効率を向上することができる。その結果、水の使用量を減少することができる。さらに、蒸発しなかった水が、主通風路を介して吹出口から浴室内に水滴として垂れ落ち、入浴者の身体に当たり、入浴者に不快感を与えるおそれを抑制することができる。さらに、水が蒸発せずに循環ファンや吹出口に付着することにより生じる炭酸カルシウム等の不純物の析出を効果的に抑制することができる。 According to the present invention, since the water impervious member is provided at the outlet side peripheral portion of the outer surface of the humidifying heat exchanger, the humidifying heat exchanger of the outer peripheral portion provided with the water impermeable member Hot water sprayed from the spray nozzle does not go to the outlet. The fine hot water sprayed from the spray nozzle is likely to agglomerate at the periphery of the humidifying heat exchanger and form large water droplets, but even if it becomes large water droplets, it accumulates on the spot and is heated by the humidifying heat exchanger. It becomes water vapor. Therefore, the evaporation efficiency can be improved. As a result, the amount of water used can be reduced. Furthermore, it is possible to suppress the possibility that the water that has not evaporated drops as water droplets from the outlet through the main ventilation path into the bathroom, hits the bather's body, and causes discomfort to the bather. Furthermore, it is possible to effectively suppress precipitation of impurities such as calcium carbonate caused by water adhering to the circulation fan or the outlet without being evaporated.
また、噴霧ノズルから噴霧された水が加湿用熱交換器内のフィン等に接触することなく加湿用熱交換器を通過すると、蒸発せずにそのまま吹出口側に向かい易い。そこで、噴霧ノズルから噴霧された水が、加湿用熱交換器内を貫通して、吹出口側の外表面から飛び出すことを防止するよう、吸込口側から吹出口側方向における加湿用熱交換器の厚さが設定されることが好ましい。これにより、噴霧された水は、フィン等に確実に接触するので、加湿用熱交換器で加熱されて水蒸気となり易くなるため、蒸発効率がさらに向上する。 Moreover, if the water sprayed from the spray nozzle passes through the humidifying heat exchanger without coming into contact with the fins or the like in the humidifying heat exchanger, it tends to go directly to the outlet without being evaporated. Therefore, the humidifying heat exchanger in the direction from the suction port side to the outlet side so as to prevent water sprayed from the spray nozzle from penetrating the inside of the humidification heat exchanger and jumping out from the outer surface on the outlet side. Is preferably set. As a result, the sprayed water reliably comes into contact with the fins and the like, so that the water is easily heated to become water vapor by the humidifying heat exchanger, thereby further improving the evaporation efficiency.
また、噴霧ノズルから噴霧された水は、加湿用熱交換器の吹出口側の外表面中央部からも、蒸発せずに吹出口側に向かうことがある。そこで、加湿用熱交換器の吹出口側の外表面に密接するフィルタを設けることが好ましい。これにより、加湿用熱交換器の吹出口側の外表面から流れ出た温水がフィルタに捕捉されて滞留し、そこで加湿用熱交換器により加熱されて水蒸気となるため、蒸発効率がさらに向上する。 Moreover, the water sprayed from the spray nozzle may go to the blower outlet side without evaporating from the central portion of the outer surface on the blower outlet side of the humidifying heat exchanger. Therefore, it is preferable to provide a filter that is in close contact with the outer surface of the air outlet side of the humidifying heat exchanger. As a result, the hot water flowing out from the outer surface on the outlet side of the humidifying heat exchanger is captured and retained by the filter, where it is heated by the humidifying heat exchanger to become water vapor, thereby further improving the evaporation efficiency.
また、副通風路の加湿用熱交換器より下流側の上面が水平又は吸込口側に下がるよう傾斜している場合、噴霧ノズルから噴霧されて加湿用熱交換器で跳ね返った温水が前記上面に当たると、下方の噴霧ノズル側又は吸込口側に流下して蒸発しない。そこで、副通風路の加湿用熱交換器より下流側の上面が、加湿用熱交換器側へ下がるよう傾斜していることが好ましい。これにより、噴霧ノズルから噴霧されて加湿用熱交換器で跳ね返った温水が前記上面に当たった温水は、当該上面を伝って加湿用熱交換器側に向かい、当該加湿熱交換器で加熱されて蒸発する。そのため、蒸発効率がさらに向上すると共に水滴が浴室内に垂れ落ちることを抑制することができる。 Further, when the upper surface on the downstream side of the humidifying heat exchanger in the sub-air passage is inclined so as to be lowered horizontally or to the suction port side, the hot water sprayed from the spray nozzle and bounced off by the humidifying heat exchanger hits the upper surface. Then, it flows down to the lower spray nozzle side or suction port side and does not evaporate. In view of this, it is preferable that the upper surface of the auxiliary air passage on the downstream side of the humidifying heat exchanger is inclined so as to be lowered toward the humidifying heat exchanger. Accordingly, the hot water sprayed from the spray nozzle and bounced back by the humidifying heat exchanger hits the upper surface, travels along the upper surface toward the humidifying heat exchanger, and is heated by the humidifying heat exchanger. Evaporate. Therefore, evaporation efficiency can be further improved, and water droplets can be prevented from dripping into the bathroom.
また、噴霧ノズルから噴霧する温水が加湿用熱交換器に当たって跳ね返り、副通風路を介して吸込口から浴室内に垂れ落ちると、入浴者の身体に当たり不快感を与える場合がある。そこで、噴霧ノズルから噴霧された水が、加湿用熱交換器から跳ね返り、吸込口側に向かうことを防止する防止板を副通風路に設けることが好ましい。 Moreover, when the hot water sprayed from the spray nozzle hits the humidifying heat exchanger and bounces off and falls down from the suction port into the bathroom through the auxiliary ventilation path, it may hit the body of the bather and cause discomfort. Therefore, it is preferable to provide a prevention plate in the auxiliary ventilation path to prevent water sprayed from the spray nozzle from bouncing from the humidifying heat exchanger and heading toward the suction port.
本発明の実施形態に係るサウナ機能付き浴室暖房機Aを図面を参照して説明する。 A bathroom heater A with a sauna function according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
サウナ機能付き浴室暖房機Aは、図1に示すように、浴室の天井Rに開設した開口を通して天井裏に埋め込まれる箱形の暖房機本体1を備えている。暖房機本体1は、天井裏に埋め込まれる外装ハウジング2、及びこの外装ハウジング2の下部開口を覆い、浴室の天井Rの内面に露出する下カバー3を具備している。下カバー3には、浴室にそれぞれ連通する吸込口3aと吹出口3bとが開設されている。
As shown in FIG. 1, the bathroom heater A with a sauna function includes a box-shaped heater main body 1 that is embedded in the back of the ceiling through an opening formed in the ceiling R of the bathroom. The heater body 1 includes an
暖房機本体1内には、吸込口3aと吹出口3bとを結ぶ主通風路4が画成されている。そして、主通風路4に循環ファン5を設けると共に、循環ファン5より上流側の主通風路4の部分に暖房用熱交換器6を設けている。
A main ventilation path 4 connecting the suction port 3a and the
暖房用熱交換器6は、図1の紙面垂直方向に積層した多数のフィン6aとこれらフィン6aを貫通する蛇行形状のチューブ6bとを備えるフィンチューブ型熱交換器であり、図示省略した給湯部と暖房部とを有する熱源機の暖房部で加熱された熱媒体(水、不凍液等)がチューブ6bに流れる。なお、暖房用熱交換器6は、水平姿勢で配置した下側の第1部分61と、第1部分61の循環ファン5とは逆側の外端部から上後方に延びるように配置した第2部分62とから構成されている。暖房用熱交換器6に熱媒体を供給すると共に循環ファン5を作動させると、浴室内の空気が吸込口3aから吸い込まれて暖房用熱交換器6で加熱され、吹出口3bから温風となって浴室内に送風される。
The
また、暖房機本体1内には、吸込口3aより下流側の主通風路4の部分と循環ファン5より上流側の主通風路4の部分とを結ぶ副通風路7が画成されている。この副通風路7は、主通風路4の上方に設けられている。そして、副通風路7に、加湿用熱交換器8を設けている。加湿用熱交換器8は、暖房用熱交換器6と同様に、図1の紙面垂直方向に積層した多数のフィン8aとこれらフィン8aを貫通する蛇行形状のチューブ8bとを備えるフィンチューブ型熱交換器であり、前記熱源機の暖房部で加熱された熱媒体がチューブ8bに流れる。
Further, in the heater main body 1, a sub ventilation path 7 is defined that connects a portion of the main ventilation path 4 downstream of the suction port 3 a and a portion of the main ventilation path 4 upstream of the circulation fan 5. . The auxiliary ventilation path 7 is provided above the main ventilation path 4. A humidifying
さらに、暖房機本体1内には、加湿用熱交換器8に温水を噴霧する噴霧ノズル9が設けられている。噴霧ノズル9は、図示省略した給湯路から電磁弁を介して供給される温水を、扇のように、即ち上面視で略三角形状に(図3参照)膜状に噴霧し、加湿用熱交換器8の吸込口3a側面(図1の左側面)上部にその幅方向(図1の紙面垂直方向)全域に亘り微細水滴(ミスト状の温水)がかかるようにしている。なお、前記給湯路には熱源機の給湯部からの温水を供給してもよく、また、熱源機の暖房部からの熱媒体を供給する液々熱交換器で加熱された温水を供給してもよい。
Further, a spray nozzle 9 for spraying warm water on the humidifying
噴霧ノズル9の下方には、ドレンパン10が配設されている。ドレンパン10は、噴霧ノズル9から噴霧され加湿用熱交換器8から跳ね返る等によって流下した温水を受け止める。そして、ドレンパン10内の温水は、ドレンパン10に接続した図示省略した排水パイプを介して屋外に排水される。なお、ドレンパン10は、噴霧ノズル9を配設する部材、及び加湿用熱交換器8を載置する部材と一体化された樹脂成形品となっている。
A drain pan 10 is disposed below the spray nozzle 9. The drain pan 10 receives the hot water sprayed from the spray nozzle 9 and flowing down by rebounding from the
次に、サウナ機能付き浴室暖房機Aの作動について説明する。図外のリモコンに設けられたサウナスイッチをオンすると、暖房用熱交換器6に前記熱源機の暖房部からの熱媒体が供給されると共に循環ファン5が駆動され、さらに、前記電磁弁が開弁して噴霧ノズル9から温水が噴霧する。噴霧した温水は加湿用熱交換器8にかかって蒸発し、水蒸気が副通風路7を介して主通風路4に流れる空気に混入し、浴室が高温多湿のサウナ(スチームサウナ)状態になる。
Next, the operation of the bathroom heater A with a sauna function will be described. When the sauna switch provided in the remote controller (not shown) is turned on, the heat medium from the heating section of the heat source unit is supplied to the
ここで、噴霧ノズル9から噴霧する温水が加湿用熱交換器8を通り抜けて吹出口3b側に向かったのでは、蒸発する温水の割合が少なくなり、蒸発効率が劣る。さらに、蒸発しなかった温水が、主通風路4を介して吹出口3bから浴室内に水滴として垂れ落ちると、入浴者に不快感を与える。
Here, if the warm water sprayed from the spray nozzle 9 passes through the
特に、加湿用熱交換器8の周縁部で微細水滴が凝集して大きな水滴となり、蒸発せずにそのまま吹出口3b側に流下し易い。そこで、図2にも示すように、加湿用熱交換器8の吹出口3b側の外表面(図1の右側面)周縁部に、噴霧ノズル9が噴霧した温水が透過しない水不透過部を密着させて設けている。具体的には、加湿用熱交換器8のフィン8aが配置された部分(加湿用熱交換器8の外枠を除いた部分であり、以下、フィン部分という。)の吹出口3b側の外表面上端部及び左右端部は、外装ハウジング2の上壁下面から下方にコの字状に突出させた突板部2aが密接している。そして、フィン部分の吹出口3b側の外表面下端部は、ドレンパン10の端部から上方に突出させた突板部10aが密接している。これら突板部2a,10aは構造用プラスチック等から形成されており、微細水滴は透過できない。これにより、加湿用熱交換器8の周縁部に水滴が溜っても、吹出口3b側に流出することなく、その場で加熱されて水蒸気となるため、蒸発効率が向上する。なお、実施形態のように突板部2a,10aを設けた場合、他の構成部材を追加する必要がないので好ましい。なお、水不透過部は、その形態、構成、材質等は限定されず、例えば、中央部に開口を設けた板状部材を加湿用熱交換器8の吹出口3b側の外表面に密着するように取り付けてもよい。また、水不透過部は、加湿用熱交換器8の吹出口3b側の外表面全ての周縁を覆う必要はない。例えば、特に水滴が溜りやすい周縁の下部のみを覆うものであってもよい。
In particular, fine water droplets aggregate at the peripheral edge of the
さらに、噴霧ノズル9が噴霧した温水が加湿用熱交換器8内のフィン8aやチューブ8bに当たることなく加湿用熱交換器8を通過すると、蒸発せずにそのまま吹出口3b側に向かい易い。そこで、噴霧ノズル9が噴霧した温水が、加湿用熱交換器8内を貫通して、吹出口3b側の外表面から飛び出すことを防止するように、加湿用熱交換器8の厚さ(図1の左右方向の長さ)を設定している。これにより、噴霧された温水は、フィン8aの表面等に確実に接触するので、加湿用熱交換器8で加熱されて水蒸気となり易くなるため、蒸発効率が向上する。
Furthermore, if the hot water sprayed by the spray nozzle 9 passes through the
なお、図示しないが、加湿用熱交換器8の吹出口側3bの外表面に密接させてフィルタを配置してもよい。このフィルタは、目が密のスポンジ等であり、温水は通過させず水蒸気を通過させるものである。これにより、加湿用熱交換器8の吹出口側3bの外表面から流れ出た温水がフィルタに捕捉されて滞留し、そこで加湿用熱交換器8により加熱されて水蒸気となるため、蒸発効率が向上する。
Although not shown, a filter may be disposed in close contact with the outer surface of the
以上説明したように、蒸発効率が向上するので、温水の使用量を減少することができる。また、水が蒸発せずに循環ファン5や吹出口3bに付着することにより生じる炭酸カルシウム等の不純物の析出を効果的に抑制することができる。さらに、暖房用熱交換器6の第1部分61及び第2部分62には温水が流下しないため、これら部分61,62のフィン6a間の隙間が流下する温水で狭められることはない。従って、暖房用熱交換器6全体の通気抵抗の増加が抑制されて、循環ファン5の回転数を上げなくても所要の風量を得られるようになり、ファン騒音を低減できる。
As explained above, since the evaporation efficiency is improved, the amount of hot water used can be reduced. Moreover, precipitation of impurities, such as a calcium carbonate produced by water adhering to the circulation fan 5 or the
ところで、噴霧ノズル9から噴霧する温水が加湿用熱交換器8に当たって跳ね返り、副通風路7を介して吸込口3aから浴室内に垂れ落ちると、入浴者の身体に当たり不快感を与える場合がある。そのため、加湿用熱交換器8で跳ね返った湯水が吸込口3a側に向かないように、副通風路7に防止板を設けることが好ましい。しかしながら、吸込口3aから加湿用熱交換器8に向かう副通風路7の空気の流れが防止板によって邪魔されると、加湿用熱交換器8に空気が流れにくくなり、蒸発効率が低下すると共に、通気抵抗が増加する。よって、防止板は、副通風路7の空気の流れを然程邪魔することないように設けるべきである。そこで、実施形態では、図3も参照して、噴霧ノズル9の左右各側方にドレンパン10の上面から上方に突出する左右一対の第1の防止板10b,10bを設け、噴霧ノズル9の後方(吸込口3a側)に第1の防止板10b,10bと左右方向にオーバーラップする部分を有し、ドレンパン10の上面から上方に突出する第2の防止板10cを設けると共に、第1の防止板10b,10bの後方に外装ハウジング2の上壁下面から下方に突出する左右一対の第3の防止板2bを設けている。なお、第2の防止板10cの端部には、前記排水パイプを接続する穴が形成されている。
By the way, when the hot water sprayed from the spray nozzle 9 hits the
さらに、加湿用熱交換器8より下流側の外装ハウジング2の上壁下面2c、即ち副通風路7の上面が水平、または吸込口3a側に下がるよう傾斜している場合、当該上壁下面2cに加湿用熱交換器8で跳ね返った微細水滴が当たると、流下して噴霧ノズル9下方のドレインパン10で受け止められ、蒸発せずに排出される。そのため、蒸発効率が低下する。そこで、前記部分の外装ハウジグ2の上壁下面2cに、加湿用熱交換器8側へ下がるように(図1で右下がりとなるように)傾斜を付けている。これにより、外装ハウジング2の上壁下面2cに当たった微細湯滴は、当該上壁下面2cを伝って加湿用熱交換器8側に向かい、当該加湿熱交換器8で加熱されて蒸発する。そのため、蒸発効率が向上する。
Furthermore, when the upper wall
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、上記実施形態では、噴霧ノズル9が温水を扇状に噴霧する場合について説明したが、噴霧ノズル9は水を噴霧するものであってもよい。ただし、温水を噴霧するほうが、蒸発効率及び暖房効率が良いため、好ましい。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this. For example, although the said embodiment demonstrated the case where the spray nozzle 9 sprayed warm water in fan shape, the spray nozzle 9 may spray water. However, spraying warm water is preferable because evaporation efficiency and heating efficiency are good.
また、暖房機本体1を浴室の天井裏に設置する場合について説明したが、暖房機本体を浴室の側壁に設置する壁掛け式のサウナ機能付き浴室暖房機にも本発明を適用することができる。 Moreover, although the case where the heater main body 1 was installed in the back of the ceiling of a bathroom was demonstrated, this invention can be applied also to the wall-mounted bathroom heater with a sauna function which installs a heater main body in the side wall of a bathroom.
A…サウナ機能付き浴室暖房機、 R…浴室の天井、 1…暖房機本体、 2…外装ハウジング、 2a…突板部(水不透過部)、 2b…防止板、 2c…上壁下面、 3…下カバー、 3a…吸込口、 3b…吹出口、 4…主通風路、 5…循環ファン、 6…暖房用熱交換器、 7…副通風路、 8…加湿用熱交換器、 9…噴霧ノズル、 10…ドレンパン、 10a…突板部(水不透過部)、 10b,10c…防止板。 A ... Bathroom heater with sauna function, R ... Bathroom ceiling, 1 ... Heater body, 2 ... Exterior housing, 2a ... Bump (water impervious part), 2b ... Prevention plate, 2c ... Bottom surface of upper wall, 3 ... Lower cover, 3a ... Suction port, 3b ... Air outlet, 4 ... Main ventilation path, 5 ... Circulating fan, 6 ... Heat exchanger for heating, 7 ... Sub ventilation path, 8 ... Heat exchanger for humidification, 9 ... Spray nozzle , 10 ... drain pan, 10a ... projecting plate part (water impervious part), 10b, 10c ... prevention plate.
Claims (5)
主通風路に設けられ、浴室内の空気を吸込口から吸い込み、吹出口から浴室に吹き出す循環ファンと、
循環ファンより上流側の主通風路の部分に設けられ、該部分を通過する空気を加熱するフィンチューブ型の暖房用熱交換器と、
吸込口より下流側の部分と循環ファンより上流側の主通風路の部分とを結ぶ副通風路と、
副通風路に設けられ、通過する空気を加熱するフィンチューブ型の加湿用熱交換器と、
加湿用熱交換器に水を噴霧する噴霧ノズルとを備え、噴霧ノズルが加湿用熱交換器に噴霧した水を蒸発させて発生した水蒸気を主通風路に流れる空気に混入させることにより、浴室を高温多湿のサウナ状態にするサウナ機能付き浴室暖房機であって、
加湿用熱交換器の外表面の吹出口側周縁部に、噴霧ノズルが噴霧した水が透過しない水不透過部材を設けることを特徴とするサウナ機能付き浴室暖房機。 A main ventilation path connecting the inlet and the outlet communicating with the bathroom;
A circulation fan that is provided in the main ventilation path, sucks air in the bathroom from the suction port, and blows it out from the outlet to the bathroom;
A heat exchanger for heating of a fin tube type provided in a portion of the main ventilation path upstream of the circulation fan and heating air passing through the portion;
And forming department sub air passage and a portion of the main air passage upstream of the part content and circulation fan on the downstream side of the suction port,
A finned tube type heat exchanger for humidification that is provided in the sub-air passage and heats the air passing therethrough;
The humidifying heat exchanger is provided with a spray nozzle for spraying water, and the spray nozzle evaporates the water sprayed on the humidifying heat exchanger and mixes the water vapor generated in the air flowing into the main ventilation path with the bathroom. It is a bathroom heater with sauna function to make a hot and humid sauna state,
A bathroom heater with a sauna function, characterized in that a water impervious member through which water sprayed by a spray nozzle does not permeate is provided at a peripheral portion on the air outlet side of the outer surface of the humidifying heat exchanger.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008300788A JP5047931B2 (en) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | Bathroom heater with sauna function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008300788A JP5047931B2 (en) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | Bathroom heater with sauna function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010127499A JP2010127499A (en) | 2010-06-10 |
JP5047931B2 true JP5047931B2 (en) | 2012-10-10 |
Family
ID=42328031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008300788A Expired - Fee Related JP5047931B2 (en) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | Bathroom heater with sauna function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5047931B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6811682B2 (en) * | 2017-06-08 | 2021-01-13 | 株式会社日立ハイテク | Mass spectrometer and nozzle member |
CN108195015A (en) * | 2018-02-05 | 2018-06-22 | 北京晶海科技有限公司 | Humidifier, the air-conditioning and its air-humidification method with the humidifier |
CN111720896A (en) * | 2020-06-01 | 2020-09-29 | 广东美的暖通设备有限公司 | Air conditioner indoor unit and air conditioner |
-
2008
- 2008-11-26 JP JP2008300788A patent/JP5047931B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010127499A (en) | 2010-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2006109364A1 (en) | Sauna device | |
JP4830784B2 (en) | Sauna equipment | |
US8186656B2 (en) | Sauna device | |
JP4857835B2 (en) | Bathroom sauna equipment | |
JP4367267B2 (en) | Sauna equipment | |
JP5047931B2 (en) | Bathroom heater with sauna function | |
US7896319B2 (en) | Sauna apparatus | |
JP6467620B2 (en) | Bathroom heating dryer with mist sauna function | |
JP4767813B2 (en) | Mist sauna equipment | |
JP4582552B2 (en) | Bathroom heater with sauna function | |
JP2007051816A (en) | Ceiling embedded bathroom heater with mist function | |
JP4863222B2 (en) | Bathroom heater with sauna function | |
JP4737558B2 (en) | Bathroom heater with sauna function | |
JP2007089752A (en) | Bathroom sauna apparatus | |
JP2008180411A (en) | Sauna device | |
JP2007209438A (en) | Sauna equipment | |
JP6225330B2 (en) | Bathroom heating dryer | |
JP5027779B2 (en) | Bathroom heater with steam sauna function | |
JP4593527B2 (en) | Bathroom heater with mist sauna function | |
JP2010115322A (en) | Waterfall bath nozzle | |
JP6263728B2 (en) | Bathroom heating dryer with mist sauna function | |
JP5034413B2 (en) | Sauna equipment | |
JP2008136706A (en) | Sauna device | |
JP2009097737A (en) | Bathroom air conditioning system comprising mist generator | |
JP5034416B2 (en) | Bathroom sauna equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5047931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |