JP5016559B2 - 作業車両 - Google Patents
作業車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5016559B2 JP5016559B2 JP2008163913A JP2008163913A JP5016559B2 JP 5016559 B2 JP5016559 B2 JP 5016559B2 JP 2008163913 A JP2008163913 A JP 2008163913A JP 2008163913 A JP2008163913 A JP 2008163913A JP 5016559 B2 JP5016559 B2 JP 5016559B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- shaft
- transmission
- center case
- drive shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 116
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Description
本発明は、上記課題を解決し、エンジン、エンジン後方のクラッチハウジング、クラッチハウジング後方のセンタケース及びセンタケース後方のリアケースを一体的に連結して走行機体の少なくとも一部を構成した作業車両において、部品点数を少なくして製造コストを低く抑えることが可能な作業車両を提供することを目的としている。
図1は、本発明の作業車両を適用したトラクタの全体側面図であり、図2は、本トラクタのエンジン、クラッチハウジング、センタケース及びリアケースの側面図である。本トラクタは、主に、前輪1及び後輪2を有する走行機体3と、走行機体3の後部に昇降リンク4を介して昇降自在に連結された図示しないロータリ耕耘装置(作業機)とを備えており、前後輪1,2により走行機体3を前進走行しながらロータリ耕耘装置を圃場に接地させて圃場の耕耘作業を行うように構成されている。
図3は、入力軸S1から前輪伝動軸S2及びピニオンギヤ16への動力伝動構造を示すクラッチハウジング、センタケース及びリアケースの要部側断面図である。入力軸S1の後端部には入力軸S1と一体回転し且つ入力ギヤ(入力歯車)19が取付固定されており、該入力ギヤ19はセンタケース9内の前部に位置している。
入力軸S1後端部が入力軸S1の同心軸上に配置されたセンタケース9及びリアケース11内の連結軸S7前端部とカップリング51によって連結され、該連結軸S7後端部が連結軸S7の同心軸上に位置するようにリアケース11内の後半部に配置された作業機伝動軸S8前端部とカップリング52によって連結されており、この連結軸S7及び作業機伝動軸S8が入力軸S1とともに一体回転するように構成されている。
2 後輪
7 エンジン
8 クラッチハウジング
9 センタケース
9a 前壁
11 リアケース
16 ピニオンギヤ(後輪伝動ギヤ,ベベルギヤ)
44 前輪伝動歯車
47 中間歯車
49 四輪駆動歯車
S2 前輪伝動軸
S5 ドライブシャフト
S6 変速軸
Claims (1)
- エンジン(7)、エンジン(7)後方のクラッチハウジング(8)、クラッチハウジング(8)後方のセンタケース(9)及びセンタケース(9)後方のリアケース(11)を一体的に連結して走行機体(3)の少なくとも一部を構成し、センタケース(9)前端部側に回転自在に支持された前後方向の前輪伝動軸(S2)を介して前輪(1)に動力を伝動する作業車両において、センタケース(9)内前端部からリアケース(11)内に至る前後方向のドライブシャフト(S5)及び変速軸(S6)をセンタケース(9)及びリアケース(11)に回転可能に軸支し、ギヤの噛合いを変更することによってエンジン(7)からドライブシャフト(S5)に伝動される動力の変速切換を行う走行変速機構をドライブシャフト(S5)上及び変速軸(S6)上に設け、前輪伝動軸(S2)をセンタケース(9)前壁(9a)に片持ち支持し、走行変速機構後方に位置するドライブシャフト(S5)後端部の後輪伝動ギヤ(16)を介してドライブシャフト(S5)の動力を後輪(2)に伝動し、走行変速機構前方に位置し且つセンタケース(9)前壁(9a)後面に近接配置されたドライブシャフト(S5)前端部の四輪駆動歯車(49)及び変速軸(S6)前端部の中間歯車(47)を噛合わせるとともに、該中間歯車(47)に前輪伝動軸(S2)後端部の前輪伝動歯車(44)を噛合わせることによりドライブシャフト(S5)の動力を前輪伝動軸(S2)に伝動する作業車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008163913A JP5016559B2 (ja) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | 作業車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008163913A JP5016559B2 (ja) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | 作業車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010006085A JP2010006085A (ja) | 2010-01-14 |
JP5016559B2 true JP5016559B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=41587081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008163913A Expired - Fee Related JP5016559B2 (ja) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | 作業車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5016559B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5819828U (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-07 | 株式会社クボタ | 農用トラクタの前輪駆動部構造 |
JPH0532682Y2 (ja) * | 1985-08-20 | 1993-08-20 | ||
JPH0627463Y2 (ja) * | 1987-08-20 | 1994-07-27 | 三菱農機株式会社 | 乗用農機における前輪変速装置 |
JPH07246848A (ja) * | 1994-03-10 | 1995-09-26 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | トラクタにおけるトランスミッション構造 |
JP2003260950A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-16 | Iseki & Co Ltd | 動力車両 |
-
2008
- 2008-06-24 JP JP2008163913A patent/JP5016559B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010006085A (ja) | 2010-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5986844B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
US7074149B2 (en) | Transmission for wheel type working vehicle | |
CN101284495A (zh) | 用于农用车辆,尤其是拖拉机的动力输出装置 | |
JP5714400B2 (ja) | 歩行型農業作業車 | |
JP5016559B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2011006021A (ja) | 作業機の油圧ポンプ装置 | |
JP2987879B2 (ja) | トラクタの伝動装置 | |
CN108240469B (zh) | 一种微耕机安全联锁装置 | |
JP4362196B2 (ja) | クローラトラクタ | |
JP2014043161A (ja) | 車両のトランスファ | |
JPH05169995A (ja) | トラクタの伝動装置 | |
JP2003083420A (ja) | ホイール式車両の機械−油圧トランスミッション | |
JP2006029418A (ja) | 走行作業機における動力伝達装置 | |
CN214617705U (zh) | 一种具有倒挡的变速箱齿轴机构和摩托车 | |
JP7206077B2 (ja) | トラクタの走行用伝動装置とこのトラクタの走行用伝動装置を備えるトラクタ | |
JP2003042262A (ja) | デファレンシャル装置 | |
JP6738959B2 (ja) | トランスファ | |
JP4296386B2 (ja) | 動力車両 | |
JP6369480B2 (ja) | パワートレイン構造 | |
JP2979581B2 (ja) | トラクタの伝動装置 | |
JP2008049867A (ja) | クローラ式作業車両 | |
JP2006103634A (ja) | 作業車両 | |
KR200287024Y1 (ko) | 조향 및 차동 겸용 변속기 | |
KR100480980B1 (ko) | 조향 및 차동 겸용 변속기 | |
JP5461658B2 (ja) | 作業機の油圧ポンプ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5016559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |