JP5024676B2 - 触媒劣化抑制装置 - Google Patents
触媒劣化抑制装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5024676B2 JP5024676B2 JP2008115934A JP2008115934A JP5024676B2 JP 5024676 B2 JP5024676 B2 JP 5024676B2 JP 2008115934 A JP2008115934 A JP 2008115934A JP 2008115934 A JP2008115934 A JP 2008115934A JP 5024676 B2 JP5024676 B2 JP 5024676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- air
- fuel ratio
- imbalance
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 342
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 title claims description 93
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 359
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 70
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 70
- 239000012041 precatalyst Substances 0.000 claims description 64
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 60
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 60
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 53
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 45
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 43
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 29
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 29
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 33
- 230000008859 change Effects 0.000 description 20
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
多気筒内燃機関の排気通路に配置された触媒の劣化を抑制するための装置であって、
前記触媒の温度を機関運転状態に基づき推定する触媒温度推定手段と、
前記触媒温度の推定値が所定値以上となったときに所定の触媒劣化抑制制御を実行する触媒劣化抑制制御手段と、
気筒間の空燃比ばらつき度合いに関するパラメータであるインバランスパラメータを検出するパラメータ検出手段と、
前記インバランスパラメータの検出値に基づき、前記触媒温度の推定値を補正する補正手段と
を備えたことを特徴とする触媒劣化抑制装置が提供される。
多気筒内燃機関の排気通路に配置された触媒の劣化を抑制するための装置であって、
前記触媒の温度を検出する触媒温度検出手段と、
前記触媒温度の検出値が所定値以上となったときに所定の触媒劣化抑制制御を実行する触媒劣化抑制制御手段と、
気筒間の空燃比ばらつき度合いに関するパラメータであるインバランスパラメータを検出するパラメータ検出手段と、
前記インバランスパラメータの検出値に応じて前記触媒劣化抑制制御の条件を変更する変更手段と
を備えたことを特徴とする触媒劣化抑制装置が提供される。
前記パラメータ検出手段が、
前記触媒の上流側に配置された触媒前空燃比センサと、
前記触媒の下流側に配置された触媒後空燃比センサと、
前記触媒前空燃比センサにより検出された空燃比を所定の目標空燃比に一致させるような主空燃比制御及び前記触媒後空燃比センサにより検出された空燃比を前記目標空燃比に一致させるような補助空燃比制御を実行する空燃比制御手段であって、前記触媒後空燃比センサの出力に基づき前記補助空燃比制御のための制御量を算出する空燃比制御手段と、
前記算出された制御量に基づき、前記インバランスパラメータを算出する手段と
を備える。
前記パラメータ検出手段が、
前記触媒の吸蔵酸素量と放出酸素量を検出する手段と、
前記検出された吸蔵酸素量と放出酸素量の比又は差に基づき、前記インバランスパラメータを算出する手段と
を備える。
ここで上流触媒11の温度推定方法を説明する。図6には触媒温度推定ルーチンを示し、このルーチンはECU20により所定の演算周期毎に繰り返し実行される。
次に、インバランス割合の検出について説明する。
次に、図16を参照しつつ、触媒劣化抑制制御の第1のルーチンについて説明する。このルーチンはECU20により所定の演算周期毎に繰り返し実行される。
次に、他の実施形態について説明する。以下、前記実施形態との相違点を中心に説明を行う。
3 燃焼室
5 エアフローメータ
6 排気管
11 上流触媒
12 インジェクタ
14 排気マニフォールド
17 触媒前センサ
18 触媒後センサ
20 電子制御ユニット(ECU)
21 温度センサ
Te 推定触媒温度
Ts 検出触媒温度
IB インバランス割合
Claims (10)
- 多気筒内燃機関の排気通路に配置された触媒の劣化を抑制するための装置であって、
前記触媒の温度を、気筒間の空燃比ばらつきの有無や度合いに拘わらず、機関運転状態に基づき推定する触媒温度推定手段と、
前記触媒温度の推定値が所定値以上となったときに所定の触媒劣化抑制制御を実行する触媒劣化抑制制御手段と、
気筒間の空燃比ばらつき度合いに関するパラメータであるインバランスパラメータを検出するパラメータ検出手段と、
前記インバランスパラメータの検出値に基づき、前記触媒温度の推定値を補正する補正手段と
を備えたことを特徴とする触媒劣化抑制装置。 - 前記補正手段は、前記空燃比ばらつき度合いの増大方向に前記インバランスパラメータが変化するにつれ、前記触媒温度の推定値をより高温側に補正する
ことを特徴とする請求項1記載の触媒劣化抑制装置。 - 前記インバランスパラメータの検出値に応じて前記触媒劣化抑制制御の条件を変更する変更手段を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の触媒劣化抑制装置。
- 前記変更手段は、前記空燃比ばらつき度合いの増大方向に前記インバランスパラメータが変化するにつれ、前記触媒劣化抑制制御が実行され易くなるように若しくは触媒劣化抑制度合いを高めるように、前記触媒劣化抑制制御の条件を変更する
ことを特徴とする請求項3記載の触媒劣化抑制装置。 - 前記触媒劣化抑制制御が燃料噴射量増量制御を含み、
前記変更手段は、前記空燃比ばらつき度合いの増大方向に前記インバランスパラメータが変化するにつれ、前記燃料噴射量の増量量を増加することと前記燃料噴射量の増量を実行する条件を緩和することとの少なくとも一方を実行する
ことを特徴とする請求項3記載の触媒劣化抑制装置。 - 前記触媒劣化抑制制御がフューエルカット禁止制御を含み、
前記変更手段は、前記空燃比ばらつき度合いの増大方向に前記インバランスパラメータが変化するにつれ、フューエルカット禁止回転数を低下させる
ことを特徴とする請求項3記載の触媒劣化抑制装置。 - 前記パラメータ検出手段は、前記触媒の上流側に配置された触媒前空燃比センサの出力の所定時間当たりの軌跡長又は軌跡面積に基づき、前記インバランスパラメータを算出する
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の触媒劣化抑制装置。 - 前記触媒が、排気中に含まれる少なくとも水素を酸化して浄化するものであり、
前記パラメータ検出手段が、
前記触媒の上流側に配置された触媒前空燃比センサと、
前記触媒の下流側に配置された触媒後空燃比センサと、
前記触媒前空燃比センサにより検出された空燃比を所定の目標空燃比に一致させるような主空燃比制御及び前記触媒後空燃比センサにより検出された空燃比を前記目標空燃比に一致させるような補助空燃比制御を実行する空燃比制御手段であって、前記触媒後空燃比センサの出力に基づき前記補助空燃比制御のための制御量を算出する空燃比制御手段と、
前記算出された制御量に基づき、前記インバランスパラメータを算出する手段と
を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の触媒劣化抑制装置。 - 前記触媒が、排気中に含まれる少なくとも水素を酸化して浄化するものであり、
前記パラメータ検出手段が、
前記触媒の吸蔵酸素量と放出酸素量を検出する手段と、
前記検出された吸蔵酸素量と放出酸素量の比又は差に基づき、前記インバランスパラメータを算出する手段と
を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の触媒劣化抑制装置。 - 前記インバランスパラメータがインバランス割合からなり、当該インバランス割合が式:IB=(Qib−Qs)/Qs(但し、IBはインバランス割合、Qibはインバランス気筒の燃料噴射量、Qsはバランス気筒の燃料噴射量)により表されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の触媒劣化抑制装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008115934A JP5024676B2 (ja) | 2008-04-25 | 2008-04-25 | 触媒劣化抑制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008115934A JP5024676B2 (ja) | 2008-04-25 | 2008-04-25 | 触媒劣化抑制装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009264287A JP2009264287A (ja) | 2009-11-12 |
JP5024676B2 true JP5024676B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=41390426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008115934A Expired - Fee Related JP5024676B2 (ja) | 2008-04-25 | 2008-04-25 | 触媒劣化抑制装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5024676B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101602446B (zh) * | 2004-09-30 | 2012-11-07 | 芝浦机械电子装置股份有限公司 | 粘结膜带馈送机构 |
US9512795B2 (en) | 2013-10-17 | 2016-12-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Inter-cylinder air-fuel ratio variation abnormality detection apparatus |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5446759B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2014-03-19 | マツダ株式会社 | エンジンの異常検出方法及び異常検出装置 |
JP5041100B2 (ja) * | 2009-11-26 | 2012-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の空燃比気筒間インバランス判定装置 |
US8401766B2 (en) | 2009-12-09 | 2013-03-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Inter-cylinder air-fuel ratio imbalance determination apparatus for internal combustion engine |
WO2011074132A1 (ja) * | 2009-12-18 | 2011-06-23 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の空燃比気筒間インバランス判定装置 |
JP2011144779A (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-28 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の空燃比気筒間インバランス判定装置 |
JP5273060B2 (ja) * | 2010-01-25 | 2013-08-28 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の空燃比ばらつき検出装置 |
JP5402903B2 (ja) * | 2010-02-04 | 2014-01-29 | トヨタ自動車株式会社 | 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置 |
JP5617616B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2014-11-05 | トヨタ自動車株式会社 | 多気筒内燃機関の制御装置 |
DE102015203401A1 (de) * | 2015-02-25 | 2016-08-25 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Modellierung einer Temperatur eines Katalysators einer Brennkraftmaschine |
JP6269572B2 (ja) | 2015-05-15 | 2018-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | エンジン装置 |
JP7172976B2 (ja) * | 2019-12-16 | 2022-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2940378B2 (ja) * | 1993-12-29 | 1999-08-25 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の燃料供給制御装置 |
JPH09166040A (ja) * | 1995-12-13 | 1997-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JP4339572B2 (ja) * | 2002-08-21 | 2009-10-07 | 株式会社デンソー | 内燃機関の制御装置 |
JP4643493B2 (ja) * | 2006-05-29 | 2011-03-02 | 愛三工業株式会社 | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 |
JP2008064078A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Denso Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP4923836B2 (ja) * | 2006-08-10 | 2012-04-25 | トヨタ自動車株式会社 | ロックアップクラッチを備えた自動変速機を搭載した車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
-
2008
- 2008-04-25 JP JP2008115934A patent/JP5024676B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101602446B (zh) * | 2004-09-30 | 2012-11-07 | 芝浦机械电子装置股份有限公司 | 粘结膜带馈送机构 |
US9512795B2 (en) | 2013-10-17 | 2016-12-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Inter-cylinder air-fuel ratio variation abnormality detection apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009264287A (ja) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5024676B2 (ja) | 触媒劣化抑制装置 | |
JP4836021B2 (ja) | 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置及びその方法 | |
JP5035688B2 (ja) | 空燃比センサの異常診断装置 | |
JP4973807B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP5273202B2 (ja) | 空燃比ばらつき異常検出装置 | |
JP5062529B2 (ja) | 触媒の劣化を診断するための装置及び方法 | |
JP4877610B2 (ja) | 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置 | |
JP2009074388A (ja) | 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置 | |
US9328681B2 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
JP2009030455A (ja) | 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常を検出するための装置及び方法 | |
US20170248095A1 (en) | Control system of internal combustion engine | |
AU2016201876A1 (en) | Exhaust purification system of internal combustion engine | |
JP2009281328A (ja) | 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置 | |
JP5278454B2 (ja) | 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置 | |
JP3887903B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2010025090A (ja) | 空燃比センサの異常診断装置 | |
JP4637213B2 (ja) | 触媒の劣化判定装置 | |
US9664096B2 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
JP4844587B2 (ja) | 触媒劣化診断装置 | |
US7874143B2 (en) | Air-fuel ratio control apparatus of internal combustion engine and control method thereof | |
JP2010159701A (ja) | 触媒劣化診断装置 | |
JP5783202B2 (ja) | 内燃機関の異常検出装置 | |
JP2010255490A (ja) | 触媒異常診断装置 | |
US10072593B2 (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2009091921A (ja) | 内燃機関の触媒劣化診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |