JP5026802B2 - 毛髪化粧料 - Google Patents
毛髪化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5026802B2 JP5026802B2 JP2007009759A JP2007009759A JP5026802B2 JP 5026802 B2 JP5026802 B2 JP 5026802B2 JP 2007009759 A JP2007009759 A JP 2007009759A JP 2007009759 A JP2007009759 A JP 2007009759A JP 5026802 B2 JP5026802 B2 JP 5026802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- acid
- weight
- group
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 O=C1*CCC1 Chemical compound O=C1*CCC1 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
(A) ヒドロキシ基を有していてもよい炭素数2〜8の有機ジカルボン酸又はその塩
(B) 芳香族アルコール、N-アルキルピロリドン、アルキレンカーボネート、プロピレングリコール、ラクトン及び環状ケトンからなる群より選ばれる、ClogPが−2〜3である有機溶剤
(C) ミツロウ及び/又はひまわり油
(D) 界面活性剤
(E) 水
を含有し、水で20重量倍に希釈したときの25℃におけるpHが2〜5である洗い流さないタイプの毛髪化粧料を提供するものである。
表2に示す毛髪化粧料を調製し、「セット性」、「ハリ・コシ向上効果」、「まとまり性」、「感触」、「浮き毛ハネ毛の抑制」、「ツヤ」及び「セットの持続性」の評価を行った。これらの結果を表2に示す。
「セット性」及び「セット持続性」の評価
1)評価毛束
パーマ、ヘアカラー等の化学処理を行っていない日本人女性の毛髪を用いて、長さ10cm、幅1.5cm、重さ1gの毛束を作り、ブリーチ処理(花王社,プリティア ハッピーファンタジーブリーチ ハイブリーチ)を2回行い、セット性評価毛束とする。
・洗髪前評価(7回処理)
評価毛束をシャンプー(花王社,ピュール地肌クレンジングシャンプー)し、タオルドライした後、本発明品又は比較品(以下「処理剤」という)0.1gを均一に塗布し、70℃の温風で10分間乾燥させた。この処理を計6回繰り返した。次に上記と同様にシャンプー、タオルドライ、処理剤の塗布後、毛束を直径4cmの円柱に巻きつけ、70℃の温風で10分間乾燥させた。
毛髪表面の処理剤を洗浄した後のセット保持性を評価することにより、髪の内部の改質効果を調べた。上記洗髪前評価の終了後、各毛束をシャンプー、タオルドライし、処理剤をつけずに、直径4cmの円柱に巻きつけ、70℃の温風で10分間乾燥させた。
髪内部の改質効果の持続性(耐シャンプー性)を評価するため、繰り返し洗浄(シャンプー3回)後のセット保持性を評価した。上記洗髪後評価を行った各毛束をシャンプー、タオルドライし、処理剤をつけずに70℃の温風で10分間乾燥させた。更にシャンプー、タオルドライし、処理剤をつけずに、直径4cmの円柱に巻きつけ、70℃の温風で10分間乾燥させた。
セットされた毛束を円柱から外し、毛束にくし(リングコーム)を20回通じて毛束をばらばらにした。これを恒温恒湿箱(25℃,98%RH)に吊し、セット保持力を判定した。判定は、吊された毛束の長さ(束ねた部分から毛先までの距離)を測定し、吊した直後の毛束の長さをセット保持率100%、カールのない元の毛束の長さ(10cm)をセット保持率0%とし、30分後における毛束の長さの相対値(%)、すなわちセット保持率を下記の式により求めた。
1)評価毛束
パーマ、ヘアカラー等の化学処理を行っていない日本人女性の毛髪を用いて、長さ25cm、重さ6gの毛束を作り、ブリーチ処理(花王社,プリティア ハッピーファンタジーブリーチ ハイブリーチ使用)を2回行い、評価毛束とする。
・洗髪前評価
評価毛束をシャンプー(花王社,ピュール地肌クレンジングシャンプー)し、タオルドライした後、処理剤0.6gを均一に塗布し、70℃の温風でリングコームを用いてくし通ししながら10分間乾燥させた。この処理を計7回繰り返した。
髪の内部の改質効果を調べるために、上記洗髪前評価を終了した各毛束をシャンプー、タオルドライし、70℃の温風でリングコームを用いてくし通ししながら10分間乾燥させた。
専門パネラー5名により、表1に示す基準に従って官能評価を行い、評価点の平均値を表2に示した。
(重量%)
リンゴ酸 4.0
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.5
セタノール 0.8
グリセリン 1.0
ベンジルアルコール 2.5
エタノール 5.0
サラシミツロウ 0.1
ヒマワリ油 0.5
香料 0.02
水 残量
水酸化ナトリウム(pH調整剤) pH3.7に調整
(重量%)
原液
リンゴ酸 0.5
マロン酸 0.5
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.2
ベンジルアルコール 1.0
ポリビニルピロリドン 1.0
サラシミツロウ 2.0
香料 0.05
水 2.0
エタノール 残量
水酸化ナトリウム(pH調整剤) pH3.7に調整
計 40.0
噴射剤
LPGガス(0.25MPa) 60.0
(重量%)
リンゴ酸 2.5
コハク酸 1.5
モノステアリン酸ソルビタン 0.5
ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸ナトリウム(4E.O.) 0.5
カラギーナン 0.5
セタノール 3.0
グリセリン 5.0
ジプロピレングリコール 2.0
ベンジルオキシエタノール 2.5
ヒドロキシエチルセルロース 2.0
エタノール 10.0
サラシミツロウ 1.0
香料 0.05
水 残量
水酸化ナトリウム(pH調整剤) pH3.7に調整
リンゴ酸 1.0
乳酸 1.0
ベンジルアルコール 0.5
ポリオキシエチレンステアリルエーテル(12E.O.) 7.0
グリセリン 5.0
サラシミツロウ 3.0
流動パラフィン 35.0
香料 0.03
水 残量
水酸化ナトリウム(pH調整剤) pH3.7に調整
(重量%)
リンゴ酸 0.5
乳酸 0.5
ベンジルアルコール 2.5
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.4
セタノール 1.5
ステアリン酸ソルビタン 1.0
パルミチン酸イソプロピル 3.0
サラシミツロウ 1.0
シリコーンBY22-060(東レ・ダウコーニング社) 1.5
水 残量
水酸化ナトリウム(pH調整剤) pH3.7に調整
(重量%)
リンゴ酸 2.5
乳酸 2.5
ポリオキシエチレンラウリルエーテル(16E.O.) 1.0
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.1
グリセリン 1.0
1,3-ブチレングリコール 5.0
ベンジルアルコール 2.5
エタノール 5.0
軽質流動イソパラフィン 5.0
サラシミツロウ 0.2
ヒマワリ油 0.5
香料 0.02
水 残量
水酸化ナトリウム(pH調整剤) pH3.7に調整
Claims (4)
- 次の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)
(A) ヒドロキシ基を有していてもよい炭素数2〜8の有機ジカルボン酸又はその塩
(B) 芳香族アルコール、N-アルキルピロリドン、アルキレンカーボネート、プロピレングリコール、ラクトン及び環状ケトンからなる群より選ばれる、ClogPが−2〜3である有機溶剤
(C) ミツロウ及びひまわり油0.01〜10重量%
(D) 界面活性剤
(E) 水
を含有し、ミツロウ:ひまわり油(重量比)が1:5〜5:1であり、水で20重量倍に希釈したときの25℃におけるpHが2〜5である洗い流さないタイプの毛髪化粧料。 - 更に、シリコーン類及び油剤から選ばれるコンディショニング成分を含有する請求項1記載の毛髪化粧料。
- (D)がカチオン界面活性剤である請求項1〜2のいずれかに記載の毛髪化粧料。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の毛髪化粧料を用いて毛髪を処理する毛髪改質方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007009759A JP5026802B2 (ja) | 2007-01-19 | 2007-01-19 | 毛髪化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007009759A JP5026802B2 (ja) | 2007-01-19 | 2007-01-19 | 毛髪化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008174493A JP2008174493A (ja) | 2008-07-31 |
JP5026802B2 true JP5026802B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=39701784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007009759A Expired - Fee Related JP5026802B2 (ja) | 2007-01-19 | 2007-01-19 | 毛髪化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5026802B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013018720A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Kao Corp | 毛髪処理用組成物 |
JP6312354B2 (ja) * | 2012-06-15 | 2018-04-18 | 株式会社ミルボン | ヘアワックス |
JP6793531B2 (ja) * | 2016-11-24 | 2020-12-02 | 株式会社マンダム | 乳化整髪剤 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3654508B2 (ja) * | 2000-06-26 | 2005-06-02 | 株式会社カネボウ化粧品 | 毛髪化粧料 |
JP4926371B2 (ja) * | 2002-11-26 | 2012-05-09 | 花王株式会社 | 毛髪化粧料 |
JP4473820B2 (ja) * | 2003-08-01 | 2010-06-02 | 花王株式会社 | 毛髪化粧料 |
JP2005060269A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Kao Corp | 毛髪化粧料 |
JP4205602B2 (ja) * | 2004-02-02 | 2009-01-07 | ポーラ化成工業株式会社 | 2剤形態の染毛剤 |
JP2005272400A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Kao Corp | 毛髪化粧料 |
JP4563083B2 (ja) * | 2004-06-07 | 2010-10-13 | 花王株式会社 | 毛髪化粧料 |
-
2007
- 2007-01-19 JP JP2007009759A patent/JP5026802B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008174493A (ja) | 2008-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4381169B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4324494B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4185467B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4210614B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2006069899A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4832105B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
WO2004047777A1 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4422508B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4926371B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4452523B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP5026802B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2007217371A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2007217372A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2005239568A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4381164B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2005272377A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2005272399A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2007217374A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4164466B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4381165B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2005272394A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2005272400A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2005239664A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2007055918A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2005239567A (ja) | 毛髪化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5026802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |