JP5025603B2 - 機械翻訳装置、機械翻訳プログラム及び機械翻訳方法 - Google Patents
機械翻訳装置、機械翻訳プログラム及び機械翻訳方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5025603B2 JP5025603B2 JP2008232931A JP2008232931A JP5025603B2 JP 5025603 B2 JP5025603 B2 JP 5025603B2 JP 2008232931 A JP2008232931 A JP 2008232931A JP 2008232931 A JP2008232931 A JP 2008232931A JP 5025603 B2 JP5025603 B2 JP 5025603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- language
- translation
- phrase
- word
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013519 translation Methods 0.000 title claims description 232
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000014616 translation Effects 0.000 claims description 239
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 60
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 18
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
Description
Claims (5)
- 第一言語の語句の訳語候補となる一又は複数の第二言語の語句が格納された翻訳辞書部を記憶した記憶装置を備えた機械翻訳装置において、前記記憶装置に形成され、第二言語の語句の少なくとも共起情報及び分野情報を格納した第二言語用機械翻訳知識データベースと、第一言語と第二言語とが混在したデータが入力装置より入力されたとき、入力された第二言語の翻訳非対象部分を解析し、第二言語の翻訳非対象部分から前記記憶装置に予め記憶された品詞の語句を抽出する第二言語文解析処理部と、前記第二言語文解析処理部で抽出された第二言語の語句を格納する第二言語文抽出語句データベースと、前記入力装置により入力された第一言語の翻訳対象部分を解析する第一言語解析処理部と、前記第一言語解析処理部で解析された第一言語の語句の訳語候補となる第二言語の語句を前記翻訳辞書部から検索する翻訳辞書検索部と、前記翻訳辞書検索部で検索した結果、前記第一言語の語句の訳語候補となる第二言語の語句が前記翻訳辞書部に複数存在した場合に、前記第二言語文抽出語句データベースに格納された第二言語の語句と第二言語用機械翻訳知識データベースの共起情報又は分野情報に基づいて前記第一言語の語句の訳語候補を一つの第二言語の語句に絞り込み選択する訳語選択処理部と、前記翻訳辞書検索部で検索された第二言語の語句及び前記訳文選択処理部で選択された第二言語の語句に基づいて訳文を生成する訳文生成処理部と、前記訳文生成処理部で生成された第二言語の訳文を表示装置に出力する出力処理部とを備えた機械翻訳装置。
- 前記訳語選択処理部は、前記第二言語文抽出語句データベースに格納された第二言語の語句について、前記第二言語用機械翻訳知識データベースに共起情報として登録されている語句を調べ、共起情報として登録されている語句が、前記第一言語の語句の訳語候補となる第二言語の語句であるときは、1つの語句につき予め記憶装置に記憶された所定の共起得点を付加し、共起得点の最も高い語句を対訳語句として選択する請求項1記載の機械翻訳装置。
- 前記訳語選択処理部は、前記第二言語文抽出語句データベースに格納された第二言語の語句について、前記第二言語用機械翻訳知識データベースに登録されている分野情報を調べ、前記第二言語文抽出語句データベースに格納された第二言語の語句に登録された一つの分野情報につき予め記憶装置に記憶された所定の分野得点を付加し、分野得点の最も高い分野の訳語候補を対訳語句として選択する請求項1記載の機械翻訳装置。
- 第一言語の語句の訳語候補となる一又は複数の第二言語の語句が格納された翻訳辞書部を記憶した記憶装置を備えた機械翻訳装置内のコンピュータが実行する機械翻訳プログラムにおいて、前記記憶装置は、第二言語の語句の少なくとも共起情報及び分野情報を格納した第二言語用機械翻訳知識データベースを有し、前記コンピュータに、第一言語と第二言語とが混在したデータが入力装置より入力されたとき、前記入力された第二言語の翻訳非対象部分を解析して第二言語の翻訳非対象部分から前記記憶装置に予め記憶された品詞の語句を抽出する手順と、抽出した第二言語の語句を前記記憶装置の第二言語文抽出語句データベースに格納する手順と、前記入力された翻訳対象部分の第一言語の翻訳対象部分を解析し、解析した第一言語の語句の訳語候補となる第二言語の語句を前記翻訳辞書部から検索する手順と、前記検索した結果、前記第一言語の語句の訳語候補となる第二言語の語句が前記翻訳辞書部に複数存在した場合に、前記第二言語文抽出語句データベースに格納された第二言語の語句と第二言語用機械翻訳知識データベースの共起情報又は分野情報に基づいて前記第一言語の語句の訳語候補を一つの第二言語の語句に絞り込み選択する手順と、前記検索された第二言語の語句及び前記選択された第二言語の語句に基づいて訳文を生成する手順と、前記生成された第二言語の訳文を表示装置に出力する手順とを実行させるための機械翻訳プログラム。
- 第一言語の語句の訳語候補となる一又は複数の第二言語の語句が格納された翻訳辞書部を記憶した記憶装置を備えた機械翻訳装置が実行する機械翻訳方法において、前記記憶装置は、第二言語の語句の少なくとも共起情報及び分野情報を格納した第二言語用機械翻訳知識データベースが予め形成されており、第一言語と第二言語とが混在したデータが入力装置より入力されたとき、前記入力された第二言語の翻訳非対象部分を解析するステップと、第二言語の翻訳非対象部分から前記記憶装置に予め記憶された品詞の語句を抽出するステップと、前記抽出された第二言語の語句を前記記憶装置の第二言語文抽出語句データベースに格納するステップと、前記入力装置により入力された第一言語の翻訳対象部分を解析するステップと、前記解析された第一言語の語句の訳語候補となる第二言語の語句を前記翻訳辞書部から検索するステップと、検索した結果、前記第一言語の語句の訳語候補となる第二言語の語句が前記翻訳辞書部に複数存在した場合に、前記第二言語文抽出語句データベースに格納された第二言語の語句と第二言語用機械翻訳知識データベースの共起情報又は分野情報に基づいて前記第一言語の語句の訳語候補を一つの第二言語の語句に絞り込み選択するステップと、前記検索された第二言語の語句及び前記選択された第二言語の語句に基づいて訳文を生成するステップと、前記生成された第二言語の訳文を表示装置に出力するステップとを有する機械翻訳方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232931A JP5025603B2 (ja) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | 機械翻訳装置、機械翻訳プログラム及び機械翻訳方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232931A JP5025603B2 (ja) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | 機械翻訳装置、機械翻訳プログラム及び機械翻訳方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010067021A JP2010067021A (ja) | 2010-03-25 |
JP5025603B2 true JP5025603B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=42192556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008232931A Active JP5025603B2 (ja) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | 機械翻訳装置、機械翻訳プログラム及び機械翻訳方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5025603B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140120192A (ko) * | 2013-04-02 | 2014-10-13 | 삼성전자주식회사 | 데이터 처리 방법 및 그 전자 장치 |
JP5497230B1 (ja) * | 2013-06-10 | 2014-05-21 | 株式会社バイトルヒクマ | 翻訳システム及び翻訳プログラム、並びに翻訳方法 |
JP5586772B1 (ja) * | 2013-11-22 | 2014-09-10 | 株式会社バイトルヒクマ | 翻訳システム及び翻訳プログラム、並びに翻訳方法 |
CN114139554B (zh) * | 2021-11-23 | 2024-07-12 | 成都飞机工业(集团)有限责任公司 | 一种基于计算机翻译用模糊查询系统的翻译方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03148762A (ja) * | 1989-11-02 | 1991-06-25 | Ricoh Co Ltd | 機械翻訳装置 |
JP3085394B2 (ja) * | 1990-08-31 | 2000-09-04 | 株式会社日立製作所 | 複数文翻訳における訳語選択方法およびこれを用いた機械翻訳システム |
JPH04309171A (ja) * | 1991-04-08 | 1992-10-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 機械翻訳装置および方法 |
JPH07306859A (ja) * | 1994-05-12 | 1995-11-21 | Nec Corp | 機械翻訳装置 |
-
2008
- 2008-09-11 JP JP2008232931A patent/JP5025603B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010067021A (ja) | 2010-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7752032B2 (en) | Apparatus and method for translating Japanese into Chinese using a thesaurus and similarity measurements, and computer program therefor | |
JP3983265B1 (ja) | 辞書作成支援システム、方法及びプログラム | |
US20090083026A1 (en) | Summarizing document with marked points | |
JP2007241764A (ja) | 構文解析プログラム、構文解析方法、構文解析装置、及び構文解析プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2020190970A (ja) | 文書処理装置およびその方法、プログラム | |
KR101023209B1 (ko) | 문서 번역 장치 및 그 방법 | |
JP5025603B2 (ja) | 機械翻訳装置、機械翻訳プログラム及び機械翻訳方法 | |
Sang | Improving part-of-speech tagging of historical text by first translating to modern text | |
JP5364529B2 (ja) | 辞書登録装置、文書ラベル判定システムおよび辞書登録プログラム | |
JP4875040B2 (ja) | 機械翻訳システム及び機械翻訳プログラム | |
JP2006004366A (ja) | 機械翻訳システム及びそのためのコンピュータプログラム | |
JP2005202924A (ja) | 対訳判断装置、方法及びプログラム | |
JP2003323425A (ja) | 対訳辞書作成装置、翻訳装置、対訳辞書作成プログラム、および翻訳プログラム | |
JP3326646B2 (ja) | 機械翻訳システム用辞書・ルール学習装置 | |
JP2838984B2 (ja) | 汎用参照装置 | |
JP6451151B2 (ja) | 質問応答装置、質問応答方法、プログラム | |
JP4940606B2 (ja) | 翻訳システム、翻訳装置、翻訳方法及びプログラム | |
JPH07325826A (ja) | 日本語処理システム | |
JP4845857B2 (ja) | 機械翻訳装置及び機械翻訳プログラム | |
JP5998779B2 (ja) | 検索装置、検索方法、及びプログラム | |
JP2009059290A (ja) | 外国語文書作成支援装置、外国語文書作成支援方法および外国語文書作成支援プログラム | |
JP2009258887A (ja) | 機械翻訳装置及び機械翻訳プログラム | |
JP5412137B2 (ja) | 機械学習装置及び方法 | |
JP2011095802A (ja) | 機械翻訳装置及びプログラム | |
JP2010061532A (ja) | 電子辞書、電子辞書の検索方法及び電子辞書の検索プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120619 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5025603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |