JP5035434B2 - 半導体装置の設計支援プログラムおよび半導体装置の設計システム - Google Patents
半導体装置の設計支援プログラムおよび半導体装置の設計システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5035434B2 JP5035434B2 JP2011014400A JP2011014400A JP5035434B2 JP 5035434 B2 JP5035434 B2 JP 5035434B2 JP 2011014400 A JP2011014400 A JP 2011014400A JP 2011014400 A JP2011014400 A JP 2011014400A JP 5035434 B2 JP5035434 B2 JP 5035434B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- satisfy
- repeater
- physical layout
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 54
- 238000013461 design Methods 0.000 title claims description 29
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 54
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 44
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 44
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 19
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims description 17
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 56
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 32
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 24
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 11
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 11
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Description
本発明は、製造対象となる半導体集積回路の設計支援において、回路の信号遅延を調整するため所定の配線にバッファ等の素子から成るリピータを挿入するにあたり、リソグラフィの影響を考慮してリピータを挿入する点に特徴がある。
(a)半導体集積回路の物理レイアウトを構成する図形の情報を取得する工程。
(b)物理レイアウトの転写像計算および段差計算を行う工程。
(c)物理レイアウトに基づく信号遅延の計算を行い、この信号遅延が予め設定された仕様を満たさない配線を求める工程。
(d)上記仕様を満たさない配線について、図形の情報、転写像計算および段差計算のうち少なくとも一つの結果に基づきリピータの挿入箇所を設定する工程。
次に、本発明の半導体装置の製造方法に係る第1実施形態を説明する。なお、第1実施形態の説明を行うに先立ち、比較のために従来の製造方法の流れを簡単に説明する。
次に、本発明の半導体装置の製造方法に係る第2実施形態を説明する。第2実施形態は、先に説明した第1実施形態における形状チェック、OPC、OPC検証の処理をRC抽出ツール(RC抽出システム)に内蔵したものである。
先ず、配置配線ツールによる概略配線(ステップS201)、詳細配線(ステップS202)の処理によって生成した物理レイアウトの図形データ(GDSフォーマットのデータ)をマスクデータ処理へ送る。
次に、本発明の半導体装置の製造方法に係る第3実施形態を説明する。第3実施形態は、先に説明した第1実施形態における形状チェック、OPC、OPC検証および遅延計算によるタイミングエラーチェックの処理を配置配線ツール(配置配線システム)で処理する点に特徴がある。
上記説明した実施形態に係る処理は、コンピュータで実行されるプログラム(半導体装置の製造プログラム)として実現可能である。すなわち、(a)半導体集積回路の物理レイアウトを構成する図形の情報を取得するステップ、(b)物理レイアウトの転写像計算、配線の段差計算を行うステップ、(c)物理レイアウトに基づく信号遅延の計算を行い、この信号遅延が予め設定された仕様を満たさない配線を求めるステップ、(d)上記仕様を満たさない配線について、図形の情報および転写像計算、段差計算の結果に基づきリピータの挿入箇所を設定するステップをコンピュータによって実行させるものである。
P’ 長配線
P1 ライン
Claims (6)
- 半導体集積回路の物理レイアウトを構成する図形の情報を取得する第1のステップと、
前記図形の情報に基づいて予め設定された長さ以上となる長配線長箇所を抽出する第2のステップと、
前記物理レイアウトの段差計算を行い、所定のフォトリソグラフィ条件を満たさない箇所を抽出する第3のステップと、
前記物理レイアウトに基づく信号遅延の計算を行い、当該信号遅延が予め設定された仕様を満たさない配線を求める第4のステップと、
前記仕様を満たさない配線について、長配線長箇所でかつ前記所定のフォトリソグラフィ条件を満たさない箇所に、リピータを挿入する第5のステップと、
をコンピュータによって実行させることを特徴とする半導体装置の設計支援プログラム。 - 前記第3のステップでは、
前記物理レイアウトの段差計算に加え、転写像計算を行うことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の設計支援プログラム。 - 前記第5のステップの後に、前記リピータ挿入によるレイアウトによって前記所定のフォトリソグラフィ条件を満たさない箇所が新たに発生しないないと判断できる場合を除き、所定のフォトリソグラフィ条件を満たさない箇所を抽出する第6ステップをコンピュータによって実行させることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の設計支援プログラム。
- 半導体集積回路の物理レイアウトを構成する図形の情報を取得する第1のステップと、
前記図形の情報に基づいて予め設定された長さ以上となる長配線長箇所を抽出する第2のステップと、
前記物理レイアウトの段差計算を行い、所定のフォトリソグラフィ条件を満たさない箇所を抽出する第3のステップと、
前記物理レイアウトに基づく信号遅延の計算を行い、当該信号遅延が予め設定された仕様を満たさない配線を求める第4のステップと、
前記仕様を満たさない配線について、長配線長箇所でかつ前記所定のフォトリソグラフィ条件を満たさない箇所に、リピータを挿入する第5のステップと、
を実行するコンピュータを含むことを特徴とする半導体装置の設計システム。 - 前記第3のステップでは、
前記物理レイアウトの段差計算に加え、転写像計算を行うことを特徴とする請求項4記載の半導体装置の設計システム。 - 前記コンピュータは、
前記第5のステップの後に、前記リピータ挿入によるレイアウトによって前記所定のフォトリソグラフィ条件を満たさない箇所が新たに発生しないないと判断できる場合を除き、所定のフォトリソグラフィ条件を満たさない箇所を抽出する第6ステップを実行することを特徴とする請求項4又は5に記載の半導体装置の設計システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011014400A JP5035434B2 (ja) | 2011-01-26 | 2011-01-26 | 半導体装置の設計支援プログラムおよび半導体装置の設計システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011014400A JP5035434B2 (ja) | 2011-01-26 | 2011-01-26 | 半導体装置の設計支援プログラムおよび半導体装置の設計システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008013494A Division JP4938696B2 (ja) | 2008-01-24 | 2008-01-24 | 半導体装置の設計プログラムおよび半導体装置の設計システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011090713A JP2011090713A (ja) | 2011-05-06 |
JP5035434B2 true JP5035434B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=44108842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011014400A Expired - Fee Related JP5035434B2 (ja) | 2011-01-26 | 2011-01-26 | 半導体装置の設計支援プログラムおよび半導体装置の設計システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5035434B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8631382B2 (en) | 2012-03-08 | 2014-01-14 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | LVS implementation for FinFET design |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4472193B2 (ja) * | 2000-01-11 | 2010-06-02 | 富士通株式会社 | 集積回路におけるリピータ挿入装置、方法、記録媒体およびプログラム |
JP2003007828A (ja) * | 2001-06-26 | 2003-01-10 | Toshiba Corp | 集積回路のレイアウト設計方法 |
JP3960601B2 (ja) * | 2003-03-19 | 2007-08-15 | 株式会社東芝 | エッジ位置ずれ量の算出方法、検証方法、検証プログラム、及び検証システム。 |
JP4768251B2 (ja) * | 2004-11-01 | 2011-09-07 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路の設計方法、半導体集積回路の設計システム及び半導体集積回路の製造方法 |
JP2006318978A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Toshiba Corp | パターン設計方法 |
-
2011
- 2011-01-26 JP JP2011014400A patent/JP5035434B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011090713A (ja) | 2011-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4938696B2 (ja) | 半導体装置の設計プログラムおよび半導体装置の設計システム | |
US8037428B2 (en) | Method and system for post-routing lithography-hotspot correction of a layout | |
JP3916462B2 (ja) | 集積回路の位相シフトおよびトリム・マスクを決定する方法および装置 | |
JP5242103B2 (ja) | 半導体集積回路のレイアウト方法 | |
US7784020B2 (en) | Semiconductor circuit pattern design method for manufacturing semiconductor device or liquid crystal display device | |
US8527930B2 (en) | Generating and using route fix guidance | |
CN107066681B (zh) | 集成电路和制造集成电路的计算机实现方法 | |
US20070101303A1 (en) | Method and apparatus for integrated circuit layout optimization | |
CN109585371B (zh) | 集成电路布局方法、结构和系统 | |
JP4530049B2 (ja) | 半導体装置の設計プログラムおよび半導体装置の設計システム | |
JP4064617B2 (ja) | マスクパターン補正方法、マスクパターン補正装置、マスクパターン補正プログラムを格納した記録媒体、及び半導体装置の製造方法 | |
JP4154384B2 (ja) | 半導体装置の設計方法 | |
JP2009282319A (ja) | パターン検証方法、パターン検証システム、パターン検証プログラム、マスク製造方法、および半導体装置の製造方法 | |
US10192019B2 (en) | Separation and minimum wire length constrained maze routing method and system | |
US7216325B2 (en) | Semiconductor device, routing method and manufacturing method of semiconductor device | |
WO2014106099A1 (en) | Multiple-instantiated-module (mim) aware pin assignment | |
JP5121435B2 (ja) | 半導体集積回路の設計装置及び方法 | |
JP5035434B2 (ja) | 半導体装置の設計支援プログラムおよび半導体装置の設計システム | |
JP2010117851A (ja) | レイアウト検証装置、レイアウト装置、レイアウト検証方法、レイアウト検証プログラム、及び配線形成方法 | |
US20060039596A1 (en) | Pattern measuring method, pattern measuring apparatus, photo mask manufacturing method, semiconductor device manufacturing method, and computer program product | |
TWI844148B (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
US12164853B2 (en) | Method for generating routing structure of semiconductor device | |
TW202503575A (zh) | 小虛設閘極特徵圖案插入方法與應用此方法之積體電路 | |
CN115688669A (zh) | 一种金属层连接通孔的版图设计方法、装置及设备 | |
CN119167864A (zh) | 电路布局检查方法与电路布局检查系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5035434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |