JP5027869B2 - 流体分配アセンブリおよびその使用 - Google Patents
流体分配アセンブリおよびその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5027869B2 JP5027869B2 JP2009502143A JP2009502143A JP5027869B2 JP 5027869 B2 JP5027869 B2 JP 5027869B2 JP 2009502143 A JP2009502143 A JP 2009502143A JP 2009502143 A JP2009502143 A JP 2009502143A JP 5027869 B2 JP5027869 B2 JP 5027869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- assembly
- modules
- assembly according
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 59
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 230000005465 channeling Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L41/00—Branching pipes; Joining pipes to walls
- F16L41/008—Branching pipes; Joining pipes to walls for connecting a measuring instrument
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L41/00—Branching pipes; Joining pipes to walls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L41/00—Branching pipes; Joining pipes to walls
- F16L41/02—Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L41/00—Branching pipes; Joining pipes to walls
- F16L41/02—Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
- F16L41/03—Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted comprising junction pieces for four or more pipe members
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/0007—Fluidic connecting means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/5109—Convertible
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/877—With flow control means for branched passages
- Y10T137/87885—Sectional block structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Pipeline Systems (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Description
−流体を導き且つ流体と相互作用する機能的構成要素を取り付けるためのモジュールと、
−前記モジュールを支持するための支持面を少なくとも1つ有する本体であって、前記支持面は前記モジュールを固定する手段の規則的なネットワークを有する本体とを備える形式のアセンブリに関する。
そのため、前述の形式のアセンブリが使用される。本体は薄板により構築される。固定手段はねじ穴とされ、該板を貫通し且つアメリカ規格協会/アメリカ計測協会規格(standard ANSI/ISA)76.00.02−2002に規定された2つの場合の一方に従って配列される。
したがって該板には寸法も規格化された流体チャネリングモジュールを固定することが可能とされる。該モジュールは、したがって四角形に基づくほぼ平行六面体形状とされ、その側面の長さは、それぞれ、第1の場合を選択時には38.2mm、或いは、第2の場合を選択時には57.2mmとされる。
流体を、例えば工業施設で分析するには、流体分配アセンブリは、適切な機能的構成要素を装備し、分析される流体が循環する施設の配管に作られた分岐連結部の下流に配置することが可能とされる。濾過器が分岐連結部と流体分配アセンブリの間に概ね設けられ、それによって分析および測定構成要素の汚染を回避する。
具体的実施形態によれば、本発明は以下の特徴の1つまたは複数を、単独にてまたは技術的に可能なすべての組み合わせにて備える。その特徴は即ち、
−本体は少なくとも2つの支持面を有し、該面のそれぞれはモジュールを固定する手段の規則的なネットワークを有すること、
−流体通路および前記または各支持面は、長手方向に延在すること、
−本体は多角形断面を有し、前記または各支持面は多角形体の一側面を形成すること、
−本体は、多角形体が有する側面と同数の支持面を有すること、
−流体通路は、本体の左右に貫通すること、
−固定手段は、本体の前記または各支持面に設けられた穴とされること、
−固定手段は、四角形の角部に配設されること、
−四角形の辺の長さを37mmまたは56mmとすること、
−本アセンブリは、流体と相互作用するために前記または各支持面に固定手段により固定されるように意図された機能的構成要素を更に備えること、
−本アセンブリは、流体を濾過する濾過器を備え、該濾過器は本体に担持されること。
1つの変形態様によれば、該流体はオイルとされる。
図1に示す流体分配アセンブリ1は、主として本体3と、流体チャネリングモジュール5と、流体と相互作用するように意図された機能的構成要素7とを備える。より正確には、構成要素7は、流体またはその流れを処理および/または測定および/または分析するための構成要素とされる。
また、図示の例では、主通路13は濾過器15を受け、同濾過器は放射状の濾過部材17および2つの中空プラグ19を備える。プラグ19は、通路13の両端に挿通され、封止材21を設けられる。プラグ19は、その長手方向に濾過部材17を囲繞し、同濾過部材を主通路13の側壁から半径方向一定間隔に保持する。別の変形形態においては、プラグ19は濾過部材17に溶接可能とされる。
第1フランジ23には、流体をモジュール5側に供給するための4つの開口25が貫設される。これらの開口25は、例えば、軸線L中心に等角度に配設される。開口25は段差付きとされて拡幅部分27を有し、同部分は本体3の残部側、即ち図1の右側に方向付けされる。
閉鎖板33は、プラグ19を通路13内の所定位置に保持する。
封止ガスケット39は、フランジ23と閉鎖板33が対向する面に設けられる。
先述の通り、モジュール5は全くの従来品であり、アメリカ規格協会/アメリカ計測協会規格76.00.02−2002に準拠する。したがって、手短に述べるに留める。モジュール5は、ほぼ平行六面体形状のブロックで、その平面はほぼ四角形状とされ、その角部には固定ねじを受けるように意図された座面41が設けられ、固定ねじを穴11に螺入することによってモジュール5を本体3の面9の1つに固定する。
図1には、モジュール5および構成要素7のうちの幾つかのみ示したことが分かろう。
図1の左手上部の構成要素7は、例えばバルブとしてもよく、右手に続く構成要素7は圧力計でもよく、左手下部の構成要素7は濾過器清浄器としてもよい。このように、各面9に回路が形成され、回路全体によって流体について所要の測定および分析を行うことが可能とされる。幾つかの変形形態では、エルボ状の連結部材63(図6)を使用して、隣り合う面9に設けた互いのモジュール5およびしたがってそれらのモジュールが担持する回路に連結可能とすることに留意されよう。
図示の例においては、軸線L中心に約180度延在するカウンタシンク52が、下方の開口25と第2フランジ51の2つの中間開口25とを連結する。このカウンタシンク52は、例えば王冠の扇形部状とされ、フランジ51に固定された閉鎖板53によって閉じられる。閉鎖板53は、閉鎖板33の開口35と同様の中央開口35と、モジュール5を通過してきた2つの段付き流体通路開口57とを有する。それらの開口57の一方は、上部開口25の対向側に位置し、上部開口と連通する。他方の開口57はフランジ51の下方開口25の対向側に位置し、開口25およびカウンタシンク52と連通する。
分岐ループで循環する流体、この例ではオイルは、図1の矢印59により表されるように、左手の開口35に浸入する。流体の一部は、長手方向に濾過部材17内部を流れ、矢印61により表されるように他方の開口35から出て、その後に分岐ループの残余部分に、次いで機関の給油回路に戻される。本体3は斯様に分岐ループの一部分を形成する。
これは、一方においては、本体3自体の内部通路13を流体の循環用としている事実により、且つ、他方においては、本体3の複数の支持面9により通路13の周りに配置されたモジュール5を支持する事実による。
概して、他にも多数の構成が使用可能とされる。
矢印71により示すように、流体は、濾過部材を含まない通路13を通過し、上向きに流れ(図6)、本体3と一体の上部濾過器72で濾過され、次いで、矢印73により示すように、下向きに戻され、面9沿いに設けられたモジュール5の列を通過し、その後、パイプ69へと戻される。図6に構成要素7が示されていないのは、過重の負荷を掛けないためであることが分かろう。
同様に、支持面9の数を変えることも可能で、特に4つより少数とすることも可能とされる。また、例えばモジュールを支持する支持面9を一面のみ使用する本体3も考えられる。本体3内に流体用の通路13を設けるという単純な事実によって、省スペースが可能とされる。
更に尚総合的には、通路13を必ずしも流体が貫流するように意図された通路としなくてもよい。したがって、一例として、流体蓄積通路であれば、蓄積後にそこから流体をピストンによって放出し、それによってアセンブリ1の支持面9に設けられたモジュール5の列を通過させることが可能とされる。
以上の原理は、多数の分野および特に工業施設或いは運搬手段において使用可能とされることが分かろう。
Claims (13)
- 流体を導く複数のモジュール(5)であって、前記流体と相互作用するように意図された複数の機能的構成要素(7)を取り付けるための複数のモジュール(5)であり、前記複数の機能的構成要素(7)は、前記複数のモジュール(5)上に取り付けられることが意図されている複数のモジュール(5)と、
前記複数のモジュール(5)を互いに連結して、前記流体を測定または分析する少なくとも1つの回路を形成する、連結部材(49、63)と、
本体(3)とを備える形式の流体分配アセンブリ(1)において、
前記流体のための通路(13)が前記本体(3)内に設けられ、
前記本体(3)は、前記複数のモジュール(5)を支持するための少なくとも2つの支持面(9)を有し、該面(9)のそれぞれは前記複数のモジュールを同じパターンに基づいて固定する手段(11)の規則的なネットワークを有することを特徴とする流体分配アセンブリ。 - 前記流体通路(13)および各支持面(9)は、長手方向(L)に延在することを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
- 前記本体(3)は多角形断面を有し、各支持面(9)は前記多角形体の一側面を形成することを特徴とする請求項2に記載のアセンブリ。
- 前記本体(3)は、前記多角形体が有する側面と同数の支持面(9)を有することを特徴とする請求項3に記載のアセンブリ。
- 前記流体通路(13)は、前記本体(3)の左右に貫通することを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載のアセンブリ。
- 前記固定手段は、前記本体(3)の各支持面(9)に設けられた穴(11)であることを特徴とする請求項1から5までのいずれかに記載のアセンブリ。
- 前記固定手段(11)は、四角形の角部に配設されることを特徴とする請求項1から6までのいずれかに記載のアセンブリ。
- 前記四角形の辺の長さを37mmまたは56mmであることを特徴とする請求項7に記載のアセンブリ。
- 前記アセンブリは、各支持面(9)に固定された前記複数のモジュール(5)を互いに連結し且つ各面に前記流体を測定または分析する回路を形成する連結部材(49、63)を更に備えることを特徴とする請求項1から8までのいずれかに記載のアセンブリ。
- 前記アセンブリは、各支持面(9)に前記固定手段(11)により固定されるため且つ前記流体と相互作用するために前記複数のモジュール(5)に取り付けられるように意図された複数の機能的構成要素(7)を更に備えることを特徴とする請求項1から9までのいずれかに記載のアセンブリ。
- 前記アセンブリは、前記流体を濾過する濾過器(15、72)を備え、該濾過器は前記本体(3)に担持されることを特徴とする請求項1から10までのいずれかに記載のアセンブリ。
- 船舶の機関に供給するために流体を分配するための請求項1から11までのいずれかに記載のアセンブリの使用。
- 前記流体はオイルである請求項12に記載の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0602692A FR2899302B1 (fr) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | Ensemble de distribution de fluide et utilisation correspondante. |
FR0602692 | 2006-03-28 | ||
PCT/FR2007/000517 WO2007110504A1 (fr) | 2006-03-28 | 2007-03-26 | Ensemble de distribution de fluide et utilisation corres ondant |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009532667A JP2009532667A (ja) | 2009-09-10 |
JP5027869B2 true JP5027869B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=37398347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009502143A Expired - Fee Related JP5027869B2 (ja) | 2006-03-28 | 2007-03-26 | 流体分配アセンブリおよびその使用 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7891378B2 (ja) |
EP (1) | EP1999404B1 (ja) |
JP (1) | JP5027869B2 (ja) |
KR (1) | KR20090018033A (ja) |
CA (1) | CA2647401C (ja) |
ES (1) | ES2407597T3 (ja) |
FR (1) | FR2899302B1 (ja) |
RU (1) | RU2434165C2 (ja) |
WO (1) | WO2007110504A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2937422B1 (fr) * | 2008-10-22 | 2010-12-10 | Total Raffinage Marketing | Dispositif pour le controle de la qualite d'un lubrifiant et procede pour le controle du fonctionnement d'un equipement industriel utilisant un lubrifiant |
KR101983425B1 (ko) | 2012-06-04 | 2019-05-28 | 아피 아날리틱스 | 가연성 물질을 포함하는 유체 분석기 및 대응하는 방법 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2752228A (en) * | 1952-07-07 | 1956-06-26 | Jay P E Gould | Adapter for handling fluid under high pressure |
US3589387A (en) * | 1969-08-22 | 1971-06-29 | Int Basic Economy Corp | Integrated manifold circuits and method of assembly |
DE4023806C2 (de) * | 1990-07-24 | 1993-11-25 | Mannesmann Ag | Multifunktions-Mehrwegeschieberventil |
DE4226445A1 (de) * | 1992-08-10 | 1994-02-17 | Siemens Ag | Filtereinrichtung mit einem Filterkörper und Verfahren zu dessen Reinigung |
US5341846A (en) * | 1993-11-22 | 1994-08-30 | Mead Fluid Dynamics, Inc. | Valve stack assembly |
US5605179A (en) * | 1995-03-17 | 1997-02-25 | Insync Systems, Inc. | Integrated gas panel |
US5992463A (en) * | 1996-10-30 | 1999-11-30 | Unit Instruments, Inc. | Gas panel |
US6298881B1 (en) * | 1999-03-16 | 2001-10-09 | Shigemoto & Annett Ii, Inc. | Modular fluid handling assembly and modular fluid handling units with double containment |
US6125887A (en) * | 1999-09-20 | 2000-10-03 | Pinto; James V. | Welded interconnection modules for high purity fluid flow control applications |
US6953048B2 (en) * | 2001-09-07 | 2005-10-11 | Circle Seal Controls, Inc. | Modular surface-mount fluid-flow system |
DE10322452A1 (de) * | 2002-11-21 | 2004-06-09 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Drucksensormodul |
-
2006
- 2006-03-28 FR FR0602692A patent/FR2899302B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-23 US US11/727,070 patent/US7891378B2/en active Active
- 2007-03-26 KR KR1020087026034A patent/KR20090018033A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-03-26 JP JP2009502143A patent/JP5027869B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-26 RU RU2008142560A patent/RU2434165C2/ru active
- 2007-03-26 CA CA2647401A patent/CA2647401C/fr active Active
- 2007-03-26 EP EP07731200A patent/EP1999404B1/fr active Active
- 2007-03-26 WO PCT/FR2007/000517 patent/WO2007110504A1/fr active Application Filing
- 2007-03-26 ES ES07731200T patent/ES2407597T3/es active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2899302A1 (fr) | 2007-10-05 |
CA2647401A1 (fr) | 2007-10-04 |
WO2007110504A1 (fr) | 2007-10-04 |
CA2647401C (fr) | 2015-02-17 |
EP1999404A1 (fr) | 2008-12-10 |
RU2008142560A (ru) | 2010-05-10 |
RU2434165C2 (ru) | 2011-11-20 |
EP1999404B1 (fr) | 2013-02-27 |
KR20090018033A (ko) | 2009-02-19 |
US20070227602A1 (en) | 2007-10-04 |
ES2407597T3 (es) | 2013-06-13 |
FR2899302B1 (fr) | 2011-06-10 |
JP2009532667A (ja) | 2009-09-10 |
US7891378B2 (en) | 2011-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8042573B2 (en) | Fluid control device | |
KR101163851B1 (ko) | 유체 제어 장치 | |
KR101321793B1 (ko) | 유체 기기 유닛 구조 | |
DE112010001778B4 (de) | Mehrfachanschluss-Inline-Durchflusszelle zur Verwendung bei der Beobachtung mehrerer Parameter in einer hygienischen Prozesslinie | |
EP3143850B1 (en) | Fluid manifold | |
EP0877170A1 (en) | Couplings for fluid controllers | |
KR20070061373A (ko) | 유체 제어 장치용 커플링 및 이를 이용한 유체 제어 장치 | |
JP5027869B2 (ja) | 流体分配アセンブリおよびその使用 | |
WO2016056292A1 (ja) | 蒸気トラップ監視システム、配管集合装置、及び、蒸気トラップユニット | |
CN104114880A (zh) | 模块化流体控制系统 | |
US7017609B2 (en) | Gas supply unit | |
US20130269791A1 (en) | Modular valve system | |
CN111565814B (zh) | 过滤装置 | |
CN103807589A (zh) | 渐进式模块化分配器 | |
CA2401639C (en) | Modular surface-mount fluid-flow system | |
US11712643B2 (en) | Filtration device | |
DE69832460T2 (de) | Durchflussmesser mit Steuerventil | |
EP3098492A1 (en) | Pilot-operated solenoid valve | |
US9062779B2 (en) | Valve assembly | |
US9841303B2 (en) | Plate carrier guide for an orifice fitting | |
KR20070062404A (ko) | 웨이퍼형 직동식 밸브 | |
CN101680580A (zh) | 用于流体压力装置的连接器 | |
CN115210491A (zh) | 流路单元 | |
US20220221098A1 (en) | Strainer | |
EP1842035B1 (de) | Staudrucksonde |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120222 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120229 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |