JP5020170B2 - Information management apparatus, information management method, and program for determining event unique to user - Google Patents
Information management apparatus, information management method, and program for determining event unique to user Download PDFInfo
- Publication number
- JP5020170B2 JP5020170B2 JP2008166745A JP2008166745A JP5020170B2 JP 5020170 B2 JP5020170 B2 JP 5020170B2 JP 2008166745 A JP2008166745 A JP 2008166745A JP 2008166745 A JP2008166745 A JP 2008166745A JP 5020170 B2 JP5020170 B2 JP 5020170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- query
- event
- user
- browsing history
- queries
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
本発明は、ユーザに固有のイベントを判定する情報管理装置、情報管理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information management apparatus, an information management method, and a program for determining an event unique to a user.
従来、ユーザの操作する端末装置から受け付けたクエリや、このクエリに基づく検索結果等を用いて、ユーザにとって有用な情報を提供するための技術が考えられている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for providing useful information for a user using a query received from a terminal device operated by the user, a search result based on the query, or the like has been considered.
例えば、特許文献1には、ユーザが閲覧しているウェブページの内容に関連する他のドキュメントを特定のデータベースから自動的に検索し、検索された他のドキュメント情報(ドキュメントの識別情報、URL、実データ等)を推薦ドキュメントとしてユーザ端末へ提供する技術が開示されている。
特許文献1では、ユーザが閲覧しているウェブページの内容に基づいて推薦ドキュメントをユーザ端末へ提供しているが、ユーザ端末により入力されたクエリを用いて、ユーザに対して特定の情報を提供することができれば、ユーザ及び情報を提供する側にとって有益である。
In
そこで、本発明は、ユーザに固有のイベントに関連するクエリを特定することできる情報管理装置、情報管理方法及びプログラムを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an information management apparatus, an information management method, and a program that can specify a query related to an event unique to a user.
本発明では、以下のような解決手段を提供する。 The present invention provides the following solutions.
(1)複数のユーザ端末と通信可能に接続された情報管理装置であって、前記ユーザ端末からアクセスのあったユーザの認証を行う認証手段と、前記認証手段により認証されたユーザごとに、クエリと、当該クエリに基づいて検索されたウェブページに前記ユーザがアクセスした時間情報と、前記ウェブページの閲覧履歴を識別する閲覧履歴識別情報とを対応付けて記憶する閲覧履歴記憶手段と、前記閲覧履歴記憶手段に記憶された前記クエリと前記時間情報とに基づいて、前記閲覧履歴記憶手段に記憶された前記閲覧履歴識別情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された前記閲覧履歴識別情報に基づいて、前記ユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリを特定するイベントクエリ特定手段と、前記イベントクエリ特定手段により特定された前記イベントに関するクエリをイベントクエリ記憶手段に記憶させるイベントクエリ制御手段とを備えることを特徴とする情報管理装置。 (1) An information management apparatus that is communicably connected to a plurality of user terminals, authenticating a user who has accessed from the user terminal, and a query for each user authenticated by the authentication means A browsing history storage means for storing time information when the user accesses the web page searched based on the query and browsing history identification information for identifying browsing history of the web page, and the browsing based the query stored in the history storage means and to said time information, said browsing history extraction means for extracting the browsing history identification information stored in the storage means, wherein the browsing history identification extracted by the extraction means An event query specifying means for specifying a query related to an event associated with an action unique to the user based on the information; and the event query. Information management apparatus characterized by comprising an event query control means for storing a query relating to the event identified in the event query storage means by a particular means.
(1)の構成によれば、情報管理装置は、ユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリを特定し、イベントクエリ記憶手段に記憶させる。 According to the configuration of (1), the information management device specifies a query related to an event that is associated with a behavior unique to the user, and stores it in the event query storage unit.
このため、情報管理装置は、特定されたイベントに関するクエリに基づいて、ユーザに固有の行動に結びつくイベントについて有益な情報をユーザに対して提供することができる。 For this reason, the information management device can provide the user with useful information regarding the event that is linked to the action unique to the user, based on the query regarding the identified event.
(2)前記抽出手段は、前記閲覧履歴記憶手段に記憶された前記クエリから第1の条件を満たすクエリを抽出するクエリ抽出手段と、前記クエリ抽出手段により抽出された前記クエリに対応する前記時間情報に基づいて、第2の条件を満たす閲覧履歴識別情報を抽出する閲覧履歴識別情報抽出手段とを備えることを特徴とする(1)に記載の情報管理装置。 (2) the extraction means, the browsing history from the query stored in the storage means and the query extracting means for extracting a first condition is satisfied query, the time corresponding to the query extracted by the query extractor The information management apparatus according to (1), further comprising browsing history identification information extracting means for extracting browsing history identification information that satisfies the second condition based on the information.
(2)の構成によれば、情報管理装置は、閲覧履歴記憶手段に記憶されたクエリから第1の条件を満たすクエリを抽出し、抽出されたクエリに対応する時間情報に基づいて、第2の条件を満たす閲覧履歴識別情報を抽出する。 According to the configuration of (2), the information management device extracts a query that satisfies the first condition from the query stored in the browsing history storage unit, and based on the time information corresponding to the extracted query, the second The browsing history identification information that satisfies the above condition is extracted.
このため、閲覧履歴記憶手段に記憶される閲覧履歴識別情報からユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリを特定するため条件となる閲覧履歴識別情報を好適に抽出することができる。 For this reason, it is possible to suitably extract browsing history identification information that is a condition for specifying a query related to an event associated with an action unique to the user from browsing history identification information stored in the browsing history storage means.
(3)前記イベントクエリ特定手段は、前記閲覧履歴識別情報抽出手段により抽出された前記閲覧履歴識別情報に基づいて、第3の条件を満たすクエリを前記ユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリとして特定することを特徴とする(2)に記載の情報管理装置。 (3) the event query specifying means, based on the browsing history the browsing history identification information extracted by the identification information extraction means, the user of the third condition is satisfied query as a query on an event leading to specific actions The information management device according to (2), characterized in that the information management device is specified.
(3)の構成によれば、情報管理装置は、閲覧履歴識別情報抽出手段により抽出された閲覧履歴識別情報に基づいて、第3の条件を満たすクエリをユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリとして特定する。 According to the configuration of (3), the information management device is a query related to an event that links a query that satisfies the third condition to an action specific to the user, based on the browsing history identification information extracted by the browsing history identification information extraction unit. As specified.
このため、抽出された閲覧履歴識別情報に基づいて、ユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリを好適に特定することができる。 For this reason, based on the extracted browsing history identification information, it is possible to suitably specify a query related to an event that leads to an action unique to the user.
(4)イベントに関するクエリを記憶するクエリ記憶手段を更に備え、前記クエリ抽出手段は、前記第1の条件として、前記閲覧履歴記憶手段に記憶された前記クエリが、前記クエリ記憶手段に記憶される前記クエリと一致し、当該一致したクエリが所定の個数以上存在し、当該所定の個数以上存在するクエリが同一又は連続する前記閲覧履歴識別情報に対応付けられていることを特徴とする(2)に記載の情報管理装置。 (4) further comprises a query storage means for storing a query about the event, the query extraction unit, as the first condition, the query stored in the browsing history storage means is stored in the query storage means consistent with the query, there the matching query is equal to or more than a predetermined number, wherein the query that is present more than the predetermined number is associated with the browsing history identification information to the same or consecutive (2) The information management device described in 1.
(4)の構成によれば、情報管理装置は、閲覧履歴記憶手段に記憶されたクエリが、クエリ記憶手段に記憶されるクエリと一致し、一致したクエリが所定の個数以上存在し、所定の個数以上存在するクエリが同一又は連続する閲覧履歴識別情報に対応付けられていることを第1の条件とする。 According to the configuration of (4), the information management device matches the query stored in the browsing history storage unit with the query stored in the query storage unit, and there are a predetermined number or more of the queries, The first condition is that more than the number of queries are associated with the same or continuous browsing history identification information.
このため、第1の条件を用いて閲覧履歴識別情報を好適に抽出することができる。 For this reason, browsing history identification information can be suitably extracted using the first condition.
(5)前記閲覧履歴識別情報抽出手段は、前記第2の条件として、前記クエリ抽出手段により抽出されたクエリに対応する前記時間情報のうち、最先の時間情報に対応する前記閲覧履歴識別情報であることを特徴とする(2)に記載の情報管理装置。 (5) the browsing history identification information extracting means, wherein the second condition, said one of said time information corresponding to the extracted query by the query extracting means, the browsing history identification information corresponding to the time information of the earliest (2) The information management apparatus according to (2).
(5)の構成によれば、情報管理装置は、クエリ抽出手段により抽出されたクエリに対応する時間情報のうち、最先の時間情報に対応する閲覧履歴識別情報であることを第2の条件とする。 According to the configuration of (5), the information management device determines that the browsing history identification information corresponding to the earliest time information among the time information corresponding to the query extracted by the query extraction unit is the second condition. And
このため、第2の条件を用いて閲覧履歴識別情報を好適に抽出することができる。 For this reason, browsing history identification information can be suitably extracted using a 2nd condition.
(6)前記イベントクエリ特定手段は、前記第3の条件として、前記閲覧履歴識別情報抽出手段により抽出された前記閲覧履歴識別情報に対応するクエリのうち、前記ユーザ端末により最先に入力されたクエリであることを特徴とする(3)に記載の情報管理装置。 (6) the event query specifying means, as the third condition, among the query corresponding to the browsing history identification information extracted by the viewing history identification information extracting means is input to the earliest by the user terminal The information management apparatus according to (3), wherein the information management apparatus is a query.
(6)の構成によれば、情報管理装置は、閲覧履歴識別情報抽出手段により抽出された閲覧履歴識別情報に対応するクエリのうち、ユーザ端末により最先に入力されたクエリであることを第3の条件とする。 According to the configuration of (6), the information management device indicates that the query input first by the user terminal among the queries corresponding to the browsing history identification information extracted by the browsing history identification information extraction unit. Condition 3 is assumed.
このため、第3の条件を用いてユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリを好適に特定することができる。 For this reason, the query regarding the event linked to the action specific to the user can be suitably specified using the third condition.
(7)複数のユーザ端末と通信可能に接続された情報管理装置がクエリについての情報を管理する情報管理方法であって、前記ユーザ端末からアクセスのあったユーザを認証する認証ステップと、前記認証ステップにより認証されたユーザごとに、クエリと、当該クエリに基づいて検索されたウェブページに前記ユーザがアクセスした時間情報と、前記ウェブページの閲覧履歴を識別する閲覧履歴識別情報とを対応付けて記憶し、記憶された前記クエリと前記時間情報とに基づいて、記憶された前記閲覧履歴識別情報を抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップにより抽出された前記閲覧履歴識別情報に基づいて、前記ユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリを特定するイベントクエリ特定ステップと、前記イベントクエリ特定ステップにより特定された前記イベントに関するクエリを記憶させるイベントクエリ制御ステップとを備えることを特徴とする情報管理方法。 (7) An information management method in which an information management apparatus that is communicably connected to a plurality of user terminals manages information about queries, an authentication step for authenticating a user who has accessed from the user terminal, and the authentication For each user authenticated in the step, a query, time information when the user accesses a web page searched based on the query, and browsing history identification information for identifying the browsing history of the web page are associated with each other. stored, based on the remembers been the query and the time information, an extraction step of extracting the browsing history identification information memorize, based on the browsing history identification information extracted by the extraction step, An event query specifying step for specifying a query related to an event associated with an action unique to the user; and the event query Information management method characterized in that it comprises an event query control step of storing the query for the event specified by the constant step.
(7)の構成によれば、本発明の情報管理方法は、ユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリを特定し、イベントクエリ記憶手段に記憶させる。 According to the structure of (7), the information management method of this invention specifies the query regarding the event linked | related with an action specific to a user, and memorize | stores it in an event query memory | storage means.
このため、本発明の情報管理方法によれば、特定されたイベントに関するクエリに基づいて、ユーザに固有の行動に結びつくイベントについて有益な情報をユーザに対して提供することができる。 For this reason, according to the information management method of the present invention, it is possible to provide the user with useful information regarding the event that is linked to the action unique to the user, based on the query related to the identified event.
(8)複数のユーザ端末と通信可能に接続された情報管理装置のコンピュータにより実行されるコンピュータプログラムであって、前記ユーザ端末からアクセスのあったユーザを認証する認証ステップと、前記認証ステップにより認証されたユーザごとに、クエリと、当該クエリに基づいて検索されたウェブページに前記ユーザがアクセスした時間情報と、前記ウェブページの閲覧履歴を識別する閲覧履歴識別情報とを対応付けて記憶し、記憶された前記クエリと前記時間情報とに基づいて、記憶された前記閲覧履歴識別情報を抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップにより抽出された前記閲覧履歴識別情報に基づいて、前記ユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリを特定するイベントクエリ特定ステップと、前記イベントクエリ特定ステップにより特定された前記イベントに関するクエリを記憶させるイベントクエリ制御ステップとをコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。 (8) A computer program that is executed by a computer of an information management apparatus that is communicably connected to a plurality of user terminals, wherein the authentication step authenticates a user who has accessed from the user terminal, and authentication is performed by the authentication step. For each user, the query, the time information when the user accessed the web page searched based on the query, and the browsing history identification information for identifying the browsing history of the web page are stored in association with each other , based remembers to said query and on said time information, an extraction step of extracting the browsing history identification information memorize, based on the browsing history identification information extracted by the extraction step, the user An event query identifying step for identifying a query related to an event associated with a specific action, and the event Computer program for executing the event query control step of storing the query for the event identified in the computer by the query specifying step.
(8)の構成によれば、本発明のコンピュータプログラムは、ユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリを特定し、イベントクエリ記憶手段に記憶させる。 According to the structure of (8), the computer program of this invention specifies the query regarding the event linked | related with an action specific to a user, and memorize | stores it in an event query memory | storage means.
このため、本発明のコンピュータプログラムによれば、特定されたイベントに関するクエリに基づいて、ユーザに固有の行動に結びつくイベントについて有益な情報をユーザに対して提供することができる。 For this reason, according to the computer program of the present invention, it is possible to provide the user with useful information about the event that is linked to the action unique to the user, based on the query related to the identified event.
本発明によれば、ユーザに固有のイベントに関連するクエリを判定することできる情報管理装置、情報管理方法及びプログラムを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the information management apparatus, the information management method, and program which can determine the query relevant to the event specific to a user can be provided.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[システム1の機能構成]
図1は、本発明の情報管理装置の一実施形態に係るシステム1を示すブロック図である。情報管理サーバ(情報管理装置)10、検索サーバ20、端末装置30及びコンテンツサーバ40は、通信回線50を介して接続されている。端末装置30を操作するユーザは、検索サーバ20にアクセスし、所定の検索エンジンに対して、所望のWeb文書に辿り着くためのクエリ(検索キーワード)を入力することにより、検索結果を取得する。端末装置30を操作するユーザは、この検索結果にリストされたURLを選択し、コンテンツサーバ40にて管理されるWeb文書を閲覧する。
[Functional configuration of system 1]
FIG. 1 is a block diagram showing a
端末装置30は、パソコン、携帯電話機、PHS(Personal Handy−phone System:登録商標)、モバイル、ノートPC、PDA(Personal Digital Assistant)等の端末装置を代表とするものであり、有線又は無線通信を行う通信回線50を介して、情報管理サーバ10及び検索サーバ20から送信される情報を参照できるものであればどのようなものでもよい。また、情報管理サーバ10は、必要に応じてWebサーバ、DBサーバ及びアプリケーションサーバを含んで構成してよく、1台のサーバで構成しても、それぞれ別のサーバで構成してもよい。また、情報管理サーバ10と検索サーバ20とは、一台のサーバで構成しても、それぞれ別のサーバで構成してもよい。
The
[情報管理サーバ10のハードウェア構成]
図2は、本発明の一実施形態である情報管理サーバ10のハードウェア構成を示す図である。図2に示すように、制御部300を構成するCPU(Central Processing Unit)310(マルチプロセッサ構成ではCPU320等複数のCPUが追加されてもよい)、バスライン200、通信I/F(I/F:インタフェース)330、メインメモリ340、BIOS(Basic Input Output System)350、I/Oコントローラ360、ハードディスク370、光ディスクドライブ380及び半導体メモリ390を備える。なお、ハードディスク370、光ディスクドライブ380及び半導体メモリ390はまとめて記憶装置410と呼ばれる。
[Hardware Configuration of Information Management Server 10]
FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration of the
制御部300は、情報管理サーバ10を統括的に制御する部分であり、ハードディスク370に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、上述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。
The
通信I/F330は、情報管理サーバ10が、ネットワークを介して端末装置30等の他の装置と情報を送受信する場合のネットワーク・アダプタである。
The communication I /
BIOS350は、情報管理サーバ10の起動時にCPU310が実行するブートプログラムや、情報管理サーバ10のハードウェアに依存するプログラム等を記録する。
The
I/Oコントローラ360には、ハードディスク370、光ディスクドライブ380、半導体メモリ390等の記憶装置410を接続することができる。
The I /
ハードディスク370は、本ハードウェアを情報管理サーバ10として機能させるための各種プログラム、本発明の機能を実行するプログラム、後述するテーブル等を記憶する。なお、情報管理サーバ10は、外部に別途設けたハードディスク(図示せず)を外部記憶装置として利用することもできる。
光ディスクドライブ380としては、例えば、DVD−ROMドライブ、CD−ROMドライブ、DVD−RAMドライブ及びCD−RAMドライブを使用することができる。この場合は各ドライブに対応した光ディスク400を使用する。光ディスク400から光ディスクドライブ380によりプログラム又はデータを読み取り、I/Oコントローラ360を介してメインメモリ340又はハードディスク370に提供することもできる。
As the
なお、本発明でいうコンピュータとは、記憶装置、制御部等を備えた情報処理装置をいい、情報管理サーバ10は、記憶装置410、制御部300等を備えた情報処理装置により構成され、この情報処理装置は、本発明のコンピュータの概念に含まれる。
The computer in the present invention refers to an information processing device including a storage device, a control unit, and the like. The
以上の例は、情報管理サーバ10について主に説明したが、コンピュータに、プログラムをインストールして、そのコンピュータをサーバ装置として動作させることにより上記で説明した機能を実現することもできる。したがって、本発明において一実施形態として説明した情報管理サーバ10により実現される機能は、上述の方法を当該コンピュータにより実行することにより、又は上述のプログラムを当該コンピュータに導入して実行することによっても実現可能である。
In the above example, the
[情報管理サーバ10の機能構成]
図3は、本発明のイベント判定装置の一実施形態である情報管理サーバ10の機能ブロック図である。情報管理サーバ10は、閲覧履歴データベース(閲覧履歴記憶手段)21(以下閲覧履歴DBという)と、イベント判定データベース(クエリ記憶手段)22(以下イベント判定DBという)と、イベントデータベース(イベントクエリ記憶手段)23(以下イベントDBという)と、レコメンドデータベース24(以下レコメンドDBという)と、認証部(認証手段)11と、抽出部(抽出手段、クエリ抽出手段、閲覧履歴識別情報抽出手段)12と、イベントクエリ特定部(イベントクエリ特定手段)13と、イベントクエリ制御部(イベントクエリ制御手段)14と、提示部15と、を備える。
[Functional configuration of information management server 10]
FIG. 3 is a functional block diagram of the
閲覧履歴DB21には、ユーザIDごとのウェブページの閲覧履歴である閲覧履歴テーブルを記憶する。図4は、閲覧履歴テーブルの一例を示す図である。閲覧履歴テーブルは、ユーザIDごとに設けられる。そして、閲覧履歴テーブルは、クエリに基づいて検索されたウェブページの閲覧履歴を識別する閲覧履歴ID(閲覧履歴識別情報)に対応付けて、端末装置30を操作するユーザにより入力されたクエリ、このクエリに基づいて検索された検索結果のうち、ユーザにより閲覧されたURL、このURLがユーザにより閲覧された日時(時間情報)等が記憶されている。なお、同一の閲覧履歴IDに対応付けられるクエリは、左側のクエリほど先に入力されたクエリとなり、最も左側のクエリが最先に入力されたクエリとなる。
The
イベント判定DB22は、イベントに関するクエリを複数記憶する。図5は、イベントに関するクエリを複数記憶するイベント判定テーブルの一例を示す図である。イベント判定テーブルは、ユーザに固有な行動に結びつくイベントに関するクエリと、そのクエリが属するイベントのカテゴリとが記憶されている。
The
認証部11は、端末装置30からアクセスのあったユーザの認証を行う。具体的には、認証部11は、端末装置30から送信されたユーザID及びパスワードが記憶装置410に記憶されたユーザID及びパスワードと一致しているか否かを判断し、一致している場合には、端末装置30を操作するユーザを認証する。
The authentication unit 11 authenticates a user who has accessed from the
抽出部12は、閲覧履歴DB21に記憶されたクエリと日時とに基づいて、閲覧履歴DB21に記憶された閲覧履歴IDを抽出する。
The
詳細には、抽出部(クエリ抽出手段)12は、閲覧履歴DB21に記憶されたクエリから第1の条件を満たすクエリを抽出する。具体的には、抽出部12は、第1の条件として、閲覧履歴DB21に記憶されたクエリが、所定の期間内(例えば、3日間、1週間等)にイベント判定DB22に記憶されるクエリと一致し、この一致したクエリが所定の個数(例えば、2個)以上存在し、この所定の個数以上存在するクエリが同一又は連続する閲覧履歴IDに対応付けられていることを条件としてクエリを抽出する。ここで、所定期間は、閲覧履歴DB21に記憶されたクエリに対応する日時に基づいて抽出部12により判断される。
Specifically, the extraction unit (query extraction means) 12 extracts a query that satisfies the first condition from the queries stored in the
抽出部(閲覧履歴識別情報抽出手段)12は、抽出されたクエリに対応する日時に基づいて、第2の条件を満たす閲覧履歴IDを抽出する。具体的には、抽出部12は、第2の条件として、抽出されたクエリに対応する日時のうち、最先の日時に対応する閲覧履歴IDを抽出する。
The extraction unit (browsing history identification information extracting unit) 12 extracts a browsing history ID that satisfies the second condition based on the date and time corresponding to the extracted query. Specifically, the
イベントクエリ特定部13は、抽出部12により抽出された閲覧履歴IDに基づいて、第3の条件を満たすクエリをユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリとして特定する。具体的には、イベントクエリ特定部13は、第3の条件として、抽出部12により抽出された閲覧履歴IDに対応するクエリのうち、端末装置30により最先に入力されたクエリをユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリとして特定する。
Based on the browsing history ID extracted by the
このようにして、情報管理サーバ10は、閲覧履歴DB21に記憶される多数のクエリの中から、イベントクエリとして好適なクエリを特定することができる。
In this way, the
なお、抽出部12は、第1の条件として、閲覧履歴DB21に記憶されたクエリが、イベント判定DB22に記憶される同一のイベントカテゴリに属するクエリと一致し、この一致したクエリが所定の個数存在し、この所定の個数存在するクエリが同一又は連続する閲覧履歴識別情報に対応付けられていることを条件としてクエリを抽出することとしてもよい。
Note that the
また、イベントクエリ特定部13は、第3の条件として、抽出部12により抽出された閲覧履歴IDに対応するクエリのうち、端末装置30により最も多く入力されたクエリをユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリとして特定してもよい。
Moreover, the event query specific | specification part 13 connects the query input most by the
また、イベントクエリを特定する条件は他の条件を適用してもよく、特定するイベントクエリは1つに限られず、複数のクエリを特定してもよい。 In addition, other conditions may be applied as conditions for specifying an event query, and the number of event queries to be specified is not limited to one, and a plurality of queries may be specified.
イベントクエリ制御部14は、イベントクエリ特定部13により特定されたイベントクエリをイベントDB23に記憶する。
The event
図6は、イベントDB23において、イベントクエリが記憶されるイベントテーブルの一例を示す図である。イベントテーブルは、ユーザIDごとに設けられ、イベントIDに対応付けて、イベントクエリが記憶されている。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an event table in which event queries are stored in the
また、イベントクエリ制御部14は、イベントDB23に記憶されるイベントクエリのレコメンド日を特定する。具体的には、イベントクエリ制御部14は、イベントDB23に記憶されるイベントクエリについて、該当するユーザIDの閲覧履歴DB21を参照し、当該イベントクエリが存在する最新日時を抽出する。そして、抽出した日時をレコメンド日として特定し、レコメンドDB24に登録する。
Further, the event
図7は、レコメンドDB24において、レコメンド日が記憶されるレコメンドテーブルの一例を示す図である。レコメンドテーブルは、ユーザIDごとに設けられ、イベントIDに対応付けて、イベントクエリと、レコメンド日とが記憶されている。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a recommendation table in which recommendation dates are stored in the
提示部15は、レコメンドDB24に基づいて、端末装置30へレコメンド情報を提示する。具体的には、提示部15は、レコメンドDB24に登録されるレコメンド日から一定期間経過後に、レコメンドDB24に登録されたユーザIDで認証された端末装置30に対してレコメンド情報を通信I/F330を介して提示(送信)する。
The
ここで、一定期間とは、イベントの周期性を考慮し、イベントごとに予め定められた期間でもよく、また、ユーザIDで認証された端末装置30により設定された期間でもよい。また、レコメンド情報とは、ユーザIDで認証された端末装置30を操作するユーザに対してイベントクエリをレコメンド(推奨)する情報である。
Here, the fixed period may be a period predetermined for each event in consideration of the periodicity of the event, or may be a period set by the
なお、上述した所定の期間、所定の個数、第1の条件、第2の条件、第3の条件、一定期間等は、記憶装置410に予め記憶されている。
Note that the predetermined period, the predetermined number, the first condition, the second condition, the third condition, the fixed period, and the like described above are stored in the
[処理の流れ]
図8は、本実施形態の情報管理サーバ10の処理の流れを示すフローチャートである。なお、本フローチャートでは、具体的な事例を挙げながら説明する。
[Process flow]
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing of the
ステップS1:認証部11は、端末装置30から送信されたユーザID及びパスワードを受け付ける。
ステップS2:認証部11は、ステップS1において受け付けたユーザID及びパスワードが記憶装置に登録されたユーザIDとパスワードと一致するか否かを判断する。ユーザIDとパスワードと一致する場合(Yes)には、ステップS3へ移る。一方、ユーザIDとパスワードと一致しない場合(No)には、ステップS1へ戻る。
Step S <b> 1: The authentication unit 11 receives the user ID and password transmitted from the
Step S2: The authentication unit 11 determines whether or not the user ID and password received in step S1 match the user ID and password registered in the storage device. If the user ID and the password match (Yes), the process proceeds to step S3. On the other hand, if the user ID does not match the password (No), the process returns to step S1.
ステップS3:抽出部12は、閲覧履歴DB21に記憶されたクエリから第1の条件を満たすクエリを抽出する。ここで、具体例として、図4及び図5を参照しながら説明する。また、第1の条件として、閲覧履歴DB21に記憶されたクエリが、3日間内にイベント判定DB22に記憶されるクエリと一致し、この一致したクエリが2個以上存在し、この2個以上存在するクエリが同一又は連続する閲覧履歴IDに対応付けられていることを条件としてクエリを抽出する。
Step S3: The
抽出部12は、ユーザID1のユーザが、基準とする日時から3日間内に閲覧履歴テーブルに記憶されたクエリを抽出する。すなわち、図4に示す基準とする日時「2007年1月2日 12:05:23」から3日間内の閲覧日時内のクエリであり、図5に示すイベント判定DB22に記憶されるクエリと一致するクエリは、「地図」及び「電車」である。
The
そして、抽出部12は、クエリ「地図」及び「電車」が2個以上存在し、連続する閲覧履歴ID「0002」及び「0003」に対応付けられているため、クエリ「地図」及び「電車」を第1の条件を満たすクエリとして抽出する。
The
ステップS4:抽出部12は、ステップS3において抽出されたクエリに対応する日時のうち、最先の日時に対応する閲覧履歴IDを抽出する。
Step S4: The
ステップS5:イベントクエリ特定部13は、ステップS4において抽出された閲覧履歴IDに対応するクエリのうち、端末装置30により最先に入力されたクエリをユーザに固有の行動に結びつくイベントに関するクエリとして特定する。具体的には、イベントクエリ特定部13は、ステップS4において抽出された閲覧履歴IDに対応するクエリのうち、ユーザID1の操作する端末装置30により最先に入力されたクエリをイベントクエリとして特定する(図4参照)。
Step S5: The event query specifying unit 13 specifies the query input first by the
ステップS6:イベントクエリ制御部14は、ステップS5において特定されたイベントクエリをイベントDB23に記憶する。
Step S6: The event
以上説明したように、本実施形態の情報管理サーバ10は、閲覧履歴DB21に基づいて、ユーザにより過去に入力されたクエリからイベントクエリを特定して、イベントDB23に記憶する。このため、情報管理サーバ10は、イベントDB23に記憶されたイベントクエリを用いてユーザにとって有益な情報(例えば、レコメンド情報)を提供することができる。
As described above, the
[レコメンド情報]
図9は、端末装置30の表示部に表示されたレコメンド情報の一例を示す図である。レコメンド情報は、提示部15により端末装置30に対して送信されたものである。図9ではウェブブラウザ上に、認証されたユーザIDを示すログイン情報61と、日時62と、レコメンド情報として、レコメンドメッセージ63とレコメンドメッセージ63に含まれるイベントクエリをクエリとして検索エンジンにより検索するための再検索ボタン64とが表示されている。
[Recommendation Information]
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of recommendation information displayed on the display unit of the
レコメンドメッセージ63は、『○○さん そろそろ「苺狩り」の季節ですね』というメッセージをユーザが視認することにより、過去にクエリ「苺狩り」を入力したことや、ユーザ自身が「苺狩り」に行ったこと又は行きたかったこと等をユーザが再度想起することを促すことができる。ユーザにより再検索ボタン64がクリックされることにより、ユーザが自らクエリを入力しなくても、「苺狩り」をクエリとして検索エンジンにより検索を自動的に実行するように構成してもよい。
The
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施例に記載されたものに限定されるものではない。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to embodiment mentioned above. The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.
1 システム
10 情報管理サーバ
11 認証部
12 抽出部
13 イベントクエリ特定部
14 イベントクエリ制御部
21 閲覧履歴DB
22 イベント判定DB
23 イベントDB
24 レコメンドDB
1
22 Event judgment DB
23 Event DB
24 recommendation DB
Claims (4)
前記ユーザ端末からアクセスのあったユーザの認証を行う認証手段と、
前記認証手段により認証されたユーザごとに、ユーザにより入力された1又は複数のクエリに基づいて検索されたウェブページに当該ユーザがアクセスした時間情報と、当該1又は複数のクエリと、当該アクセスに対する識別情報とを対応付けて記憶する閲覧履歴記憶手段と、
予め所定のイベントカテゴリに関するクエリを記憶するイベント判定記憶手段と、
閲覧履歴記憶手段に記憶された前記クエリのうち前記イベント判定記憶手段に記憶されたクエリと一致するクエリが、連続した複数のアクセス日時又は一つのアクセス日時に所定の個数以上対応付けられている場合に、その連続した複数のアクセス日時又は一つのアクセス時に対応する識別情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された前記識別情報に対応付けられたクエリのうち、最先に入力されたクエリを当該識別情報に係るユーザのイベントクエリとして特定するイベントクエリ特定手段と、
前記イベントクエリ特定手段により特定された前記イベントクエリを対応するユーザ毎にイベントクエリ記憶手段に記憶させるイベントクエリ制御手段と、
を備える情報管理装置。 An information management device that is communicably connected to a plurality of user terminals,
Authentication means for authenticating a user who has accessed from the user terminal;
For each user authenticated by the authentication means, time information when the user accesses a web page searched based on one or more queries input by the user, the one or more queries, and the access Browsing history storage means for storing identification information in association with each other;
Event determination storage means for storing a query related to a predetermined event category in advance;
A query that matches the query stored in the event determination storage unit among the queries stored in the browsing history storage unit is associated with a plurality of consecutive access dates or times or a predetermined number of access dates or times. Extraction means for extracting identification information corresponding to a plurality of consecutive access dates or times or one access ;
Among the queries associated with the identification information extracted by the extraction means, event query specifying means for specifying the first input query as an event query of the user related to the identification information ;
An event query control means to be stored in the event query storage means for each user to the corresponding said event Tok Eli identified by the event query specifying means,
An information management device comprising:
前記ユーザ端末からアクセスのあったユーザを認証する認証ステップと、
前記認証ステップにより認証されたユーザごとに、ユーザにより入力された1又は複数のクエリに基づいて検索されたウェブページに当該ユーザがアクセスした時間情報と、当該1又は複数のクエリと、当該アクセスに対する識別情報とを対応付けて記憶する閲覧履歴記憶ステップと、
閲覧履歴記憶ステップにおいて記憶された前記クエリのうち、予め所定のイベントカテゴリに関するクエリを記憶するイベント判定記憶手段に記憶されたクエリと一致する前記クエリが、連続した複数のアクセス日時又は一つのアクセス日時に所定の個数以上対応付けられている場合に、その連続した複数のアクセス日時又は一つのアクセス時に対応する識別情報を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップにおいて抽出された前記識別情報に対応付けられたクエリのうち、最先に入力されたクエリを当該識別情報に係るユーザのイベントクエリとして特定するイベントクエリ特定ステップと、
前記イベントクエリ特定ステップにおいて特定された前記イベントクエリを対応するユーザごとに記憶させるイベントクエリ制御ステップと、
を情報管理装置に実行させる情報管理方法。 An information management method for executing management of information about the query into a plurality of communicatively connected information management device and the user terminal,
An authentication step of authenticating a user who has accessed from the user terminal;
For each user authenticated by the authentication step, time information when the user accessed a web page searched based on one or more queries input by the user, the one or more queries, and the access A browsing history storage step for storing identification information in association with each other ;
Among the queries stored in the browsing history storage step, the query that matches the query stored in the event determination storage means that stores a query related to a predetermined event category in advance is a plurality of consecutive access dates or one access date and time. An extraction step of extracting identification information corresponding to a plurality of consecutive access dates or times when one or more is associated with a predetermined number or more ,
Among the queries associated with the identification information extracted in the extraction step, an event query identification step that identifies the query input first as an event query of the user related to the identification information ;
An event query control step of storing said event Tok collar which is Oite identified the event query specifying step for each corresponding user,
Management method for causing the information management apparatus to execute
前記ユーザ端末からアクセスのあったユーザを認証する認証ステップと、
前記認証ステップにより認証されたユーザごとに、ユーザにより入力された1又は複数のクエリに基づいて検索されたウェブページに当該ユーザがアクセスした時間情報と、当該1又は複数のクエリと、当該アクセスに対する識別情報とを対応付けて記憶する閲覧履歴記憶ステップと、
閲覧履歴記憶ステップにおいて記憶した前記クエリのうち、予め所定のイベントカテゴリに関するクエリを記憶するイベント判定記憶手段に記憶されたクエリと一致する前記クエリが、連続した複数のアクセス日時又は一つのアクセス日時に所定の個数以上対応付けられている場合に、その連続した複数のアクセス日時又は一つのアクセス時に対応する識別情報を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップにおいて抽出された前記識別情報に対応付けられたクエリのうち、最先に入力されたクエリを当該識別情報に係るユーザのイベントクエリとして特定するイベントクエリ特定ステップと、
前記イベントクエリ特定ステップにおいて特定された前記イベントクエリを対応するユーザごとに記憶させるイベントクエリ制御ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A plurality of user terminals communicatively connected to the child computer,
An authentication step of authenticating a user who has accessed from the user terminal;
For each user authenticated by the authentication step, time information when the user accessed a web page searched based on one or more queries input by the user, the one or more queries, and the access A browsing history storage step for storing identification information in association with each other ;
Among the queries stored in the browsing history storage step , the query that matches the query stored in the event determination storage unit that stores the query related to the predetermined event category in advance is a plurality of consecutive access dates or one access date and time. An extraction step of extracting identification information corresponding to a plurality of consecutive access dates or times when a predetermined number or more are associated ; and
Among the queries associated with the identification information extracted in the extraction step , an event query identification step that identifies the query input first as an event query of the user related to the identification information ;
An event query control step of storing said event Tok Eli identified in the event query specifying step for each corresponding user,
Program for causing a computer to execute the.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008166745A JP5020170B2 (en) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | Information management apparatus, information management method, and program for determining event unique to user |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008166745A JP5020170B2 (en) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | Information management apparatus, information management method, and program for determining event unique to user |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010009262A JP2010009262A (en) | 2010-01-14 |
JP5020170B2 true JP5020170B2 (en) | 2012-09-05 |
Family
ID=41589690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008166745A Expired - Fee Related JP5020170B2 (en) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | Information management apparatus, information management method, and program for determining event unique to user |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5020170B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101780802B1 (en) | 2011-07-20 | 2017-09-22 | 삼성전자 주식회사 | Method and apparatus for managing device context by using ip address in communication system |
CN113094600A (en) * | 2020-01-08 | 2021-07-09 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | Searching method, device, equipment and medium of electronic map |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6055573A (en) * | 1998-12-30 | 2000-04-25 | Supermarkets Online, Inc. | Communicating with a computer based on an updated purchase behavior classification of a particular consumer |
JP3563682B2 (en) * | 2000-09-12 | 2004-09-08 | 日本電信電話株式会社 | Next search candidate word presentation method and apparatus, and recording medium storing next search candidate word presentation program |
JP4603140B2 (en) * | 2000-09-22 | 2010-12-22 | ヤフー株式会社 | A WWW server having a personal bookmark automatic creation function, and a method of creating a personal bookmark by the WWW server and sending it to a user's computer |
JP2003316824A (en) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Toshiba Corp | Document file retrieval system, document file retrieval program and document file retrieval method |
JP2004078689A (en) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Toppan Printing Co Ltd | Search system, search program, and search method |
JP2004234582A (en) * | 2003-02-03 | 2004-08-19 | Hitachi Ltd | Dictionary construction method, system and screen |
JP4471737B2 (en) * | 2003-10-06 | 2010-06-02 | 日本電信電話株式会社 | Grouping condition determining device and method, keyword expansion device and method using the same, content search system, content information providing system and method, and program |
JP2006119943A (en) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Hitachi Ltd | Reading management method |
JP4781741B2 (en) * | 2005-07-25 | 2011-09-28 | ヤフー株式会社 | Information retrieval system, information retrieval program |
JP4976044B2 (en) * | 2006-04-18 | 2012-07-18 | 楽天株式会社 | Search history storage system |
-
2008
- 2008-06-26 JP JP2008166745A patent/JP5020170B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010009262A (en) | 2010-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4470069B2 (en) | Input assist device, input assist system, input assist method, and input assist program | |
CN101601033B (en) | Generating specialized search results in response to patterned queries | |
US9448695B2 (en) | Selecting web page content based on user permission for collecting user-selected content | |
JP5567067B2 (en) | Privilege grant system, privilege grant method, privilege grant device, privilege grant program, privilege related information display program, and privilege related information display method | |
JP4939637B2 (en) | Information providing apparatus, information providing method, program, and information recording medium | |
JP2008117267A (en) | Browsing history providing system, browsing history providing device, browsing history providing method, and browsing history providing program | |
JP5533291B2 (en) | Privacy protection device, privacy protection method and program | |
JP2009265754A (en) | Information providing system, information providing method, and information providing program | |
JP5296745B2 (en) | Query suggestion providing apparatus and method | |
JP4955841B2 (en) | Information providing apparatus, information providing method, program, and information recording medium | |
JP5020170B2 (en) | Information management apparatus, information management method, and program for determining event unique to user | |
JP2009145953A (en) | Data retrieving apparatus, data retrieving method, computer program, and recording medium | |
JP2011191980A (en) | Recipe providing system and method | |
JP2004078689A (en) | Search system, search program, and search method | |
JP5271952B2 (en) | Server apparatus, evaluation method, and evaluation program | |
JP5072792B2 (en) | Retrieval method, program and server for preferentially displaying pages according to amount of information | |
JP2008204198A (en) | Information providing system and information providing program | |
JP4885678B2 (en) | Content creation apparatus and content creation method | |
JP2012043290A (en) | Information providing device, information providing method, program, and information recording medium | |
JP2010003256A (en) | Method, apparatus and system for adjusting place name display mode | |
JP4859891B2 (en) | Server, system and method for providing information related to contents | |
JP5063568B2 (en) | Search control apparatus and index creation method for creating an index used for web page search for portable terminals | |
JP5084820B2 (en) | Crawl system, server, and harmful URL list update method | |
JP2008191894A (en) | Web server | |
JP5028499B2 (en) | Server, method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120123 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5020170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |