JP2012043290A - Information providing device, information providing method, program, and information recording medium - Google Patents
Information providing device, information providing method, program, and information recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012043290A JP2012043290A JP2010185372A JP2010185372A JP2012043290A JP 2012043290 A JP2012043290 A JP 2012043290A JP 2010185372 A JP2010185372 A JP 2010185372A JP 2010185372 A JP2010185372 A JP 2010185372A JP 2012043290 A JP2012043290 A JP 2012043290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- query
- user
- search result
- match
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】既存の検索機能を活用しつつ、より適切な検索結果をユーザに提示する。
【解決手段】情報提供装置12において、記憶部206には、検索対象の識別情報に対応付けて、属性情報と禁忌文字列が記憶され、ユーザ毎にユーザ情報が記憶される。取得部202は、クエリを満たす検索対象の識別情報を含む合致情報から構成される検索結果を取得する。修正部203は、合致情報について、(a)当該識別情報に対する禁忌文字列がクエリに含まれるか、(b)当該識別情報の属性と当該ユーザの属性がマッチしないか、に基づいて、検索結果を修正する。提示部204は、修正済の検索結果をユーザに提示する。
【選択図】図3
The present invention provides a user with a more appropriate search result while utilizing an existing search function.
In an information providing apparatus 12, in a storage unit 206, attribute information and contraindicated character strings are stored in association with search target identification information, and user information is stored for each user. The acquisition unit 202 acquires a search result including match information including identification information to be searched that satisfies a query. The correction unit 203 searches the match information based on whether (a) a contraindicated character string for the identification information is included in the query, or (b) the attribute of the identification information does not match the attribute of the user. To correct. The presentation unit 204 presents the corrected search result to the user.
[Selection] Figure 3
Description
本発明は、情報提供装置、情報提供方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体に関し、既存の検索機能を活用しつつ、より適切な検索結果をユーザに提示するものである。 The present invention relates to an information providing apparatus, an information providing method, a program, and an information recording medium, and presents a more appropriate search result to a user while utilizing an existing search function.
従来から、ユーザが興味を持っている商品やサービスを対比しやすくするための情報を提供する情報提供システムが、種々提案されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, various information providing systems that provide information for facilitating comparison of products and services that a user is interested in have been proposed.
このような情報提供システムは、ネットワークを介して接続される端末装置と情報提供装置から構成されるのが一般的である。ネットワークとは、各種のコンピュータが互いに通信可能に接続されたものであり、コンピュータ通信網とも呼ばれ、現在最も広く用いられているネットワークは、インターネットである。 Such an information providing system is generally composed of a terminal device and an information providing device connected via a network. The network is a network in which various computers are communicably connected to each other. The network is also called a computer communication network, and the most widely used network is the Internet.
ここで、端末装置は、ユーザが入力した、当該ユーザが興味を持っている商品やサービスに関するキーワードを受け付ける。 Here, the terminal device accepts a keyword related to a product or service that the user is interested in, which is input by the user.
一方、情報提供装置では、商品やサービスの内容を説明する説明文や宣伝文等のデータが、予め保持されている。 On the other hand, in the information providing apparatus, data such as explanatory texts and promotional texts explaining the contents of products and services is stored in advance.
そして、端末装置に対して入力されたキーワードは、ネットワークを介して情報提供装置に伝達される。情報提供装置にて予め用意されたデータに対して、伝達されたキーワードを含むクエリによる検索が実行される。 And the keyword input with respect to the terminal device is transmitted to an information provision apparatus via a network. A search using a query including the transmitted keyword is executed on data prepared in advance by the information providing apparatus.
検索の際には、クエリに係るキーワードが、商品やサービスの説明文や宣伝文に出現するか否かが判定される。この判定結果に基づいて、クエリにより表現される検索条件に合致するデータが取得される。 At the time of search, it is determined whether or not a keyword related to the query appears in a description or advertisement of a product or service. Based on the determination result, data matching the search condition expressed by the query is acquired.
すると、情報提供装置は、取得されたデータを、合致の度合やデータの重要性を表すスコアの順に並べた検索結果を、端末装置に伝達する。 Then, the information providing apparatus transmits a search result in which the acquired data is arranged in the order of scores indicating the degree of matching and the importance of the data to the terminal apparatus.
端末装置は、その画面に検索結果を表示して、ユーザの要望に沿った商品やサービスを提示する。検索結果には、商品やサービスの説明文や宣伝文、あるいは、その要約、概要を表すスニペットなどが含まれる。 The terminal device displays the search result on the screen and presents a product or service that meets the user's request. The search result includes a description or advertisement of the product or service, or a snippet representing the summary or summary.
情報提供システムから検索結果を提示されたユーザは、検索対象である商品やサービスに対する詳細情報の閲覧、購入、予約などの行動を促されることになる。 A user who is presented with a search result from the information providing system is prompted to perform actions such as browsing, purchasing, and reservation of detailed information for a product or service to be searched.
このように、情報提供システムによって、商品やサービスの宣伝文やその要約等がユーザに提示されることから、情報提供システムは、広告機能を果たすということができる。 In this way, since the information providing system presents advertisements of products and services, their summaries, and the like to the user, it can be said that the information providing system performs an advertising function.
多くの情報提供システムでは、ユーザに一度に提示する検索結果に含まれるデータの数やスニペットの数に上限を設けることとして計算や通信の負荷を低減したり、画面のレイアウトを適切に構成してユーザが対比をしやすくしたりしている。 Many information provision systems reduce the calculation and communication load by setting an upper limit on the number of data and snippets included in the search results presented to the user at once, and configure the screen layout appropriately. It is easy for the user to compare.
現在では、ネットワークとして、インターネットが利用され、端末装置として、ウェブブラウザ機能を有する携帯電話やスマートフォン、PDA(Personal Data Assistant)、などの携帯端末や、パーソナルコンピュータ等が利用され、情報提供装置として、データの蓄積や検索を担うデータベース機能とウェブブラウザとのやりとりを担うウェブサーバ機能とを実現するサーバ用のコンピュータが利用される場合が多い。 At present, the Internet is used as a network, and mobile terminals such as mobile phones and smartphones having a web browser function, PDAs (Personal Data Assistant), personal computers, and the like are used as terminal devices. In many cases, a server computer is used that realizes a database function for storing and retrieving data and a web server function for exchanging with a web browser.
さて、特許文献1においては、検索条件に合致するデータに対し、ユーザが過去に検索したデータを簡易な操作で優先的に閲覧できるようにする技術が提案されている。 Patent Document 1 proposes a technique that allows a user to preferentially browse data searched in the past by a simple operation with respect to data that matches a search condition.
また、特許文献2では、ユーザの属性に適合した広告をユーザに提供する検索技術が開示されている。この検索技術では、商品やサービスに関する種々の属性が予め付与されており、ユーザは、所望の属性を適宜選択して検索を行うことができる。 Patent Document 2 discloses a search technique for providing a user with an advertisement that matches a user attribute. In this search technique, various attributes relating to products and services are given in advance, and the user can perform a search by appropriately selecting a desired attribute.
新たな商品やサービスが日々登場し、流行の移り変わりが激しい今日では、商品やサービスの説明文や宣伝文は、商品の販売者やサービスの提供者自身により作成されることも多い。したがって、情報提供システムからユーザに提示される商品やサービスに係るデータは、多数の商品販売者やサービス提供者により作成されたものとなる。 With new products and services appearing on a daily basis, and the trend of the fashion is changing rapidly, explanations and advertisements for products and services are often created by product sellers and service providers themselves. Therefore, data related to products and services presented to the user from the information providing system is created by a large number of product sellers and service providers.
ところが、一部の商品販売者やサービス提供者が、自身の商品やサービスの提示される可能性を増やそうとして、適切ではない表現を含む説明文や宣伝文を作成してしまうことがありうる。 However, some merchandise sellers and service providers may create explanatory or promotional text that includes inappropriate language in an attempt to increase the likelihood that their products or services will be presented. .
このような場合には、適切ではない説明文や宣伝文が検索結果の上位の順位に現れてしまうことがありうる。すると、表示された検索結果の上位のデータに、適切ではない表現が含まれていることを理由として、情報提供システム全体の信用が毀損されてしまうことになる。 In such a case, unsuitable explanations and advertisements may appear in a higher rank in the search results. Then, the credit of the information providing system as a whole is damaged because the upper data of the displayed search result includes an inappropriate expression.
したがって、商品やサービスの内容についての説明文や宣伝文が適切ではない表現を含む場合には、検索結果における当該商品やサービスに係るデータの表示を制御する技術が求められている。 Accordingly, there is a need for a technique for controlling the display of data related to a product or service in a search result when an explanatory text or an advertisement about the content of the product or service includes an inappropriate expression.
本発明は、上記のような課題を解決するもので、既存の検索機能を活用しつつ、より適切な検索結果をユーザに提示するために好適な情報提供装置、情報提供方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体を提供することを目的とする。 The present invention solves the problems as described above, an information providing apparatus, an information providing method, a program suitable for presenting a user with a more appropriate search result while utilizing an existing search function, and An object is to provide an information recording medium.
本発明の第1の観点に係る情報提供装置は、
クエリの入力を受け付けるクエリ受付部、
検索対象の識別情報に対応付けて、属性情報ならびに禁忌文字列が記憶され、ユーザ毎にユーザ情報が記憶される記憶部、
前記クエリを満たす検索対象の識別情報を含む合致情報から構成される検索結果を取得する取得部、
前記検索結果に含まれる合致情報が所定の条件を満たすか否かに基づいて、前記検索結果を修正する修正部、
前記修正された検索結果に含まれる合致情報を提示する提示部
を備え、
前記所定の条件は、
(a)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に禁忌文字列が記憶され、当該禁忌文字列が前記クエリに含まれ、
(b)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に記憶される属性情報と、前記クエリを入力したユーザについて前記記憶部に記憶されるユーザ情報と、がマッチしない
場合に満たされる
ように構成する。
An information providing apparatus according to the first aspect of the present invention provides:
Query accepting unit that accepts queries,
A storage unit that stores attribute information and contraindicated character strings in association with identification information to be searched, and stores user information for each user,
An acquisition unit for acquiring a search result including match information including identification information of a search target that satisfies the query;
A correction unit that corrects the search result based on whether or not the match information included in the search result satisfies a predetermined condition;
A presentation unit for presenting matching information included in the corrected search result;
The predetermined condition is:
(A) a contraindicated character string is stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information, and the contraindicated character string is included in the query;
(B) It is satisfied when the attribute information stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information does not match the user information stored in the storage unit for the user who has input the query. To be configured.
また、本発明の情報提供装置において、
前記取得部は、前記クエリに基づいて外部の情報検索装置に検索対象を検索させて、前記検索結果を取得する
ように構成することができる。
In the information providing apparatus of the present invention,
The acquisition unit may be configured to cause an external information search device to search for a search target based on the query and acquire the search result.
また、本発明の情報提供装置は、
前記クエリに基づいて検索対象を検索する検索部
を備え、
前記取得部は、前記検索部により検索された検索結果を取得する
ように構成することができる。
The information providing apparatus of the present invention
A search unit for searching for a search object based on the query;
The acquisition unit may be configured to acquire a search result searched by the search unit.
また、本発明の情報提供装置において、
前記合致情報には、当該検索された検索対象の順位がさらに含まれ、
前記修正部は、前記所定の条件が満たされるか否かに基づいて、前記検索結果に含まれる合致情報の順位を変更することにより、当該検索結果を修正する
ように構成することができる。
In the information providing apparatus of the present invention,
The match information further includes the rank of the searched search target,
The correction unit may be configured to correct the search result by changing the order of the match information included in the search result based on whether or not the predetermined condition is satisfied.
また、本発明の情報提供装置において、
前記修正部は、前記所定の条件が満たされるか否かに基づいて、前記検索結果に含まれる合致情報を絞り込むことにより、当該検索結果を修正する
ように構成することができる。
In the information providing apparatus of the present invention,
The correction unit may be configured to correct the search result by narrowing down the matching information included in the search result based on whether or not the predetermined condition is satisfied.
また、本発明の情報提供装置において、
前記記憶部には、当該識別情報が検索済みもしくは選択済みとして記憶される起因となったクエリがユーザ毎にさらに記憶され、
前記クエリと前記識別情報毎に、当該クエリを起因として当該識別情報が検索済みであるとして前記記憶部に記憶されているユーザの数と、当該クエリを起因として当該識別情報が各ユーザについて選択済みであるとして前記記憶部に記憶されているユーザの数と、が、所定の設定条件を満たす場合、当該クエリに含まれる文字列が、当該識別情報に対する禁忌文字列として前記記憶部に記憶される
ように構成することができる。
In the information providing apparatus of the present invention,
The storage unit further stores, for each user, a query that causes the identification information to be stored as searched or selected.
For each of the query and the identification information, the number of users stored in the storage unit as having been searched for the identification information based on the query, and the identification information selected for each user based on the query If the number of users stored in the storage unit as being a predetermined setting condition is satisfied, the character string included in the query is stored in the storage unit as a contraindicated character string for the identification information It can be constituted as follows.
また、本発明の情報提供装置において、
前記合致情報は、当該検索対象のスニペットをさらに含み、
前記修正部は、前記検索結果に含まれる合致情報のそれぞれについて、当該合致情報に含まれるスニペットの文字列から前記クエリに含まれる文字列を除去することにより得られる文字列に基づいて、前記検索結果をさらに修正する
ように構成することができる。
In the information providing apparatus of the present invention,
The match information further includes the search target snippet,
For each piece of match information included in the search result, the correction unit performs the search based on a character string obtained by removing a character string included in the query from a character string of a snippet included in the match information. The result can be further modified.
本発明の第2の観点に係る情報提供方法は、クエリ受付部、記憶部、取得部、修正部、提示部を有する情報提供装置が実行し、
前記記憶部には、検索対象の識別情報に対応付けて、属性情報ならびに禁忌文字列が記憶され、ユーザ毎にユーザ情報が記憶され、
前記クエリ受付部が、クエリの入力を受け付けるクエリ受付工程、
前記取得部が、前記クエリを満たす検索対象の識別情報を含む合致情報から構成される検索結果を取得する取得工程、
前記修正部が、前記検索結果に含まれる合致情報が所定の条件を満たすか否かに基づいて、前記検索結果を修正する修正工程、
前記提示部が、前記修正された検索結果に含まれる合致情報を提示する提示工程
を備え、
前記所定の条件は、
(a)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に禁忌文字列が記憶され、当該禁忌文字列が前記クエリに含まれ、
(b)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に記憶される属性情報と、前記クエリを入力したユーザについて前記記憶部に記憶されるユーザ情報と、がマッチしない
場合に満たされる
ように構成する。
The information providing method according to the second aspect of the present invention is executed by an information providing apparatus having a query reception unit, a storage unit, an acquisition unit, a correction unit, and a presentation unit,
The storage unit stores attribute information and contraindicated character strings in association with identification information to be searched, and stores user information for each user.
A query receiving step in which the query receiving unit receives an input of a query;
An acquisition step in which the acquisition unit acquires a search result including match information including identification information of a search target that satisfies the query;
A correction step in which the correction unit corrects the search result based on whether or not the match information included in the search result satisfies a predetermined condition;
The presenting unit includes a presenting step of presenting matching information included in the corrected search result,
The predetermined condition is:
(A) a contraindicated character string is stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information, and the contraindicated character string is included in the query;
(B) It is satisfied when the attribute information stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information does not match the user information stored in the storage unit for the user who has input the query. To be configured.
本発明の第3の観点に係るプログラムは、コンピュータを、
クエリの入力を受け付けるクエリ受付部、
検索対象の識別情報に対応付けて、属性情報ならびに禁忌文字列が記憶され、ユーザ毎にユーザ情報が記憶される記憶部、
前記クエリを満たす検索対象の識別情報を含む合致情報から構成される検索結果を取得する取得部、
前記検索結果に含まれる合致情報が所定の条件を満たすか否かに基づいて、前記検索結果を修正する修正部、
前記修正された検索結果に含まれる合致情報を提示する提示部
として機能させ、
前記所定の条件は、
(a)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に禁忌文字列が記憶され、当該禁忌文字列が前記クエリに含まれ、
(b)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に記憶される属性情報と、前記クエリを入力したユーザについて前記記憶部に記憶されるユーザ情報と、がマッチしない
場合に満たされる
ように機能させるように構成する。
A program according to a third aspect of the present invention provides a computer,
Query accepting unit that accepts queries,
A storage unit that stores attribute information and contraindicated character strings in association with identification information to be searched, and stores user information for each user,
An acquisition unit for acquiring a search result including match information including identification information of a search target that satisfies the query;
A correction unit that corrects the search result based on whether or not the match information included in the search result satisfies a predetermined condition;
Function as a presentation unit for presenting the matching information included in the corrected search result,
The predetermined condition is:
(A) a contraindicated character string is stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information, and the contraindicated character string is included in the query;
(B) It is satisfied when the attribute information stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information does not match the user information stored in the storage unit for the user who has input the query. Configured to function.
本発明の第4の観点に係るコンピュータ読取可能な情報記録媒体は、コンピュータを、
クエリの入力を受け付けるクエリ受付部、
検索対象の識別情報に対応付けて、属性情報ならびに禁忌文字列が記憶され、ユーザ毎にユーザ情報が記憶される記憶部、
前記クエリを満たす検索対象の識別情報を含む合致情報から構成される検索結果を取得する取得部、
前記検索結果に含まれる合致情報が所定の条件を満たすか否かに基づいて、前記検索結果を修正する修正部、
前記修正された検索結果に含まれる合致情報を提示する提示部
として機能させ、
前記所定の条件は、
(a)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に禁忌文字列が記憶され、当該禁忌文字列が前記クエリに含まれ、
(b)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に記憶される属性情報と、前記クエリを入力したユーザについて前記記憶部に記憶されるユーザ情報と、がマッチしない
場合に満たされる
ように機能させるプログラムを記録するように構成する。
A computer-readable information recording medium according to a fourth aspect of the present invention provides a computer,
Query accepting unit that accepts queries,
A storage unit that stores attribute information and contraindicated character strings in association with identification information to be searched, and stores user information for each user,
An acquisition unit for acquiring a search result including match information including identification information of a search target that satisfies the query;
A correction unit that corrects the search result based on whether or not the match information included in the search result satisfies a predetermined condition;
Function as a presentation unit for presenting the matching information included in the corrected search result,
The predetermined condition is:
(A) a contraindicated character string is stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information, and the contraindicated character string is included in the query;
(B) It is satisfied when the attribute information stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information does not match the user information stored in the storage unit for the user who has input the query. It is configured to record a program that functions as follows.
すなわち、本発明のプログラムは、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリ等のコンピュータ読取可能な情報記録媒体に記録することができる。 That is, the program of the present invention can be recorded on a computer-readable information recording medium such as a compact disk, a flexible disk, a hard disk, a magneto-optical disk, a digital video disk, a magnetic tape, and a semiconductor memory.
上記プログラムは、プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網を介して配布・販売することができる。また、上記情報記録媒体は、コンピュータとは独立して配布・販売することができる。 The above program can be distributed and sold via a computer communication network independently of the computer on which the program is executed. The information recording medium can be distributed and sold independently of the computer.
本発明によれば、既存の検索機能を活用しつつ、より適切な検索結果をユーザに提示するために好適な情報提供装置、情報提供方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an information providing apparatus, an information providing method, a program, and an information recording medium suitable for presenting more appropriate search results to a user while utilizing an existing search function. .
以下に本発明の実施形態を説明する。本実施形態は説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。 Embodiments of the present invention will be described below. This embodiment is for explanation, and does not limit the scope of the present invention. Therefore, those skilled in the art can employ embodiments in which each or all of these elements are replaced with equivalent ones, and these embodiments are also included in the scope of the present invention.
(1.情報提供システム)
図1は、本実施形態に係る情報提供システムの概要構成を示す説明図である。以下、本図を参照して説明する。
(1. Information provision system)
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the information providing system according to the present embodiment. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.
情報提供システム11では、情報提供装置12と端末装置14が、インターネット16を介して通信可能に接続されている。さらに、本実施形態では、情報検索装置18が、情報提供装置12とインターネット16を介して通信可能に接続されている。
In the
情報提供装置12、端末装置14、情報検索装置18は、それぞれ、特定の用途に適合したコンピュータの上で、その用途向けの機能を果たすためのプログラムを実行することによって実現される。
Each of the
ここで、情報提供装置12は、商品やサービスに係るデータ等を蓄積するデータベース機能と、端末装置14との通信を担うウェブサーバ機能と、を実現する。また、本実施形態では、商品の通信販売やサービスの予約などを可能とする電子商取引機能を実現する。
Here, the
商品やサービスを種々調べたいと希望するユーザは、自身の端末装置14を使用して、情報提供装置12から商品やサービスに関する情報の提供を受ける。
A user who wants to examine various products and services receives information related to the products and services from the
また、情報提供システム11に商品やサービスに関する情報を登録しようとする商品の販売者やサービスの提供者も、自身の端末装置14を利用する。商品の販売者やサービスの提供者は、商品やサービスに関する説明文、宣伝文など、各種の説明情報を含むデータを、端末装置14を使用して、情報提供装置12に登録する。
In addition, merchandise sellers and service providers who wish to register information related to merchandise and services in the
また、情報検索装置18は、情報提供装置12に登録されたデータを検索用に保持してインデキシング等の前処理を行い、クエリに基づく高速な検索を可能とする。
In addition, the
一般的な検索エンジンは、インターネット内で公開されている電子文書に対する検索を行う。本実施形態に係る前記検索エンジンの機能を情報提供装置12に登録されたデータに適用することで、情報検索装置18を実現することも可能である。なお、情報提供装置12に登録されたデータに特化したデータベースを利用して、情報検索装置18を実現しても良い。
A general search engine searches an electronic document published in the Internet. The
このほか、本実施形態では、情報提供装置12と情報検索装置18を別のコンピュータにより実現しているが、情報提供装置12と情報検索装置18を一体のコンピュータ上に実現することとしても良い。
In addition, in this embodiment, the
ユーザや、商品の販売者、サービスの提供者は、端末装置14のブラウザを利用して、情報提供装置12とのやりとりを行う。
A user, a merchandise seller, and a service provider use the browser of the
さて、商品の販売者やサービスの提供者から商品やサービスに係るデータの登録が情報提供装置12に対してなされると、情報提供装置12は、登録された商品やサービスに識別情報を割り当てる。そして、当該識別情報と、説明情報と、を対応付けて、情報検索装置18に前処理を実行させる。
Now, when registration of data related to a product or service is made from the product seller or service provider to the
情報検索装置18では、前処理において、高速な検索を可能とするためのインデキシングを行う。このほか、識別情報に対応付けて、商品やサービスの説明情報の概要又は要約を表すスニペットを、予め生成することとしても良い。なお、スニペットの生成は、検索を実行する際に、与えられたクエリに応じて行うことも可能である。
The
ユーザは、端末装置14を介して、所望の商品やサービスに関するキーワードを指定したクエリを情報提供装置12に送る。
The user sends a query specifying a keyword related to a desired product or service to the
ついで、情報提供装置12は、後述する処理を適宜行って取得した検索結果を、端末装置14に送る。
Next, the
検索結果には、検索された商品やサービスに関する情報毎に対応する合致情報が含まれている。各合致情報には、以下の情報が含まれる。
(a)商品やサービスの識別情報。
(b)商品やサービスに対するスニペット。
(c)商品やサービスの順位もしくはスコア。
The search result includes matching information corresponding to each piece of information related to the searched product or service. Each match information includes the following information.
(A) Product or service identification information.
(B) Snippets for goods and services.
(C) Product or service ranking or score.
クエリに合致する商品やサービスが複数である場合には、検索結果に含まれる合致情報も複数になる。一方、クエリに合致する商品やサービスがない場合には、検索結果には合致情報は含まれないことになる。 When there are a plurality of products or services that match the query, there are also a plurality of matching information included in the search results. On the other hand, if there is no product or service that matches the query, the search result does not include matching information.
なお、順位もしくはスコアは、明示の情報とするのではなく、検索結果において合致情報が並べられている順番によって表現することとしても良い。例えば、検索結果として並べられた合致情報のうち、1番目の合致情報は、スコアが最大で順位1位であり、2番目の合致情報は、スコアが2番目に大きく順位2位である。 Note that the rank or score may be expressed not by explicit information but by the order in which the match information is arranged in the search result. For example, of the match information arranged as a search result, the first match information has the highest score and ranks first, and the second match information has the second highest score and ranks second.
さて、端末装置14の画面に表示された検索結果から、ユーザがいずれかの合致情報を選択すると、選択された合致情報が、情報提供装置12に送信される。
Now, when the user selects any match information from the search result displayed on the screen of the
なお、本実施形態における選択とは、当該商品やサービスのさらに詳細な情報の閲覧、当該商品の購入やサービスの予約の申込等をいう。 Note that selection in the present embodiment refers to browsing of more detailed information on the product or service, application for purchase of the product or reservation for service, and the like.
情報提供装置12は、各ユーザが過去に実行した商品やサービスの検索履歴、選択履歴などの履歴情報を管理している。すなわち、情報提供装置12は、当該ユーザにより検索された商品やサービスの識別情報や、当該ユーザにより選択された商品やサービスの識別情報を蓄積している。
The
また、情報提供装置12では、予めユーザが登録した種々の個人情報(例えば、氏名、性別、年齢、電話番号、メールアドレス、居住地域、家族の人数等)や、予めユーザに付与されたユーザ識別情報等を管理している。これらの情報は、ユーザ情報と呼ばれる。
In the
さらに、商品の販売者やサービスの提供者は、自分が扱う商品やサービスが適合する情報(例えば、年齢、性別、独身者向け/カップル向け/ファミリー向け等)を設定することも可能である。これらの情報は、属性情報と呼ばれる。 Further, a merchandise seller or service provider can set information (for example, age, gender, single / couple / family, etc.) to which the product or service handled is appropriate. Such information is called attribute information.
従来の情報提供装置12は、外部の情報検索装置18によって検索された検索結果を取得して、当該取得された検索結果の表示順位のままで、ユーザの端末装置14に送信することとしていた。
The conventional
本実施形態では、情報検索装置18による検索結果に、情報提供装置12において修正を加えることで、既存の情報検索装置18はそのまま利用しつつ、ユーザにとってより一層適切な検索結果を提供する点に特徴がある。
In the present embodiment, the
以下、本実施形態に係る情報提供装置12について、さらに詳細に説明する。
Hereinafter, the
(2.情報提供装置)
本実施形態に係る情報提供装置12は、サーバ用のコンピュータにおいて、所定のプログラムを実行することによって実現される。
(2. Information provision device)
The
図2は、所定のプログラムを実行することにより、本実施形態に係る情報提供装置12を実現するコンピュータの概要構成を示す説明図である。以下、本図を参照して説明する。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a computer that realizes the
本実施形態に係るコンピュータ101は、CPU(Central Processing Unit)102が、ハードディスク13に記録されたプログラムをRAM(Random Access Memory)104に読み出して実行し、NIC(Network Interface Card)105を制御することによって、情報提供装置12を実現する。
In the computer 101 according to the present embodiment, a CPU (Central Processing Unit) 102 reads a program recorded in the hard disk 13 and executes it by reading it into a RAM (Random Access Memory) 104 and controls a NIC (Network Interface Card) 105. Thus, the
すなわち、CPU 102は、コンピュータ101全体の動作を制御し、各構成要素と接続され、制御信号やデータ信号をやりとりする。
That is, the
ハードディスク103は、大容量外部記憶装置であり、CPU 102が実行するプログラムや、当該プログラムの処理の対象となるデータを記録する。
The
RAM 104は、CPU 102の処理の対象となるデータやプログラムを一時的に記憶して、加工等を可能とするためのものである。
The
NIC 105は、コンピュータ101をインターネット16に接続するためものである。
The
このほか、コンピュータ101には、情報提供装置12の管理者が各種の入力を行うための入力装置106、当該管理者に対して、情報提供装置12からの情報を表示するための表示装置107が用意されている。
In addition, the computer 101 has an
なお、本図に示すコンピュータ101の各部の性能は、適宜変更が可能であるが、CPU 101がプログラムを実行して各部を制御することにより、各種の機器として実現する、という動作原理にかわりはない。例えば、コンピュータ101において、端末用プログラムを実行させれば、端末装置14が実現され、情報検索用プログラムを実行させれば、情報検索装置18が実現される。
Note that the performance of each part of the computer 101 shown in this figure can be changed as appropriate, but the operation principle is that the CPU 101 executes various programs and controls each part to realize various devices. Absent. For example, if the terminal program is executed in the computer 101, the
また、情報提供装置12用のプログラムと、情報検索装置18用のプログラムと、を、並列に実行させることで、当該コンピュータ101の一台で、情報提供装置12用と情報検索装置18用を同時に実現することも可能である。
In addition, by executing the program for the
なお、各種の携帯電話やスマートフォン、PDA(Personal Data Assintant)などの携帯端末では、ハードディスク103にかえてフラッシュメモリなどを採用したり、NIC 15にかえて携帯電話網への通信インターフェースを採用してはいるものの、その機能な構成は、コンピュータ11と同様である。
In addition, various mobile phones, smartphones, and portable terminals such as PDA (Personal Data Assistant) adopt a flash memory instead of the
図3、図4は、本実施形態に係る情報提供装置12の概要構成を示す説明図である。以下、本図を参照して説明する。
3 and 4 are explanatory diagrams showing a schematic configuration of the
これらの図に示すように、情報提供装置12は、クエリ受付部201、取得部202、修正部203、提示部204を備える。
As shown in these drawings, the
態様によっては、記憶部206、選択受付部207を備えるように構成しても良い。図3、図4では、これらの要素を備える構成が図示されている。
Depending on the aspect, the
また、図3においては、検索部205を備えない構成が図示され、図4においては、検索部205を備える構成が図示されている。
3 shows a configuration without the
クエリ受付部201は、ユーザが利用する端末装置14から送信されたクエリの入力を受け付ける。したがって、本実施形態では、コンピュータ101のCPU 102の制御の下、NIC 105等が、クエリ受付部201として機能する。
The
一方、取得部202は、前記クエリを満たす検索対象の識別情報ならびにスニペットを含む合致情報から構成される検索結果を取得する。
On the other hand, the
本実施形態では、コンピュータ101のNIC 105等が、CPU 102の制御の下、取得部202として機能する。
In this embodiment, the
図3に示す実施形態では、取得部202は、受け付けられたクエリを、外部の情報検索装置18に送信し、外部の情報検索装置18に検索を実行させる。そして、取得部202は、外部の情報検索装置18から、検索結果を取得することとしている。
In the embodiment illustrated in FIG. 3, the
図4に示す実施形態では、情報提供装置12が備える検索部205が、外部の情報検索装置18と同様の機能を有する。したがって、検索部205は、当該クエリに基づいて、情報提供装置12の内部で検索を行う。
In the embodiment shown in FIG. 4, the
この場合、コンピュータ101において、データベースなどが記憶されるハードディスク103にCPU 102がアクセスし、処理の際の一時的な情報を管理する領域としてRAM(Random Access Memory)やハードディスク103等を利用することによって、検索部205が実現される。
In this case, in the computer 101, the
取得部202により取得された検索結果は、一時的にRAM内に保持される。
The search result acquired by the
ついで、修正部203は、検索結果を修正する。
Next, the
検索結果の修正方法としては、ユーザの目にできるだけ触れさせない方が良い適切ではない合致情報を、検索結果から除去して絞り込みを行ったり、適切ではない合致情報の順位を下げる等の方法が採用できる。 As a method of correcting the search results, methods such as filtering out inappropriate match information that should not be touched by the user's eyes as much as possible are removed from the search results, or lowering the rank of inappropriate match information. it can.
したがって、コンピュータ101において、CPU 102がRAM 104やハードディスク103等と共働することによって、修正部203が実現される。
Therefore, in the computer 101, the
ついで、提示部204は、修正された検索結果に含まれる合致情報を提示する。
Next, the
本実施形態では、情報提供装置12が修正された検索結果を端末装置14に送信する。端末装置14は、検索結果を受信し、当該受信された検索結果に含まれる合致情報は、端末装置14の画面に提示される。
In this embodiment, the
したがって、本実施形態では、CPU 102の制御の下、NIC 105が端末装置14と通信することにより、提示部204として機能する。
Therefore, in this embodiment, the
さらに、選択受付部207は、提示された合致情報の選択指示をユーザから受け付ける。
Further, the
すなわち、選択受付部207は、検索結果の提示を受けたユーザによる商品やサービスの詳細情報の閲覧要求、あるいは、商品やサービスの購入要求や予約要求を受け付けるものである。選択の指示を受け付けた後は、通常の通信販売等の処理が起動される。
That is, the
したがって、本実施形態では、CPU 102の制御の下、NIC 105が端末装置14と通信することにより、選択受付部207として機能する。
Therefore, in this embodiment, the
このほか、記憶部206には、以下の情報が記憶される。
(a)商品やサービスの識別情報に対応付けられた商品やサービスに対する禁忌文字列。いわゆるNG(No Good)ワードである。
(b)商品やサービスのカテゴリ等を示す属性情報。
(c)ユーザのカテゴリ等を示すユーザ情報。
In addition, the
(A) A contraindicated character string for a product or service associated with product or service identification information. This is a so-called NG (No Good) word.
(B) Attribute information indicating the category of the product or service.
(C) User information indicating a user category or the like.
これらの情報は、頻繁に更新されることがあまりない情報である。 These pieces of information are information that is not frequently updated.
前記記憶部206に記憶されている情報のうち、属性情報ならびにユーザ情報については、商品販売者やサービス提供者、ユーザ自身が設定することが可能である。一方、禁忌文字列については、情報提供装置12の管理者が設定する。
Of the information stored in the
また、SNS(Social Network System)等で広く利用されている公知の評価システムを用いて、商品やサービスに対する禁忌文字列を、ユーザに意識させずに設定する方法を採用しても良い。 Further, a method of setting a contraindicated character string for a product or service without making the user aware of it may be adopted using a known evaluation system widely used in SNS (Social Network System) or the like.
さらに、記憶部206には、以下の情報も保存される。
(d)ユーザのクエリに対する(修正部203による修正前の)検索結果に含まれていた合致情報に対応する識別情報が、当該ユーザが検索済みの識別情報として保存される。なお、検索結果が膨大な数であった場合には、当該検索結果に含まれる全ての合致情報がユーザに提示される可能性が低いため、当該検索結果に含まれる合致情報の内、予め設定された順位まで、例えば上位100位までの合致情報に対応する識別情報のみ、当該ユーザが検索済みの識別情報として保存されるように構成しても良い。
(e)ユーザの選択指示により選択された合致情報に対応する識別情報が、前記ユーザが選択済みの識別情報として保存される。商品やサービスの詳細情報の閲覧要求、購入要求、予約要求がなされると、当該商品やサービスの識別情報が選択済みとなる。
Furthermore, the following information is also stored in the
(D) The identification information corresponding to the matching information included in the search result (before correction by the correction unit 203) with respect to the user's query is stored as the identification information for which the user has been searched. Note that if there are a large number of search results, it is unlikely that all match information included in the search results will be presented to the user, so it is preset in the match information included in the search results. Only the identification information corresponding to the matched information up to, for example, the top 100, may be configured to be stored as the searched identification information for the user.
(E) The identification information corresponding to the matching information selected by the user's selection instruction is stored as the identification information selected by the user. When a request for viewing detailed information on a product or service, a purchase request, or a reservation request is made, the identification information of the product or service is already selected.
これらの情報は、ユーザの行動によって頻繁に変化するものである。 These pieces of information frequently change depending on user behavior.
本実施形態では、コンピュータ101において、CPU 102の制御の下、ハードディスク103等が商品・サービス情報データベースやユーザ情報データベースを構成することにより、記憶部206が実現される。
In the present embodiment, in the computer 101, the
なお、上記(a)(b)(c)の情報と、上記(d)(e)の情報と、は、記憶される契機や設定の主体が異なるため、例えば複数のデータベースに分離して管理することも可能である。この場合、当該複数のデータベースが、全体として記憶部206を実現することになる。
Note that the information (a), (b), and (c) and the information (d) and (e) are stored in different databases, for example, because they are stored in different triggers and settings. It is also possible to do. In this case, the plurality of databases implement the
図5は、本実施形態に係る情報提供装置12にて実行される情報提供処理の制御の流れを示すフローチャートである。以下、本図を参照して説明する。
FIG. 5 is a flowchart showing a control flow of the information providing process executed by the
本情報提供処理が開始されると、情報提供装置12は、端末装置14から送信されたクエリを受信する(ステップS301)。当該クエリの受信により、クエリ受付部201によるクエリの入力の受付が実行されることになる。
When the information providing process is started, the
クエリが受け付けられると、取得部202は、外部の情報検索装置18に、当該クエリを送信する(ステップS302)。
When the query is accepted, the
ついで、情報提供装置12は、当該情報検索装置18から送信された検索結果を受信する(ステップS303)。当該検索結果を受信することにより、取得部202による検索結果の取得が実行されることになる。
Next, the
ついで、修正部203は、検索結果に含まれる合致情報が適切か否かの判定処理を行う(ステップS304)。適切か否かの判定手法については、種々の態様を後述する。
Next, the correcting
ついで、合致情報が適切であると判定された場合(ステップS304;Yes)は、そのままステップS306に進む。 If it is determined that the matching information is appropriate (step S304; Yes), the process proceeds to step S306 as it is.
一方、合致情報が適切ではないと判定された場合(ステップS304;No)は、当該合致情報が含まれる検索結果を修正して(ステップS305)、ステップS306に進む。 On the other hand, when it is determined that the match information is not appropriate (step S304; No), the search result including the match information is corrected (step S305), and the process proceeds to step S306.
検索結果の修正方法としては、以下のようなものがありうる。
(a)当該合致情報を、検索結果から削除する。
(b)当該合致情報の順位が下がるように、検索結果内での順位を変更する。
(c)当該合致情報の順位が下がるように、合致情報のスコアを下げる。
As a method of correcting the search result, there are the following methods.
(A) The matching information is deleted from the search result.
(B) The order in the search result is changed so that the order of the matching information is lowered.
(C) Lower the score of the match information so that the rank of the match information is lowered.
なお、ここでは、判定結果として、適切か否かのいずれかが得られるものとしているが、後述するように、「適切な度合」を計算し、この度合に応じて、合致情報のスコアや順位を調整するように構成しても良い。 Here, it is assumed that the determination result is either appropriate or not, but as described later, “appropriate degree” is calculated, and according to this degree, the score and rank of the match information You may comprise so that it may adjust.
また、検索結果内に合致情報が並べられる順番によって、合致情報の順位を示す場合には、検索結果内において合致情報が並べられる順番を変更することによって、順位を変更する修正ができる。 Further, when the order of matching information is indicated by the order in which the match information is arranged in the search result, the order can be corrected by changing the order in which the matching information is arranged in the search result.
上記のように構成することによって、対象の合致情報の適切な度合が低いほど、すなわち、適切ではない度合が高いほど、当該合致情報の順位が下がるように、順位やスコアを変更することが可能となる。 By configuring as described above, it is possible to change the rank and score so that the lower the appropriate degree of the target match information, that is, the lower the appropriate degree, the lower the rank of the match information. It becomes.
このようにしてすべての合致情報について、当該合致情報が適切であるか否かを判定する判定処理が終了したか否かを判定する(ステップS306)。終了していると判定された場合(ステップS306;Yes)は、ステップS307に進み、終了していないと判定された場合(ステップS306;No)には、ステップS304に戻る。このようにして、すべての合致情報について適切であるか否かの判定処理を行うことで、適切ではない表現を含む合致情報についての修正を行った、ユーザに提示されるべき検索結果が得られる。 In this way, it is determined whether or not the determination process for determining whether or not the match information is appropriate for all the match information (step S306). If it is determined that the process has been completed (step S306; Yes), the process proceeds to step S307. If it is determined that the process has not been completed (step S306; No), the process returns to step S304. In this way, by performing the process of determining whether or not all match information is appropriate, a search result to be presented to the user can be obtained in which match information including an inappropriate expression is corrected. .
上述した検索結果においては、ユーザの目にできるだけ触れない方が良い商品やサービスの情報が削除され、もしくは、表示順位が低くなっている。したがって、ユーザの情報提供システム11に対する信頼は損なわれずに済む。
In the search results described above, information on products and services that should not be touched by the user as much as possible is deleted, or the display order is low. Therefore, the user's trust in the
なお、ステップS304〜ステップS306においては、合致情報毎に検索結果の修正を行うこととしているが、検索結果の修正を一括して行うことも可能である。例えば、すべての合致情報についてスコアを変更した後、当該スコアに基づいて検索結果から合致情報を削除したり、検索結果における合致情報の順位を変更する等である。 In step S304 to step S306, the search result is corrected for each match information, but the search result may be corrected in a batch. For example, after changing the score for all the match information, the match information is deleted from the search result based on the score, or the rank of the match information in the search result is changed.
ついで、検索結果が得られると、記憶部206は、その検索結果に含まれる合致情報に対応する識別情報を、当該クエリを送信したユーザが検索済みであるものとして、保存する(ステップS308)。
Next, when the search result is obtained, the
すなわち、ユーザが検索した結果に含まれる商品やサービスに対応する識別情報を、検索履歴として、当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けて保存する。 That is, the identification information corresponding to the product or service included in the search result by the user is stored as a search history in association with the user identification information of the user.
ついで、提示部204は、修正済みの検索結果を、端末装置14に送信する(ステップS309)。
Next, the
前記修正済みの検索結果を受信した端末装置14は、当該端末装置の表示手段、例えば、ブラウザに、修正された順位で検索結果に含まれる合致情報を表示する。
The
前記修正済みの検索結果に含まれる合致情報にはリンク情報(例えば、URL(Universal Resource Locator等)が含まれている。当該リンク情報に対するユーザ操作(例えば、マウスのクリックやタッチパネルのタップなど)に基づいて、当該合致情報に対するユーザの選択指示が、端末装置14から情報提供装置12に対して送信される。
The match information included in the corrected search result includes link information (for example, URL (Universal Resource Locator)), and user operation (for example, mouse click or touch panel tap) for the link information. Based on this, a user's selection instruction for the matching information is transmitted from the
一方、情報提供装置12は、端末装置14から送信されたユーザからの選択指示を受信する(ステップS310)。当該選択指示を受信することにより、選択受付部207による選択指示の受付が実行されることになる。
On the other hand, the
選択指示が受け付けられると、記憶部206は、当該選択された合致情報に対応する識別情報を、当該選択指示を送信したユーザが選択済みであるものとして、保存する(ステップS311)。
When the selection instruction is accepted, the
すなわち、ユーザによる詳細情報の閲覧要求、購入要求、予約要求に係る商品やサービスに対応する識別情報を選択履歴として、当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けて保存する。 That is, identification information corresponding to a product or service related to a detailed information browsing request, purchase request, or reservation request by a user is stored as a selection history in association with the user identification information of the user.
ついで、情報提供装置12は、ユーザからの選択指示に指定される識別情報に係る閲覧要求、購入要求、予約要求に対応する応答処理を、ウェブサーバ機能、電子商取引機能により実行し(ステップS312)、ステップS301に戻る。
Next, the
ステップS312にて起動される応答処理では、商品やサービスの詳細情報の提供や、購入、予約などの申込処理が実行されるが、これらの詳細は、既存の商品やサービスのネット通信販売やネット予約に係るものと同様である。 In the response process activated in step S312, provision of detailed information on products and services and application processing such as purchase and reservation are executed. These details are based on online mail order sales and online sales of existing products and services. The same as for reservations.
このように、本実施形態においては、記憶部206が検索履歴と選択履歴を含むユーザの行動の履歴を保存するように構成したが、後述する判定において、ユーザの行動の履歴が不要である場合には、記憶部206ならびに履歴の保存処理を含まないように構成しても良い。
As described above, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、記憶部206に商品やサービス、販売者や提供者の属性や、ユーザの属性が記憶されるように構成したが、後述する判定において、商品やサービス、販売者や提供者の属性や、ユーザの属性が不要である場合には、記憶部206ならびに属性の記憶処理を含まないように構成しても良い。
In the present embodiment, the
図6は、従来技術において、端末装置14がユーザに検索結果を提示する表示例を示す説明図であり、図7は、本実施形態において、端末装置14がユーザに検索結果を提示する表示例を示す説明図である。以下、これらの図を参照しながら、説明する。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a display example in which the
これらの図による表示例は、コンピュータ101において、CPU 102が、ハードディスク13に記録されたブラウザプログラムをRAM 104に読み出して実行し、ユーザからの入力を入力装置106を介して受け付け、NIC 105を介して情報提供装置12に各種の情報を要求し、得られた情報を表示装置107に表示することによって得られるものである。
In the display examples shown in these figures, in the computer 101, the
以下、表示装置107の画面601に表示されるブラウザに対する操作と、当該操作によって、図6、図7に示すように、検索結果が表示されるまでを説明する。
Hereinafter, an operation on the browser displayed on the
まず、ユーザがURL入力欄602に、情報提供装置12のURLを入力すると、情報提供装置12から端末装置14に対してHTML(HyperText Markup Language)文書が送信される。
First, when the user inputs the URL of the
HTML文書は、当該HTML文書内にて指定されるスタイルシート情報やタグ情報に基づいて整形され、ブラウザの画面601内のコンテンツ表示領域603に表示される。
The HTML document is shaped based on the style sheet information and tag information specified in the HTML document and displayed in the
情報提供装置12から送信されるHTML文書には、クエリ入力欄604を形成するためのタグ情報が含まれている。ユーザが、所望の商品やサービスについてのキーワードをクエリ入力欄604に入力すると、端末装置14から情報提供装置14に対して、当該クエリが送信される。
The HTML document transmitted from the
このほか、図7に示す本実施形態においては、ブラウザのアドオンもしくはプラグインとして用意された検索ツールバー605が用意されている。検索ツールバー605内にもクエリ入力欄606が用意されている。ユーザは、情報提供装置12のURLを入力してコンテンツ表示領域603にクエリ入力欄604が表示されるのを待たずとも、検索ツールバー605内のクエリ入力欄606にキーワードを直接入力すれば、端末装置14から情報提供装置12に対して、当該クエリが送信される。
In addition, in the present embodiment shown in FIG. 7, a search toolbar 605 prepared as a browser add-on or plug-in is prepared. A
なお、これらの図においては、ユーザは、ポイント付与の割合が50倍となるようなキャンペーンの対象となる商品やサービスに興味がある状況を示しており、クエリ入力欄606には「50倍」というキーワードが入力されている。
In these drawings, the user is interested in a product or service targeted for the campaign in which the point grant ratio is 50 times, and the
すると、情報提供装置12において、図5に示す情報提供処理が実行される。本実施形態に係る情報提供装置12は、修正ずみの検索結果に基づいて生成されたHTML文書を端末装置14に送信するが、従来技術に係る情報提供装置は、情報検索装置18や内部の検索部205から取得した検索結果を修正せずに、HTML文書を生成して端末装置14に送信する。
Then, the
検索結果に基づいて生成されたHTML文書には、検索結果表示欄607を形成するためのタグ情報が含まれており、図6、図7とも、検索結果表示欄607には、複数の合致情報608が表示されている。上記のように、ユーザがキーワード「50倍」を入力しているので、合致情報608には、説明文や宣伝文などの説明情報にキーワード「50倍」を含む商品やサービスの識別情報609とスニペット610が含まれる。
The HTML document generated based on the search result includes tag information for forming the search
なお、本図では、個々の合致情報608ならびに当該合致情報に含まれる識別情報609やスニペットを識別するため、符号に英小文字の添字を付している。 In this figure, in order to identify the individual match information 608 and the identification information 609 and snippets included in the match information, subscripts are added to the code.
図6、図7においては、識別情報609は、商品やサービスの詳細情報を閲覧するためのリンクにより表現されており、選択可能なことを示すための下線が付されている。ユーザが当該リンクをマウスやキーボードで選択すると、端末装置14から情報提供装置12へ、選択指示が送信されることになる。
6 and 7, the identification information 609 is expressed by a link for browsing detailed information on products and services, and is underlined to indicate that selection is possible. When the user selects the link with a mouse or a keyboard, a selection instruction is transmitted from the
また、各スニペット610には、ユーザにより入力されたキーワード「50倍」が含まれている。 Each snippet 610 includes the keyword “50 times” input by the user.
ここで、図6、図7に示される検索結果表示欄607を対比すると、表示されている合致情報608が少々異なることがわかる。
Here, when the search
図6に示す通り、合致情報608a、合致情報608b、合致情報608c、合致情報608dは、それぞれ、商品A、商品B、商品C、商品Dに係る合致情報である。
As shown in FIG. 6, the
合致情報608aでは、スニペット610aのほとんどを「50倍」が占めるほどに重複して利用されているが、合致情報608bのスニペット610b、合致情報608cのスニペット610c、合致情報608dのスニペット610dでは、「50倍」は1回乃至3回利用されている。本表示例では、スニペットにおけるキーワードの出現回数が多いものほど、高い順位となるような検索結果が表示されている。
In the
一方、図7においては、合致情報608b、合致情報608c、合致情報608dは表示されているが、合致情報608aは表示されていない。これは、後述する判定手法1によるもので、スニペット610aに、ユーザにとって未知の情報がほとんど含まれていないため、合致情報608aは適切ではないと判定され、検索結果から削除されたからである。
On the other hand, in FIG. 7, the
また、合致情報608bのスニペット610b、合致情報608cのスニペット610c、合致情報608dのスニペット610dも、図6とは異なり、「50倍」は1回だけ、初めての利用の場所のみに表示されており、それ以降は、省略記号に置換する加工が行われている。
Also, the
このように、本実施形態では、クエリを入力したユーザにとって有用な、適切な合致情報が優先して提示される。 Thus, in this embodiment, suitable matching information useful for the user who has input the query is presented with priority.
以下、合致情報が適切か否かの判定手法について、種々の態様を説明する。 Hereinafter, various aspects will be described as to whether or not the matching information is appropriate.
(3.判定手法1)
第1の判定手法は、ユーザが入力したクエリの文字列を活用するものである。
(3. Determination method 1)
The first determination method utilizes a query character string input by the user.
ユーザが所望のキーワードを指定して一般的な検索エンジンを利用すると、ユーザには、検索結果として、当該キーワードが出現する文書のURLのほか、当該文書の要約、概要を表すスニペットが提示される。 When a user specifies a desired keyword and uses a general search engine, the user is presented with a snippet representing the summary and summary of the document in addition to the URL of the document in which the keyword appears as a search result. .
本実施形態において、商品やサービスの説明文又は宣伝文の要約等を表すスニペットが情報検索装置18において生成される態様では、合致情報毎に対応付けられて、情報提供装置12に送信される。
In the present embodiment, in the aspect in which the
一方、情報提供装置12がスニペットそのものを管理する態様では、情報検索装置18からは、商品やサービスの識別情報が情報提供装置12に送信され、情報提供装置12が、識別情報とスニペットを対応付けて合致情報を構成する。
On the other hand, in an aspect in which the
このスニペットは、ユーザが合致情報を対比検討する上で、重要な情報である。なお、前記スニペット内には、ユーザが指定したクエリに含まれているキーワード文字列が出現していることが殆どであるが、前記キーワード文字列は、ユーザが指定したものであるから、ユーザにとっては既知のものである。 This snippet is important information for the user to consider matching information. In most cases, the keyword character string included in the query specified by the user appears in the snippet. However, since the keyword character string is specified by the user, Is known.
したがって、前記スニペットからキーワード文字列を除去した加工後のスニペットに含まれる文字列が、ユーザにとって未知の、新しい有用な情報である、と考えることができる。 Therefore, it can be considered that the character string included in the processed snippet obtained by removing the keyword character string from the snippet is new and useful information unknown to the user.
このように、本判定手法では、スニペットからクエリに含まれる文字列を除去した加工後のスニペットに含まれる文字列、すなわち、スニペットからクエリに含まれる文字列を除去した得られた文字列を用いて、合致情報が適切か否かの判定を行う。 As described above, in this determination method, the character string included in the processed snippet obtained by removing the character string included in the query from the snippet, that is, the character string obtained by removing the character string included in the query from the snippet is used. Thus, it is determined whether or not the match information is appropriate.
一般に、加工後のスニペットに含まれる文字列における情報量が多い合致情報の方が、前記情報量が少ない合致情報にくらべて、ユーザにとってより有用であり、適切であると考えられ、加工後のスニペットに含まれる文字列における情報量が極端に少なければ、その合致情報はユーザにとって役に立たず、適切ではないと考えられる。 In general, match information with a large amount of information in a character string included in a processed snippet is considered to be more useful and appropriate for the user than match information with a small amount of information. If the amount of information in the character string included in the snippet is extremely small, the matching information is not useful for the user and is considered inappropriate.
例えば、商品やサービスの購入の際に、ポイントが蓄積されるような電子商取引システムに、本実施形態が適用された場合を考える。ポイント付与の割合を50倍にしたキャンペーンに係る商品やサービスを検索しようとするユーザがキーワードとして「50倍」を指定したものとする。一方、商品の販売者やサービスの提供者が、前記キャンペーンの対象となる商品やサービスの宣伝文として、「50倍50倍50倍50倍50倍50倍50倍!」などのように、「50倍」を重複して利用する宣伝文を作成してしまったものとする。
For example, consider a case in which the present embodiment is applied to an electronic commerce system in which points are accumulated when purchasing goods or services. Assume that a user who wants to search for a product or service related to a campaign in which the point grant ratio is 50 times specifies "50 times" as a keyword. On the other hand, the seller of the product or the provider of the service, for example, “50
すると、前記宣伝文から生成されるスニペットにおいても、「50倍50倍50倍50倍50倍50倍50倍!」などのように、「50倍」が重複して利用されることになる。
Then, even in the snippet generated from the advertisement, “50 times” is used redundantly, such as “50
情報検索装置18は、宣伝文に「50倍」というキーワードが多数含まれていることから、前記商品や前記サービスを検索結果の上位に配置する。ところが、提示されるスニペットは特定のキーワードが並べられているだけであり、ユーザにとって有益な情報は少ない。
Since the
本例では、スニペット「50倍50倍50倍50倍50倍50倍50倍!」からキーワード「50倍」を除去する。すると、加工後のスニペットは「!」の1文字だけとなる。
In this example, the keyword “50 times” is removed from the snippet “50
本例では、加工後のスニペット「!」によって、前記商品や前記サービスに関する有益な情報の情報量を見積もることになる。 In this example, the amount of useful information related to the product or the service is estimated by the processed snippet “!”.
情報量の見積もりの方法であるが、最も単純には、加工後のスニペットに含まれる文字列が短かいほど、「適切ではない度合」が高いと判定する方法を採用することができる。 Although it is a method for estimating the amount of information, the simplest method is to determine that “the degree of inappropriateness” is higher as the character string included in the processed snippet is shorter.
上記の例のように、商品販売者やサービス提供者によって、ユーザが検索に利用しそうなキーワードを重複して利用するだけの説明文や宣伝文が作成された場合には、スニペットにも当該キーワードが繰り返し登場するだけとなるが、クエリに当該キーワードが指定された場合には、上記加工処理の結果、ユーザが指定したクエリに当該キーワードが含まれている場合には、加工後のスニペットに含まれる文字列は極めて短くなる。 As in the above example, if a product seller or service provider creates an explanatory text or promotional text that only uses a keyword that a user is likely to use for a search, the keyword is also included in the snippet. However, if the keyword is specified in the query, if the keyword is included in the query specified by the user as a result of the above processing, it will be included in the processed snippet. The string that is written is very short.
このため、キーワード重複利用型の説明文や宣伝文を利用した商品やサービスに関するデータに対応する合致情報は、適切ではないと判定され、当該合致情報の表示順位が変更されるので、ユーザの目に触れる機会が少なくなる。 For this reason, the match information corresponding to the data related to the product or service using the keyword duplication type explanatory text or advertisement is determined to be inappropriate and the display order of the match information is changed. There are fewer opportunities to touch
また、加工後のスニペットに含まれる文字列の情報量をより正確に推定して、合致情報が適切か否かを判定する方法としては、適当な圧縮アルゴリズム、例えば、スライディング辞書法や算術符号圧縮法等により、加工後のスニペットに含まれる文字列を圧縮する方法がある。 In addition, as a method for more accurately estimating the information amount of the character string included in the processed snippet and determining whether the matching information is appropriate, an appropriate compression algorithm such as a sliding dictionary method or arithmetic code compression is used. There is a method of compressing a character string included in a processed snippet by a method or the like.
本判定手法では、加工後のスニペットに含まれる文字列を圧縮した結果のビット数が多いほど、前記スニペットに対応する合致情報が適切である度合が高く、当該ビット数が少ないほど、適切である度合が低い、と判定することができる。 In this determination method, the greater the number of bits obtained as a result of compressing the character string included in the processed snippet, the higher the degree of appropriateness of the matching information corresponding to the snippet, and the smaller the number of bits, the more appropriate It can be determined that the degree is low.
本判定手法では、適切度が数値によって得られるので、合致情報毎にスコアが割り当てられている場合に、これらの数値によってスコアを修正することができる。修正部203は、修正されたスコアによって、合致情報の順位を修正することによって、修正された検索結果を生成する。
In this determination method, since the appropriateness is obtained by a numerical value, when a score is assigned for each match information, the score can be corrected by these numerical values. The
一方、得られた適切度と予め設定した閾値を比較することにより、当該適切度に対応する合致情報が適切か否か判定するように構成しても良い。 On the other hand, it may be configured to determine whether or not the matching information corresponding to the appropriateness is appropriate by comparing the obtained appropriateness with a preset threshold.
ユーザがクエリとして入力する文字列は、情報提供装置12の管理者が予想できるものとは限らない。本判定手法では、いわゆるNGワードなどを情報提供装置12で一切管理しなくとも、適切ではない合致情報を除去したり順位を変更したりできる点に、一つの特徴がある。
The character string that the user inputs as a query is not necessarily predictable by the administrator of the
なお、ユーザに合致情報を提示する際には、加工前のスニペットを提示することとしても良いし、加工後のスニペットを提示することとしても良い。また、適切度を判定するための加工とは別に、加工前のスニペットにおいて、ユーザが指定したキーワードが初めて出現する部分については削除せず、2番目以降の出現はすべて削除あるいは所定の省略文字等に置換するような変更を施した上で、当該変更後のスニペットをユーザに提示することとしても良い。 When presenting the match information to the user, a snippet before processing may be presented, or a snippet after processing may be presented. In addition to the processing for determining the appropriateness, in the snippet before processing, the portion where the keyword specified by the user first appears is not deleted, and the second and subsequent appearances are all deleted or predetermined abbreviation characters, etc. It is good also as showing the user the snippet after the change after performing the change which replaces to.
(4.判定手法2)
本判定手法は、ユーザの行動の履歴と、商品やサービス、商品販売者やサービス提供者に割り当てられた禁忌文字列と、を利用して適切か否かを判定するものである。
(4. Determination method 2)
This determination method determines whether or not it is appropriate using a history of user behavior and contraindicated character strings assigned to products, services, product sellers, and service providers.
商品販売者やサービス提供者は、ユーザを増やそうとするあまり、本来ならば適合しない文字列を商品やサービスの説明文又は宣伝文に設定してしまうことがある。 Merchandise sellers and service providers often set character strings that do not fit in the description or advertising text of the merchandise or service because they try to increase the number of users.
例えば、繁華街の中にあるホテルの宿泊サービスに対しては、「閑静な」という文字列は、説明文として適切ではない。一方、人里離れたペンションの宿泊サービスに対しては、「閑静な」という文字列は、説明文として適切であると考えられる。 For example, for a hotel accommodation service in a downtown area, the character string “quiet” is not appropriate as an explanatory text. On the other hand, the character string “quiet” is considered appropriate as an explanatory text for the lodging service of a remote pension.
そこで、ユーザからのフィードバックや情報提供装置12の管理者によるチェックによって、このような適切ではない文字列を、商品やサービスごと、あるいは、商品販売者やサービス提供者ごとに記憶部206に設定する。この文字列を、禁忌文字列と呼ぶ。
Therefore, such inappropriate character strings are set in the
卑猥、猥褻な単語や公序良俗に反する単語が検索エンジンにおけるNGワードとして採用されることは多い。 Obscene, obscene words and words that are against public order and morals are often adopted as NG words in search engines.
しかしながら、本判定手法では、単語単独では、卑猥、猥褻でもなく、公序良俗に反することもなく、ある商品やサービスに対しては適切であるが、当該商品やサービスに対しては適切ではないような、両義的なキーワードを、禁忌文字列として採用することができる点に特徴がある。 However, with this judgment method, words alone are neither obscene, obscene, nor violating public order and morals, and are appropriate for a certain product or service, but not appropriate for that product or service. It is characterized in that ambiguous keywords can be adopted as contraindicated character strings.
さて、判定手法として最も単純なものは、
条件(a)「合致情報に指定される識別情報に対応付けて記憶部206に記憶される禁忌文字列がクエリに含まれる」
が満たされる場合に、適切ではないと判定する方法である。この方法は、NGワードの技術を、商品やサービス単位で一層きめ細かく適用したものと考えることができる。
Now, the simplest judgment method is
Condition (a) “Contains contraindicated character strings stored in the
This is a method of determining that it is not appropriate when This method can be thought of as applying the NG word technology more finely for each product or service.
これに加えて、
条件(b)「合致情報に指定される識別情報が、ユーザが検索済みであるとして記憶部206に記憶されている」
条件(c)「合致情報に指定される識別情報が、ユーザが選択済みであるとして記憶部206に記憶されていない」
を合わせた3つの条件がすべて満たされる場合に、適切ではない、と判定する方法を採用しても良い。
In addition to this,
Condition (b) “The identification information specified in the match information is stored in the
Condition (c) “identification information specified as match information is not stored in the
A method may be employed in which it is determined that the three conditions are not appropriate when all three conditions are satisfied.
条件(b)(c)は、ユーザに過去に提示はされたものの、ユーザが興味を示さなかった合致情報に対して成立する条件である。 Conditions (b) and (c) are conditions that are satisfied for the matching information that has been presented to the user in the past but the user has not shown interest.
このような合致情報であって、なおかつ適切ではないキーワードを説明文等に含む商品やサービスについては、表示順位や表示自体を制御した方が、ユーザにとって有用と考えられるからである。 This is because it is considered that it is more useful for the user to control the display order and the display itself for products and services that contain such matching information and that contain unsuitable keywords in the description.
なお、本判定手法は、適切ではないキーワードで検索したとしても、当該商品やサービスが検索結果に含まれないようにするものである。したがって、商品販売者やサービス提供者が、禁忌文字列を説明文や宣伝文から削除した場合であっても、情報提供装置12の管理者は、特段の作業を必要としない。禁忌文字列を削除した場合には、禁忌文字列が含まれるクエリに対しても当該商品やサービスが検索結果に含まれないのは、当然だからである。
Note that this determination method prevents the product or service from being included in the search result even if a search is performed using an inappropriate keyword. Therefore, even if the merchandise seller or service provider deletes the contraindicated character string from the explanatory text or the promotional text, the administrator of the
なお、過去の全ユーザについての検索において、クエリに含まれるキーワードごとに、各合致情報に対して、条件(b)(c)が満たされるか否かを統計情報として蓄積するように構成しても良い。すなわち、あるキーワードで検索されたある合致情報について、条件(b)が成立するユーザ数Bと、条件(c)が成立するユーザ数Cを追跡する。 In the search for all past users, for each keyword included in the query, whether or not the conditions (b) and (c) are satisfied is stored as statistical information for each matching information. Also good. That is, the number of users B for which the condition (b) is satisfied and the number of users C for which the condition (c) is satisfied are tracked for certain matching information searched with a certain keyword.
多数のユーザにより検索が行われ、Bが所定のサンプル数以上となり、十分に大きい値となっているにもかかわらず、Bに対するCの割合が所定の極めて小さい閾値以下であれば、当該キーワードは、当該合致情報に対して適切ではない、と推定することができる。当該所定のサンプル数や当該極めて小さい閾値は、適用対象に応じて、適宜設定が可能である。 If a search is performed by a large number of users and B is equal to or larger than a predetermined number of samples and is sufficiently large, but the ratio of C to B is equal to or smaller than a predetermined extremely small threshold, the keyword is , It can be estimated that the matching information is not appropriate. The predetermined number of samples and the extremely small threshold can be appropriately set according to the application target.
当該所定のサンプル数としては、統計的に有意な検索回数の定数(たとえば、100や500、1000等)を採用することができる。また、たとえば1箇月おき等、定期的にキーワードが適切か否かの推定をして禁忌文字列の設定を行う場合には、期間毎に、記憶部206に記憶される識別情報について、条件(b)を満たすユーザ数と集計して、期間毎の条件(b)を満たすユーザ数の平均をとり、この平均に1未満の正定数(たとえば、0.1、0.3、0.5等)を乗じた値を次の期間におけるBとして採用しても良い。このほか、これらの平均やこれらのうち小さい側の数値を、次の期間におけるBとして採用することもできる。 As the predetermined number of samples, a statistically significant search frequency constant (for example, 100, 500, 1000, etc.) can be employed. Further, when setting a contraindicated character string by periodically estimating whether or not a keyword is appropriate, such as every other month, a condition ( The number of users satisfying b) is aggregated and the average number of users satisfying the condition (b) for each period is averaged, and a positive constant less than 1 (for example, 0.1, 0.3, 0.5, etc.) ) May be adopted as B in the next period. In addition, the average of these and the numerical value on the smaller side of these can be adopted as B in the next period.
当該極めて小さい閾値としては、1未満の正定数(たとえば、0.001、0.0001、0.00001、あるいは、0等)を採用することができる。また、上記のように定期的にキーワードが適切か否かの推定をして禁忌文字列の設定を行う場合には、以下のような手法を採用しても良い。すなわち、期間毎に、記憶部206に記憶される識別情報について、条件(c)を満たすユーザ数を集計して、期間毎にこれらの平均をとる。この平均に1未満の正定数(たとえば、0.1、0.01、0.001、あるいは、0等)を乗じた値を次の期間におけるCとして採用する。このほか、上記の手法の平均や、これらのうち小さい側の数値を、次の期間におけるCとして採用することもできる。
As the extremely small threshold, a positive constant less than 1 (for example, 0.001, 0.0001, 0.0001, or 0) can be used. In addition, as described above, when estimating whether or not a keyword is appropriate and setting a contraindicated character string, the following method may be employed. That is, for the identification information stored in the
このような推定結果を利用すれば、ユーザの行動の履歴に基づいて、記憶部206における禁忌文字列の情報を適切に更新することができる。
By using such an estimation result, it is possible to appropriately update the contraindicated character string information in the
(5.判定手法3)
商品販売者やサービス提供者は、ユーザを増やそうとするあまり、本来ならば適合しない属性情報を、商品やサービスに設定してしまうことがある。
(5. Determination method 3)
Merchandise sellers and service providers sometimes set attribute information that is not suitable for the merchandise or service because they try to increase the number of users.
例えば、シングルの部屋しかないホテルの宿泊サービスに対しては、「ファミリー向け」の属性は適切ではない。 For example, the “family-friendly” attribute is not appropriate for hotel accommodation services that have only a single room.
そこで、判定手法3では、上記判定手法2の条件(b)(c)にかえて、
条件(d)「合致情報に指定される識別情報に対応付けて記憶部206に記憶されるデータの属性情報と、ユーザに対応付けて記憶部206記憶されるユーザの属性情報と、がマッチしない」
を採用する。
Therefore, in the determination method 3, in place of the conditions (b) and (c) of the determination method 2,
Condition (d) “The attribute information of the data stored in the
Is adopted.
条件(d)を採用すれば、例えば、独身者に対して、ファミリー向けのホテルを紹介してしまう、などの状況を防止することができる。 If the condition (d) is adopted, for example, a situation where a family-friendly hotel is introduced to a single person can be prevented.
なお、ユーザに関するユーザの属性情報と、商品やサービスに関するデータ属性情報と、のマッチの判定には、例えば、特許文献2に開示される技術を採用することも可能である。 Note that, for example, a technique disclosed in Patent Literature 2 can be employed to determine a match between user attribute information related to a user and data attribute information related to a product or service.
(6.判定手法4)
上記の判定手法1乃至3は、適宜組み合わせることが可能である。例えば、判定手法1乃至3のすべてを適用して、これらの条件のいずれかを満たす場合に、合致情報の順位を下げたり提示をやめたりする等である。
(6. Determination method 4)
The above determination methods 1 to 3 can be appropriately combined. For example, when all of the determination methods 1 to 3 are applied and any one of these conditions is satisfied, the order of matching information is lowered or the presentation is stopped.
また、判定手法2と判定手法3においては、条件(a)の判定が共通するため、この判定結果を再利用することにより、計算処理を高速化することができるようになる。 Moreover, since the determination of the condition (a) is common in the determination method 2 and the determination method 3, the calculation process can be speeded up by reusing the determination result.
(7.その他の態様)
上記態様では、商品やサービスの電子商取引システムにおいて、商品やサービスという検索対象を検索する際に、当該商品やサービスの内容を説明する説明情報に適切ではない表現が含まれている場合に、その商品やサービスをユーザに提示するときの表示順位や表示の可否を制御するものであった。
(7. Other aspects)
In the above aspect, when searching for a search target such as a product or service in the electronic commerce system for the product or service, if the description information describing the content of the product or service includes an inappropriate expression, It controls the display order and the availability of display when presenting products and services to the user.
本実施形態は、特に上記の判定手法1を、より広い検索システムに適用するものであり、端末装置14が、情報提供装置として機能する。
In the present embodiment, the determination method 1 described above is applied to a wider search system, and the
本実施形態における検索対象は、商品やサービスに関するデータではなく、インターネット16内で公開されている電子文書である。
The search target in the present embodiment is not data relating to products or services, but is an electronic document published in the
情報検索装置18は、いわゆる検索エンジンとして機能する。すなわち、情報検索装置18は、定期的にインターネット16内で公開されている文書をクロールし、当該文書に含まれるキーワード、当該文書のURL、当該文書のキャッシュなど、各種の文書データを保持する。
The
ユーザが、端末装置14を用いて、情報検索装置18に対するクエリ入力欄604、あるいは、クエリ入力欄606から所望のキーワードを入力すると、当該キーワードがインターネット16を介して情報検索装置18に伝達される。
When a user inputs a desired keyword from the
情報検索装置18は、端末装置14から伝達されたキーワードを含む文書を、自身が保持した文書データから検索し、検索の結果得られた文書のキャッシュから当該キーワードが出現する箇所ならびにその前後の文章を抽出したスニペットを生成する。また、検索の際には、文書に順位が付けられる。
The
そして、情報検索装置18は、文書のURLと文書のスニペットを組にして、文書の順位の順に当該組を並べたHTML文書を作成する。HTML文書は、構造化文書と呼ばれるものであり、各種のタグによって、文書に含まれる文字列の構造化がなされている。
Then, the
HTML文書内では、文書のURLならびにスニペットを所定のタグで囲むことによって、これらが1つの文書に関する情報であることを明示し、タグで囲まれた情報を順に並べることによって、文書の順位を表す。 In an HTML document, by enclosing the URL and snippet of a document with predetermined tags, it is clearly indicated that the information is related to one document, and the order of the documents is expressed by arranging the information enclosed in the tags in order. .
この処理で生成されたHTML文書が、検索結果に相当する。また、当該HTML文書の中の、タグで囲まれた文書のURLならびにスニペットの情報が、合致情報に相当する。 The HTML document generated by this processing corresponds to the search result. Further, the URL and snippet information of the document surrounded by the tags in the HTML document correspond to the matching information.
この後、情報検索装置18は、生成したHTML文書を端末装置14に送信する。
Thereafter, the
HTML文書を受信した端末装置14は、ブラウザの表示画面にHTML文書を整形して表示する。
The
従来、端末装置14のブラウザは、情報検索装置18から送信されたHTML文書を、そのまま整形してブラウザの表示画面に表示していた。
Conventionally, the browser of the
本実施形態では、端末装置14のブラウザにおいて、情報検索装置18から得られたHTML文書に対して、さらに処理を加える。
In the present embodiment, the browser of the
すなわち、端末装置14のブラウザは、検索結果のHTML文書を得ると、その構造を解析して、所定のタグで囲まれた文書のURLならびにスニペットからなる合致情報を順に取得する。
That is, when the browser of the
そして、取得された合致情報毎に、スニペットから検索の際に使用したキーワードを除去した得られた文字列を求め、当該得られた文字列の長さや当該得られた文字列を所定の圧縮アルゴリズムで圧縮した際の圧縮率から、当該合致情報が適切か否かを判定する。 Then, for each acquired match information, a character string obtained by removing the keyword used in the search from the snippet is obtained, and the length of the obtained character string and the obtained character string are determined according to a predetermined compression algorithm. Whether or not the matching information is appropriate is determined from the compression rate when compressed in step (b).
そして、合致情報が適切ではない場合は、前記HTML文書から、当該適切ではない合致情報に係る部分を削除したり、あるいは、当該HTML文書内における当該適切ではない合致情報に係る部分を文書の後方に移動するのである。すなわち、端末装置14のブラウザにおいてHTML文書が動的に修正される。
If the match information is not appropriate, the portion related to the inappropriate match information is deleted from the HTML document, or the portion related to the inappropriate match information in the HTML document is It moves to. That is, the HTML document is dynamically corrected in the browser of the
このような処理を行い、HTML文書の修正が終了すると、端末装置14のブラウザの表示画面には、修正済みのHTML文書が表示されることになる。
When such processing is performed and the correction of the HTML document is completed, the corrected HTML document is displayed on the display screen of the browser of the
なお、HTML文書に対する修正は、端末装置14におけるブラウザの表示画面に、当該HTML文書を表示しながら並行して行っても良いし、HTML文書の修正がすべて完了した後に、表示画面に当該HTML文書を表示することとしても良い。
The HTML document may be modified in parallel while displaying the HTML document on the browser display screen in the
このように、本実施形態では、外部の情報検索装置18により実現される既存の検索エンジンから得られた検索結果が端末装置14のブラウザで動的に修正される。
Thus, in the present embodiment, the search result obtained from the existing search engine realized by the external
既存のブラウザに対しては、プラグインやアドオンとしてこのような動的な修正の機能を付加することができる。プラグインやアドオンのプログラムは、ブラウザで動作するスクリプト言語により記述され、DOM(Document Object Model)に基づいたHTML文書の動的な修正機能を用いることにより、上記の処理を実現する。 For existing browsers, such a dynamic correction function can be added as a plug-in or add-on. Plug-in and add-on programs are described in a script language that operates in a browser, and the above processing is realized by using a dynamic correction function of an HTML document based on DOM (Document Object Model).
本実施形態によれば、端末装置14のブラウザから既存の検索エンジンを用いる際に、例えば特定のキーワードが重複利用されているような、ユーザにとって価値が低いと思われる文書の検索結果における表示の可否や表示順位を制御することができるようになる。
According to the present embodiment, when an existing search engine is used from the browser of the
本発明によれば、既存の検索機能を活用しつつ、より適切な検索結果をユーザに提示するために好適な情報提供装置、情報提供方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an information providing apparatus, an information providing method, a program, and an information recording medium suitable for presenting more appropriate search results to a user while utilizing an existing search function. .
11 情報提供システム
12 情報提供装置
14 端末装置
16 インターネット
18 情報検索装置
101 コンピュータ
102 CPU
103 ハードディスク
104 RAM
105 NIC
106 入力装置
107 表示装置
201 クエリ受付部
202 取得部
203 修正部
204 提示部
205 検索部
206 記憶部
207 選択受付部
601 画面
602 URL入力欄
603 コンテンツ表示領域
604 クエリ入力欄
605 検索ツールバー
606 クエリ入力欄
607 検索結果表示欄
608 合致情報
609 識別情報
610 スニペット
11
103
105 NIC
DESCRIPTION OF
Claims (10)
検索対象の識別情報に対応付けて、属性情報ならびに禁忌文字列が記憶され、ユーザ毎にユーザ情報が記憶される記憶部、
前記クエリを満たす検索対象の識別情報を含む合致情報から構成される検索結果を取得する取得部、
前記検索結果に含まれる合致情報が所定の条件を満たすか否かに基づいて、前記検索結果を修正する修正部、
前記修正された検索結果に含まれる合致情報を提示する提示部
を備え、
前記所定の条件は、
(a)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に禁忌文字列が記憶され、当該禁忌文字列が前記クエリに含まれ、
(b)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に記憶される属性情報と、前記クエリを入力したユーザについて前記記憶部に記憶されるユーザ情報と、がマッチしない
場合に満たされる
ことを特徴とする情報提供装置。 Query accepting unit that accepts queries,
A storage unit that stores attribute information and contraindicated character strings in association with identification information to be searched, and stores user information for each user,
An acquisition unit for acquiring a search result including match information including identification information of a search target that satisfies the query;
A correction unit that corrects the search result based on whether or not the match information included in the search result satisfies a predetermined condition;
A presentation unit for presenting matching information included in the corrected search result,
The predetermined condition is:
(A) a contraindicated character string is stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information, and the contraindicated character string is included in the query;
(B) It is satisfied when the attribute information stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information does not match the user information stored in the storage unit for the user who has input the query. An information providing apparatus characterized by that.
前記取得部は、前記クエリに基づいて外部の情報検索装置に検索対象を検索させて、前記検索結果を取得する
ことを特徴とする情報提供装置。 The information providing device according to claim 1,
The information providing device, wherein the acquisition unit causes an external information search device to search for a search target based on the query and acquires the search result.
前記クエリに基づいて検索対象を検索する検索部
を備え、
前記取得部は、前記検索部により検索された検索結果を取得する
ことを特徴とする情報提供装置。 The information providing device according to claim 1,
A search unit for searching for a search object based on the query;
The information providing device, wherein the acquisition unit acquires a search result searched by the search unit.
前記合致情報には、当該検索された検索対象の順位がさらに含まれ、
前記修正部は、前記所定の条件が満たされるか否かに基づいて、前記検索結果に含まれる合致情報の順位を変更することにより、当該検索結果を修正する
ことを特徴とする情報提供装置。 The information providing device according to any one of claims 1 to 3,
The match information further includes the rank of the searched search target,
The information providing apparatus, wherein the correction unit corrects the search result by changing a rank of the matching information included in the search result based on whether or not the predetermined condition is satisfied.
前記修正部は、前記所定の条件が満たされるか否かに基づいて、前記検索結果に含まれる合致情報を絞り込むことにより、当該検索結果を修正する
ことを特徴とする情報提供装置。 The information providing device according to any one of claims 1 to 3,
The said correction part corrects the said search result by narrowing down the matching information contained in the said search result based on whether the said predetermined conditions are satisfy | filled. The information provision apparatus characterized by the above-mentioned.
前記記憶部には、当該識別情報が検索済みもしくは選択済みとして記憶される起因となったクエリがユーザ毎にさらに記憶され、
前記クエリと前記識別情報毎に、当該クエリを起因として当該識別情報が検索済みであるとして前記記憶部に記憶されているユーザの数と、当該クエリを起因として当該識別情報が各ユーザについて選択済みであるとして前記記憶部に記憶されているユーザの数と、が、所定の設定条件を満たす場合、当該クエリに含まれる文字列が、当該識別情報に対する禁忌文字列として前記記憶部に記憶される
ことを特徴とする情報提供装置。 The information providing device according to any one of claims 1 to 5,
The storage unit further stores, for each user, a query that causes the identification information to be stored as searched or selected.
For each of the query and the identification information, the number of users stored in the storage unit as having been searched for the identification information based on the query, and the identification information selected for each user based on the query If the number of users stored in the storage unit as being a predetermined setting condition is satisfied, the character string included in the query is stored in the storage unit as a contraindicated character string for the identification information An information providing apparatus characterized by that.
前記合致情報は、当該検索対象のスニペットをさらに含み、
前記修正部は、前記検索結果に含まれる合致情報のそれぞれについて、当該合致情報に含まれるスニペットの文字列から前記クエリに含まれる文字列を除去することにより得られる文字列に基づいて、前記検索結果をさらに修正する
ことを特徴とする情報提供装置。 The information providing device according to any one of claims 1 to 6,
The match information further includes the search target snippet,
For each piece of match information included in the search result, the correction unit performs the search based on a character string obtained by removing a character string included in the query from a character string of a snippet included in the match information. An information providing apparatus characterized by further correcting the result.
前記記憶部には、検索対象の識別情報に対応付けて、属性情報ならびに禁忌文字列が記憶され、ユーザ毎にユーザ情報が記憶され、
前記クエリ受付部が、クエリの入力を受け付けるクエリ受付工程、
前記取得部が、前記クエリを満たす検索対象の識別情報を含む合致情報から構成される検索結果を取得する取得工程、
前記修正部が、前記検索結果に含まれる合致情報が所定の条件を満たすか否かに基づいて、前記検索結果を修正する修正工程、
前記提示部が、前記修正された検索結果に含まれる合致情報を提示する提示工程
を備え、
前記所定の条件は、
(a)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に禁忌文字列が記憶され、当該禁忌文字列が前記クエリに含まれ、
(b)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に記憶される属性情報と、前記クエリを入力したユーザについて前記記憶部に記憶されるユーザ情報と、がマッチしない
場合に満たされる
ことを特徴とする情報提供方法。 An information providing method executed by an information providing apparatus having a query receiving unit, a storage unit, an acquiring unit, a correcting unit, and a presenting unit,
The storage unit stores attribute information and contraindicated character strings in association with identification information to be searched, and stores user information for each user.
A query receiving step in which the query receiving unit receives an input of a query;
An acquisition step in which the acquisition unit acquires a search result including match information including identification information of a search target that satisfies the query;
A correction step in which the correction unit corrects the search result based on whether or not the match information included in the search result satisfies a predetermined condition;
The presenting unit includes a presenting step of presenting matching information included in the corrected search result,
The predetermined condition is:
(A) a contraindicated character string is stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information, and the contraindicated character string is included in the query;
(B) It is satisfied when the attribute information stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information does not match the user information stored in the storage unit for the user who has input the query. Information providing method characterized by
クエリの入力を受け付けるクエリ受付部、
検索対象の識別情報に対応付けて、属性情報ならびに禁忌文字列が記憶され、ユーザ毎にユーザ情報が記憶される記憶部、
前記クエリを満たす検索対象の識別情報を含む合致情報から構成される検索結果を取得する取得部、
前記検索結果に含まれる合致情報が所定の条件を満たすか否かに基づいて、前記検索結果を修正する修正部、
前記修正された検索結果に含まれる合致情報を提示する提示部
として機能させ、
前記所定の条件は、
(a)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に禁忌文字列が記憶され、当該禁忌文字列が前記クエリに含まれ、
(b)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に記憶される属性情報と、前記クエリを入力したユーザについて前記記憶部に記憶されるユーザ情報と、がマッチしない
場合に満たされる
ように機能させることを特徴とするプログラム。 Computer
Query accepting unit that accepts queries,
A storage unit that stores attribute information and contraindicated character strings in association with identification information to be searched, and stores user information for each user,
An acquisition unit for acquiring a search result including match information including identification information of a search target that satisfies the query;
A correction unit that corrects the search result based on whether or not the match information included in the search result satisfies a predetermined condition;
Function as a presentation unit for presenting the matching information included in the corrected search result,
The predetermined condition is:
(A) a contraindicated character string is stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information, and the contraindicated character string is included in the query;
(B) It is satisfied when the attribute information stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information does not match the user information stored in the storage unit for the user who has input the query. A program characterized by functioning as described above.
クエリの入力を受け付けるクエリ受付部、
検索対象の識別情報に対応付けて、属性情報ならびに禁忌文字列が記憶され、ユーザ毎にユーザ情報が記憶される記憶部、
前記クエリを満たす検索対象の識別情報を含む合致情報から構成される検索結果を取得する取得部、
前記検索結果に含まれる合致情報が所定の条件を満たすか否かに基づいて、前記検索結果を修正する修正部、
前記修正された検索結果に含まれる合致情報を提示する提示部
として機能させ、
前記所定の条件は、
(a)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に禁忌文字列が記憶され、当該禁忌文字列が前記クエリに含まれ、
(b)前記合致情報に含まれる識別情報に対応付けて前記記憶部に記憶される属性情報と、前記クエリを入力したユーザについて前記記憶部に記憶されるユーザ情報と、がマッチしない
場合に満たされる
ように機能させることを特徴とするプログラムを記録したコンピュータ読取可能な情報記録媒体。 Computer
Query accepting unit that accepts queries,
A storage unit that stores attribute information and contraindicated character strings in association with identification information to be searched, and stores user information for each user,
An acquisition unit for acquiring a search result including match information including identification information of a search target that satisfies the query;
A correction unit that corrects the search result based on whether or not the match information included in the search result satisfies a predetermined condition;
Function as a presentation unit for presenting the matching information included in the corrected search result,
The predetermined condition is:
(A) a contraindicated character string is stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information, and the contraindicated character string is included in the query;
(B) It is satisfied when the attribute information stored in the storage unit in association with the identification information included in the match information does not match the user information stored in the storage unit for the user who has input the query. A computer-readable information recording medium having a program recorded thereon, which is made to function as described above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010185372A JP2012043290A (en) | 2010-08-20 | 2010-08-20 | Information providing device, information providing method, program, and information recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010185372A JP2012043290A (en) | 2010-08-20 | 2010-08-20 | Information providing device, information providing method, program, and information recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012043290A true JP2012043290A (en) | 2012-03-01 |
Family
ID=45899488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010185372A Pending JP2012043290A (en) | 2010-08-20 | 2010-08-20 | Information providing device, information providing method, program, and information recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012043290A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015051237A (en) * | 2013-09-09 | 2015-03-19 | 大日本印刷株式会社 | Verification method and verification system |
JP2015524971A (en) * | 2012-07-23 | 2015-08-27 | アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited | Method for displaying search result data, search server, and portable device |
JP2019074816A (en) * | 2017-10-12 | 2019-05-16 | ヤフー株式会社 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
-
2010
- 2010-08-20 JP JP2010185372A patent/JP2012043290A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015524971A (en) * | 2012-07-23 | 2015-08-27 | アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited | Method for displaying search result data, search server, and portable device |
JP2015051237A (en) * | 2013-09-09 | 2015-03-19 | 大日本印刷株式会社 | Verification method and verification system |
JP2019074816A (en) * | 2017-10-12 | 2019-05-16 | ヤフー株式会社 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11681750B2 (en) | System and method for providing content to users based on interactions by similar other users | |
US8600979B2 (en) | Infinite browse | |
JP5603337B2 (en) | System and method for supporting search request by vertical proposal | |
US9262766B2 (en) | Systems and methods for contextualizing services for inline mobile banner advertising | |
US20090077071A1 (en) | System and method for responding to a search request | |
US20120095834A1 (en) | Systems and methods for using a behavior history of a user to augment content of a webpage | |
US20130054356A1 (en) | Systems and methods for contextualizing services for images | |
JP4939637B2 (en) | Information providing apparatus, information providing method, program, and information recording medium | |
JP2008507041A (en) | Personalize the ordering of place content in search results | |
US20100192055A1 (en) | Apparatus, method and article to interact with source files in networked environment | |
US20160299951A1 (en) | Processing a search query and retrieving targeted records from a networked database system | |
JP4955841B2 (en) | Information providing apparatus, information providing method, program, and information recording medium | |
JP2012043290A (en) | Information providing device, information providing method, program, and information recording medium | |
US20180165741A1 (en) | Information providing device, information providing method, information providing program, and computer-readable storage medium storing the program | |
JP6228425B2 (en) | Advertisement generation apparatus and advertisement generation method | |
JP5777663B2 (en) | Search support device and search support program | |
WO2013033445A2 (en) | Systems and methods for contextualizing a toolbar, an image and inline mobile banner advertising | |
JP4859891B2 (en) | Server, system and method for providing information related to contents | |
JP3933617B2 (en) | Shared information search method, shared information search program, and information sharing system | |
Gavrilete | Exploiting user behavior and markup structures to improve search result rankings |