JP5045222B2 - 電気式動力舵取装置 - Google Patents
電気式動力舵取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5045222B2 JP5045222B2 JP2007122145A JP2007122145A JP5045222B2 JP 5045222 B2 JP5045222 B2 JP 5045222B2 JP 2007122145 A JP2007122145 A JP 2007122145A JP 2007122145 A JP2007122145 A JP 2007122145A JP 5045222 B2 JP5045222 B2 JP 5045222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- voltage
- angular velocity
- load
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Description
したがって、操舵状態に応じてオルタネータの発電電圧を制御してモータに供給することにより電圧制御における損失を低減することができる。
ECU50は、CPUを中心にROM、RAM等の半導体記憶装置、入出力インターフェイス回路やA/D変換回路等から構成される車載用電子制御装置(ECU)のことで、本実施形態では操舵状態等に応じてアシストモータ40にアシスト力を発生させる駆動回路50aを制御するほか、オルタネータ61の発電電圧を調整するレギュレータ62を制御して、この調整された発電電圧をアシストモータ40だけでなくバッテリ70、ブロアモータやワイパー用モータなどの外部負荷(以下、外部負荷80ともいう)等に供給する機能を有するものである。また、ECU50は降圧回路50bを備えており、この降圧回路50bはオルタネータ61から供給される発電電圧を降圧する役割を果たす。なお、上述したECU50によるオルタネータ61の発電電圧を調整(制御)する流れについては、後述する図3に示すフローチャートにて詳細に説明する。
図3は、ECU50におけるオルタネータ61の発電電圧値Voの決定処理の流れを示すフローチャートである。
したがって、操舵状態に応じてオルタネータ61の発電電圧を制御してアシストモータ40に供給することにより電圧制御における損失を低減することができる。
(1)図4の操舵角速度−第1電圧値マップにおいて、第1電圧値V1は、操舵角速度ωが増加するほど直線的に増加するように設定されることに限らず、例えば、操舵角速度ωが増加するほど二次曲線状など単調増加するように設定されてもよい。
21…ステアリングホイール
30…トルクセンサ(角速度検出手段、トルク検出手段)
40…アシストモータ(モータ)
50…ECU(発電電圧制御手段、モータ制御手段、供給手段)
50b…降圧回路(降圧手段)
61…オルタネータ
62…レギュレータ(発電電圧制御手段)
70…バッテリ(電源)
71…バッテリ用電圧センサ(電圧センサ)
72…バッテリ用電流センサ(電流センサ)
80…外部負荷
Ib1…入力電流値
Ib2…出力電流値
Iσ…バッテリ電流積算値
P…操舵負荷
P1…第1操舵負荷(所定の負荷閾値)
T…操舵トルク
t…所定時間
V1…第1電圧値
V2…第2電圧値
Vb…バッテリ電圧値(電源電圧値)
Vb0…電圧閾値(所定の電圧閾値)
Vo、Vod…発電電圧値
Vo1…通常発電電圧値
Vo2…充電用発電電圧値
ω…操舵角速度
ω1…第1角速度(所定の角速度閾値)
Claims (2)
- 車両のステアリングホイールによる操舵状態に応じてオルタネータの発電電圧をモータに供給することにより操舵を補助可能なアシスト力を発生する電気式動力舵取装置であって、
前記ステアリングホイールの操舵における操舵角速度を検出する角速度検出手段と、
前記ステアリングホイールの操舵における操舵トルクを検出するトルク検出手段と、
前記操舵角速度が高いモータ端子電圧を必要とする操舵状態に対応する所定の角速度閾値以上である場合に当該操舵角速度が大きくなるほど、または、前記操舵角速度と前記操舵トルクとの乗算値に基づいて算出される操舵負荷が大きなアシスト力を必要とする操舵状態に対応する所定の負荷閾値以上である場合に当該操舵負荷が大きくなるほど、前記発電電圧を増加するように制御する発電電圧制御手段と、
前記増加された発電電圧を前記モータに供給してアシスト力を発生させるモータ制御手段と、
前記増加された発電電圧を所定の電圧値に降圧する降圧手段と、
前記降圧手段により降圧された発電電圧を電源または外部負荷に供給する供給手段と、
前記電源の電源電圧値を検出する電圧センサと、を備え、
前記発電電圧制御手段は、前記操舵角速度が前記所定の角速度閾値未満かつ前記操舵負荷が前記所定の負荷閾値未満であって前記電源電圧値が当該電源の定格電圧より高い所定の電圧閾値以下である場合には、前記発電電圧を前記定格電圧よりも高くなるように制御し、
前記モータ制御手段は、前記定格電圧よりも高い発電電圧を前記モータに供給してアシスト力を発生させ、
前記供給手段は、前記定格電圧よりも高い発電電圧を前記電源または前記外部負荷に供給することを特徴とする電気式動力舵取装置。 - 車両のステアリングホイールによる操舵状態に応じてオルタネータの発電電圧をモータに供給することにより操舵を補助可能なアシスト力を発生する電気式動力舵取装置であって、
前記ステアリングホイールの操舵における操舵角速度を検出する角速度検出手段と、
前記ステアリングホイールの操舵における操舵トルクを検出するトルク検出手段と、
前記操舵角速度が高いモータ端子電圧を必要とする操舵状態に対応する所定の角速度閾値以上である場合に当該操舵角速度が大きくなるほど、または、前記操舵角速度と前記操舵トルクとの乗算値に基づいて算出される操舵負荷が大きなアシスト力を必要とする操舵状態に対応する所定の負荷閾値以上である場合に当該操舵負荷が大きくなるほど、前記発電電圧を増加するように制御する発電電圧制御手段と、
前記増加された発電電圧を前記モータに供給してアシスト力を発生させるモータ制御手段と、
前記増加された発電電圧を所定の電圧値に降圧する降圧手段と、
前記降圧手段により降圧された発電電圧を電源または外部負荷に供給する供給手段と、
前記電源に入力する入力電流値と前記電源から出力する出力電流値とを検出する電流センサと、を備え、
前記発電電圧制御手段は、前記操舵角速度が前記所定の角速度閾値未満かつ前記操舵負荷が前記所定の負荷閾値未満であって所定時間内における前記入力電流値の積算値が前記出力電流値の積算値以下である場合には、前記発電電圧を前記定格電圧よりも高くなるように制御し、
前記モータ制御手段は、前記定格電圧よりも高い発電電圧を前記モータに供給してアシスト力を発生させ、
前記供給手段は、前記定格電圧よりも高い発電電圧を前記電源または前記外部負荷に供給することを特徴とする電気式動力舵取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007122145A JP5045222B2 (ja) | 2007-05-07 | 2007-05-07 | 電気式動力舵取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007122145A JP5045222B2 (ja) | 2007-05-07 | 2007-05-07 | 電気式動力舵取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008273466A JP2008273466A (ja) | 2008-11-13 |
JP5045222B2 true JP5045222B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=40051994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007122145A Expired - Fee Related JP5045222B2 (ja) | 2007-05-07 | 2007-05-07 | 電気式動力舵取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5045222B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8612113B2 (en) * | 2011-06-30 | 2013-12-17 | Ford Global Technologies, Llc | Method for controlling vehicle launch |
US8727067B2 (en) | 2011-06-30 | 2014-05-20 | Ford Global Technologies, Llc | Method for supplying power to an electrically assisted steering system |
JP5494628B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2014-05-21 | 株式会社デンソー | 電動パワーステアリング制御装置 |
CN104245480B (zh) * | 2012-04-12 | 2018-01-30 | 三菱自动车工业株式会社 | 操纵助力设备 |
KR20210020532A (ko) * | 2019-08-16 | 2021-02-24 | 현대자동차주식회사 | 차량 및 그 제어 방법 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62129369U (ja) * | 1986-02-10 | 1987-08-15 | ||
JPH0664550A (ja) * | 1992-08-10 | 1994-03-08 | Mitsubishi Electric Corp | パワーステアリング制御装置 |
JP3675692B2 (ja) * | 2000-03-17 | 2005-07-27 | 光洋精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
-
2007
- 2007-05-07 JP JP2007122145A patent/JP5045222B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008273466A (ja) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101224678B1 (ko) | 차량 조향 장치 및 차량 조향 장치의 제어 방법 | |
JP4600505B2 (ja) | 車両のステアリング装置 | |
US20110272205A1 (en) | Electric power steering device | |
CN111130416B (zh) | 电机控制装置以及电机控制方法 | |
JP5045222B2 (ja) | 電気式動力舵取装置 | |
JP4816293B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5310579B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP6376067B2 (ja) | 制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 | |
JP2007283953A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP4248960B2 (ja) | 伝達比可変操舵装置 | |
JP2003319699A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2009292427A (ja) | 車両のステアリング装置 | |
JP4692244B2 (ja) | 電力供給装置 | |
JP4856383B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
EP2574523A2 (en) | Control unit for vehicle steering system | |
JP6468461B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP5226646B2 (ja) | 昇圧装置 | |
JP5471207B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
CN114144347B (zh) | 电动转向装置及方法 | |
US20240124050A1 (en) | Auxiliary power supply unit, method for controlling auxiliary power supply unit, and steering system | |
JP6870793B1 (ja) | 電動パワーステアリング制御装置 | |
JP6870792B1 (ja) | 電動パワーステアリング制御装置 | |
JP5135819B2 (ja) | 電気式動力舵取装置 | |
JP2008183987A (ja) | 電気式動力舵取装置 | |
JP2003319700A (ja) | 電動パワーステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |