JP5033077B2 - 成形品の外観検査方法およびその装置 - Google Patents
成形品の外観検査方法およびその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5033077B2 JP5033077B2 JP2008194164A JP2008194164A JP5033077B2 JP 5033077 B2 JP5033077 B2 JP 5033077B2 JP 2008194164 A JP2008194164 A JP 2008194164A JP 2008194164 A JP2008194164 A JP 2008194164A JP 5033077 B2 JP5033077 B2 JP 5033077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- direction value
- article
- inspection
- pixels
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 101
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 44
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 22
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 15
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
微分絶対値=(ΔH2+ΔV2)1/2
微分方向値=tan−1(ΔV/ΔH)+π/2
ΔH=(P4+P5+P6)−(P2+P1+P8)
ΔV=(P2+P3+P4)−(P6+P7+P8)
微分方向値は、0〜2πの間の任意の値を取り得るから、微分方向値をそのまま用いると処理が複雑になる。そこで、45度の角度区間ごとに右回りに増加する1〜8の整数値を対応付け、この整数値を方向値として用いる。図3に示す画素P0を着目画素とすれば、微分方向値が−22.5〜22.5度の範囲であるときに方向値を1とし、微分方向値が22.5〜67.5度の範囲であるときに方向値を2とするのである。簡略化して言えば、画素P0から画素P1に向かう微分方向値を持つときに方向値が1、画素P0から画素P2に向かう微分方向値を持つときに方向値が2になる。ここに、画素P0から他の画素に向かう向きは、明領域を右手として画素P0から輪郭線に沿って進む向きを意味する。なお、着目画素の周囲の濃度変化が小さい場合には、当該画素には方向値を与えない。つまり、方向値を求めるために微分絶対値を求め、微分絶対値が規定した閾値以下である画素については方向値を与えない。
2 撮像部
3 モニタ装置
4 入力装置
11 画像取込部
12 画像記憶部
13 着目領域指定部
14 方向値画像生成部
15 輪郭線追跡部
16 検査領域生成部
17 着目画素抽出部
18 演算部
19 判定部
21 撮像装置
22 照明装置
23 ハーフミラー
31 2値画像生成部
G 物品
Claims (7)
- 検査対象としての成形品である物品の濃淡画像について指定した着目領域から検査領域を生成する検査領域生成過程と、検査領域に含まれる画素の濃度勾配に対応付けた方向値を各画素の画素値とする方向値画像を生成する方向値画像生成過程と、方向値画像のうち物品の成形むらに相当する特定の方向値を持つ画素を着目画素として抽出する着目画素抽出過程と、検査領域において方向値を持つすべての画素の画素数に対する着目画素の画素数の割合を算出する演算過程と、演算過程において求めた割合を欠けに対する範囲として規定した数値範囲と比較し前記割合が当該数値範囲を逸脱しているときに物品に成形むらが存在すると判定する判定過程とを有することを特徴とする成形品の外観検査方法。
- 前記検査領域生成過程は、前記物品の輪郭線を含む予備検査領域を生成する第1過程と、予備検査領域に含まれる画素を2値化することにより抽出される特徴点の連結領域を囲む検査領域を生成する第2過程とを有することを特徴とする請求項1記載の成形品の外観検査方法。
- 前記検査領域は、前記連結領域に外接する矩形領域であることを特徴とする請求項2記載の成形品の外観検査方法。
- 前記検査領域は、前記連結領域の外周縁に沿って外周縁の外側に設定された境界線に囲まれる領域であることを特徴とする請求項2記載の成形品の外観検査方法。
- 前記物品は平面視において多角形状であって、前記着目画素抽出過程では、前記検査領域が前記物品の輪郭線のうちのコーナ部分を含む場合には、当該コーナ部分を挟む直線部分の方向値を物品の成形むらに相当する特定の方向値として用い、前記検査領域が前記物品の輪郭線のうち直線部分のみを含む場合には、前記直線部分の方向値を物品の成形むらに相当する特定の方向値として用いることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の成形品の外観検査方法。
- 前記判定過程では、前記方向値画像において各方向値を持つ画素数の分布に偏りがなく、各方向値を持つ画素数の総和が規定数未満である場合に、成形むらと判断することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の成形品の外観検査方法。
- 検査対象としての成形品である物品の濃淡画像を撮像する撮像部と、検査対象である物品の濃淡画像について指定した着目領域から検査領域を生成する検査領域生成部と、 検査領域に含まれる画素の濃度勾配に対応付けた方向値を各画素の画素値とする方向値画像を生成する方向値画像生成部と、方向値画像のうち物品の成形むらに相当する特定の方向値を持つ画素を着目画素として抽出する着目画素抽出部と、検査領域において方向値を持つすべての画素の画素数に対する着目画素の画素数の割合を算出する演算部と、演算部において求めた割合を欠けに対する範囲として規定した数値範囲と比較し前記割合が当該数値範囲を逸脱しているときに物品に成形むらが存在すると判定する判定部とを有することを特徴とする成形品の外観検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008194164A JP5033077B2 (ja) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | 成形品の外観検査方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008194164A JP5033077B2 (ja) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | 成形品の外観検査方法およびその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010032334A JP2010032334A (ja) | 2010-02-12 |
JP5033077B2 true JP5033077B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=41736987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008194164A Active JP5033077B2 (ja) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | 成形品の外観検査方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5033077B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4253945A1 (en) * | 2022-03-04 | 2023-10-04 | Kikusui Seisakusho Ltd. | Inspection device and molded product processing system |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112669296B (zh) * | 2020-12-31 | 2023-09-26 | 江苏南高智能装备创新中心有限公司 | 基于大数据的数控冲床模具的缺陷检测方法、装置及设备 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0718811B2 (ja) * | 1989-03-15 | 1995-03-06 | 松下電工株式会社 | 欠陥検査方法 |
JPH0772909B2 (ja) * | 1991-08-27 | 1995-08-02 | 松下電工株式会社 | 外観検査による溶接状態判定方法 |
JP3042941B2 (ja) * | 1992-12-08 | 2000-05-22 | 松下電器産業株式会社 | 画像処理による傷検査方法 |
JPH0894541A (ja) * | 1994-09-21 | 1996-04-12 | Nachi Fujikoshi Corp | 検査対象物の角部の欠け検出方法 |
JP4293653B2 (ja) * | 1998-10-23 | 2009-07-08 | パナソニック電工株式会社 | 外観検査方法 |
JP3598878B2 (ja) * | 1999-05-26 | 2004-12-08 | 松下電工株式会社 | 欠陥検査方法および欠陥検査装置 |
JP2003083911A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-19 | Hitachi Kokusai Electric Inc | マクロ検査装置 |
JP4581424B2 (ja) * | 2004-02-24 | 2010-11-17 | パナソニック電工株式会社 | 外観検査方法及び画像処理装置 |
JP4802614B2 (ja) * | 2005-08-25 | 2011-10-26 | パナソニック電工株式会社 | 微細回路検査方法、微細回路検査装置、微細回路検査プログラム |
JP4742832B2 (ja) * | 2005-11-25 | 2011-08-10 | パナソニック電工株式会社 | 外観検査方法、外観検査装置、プログラム |
-
2008
- 2008-07-28 JP JP2008194164A patent/JP5033077B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4253945A1 (en) * | 2022-03-04 | 2023-10-04 | Kikusui Seisakusho Ltd. | Inspection device and molded product processing system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010032334A (ja) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7150105B2 (ja) | 三次元画像処理装置及び三次元画像処理方法 | |
JP6745173B2 (ja) | 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 | |
US9865046B2 (en) | Defect inspection method and defect inspection device | |
JP5537282B2 (ja) | 欠陥検査装置および欠陥検査方法 | |
JP6242098B2 (ja) | 三次元画像処理装置、三次元画像処理方法及び三次元画像処理プログラム並びにコンピュータで読み取り可能な記録媒体及び記録した機器 | |
JP4776308B2 (ja) | 画像欠陥検査装置、画像欠陥検査システム、欠陥分類装置及び画像欠陥検査方法 | |
JP2013134666A (ja) | 二値画像生成装置、分類装置、二値画像生成方法および分類方法 | |
JP2018096908A (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JP6246513B2 (ja) | 三次元画像処理装置、三次元画像処理方法及び三次元画像処理プログラム並びにコンピュータで読み取り可能な記録媒体及び記録した機器 | |
JP2001077165A (ja) | 欠陥検査方法及びその装置並びに欠陥解析方法及びその装置 | |
JP2015021763A (ja) | 三次元画像処理装置、三次元画像処理方法及び三次元画像処理プログラム並びにコンピュータで読み取り可能な記録媒体 | |
JP5167731B2 (ja) | 検査装置および方法 | |
JP5033077B2 (ja) | 成形品の外観検査方法およびその装置 | |
JP2007078540A (ja) | 外観検査方法及び外観検査装置 | |
JP4743231B2 (ja) | 外観検査方法及び外観検査装置 | |
JP6207270B2 (ja) | 三次元画像処理装置、三次元画像処理方法及び三次元画像処理プログラム並びにコンピュータで読み取り可能な記録媒体及び記録した機器 | |
JP5033076B2 (ja) | 外観検査方法およびその装置 | |
JP2017142219A (ja) | 画像検査装置、画像検査プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 | |
US11041815B2 (en) | Inspection information generation device, inspection information generation method, and defect inspection device | |
JPH09281055A (ja) | 欠け検査方法 | |
JP2014062837A (ja) | 欠陥検査装置及び欠陥レビュー装置 | |
TWI427263B (zh) | 突起之高度測定方法、突起之高度測定裝置、程式 | |
JP6334861B2 (ja) | 外観検査装置、外観検査方法及び外観検査プログラム並びにコンピュータで読み取り可能な記録媒体 | |
JPH03175343A (ja) | 外観検査による欠陥抽出方法 | |
JP4743230B2 (ja) | 外観検査方法及び外観検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100806 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110222 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5033077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |