JP5026931B2 - Filter device for removing impurities from hydrogen gas - Google Patents
Filter device for removing impurities from hydrogen gas Download PDFInfo
- Publication number
- JP5026931B2 JP5026931B2 JP2007295254A JP2007295254A JP5026931B2 JP 5026931 B2 JP5026931 B2 JP 5026931B2 JP 2007295254 A JP2007295254 A JP 2007295254A JP 2007295254 A JP2007295254 A JP 2007295254A JP 5026931 B2 JP5026931 B2 JP 5026931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- hydrogen storage
- storage alloy
- filter device
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 173
- 239000012535 impurity Substances 0.000 title claims description 29
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 164
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 164
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 83
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 57
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 57
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 9
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 29
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 24
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Description
この発明は、水素含有ガスから水素以外の不純物を除去するためのフィルタ装置に関する。 The present invention relates to a filter device for removing impurities other than hydrogen from a hydrogen-containing gas.
水素の貯蔵方法としては、例えば、水素吸蔵合金の水素吸蔵・放出を利用した水素貯蔵タンク等が知られている。水素貯蔵タンクでは、水素ガスを充填する際に、水素以外の不純物(イオン化しやすい金属や、活性物質など)も同時に水素貯蔵タンク内に混入してしまう場合がある。こうした不純物は、水素貯蔵タンクの劣化の原因となるばかりでなく、水素の供給先(例えば燃料電池など)の構成部材の劣化の原因となる場合がある。これまで、水素ガスに混入する水素以外の不純物を除去するための種々のフィルタ装置が提案されてきた(特許文献1等)。 As a method for storing hydrogen, for example, a hydrogen storage tank using hydrogen storage / release of a hydrogen storage alloy is known. In the hydrogen storage tank, when hydrogen gas is filled, impurities other than hydrogen (metals that are easily ionized, active substances, etc.) may be mixed into the hydrogen storage tank at the same time. Such impurities not only cause deterioration of the hydrogen storage tank, but also may cause deterioration of components of a hydrogen supply destination (for example, a fuel cell). Until now, various filter apparatuses for removing impurities other than hydrogen mixed in hydrogen gas have been proposed (Patent Document 1, etc.).
通常、フィルタ装置では、メッシュ等の微小な気孔(細孔)を有する多孔体によって不純物を濾過する。しかし、微小なサイズの不純物(例えば0.1〜1.0μm程度の大きさの不純物など)を濾過するために、当該多孔体の細孔径を小さくすると、目詰まりを生じやすく、フィルタ装置における圧力損失が増大してしまうという問題があった。これまで、こうした問題に対して十分な工夫がなされてこなかったのが実情であった。 Usually, in a filter device, impurities are filtered by a porous body having fine pores (pores) such as a mesh. However, if the pore size of the porous body is made small in order to filter out impurities having a small size (for example, impurities having a size of about 0.1 to 1.0 μm), clogging is likely to occur, and the pressure in the filter device There was a problem that the loss increased. Until now, it has been the actual situation that such a problem has not been sufficiently devised.
本発明は、水素含有ガスから水素以外の不純物を除去する技術を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a technique for removing impurities other than hydrogen from a hydrogen-containing gas.
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.
[適用例1]流入する水素含有ガスから水素以外の不純物を除去するためのフィルタ装置であって、前記水素含有ガスが流れる上流側から下流側にわたって順次配置された、複数のフィルタ層を備え、前記複数のフィルタ層は、水素吸蔵合金が充填された水素吸蔵合金層を含み、前記水素吸蔵合金層は、前記水素吸蔵合金層より上流側に配置された他のフィルタ層よりも目の細かいフィルタ層である、フィルタ装置。このフィルタ装置によれば、上流側のフィルタ層によってサイズの大きい不純物をトラップし、下流側の水素吸蔵合金層によって、サイズの小さい不純物をトラップするとともに、水素吸蔵合金によって水素分子を透過させることができる。従って、フィルタの目詰まりを低減するとともに、圧力損失の増大を抑制しつつ水素分子を透過させることができる。 [Application Example 1] A filter device for removing impurities other than hydrogen from an inflowing hydrogen-containing gas, comprising a plurality of filter layers sequentially arranged from the upstream side to the downstream side through which the hydrogen-containing gas flows, The plurality of filter layers include a hydrogen storage alloy layer filled with a hydrogen storage alloy, and the hydrogen storage alloy layer is a finer filter than other filter layers disposed on the upstream side of the hydrogen storage alloy layer. A filter device that is a layer. According to this filter device, large size impurities can be trapped by the upstream filter layer, small size impurities can be trapped by the downstream hydrogen storage alloy layer, and hydrogen molecules can be transmitted by the hydrogen storage alloy. it can. Therefore, it is possible to reduce the clogging of the filter and allow hydrogen molecules to permeate while suppressing an increase in pressure loss.
[適用例2]適用例1記載のフィルタ装置であって、前記水素吸蔵合金層は、前記水素吸蔵合金を繊維の間に分散させた不織布を備えるフィルタ装置。このフィルタ装置によれば、さらに、水素吸蔵合金層による圧力損失の増大を抑制しつつ、水素吸蔵合金層における不純物のトラップ能を向上させることができる。 Application Example 2 The filter device according to Application Example 1, wherein the hydrogen storage alloy layer includes a nonwoven fabric in which the hydrogen storage alloy is dispersed between fibers. According to this filter device, it is possible to further improve the trapping ability of impurities in the hydrogen storage alloy layer while suppressing an increase in pressure loss due to the hydrogen storage alloy layer.
[適用例3]水素を貯蔵するための水素貯蔵タンクであって、水素吸蔵合金が収納された、水素を充填するための充填部と、前記充填部に接続する水素用配管と、前記水素用配管に設けられた、適用例1又は適用例2記載のフィルタ装置とを備える、水素貯蔵タンク。この水素貯蔵タンクによれば、より不純物の少ない水素ガスを、フィルタ装置による圧力損失の増大を抑制しつつ、供給することができる。 Application Example 3 A hydrogen storage tank for storing hydrogen, in which a hydrogen storage alloy is stored, a filling portion for filling hydrogen, a hydrogen pipe connected to the filling portion, and the hydrogen storage tank A hydrogen storage tank comprising the filter device according to Application Example 1 or Application Example 2 provided in a pipe. According to this hydrogen storage tank, hydrogen gas with less impurities can be supplied while suppressing an increase in pressure loss due to the filter device.
なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、フィルタ装置、そのフィルタ装置を備えた水素貯蔵タンク、その水素貯蔵タンクを備えた燃料電池システム、その燃料電池システムを搭載した車両等の形態で実現することができる。 The present invention can be realized in various forms. For example, a filter device, a hydrogen storage tank including the filter device, a fuel cell system including the hydrogen storage tank, and the fuel cell system are mounted. It can be realized in the form of a vehicle or the like.
A.第1実施例:
図1は本発明の一実施例としての燃料電池システムの構成を示す概略図である。この燃料電池システム1000は、燃料電池100と、水素供給部200と、酸素供給部300とを備えている。
A. First embodiment:
FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of a fuel cell system as an embodiment of the present invention. The
燃料電池100は、反応ガスとして水素と酸素の供給を受けて発電を行う固体高分子型燃料電池である。なお、燃料電池100としては、固体高分子型燃料電池でなくとも良く、任意の種々のタイプの燃料電池に本発明を適用することが可能である。
The
水素供給部200は、水素貯蔵タンク210と、水素供給用配管220と、フィルタ装置230と、水素補給用配管240とを備えている。水素貯蔵タンク210は、水素吸蔵合金が充填されたチューブ(図示せず)を備えている。水素吸蔵合金は、チューブ内の圧力の低下に伴って吸蔵した水素を放出し、圧力の上昇に伴って水素を吸蔵する。
The
水素貯蔵タンク210は、水素供給用配管220を介して燃料電池100と接続されている。これによって、水素供給部200は、水素貯蔵タンク210内に充填された水素を供給水素ガスとして、燃料電池100のアノード側へと供給する。
The
水素供給用配管220には、その上流側から順に、フィルタ装置230と、レギュレータ222と、水素遮断弁223とが設けられている。レギュレータ222は、燃料電池100に供給される供給水素ガスの圧力を調整し、水素遮断弁223は、開閉動作によって供給水素ガスの流れを制御する。フィルタ装置230については後述する。
The
水素補給用配管240は、水素貯蔵タンク210のタンク内への水素補給時に、水素貯蔵タンク210と外部の水素ステーションとを連結する。なお、水素補給用配管240には、水素の流れを制御するための水素遮断弁241が設けられている。
The
酸素供給部300は、エアコンプレッサ310と、酸素供給用配管320とを備えている。エアコンプレッサ310は、酸素供給用配管320を介して燃料電池100と接続されており、燃料電池100のカソード側に、酸化ガスとして高圧空気を供給する。
The
なお、燃料電池100に供給された水素及び酸素のうち、発電反応に供されることのなかった水素及び酸素はそれぞれ、燃料電池100に接続する水素排出用配管250及び酸素排出用配管350によって、燃料電池100の外部へと排出される。
Of the hydrogen and oxygen supplied to the
ところで、水素貯蔵タンク210に補給される水素ガスには、水素ガスの製造時等に混入した水素分子以外の不純物が含まれる場合がある。そうした不純物が、水素貯蔵タンク210から水素分子とともに、燃料電池100に供給されると、燃料電池100の構成部材の劣化を引きおこす可能性がある。そこで、この燃料電池100では、水素供給用配管220に設けられたフィルタ装置230を用いて、供給水素ガス中の不純物を除去する。
By the way, the hydrogen gas replenished to the
図2は、フィルタ装置230の内部構造を示す概略断面図である。フィルタ装置230は、ケーシング10と、複数のメッシュ層20〜22と、水素吸蔵合金層30とを備えている。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the internal structure of the
ケーシング10は、中空の容器であり、水素供給用配管220(図1)と接続される、水素流入口11と水素流出口12とが、それぞれ対向する位置に設けられている。以後、フィルタ装置230に水素が流入する水素流入口11側を「上流側」と呼び、水素が流出する水素流出口12側を「下流側」と呼ぶ。
The
複数のメッシュ層20〜22及び水素吸蔵合金層30は、上流側から下流側に渡って積層された状態でケーシング10内に収納されている。複数のメッシュ層20〜22及び水素吸蔵合金層30は、ケーシング10内に流入した供給水素ガス中の不純物をトラップして除去するためのトラップ層(フィルタ層)として機能する。複数のメッシュ層20〜22としては、ステンレス鋼(SUS)の焼結体等の多孔体による多孔層として構成される。なお、複数のメッシュ層20〜22は、繊維状の物質を網目状に織り込んだ網状体によって構成される多孔層として構成されるものとしても良い。
The plurality of
水素吸蔵合金層30は、水素吸蔵合金粉末を成形した多孔体による多孔層として構成される。なお、水素吸蔵合金粉末としては、水素貯蔵タンクなどで使用が継続された結果、微粉化して水素貯蔵タンク外に排出されてしまった水素吸蔵合金の粉末を用いるものとしても良い。これによって、水素吸蔵合金層30を低コストで製造することが可能である。
The hydrogen
複数のメッシュ層20〜22及び水素吸蔵合金層30は、下流側のトラップ層ほど、微小なサイズの不純物をトラップ可能なように目が細かく構成されている。ここで、「トラップ層の目が細かい」とは、例えば、各トラップ層の平均細孔径及び/又は最大細孔径がより小さいことを意味する。「平均細孔径」とは、各多孔体に存在する全細孔の直径の平均値である。また、「最大細孔径」とは、各多孔体に存在する全細孔の直径の最大値である。
The plurality of
水素吸蔵合金層30の平均細孔径及び/又は最大細孔径は、例えば、0.1〜1.0μm程度としても良い。メッシュ層20〜22及び水素吸蔵合金層30の平均細孔径及び最大細孔径は、例えば、窒素などを用いたガス吸着法によって細孔分布を測定することによって得ることができる。なお、複数のメッシュ層20〜22を、網状体によって構成した場合には、細孔径は、繊維間の目開きとして解釈することができる。
The average pore diameter and / or maximum pore diameter of the hydrogen
これまでの説明からも理解できるように、このフィルタ装置230では、下流側のトラップ層ほど、サイズの小さい不純物をトラップすることが可能である。ところで、一般のフィルタ装置において、平均細孔径及び最大細孔径が微小(例えば1μm以下)であるメッシュ層は、トラップされた異物によって細孔が塞がれる、いわゆる目詰まりを生じる可能性が高い。また、その目の細かさのために圧力損失が増大する傾向にある。しかし、このフィルタ装置230では、平均細孔径及び最大細孔径が微小径となる最下流側のトラップ層として水素吸蔵合金層30が配置されている。この水素吸蔵合金層30によれば、後述する水素吸蔵合金層30の水素透過機能により、水素分子を透過しつつ、微小なサイズの不純物をトラップすることが可能である。また、トラップした不純物によって細孔が塞がれてしまうような場合であっても、圧力損失の増大を抑制しつつ水素の透過を継続することが可能である。
As can be understood from the above description, the
図3は、水素吸蔵合金層30の水素透過機能を説明するための模式図である。図3は、図2に示すフィルタ装置230のうち、水素吸蔵合金層30のみを拡大して図示しており、フィルタ装置230内に流入した水素分子1と供給水素ガスに含まれる不純物2の流れを模式的に示している。なお、図3は、紙面に向かって右側が上流側であり、供給水素ガスは図中の矢印FDの示す方向に流れている。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the hydrogen permeation function of the hydrogen
水素吸蔵合金層30の表面に存在する細孔は、その直径dより大きいサイズの不純物2をトラップする。一方、水素吸蔵合金層30を構成する水素吸蔵合金粉末31は、水素分子1を吸着する。ここで、水素吸蔵合金は、圧力の低下に伴って水素を放出する性質を有する。また、フィルタ装置230内は下流側ほど圧力が低いため、水素吸蔵合金粉末31に吸着された水素分子は下流側へと放出される。このように、水素吸蔵合金層30内では、水素吸蔵合金粉末31のそれぞれが、水素分子の下流側からの吸着と上流側への放出を繰り返し、水素分子を伝搬していく。即ち、水素吸蔵合金層30は、一種の水素透過膜として機能する。
The pores present on the surface of the hydrogen
このように、フィルタ装置230の水素吸蔵合金層30は、上流側の複数のメッシュ層20〜22ではトラップされない微小サイズの不純物をトラップするとともに、圧力損失の増大を抑制しつつ水素分子を透過する。これによって、フィルタ装置230は、目詰まりの発生の可能性が低減され、圧力損失の増大による供給水素ガスの供給効率の低下が抑制される。
As described above, the hydrogen
従って、本実施例の燃料電池システム1000(図1)では、フィルタ装置230を設けたことによる供給水素ガスの供給効率の低下を抑制しつつ、供給水素ガス中に含まれる不純物による燃料電池100の劣化を抑制することができる。
Therefore, in the fuel cell system 1000 (FIG. 1) of the present embodiment, the
B.第2実施例:
図4は、本発明の一実施例として、フィルタ装置230Aの構成を示す概略断面図である。図4は、水素吸蔵合金層30の構成が異なる点以外は、図2とほぼ同じである。このフィルタ装置230Aの水素吸蔵合金層30Aは、層全体に渡って不織布32が配置され、不織布32の繊維の間に水素吸蔵合金粉末が分散・充填されている。なお、水素吸蔵合金層30Aは、第1実施例の水素吸蔵合金層30と同様に、他の上流側のメッシュ層20〜22より目が細かくなるように構成されている。
B. Second embodiment:
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the
このような構成であれば、第1実施例のフィルタ装置230の効果に加えて、不織布32によって不純物のトラップ能を向上させることが可能である。また、不織布32は、保水性・吸水性に優れているため、供給水素ガス中の余分な水分を吸収することができる。
With such a configuration, in addition to the effects of the
C.変形例:
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
C. Variations:
The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.
C1.変形例1:
上記実施例において、フィルタ装置230,230Aは、複数のメッシュ層20〜22を備えていたが、複数のメッシュ層としては、任意の数のメッシュ層が設けられているものとしても良いし、単一のメッシュ層が設けられているものとしても良い。こうした構成であっても、水素吸蔵合金層30は、上流側に設けられた各メッシュ層よりも目が細かく構成されていれば良い。なお、単一のメッシュ層を備える場合において、当該メッシュ層は、上流側から下流側に渡って細孔の目が徐々に(連続的に)細かくなる構成であっても良い。
C1. Modification 1:
In the above embodiment, the
C2.変形例2:
上記実施例において、複数のメッシュ層20〜22は、下流側の層ほど目が細かくなるように構成されていたが、上流側より下流側に目の粗いメッシュ層が設けられる構成であっても良い。また、上記実施例では、水素吸蔵合金層30が最下流側に配置されていたが、水素吸蔵合金層30のさらに下流側に、他のトラップ層が設けられるものとしても良い。
C2. Modification 2:
In the said Example, although the some mesh layers 20-22 were comprised so that a mesh might become finer as a downstream layer, even if it is the structure by which a coarse mesh layer is provided downstream from an upstream side. good. In the above embodiment, the hydrogen
C3.変形例3:
上記実施例において、フィルタ装置230,230Aは、水素貯蔵タンク210に接続する水素供給用配管220に設けられていたが、水素補給用配管240に設けられているものとしても良い。また、フィルタ装置230,230Aは、水素貯蔵タンク210に接続する配管に設けられていなくとも良く、例えば、改質機に接続する配管など、水素が流入する配管に設けられていればよい。
C3. Modification 3:
In the above embodiment, the
C4.変形例4:
上記実施例において、燃料電池システム1000に、フィルタ装置230,230Aが用いられていたが、他の水素を利用するシステムの水素系統に用いられるものとしても良い。
C4. Modification 4:
In the above embodiment, the
1…水素分子
2…不純物
10…ケーシング
11…水素流入口
12…水素流出口
20〜22…メッシュ層
30,30A…水素吸蔵合金層
31…水素吸蔵合金粉末
32…不織布
100…燃料電池
1000…燃料電池システム
200…水素供給部
210…水素貯蔵タンク
220…水素供給用配管
222…レギュレータ
223…水素遮断弁
230,230A…フィルタ装置
240…水素補給用配管
241…水素遮断弁
250…水素排出用配管
300…酸素供給部
310…エアコンプレッサ
320…酸素供給用配管
350…酸素排出用配管
FD…矢印
d…細孔の直径
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Hydrogen molecule 2 ...
Claims (3)
前記水素含有ガスが流れる上流側から下流側にわたって順次配置された、複数のフィルタ層を備え、
前記複数のフィルタ層は、水素吸蔵合金が充填された水素吸蔵合金層を含み、
前記水素吸蔵合金層は、前記水素吸蔵合金層より上流側に配置された他のフィルタ層よりも目の細かいフィルタ層である、フィルタ装置。 A filter device for removing impurities other than hydrogen from an inflowing hydrogen-containing gas,
A plurality of filter layers sequentially arranged from the upstream side to the downstream side through which the hydrogen-containing gas flows;
The plurality of filter layers include a hydrogen storage alloy layer filled with a hydrogen storage alloy,
The said hydrogen storage alloy layer is a filter apparatus which is a finer filter layer than the other filter layer arrange | positioned upstream from the said hydrogen storage alloy layer.
前記水素吸蔵合金層は、前記水素吸蔵合金を繊維の間に分散させた不織布を備える、フィルタ装置。 The filter device according to claim 1,
The said hydrogen storage alloy layer is a filter apparatus provided with the nonwoven fabric which disperse | distributed the said hydrogen storage alloy between the fibers.
水素吸蔵合金が収納された、水素を充填するための充填部と、
前記充填部に接続する水素用配管と、
前記水素用配管に設けられた、請求項1又は請求項2記載のフィルタ装置と、
を備える、水素貯蔵タンク。 A hydrogen storage tank for storing hydrogen,
A filling portion for storing hydrogen, containing a hydrogen storage alloy;
A hydrogen pipe connected to the filling section;
The filter device according to claim 1 or 2, provided in the hydrogen pipe,
A hydrogen storage tank comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007295254A JP5026931B2 (en) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | Filter device for removing impurities from hydrogen gas |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007295254A JP5026931B2 (en) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | Filter device for removing impurities from hydrogen gas |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009120435A JP2009120435A (en) | 2009-06-04 |
JP5026931B2 true JP5026931B2 (en) | 2012-09-19 |
Family
ID=40813017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007295254A Expired - Fee Related JP5026931B2 (en) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | Filter device for removing impurities from hydrogen gas |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5026931B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102079508B (en) * | 2010-12-18 | 2012-12-26 | 浙江大学 | Filler filter device and method for removing alkali fog from hydrogen |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5678404A (en) * | 1979-11-22 | 1981-06-27 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | High-purity purification of gas for furnace air atmosphere and its device |
JP2623245B2 (en) * | 1987-02-27 | 1997-06-25 | 日本原子力研究所 | Active metal bead |
JPH03126607A (en) * | 1989-10-09 | 1991-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method for refining rare gas |
JPH08296798A (en) * | 1995-04-25 | 1996-11-12 | Agency Of Ind Science & Technol | Hydrogen storage device |
JP4663839B2 (en) * | 2000-02-25 | 2011-04-06 | 日本重化学工業株式会社 | Hydrogen recovery / storage container |
JP2002221298A (en) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Honda Motor Co Ltd | Hydrogen storage apparatus |
JP4615240B2 (en) * | 2004-03-31 | 2011-01-19 | 太平洋セメント株式会社 | Gas purification device |
JP2007170633A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Honda Motor Co Ltd | Hydrogen storage tank |
-
2007
- 2007-11-14 JP JP2007295254A patent/JP5026931B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009120435A (en) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6576297B2 (en) | Catalyst parts and vent filters, vent plugs and lead-acid batteries including the same | |
JP2003132915A (en) | Exhausted fuel dilution apparatus and exhausted fuel dilution type fuel cell system | |
JP4541889B2 (en) | Gas flow humidification apparatus and method | |
JP2007311209A (en) | Redox flow battery | |
WO2001036077A1 (en) | Device forming fuel gas for fuel cell and composite material for hydrogen separation | |
JP2020040860A (en) | Heat exchange type reformer | |
US8481151B2 (en) | Hydrogen storage alloy and hydrogen storage unit using same | |
RU2708861C2 (en) | Fluid separation device comprising membrane for separation of fluids, and membrane module for separation of fluids | |
JP5026931B2 (en) | Filter device for removing impurities from hydrogen gas | |
JP4989089B2 (en) | Fuel cell separator and fuel cell stack | |
JP2007212076A (en) | Humidifying device | |
JP2007273167A (en) | Fuel cell | |
JP2008513942A (en) | Direct liquid fuel cell and method for preventing fuel decomposition in direct liquid fuel cell | |
JP2007255808A (en) | Humidifier and fuel cell system | |
KR101792254B1 (en) | Fuel cell arrangement with a plurality of cascade stages | |
US20240084460A1 (en) | Water electrolysis apparatus | |
JP2002543960A5 (en) | ||
JP2013249507A (en) | Hydrogen and oxygen generator and method for operating hydrogen and oxygen generator | |
JP2005314163A (en) | Reaction tube and reaction plate for hydrogen production | |
CN110546425B (en) | Hydrogen storage device | |
JP2010165639A (en) | Fuel cell system, and starting method thereof | |
JP2024532051A (en) | Gas block for removing multiple impurities from the gas stream from an electrolyzer | |
JP2011233329A (en) | Fuel cell power generation system incorporating liquid membrane co2 separation process | |
JP2007212018A (en) | Humidifier and fuel cell system | |
JP2012521070A (en) | Fuel cell with purge manifold |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100506 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |