JP5015633B2 - Line control apparatus, backup unit forming apparatus, and substrate processing apparatus - Google Patents
Line control apparatus, backup unit forming apparatus, and substrate processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5015633B2 JP5015633B2 JP2007047505A JP2007047505A JP5015633B2 JP 5015633 B2 JP5015633 B2 JP 5015633B2 JP 2007047505 A JP2007047505 A JP 2007047505A JP 2007047505 A JP2007047505 A JP 2007047505A JP 5015633 B2 JP5015633 B2 JP 5015633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backup unit
- processing
- substrate
- backup
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 24
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 9
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- YDLQKLWVKKFPII-UHFFFAOYSA-N timiperone Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)CCCN1CCC(N2C(NC3=CC=CC=C32)=S)CC1 YDLQKLWVKKFPII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229950000809 timiperone Drugs 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
本発明は、処理機とバックアップユニット形成装置とを備えた生産ラインにおけるライン制御装置、バックアップユニット形成装置、及び基板処理装置に関する。 The present invention relates to a line control apparatus, a backup unit forming apparatus, and a substrate processing apparatus in a production line including a processing machine and a backup unit forming apparatus.
従来より、基板処理装置(例えば印刷機や表面実装機等)においては、基板表面に半田ペーストを印刷する際あるいは基板上に部品を搭載する際に基板が撓むことを防いで、基板を支持するためのバックアップユニットが用いられている。このバックアップユニットは、支持プレート上に複数本のバックアップピンを着脱可能にセットした構成である。しかし、バックアップピンのセット本数が多くなると、手作業で行うことが困難になるため、バックアップピンのセット作業を自動化して容易に行えるようにした、下記特許文献1に記載のバックアップユニット形成装置が知られている。
しかしながら、このバックアップユニット形成装置は、基板処理装置が一の種類の基板群に対する処理を実行しているときに、その基板群に対する処理状況に連動して次の種類の基板群のためのバックアップユニットの形成作業を行うものではないため、次の種類の基板群に対する処理が開始される前にその形成作業を確実に完了させることができない。かといって、バックアップユニットの形成作業の準備を早くしすぎると、形成作業が完了したバックアップユニットを大量に用意しておく必要があるため、コスト面や管理面等で不利となってしまう。 However, when the substrate processing apparatus is executing processing for one type of substrate group, this backup unit forming apparatus is linked to the processing status for the substrate group, and a backup unit for the next type of substrate group. Therefore, the forming operation cannot be completed reliably before the processing for the next type of substrate group is started. However, if the preparation for forming the backup unit is made too early, it is necessary to prepare a large number of backup units that have completed the forming operation, which is disadvantageous in terms of cost and management.
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、バックアップユニットのセット数を増加させることなく、基板群の品種切り替え作業を円滑に行うことを目的とする。 The present invention has been completed based on the above situation, and an object of the present invention is to smoothly perform the kind switching operation of a substrate group without increasing the number of sets of backup units.
本発明の実施態様として、以下の構成が好ましい。
本発明は、異なる種類の基板群に対して基板種類毎に所定の処理を順次実行する処理機と、その処理機による処理の際に基板を支持するためのバックアップユニットの形成作業を行うバックアップユニット形成装置とを備えた生産ラインにおけるライン制御装置であって、処理機が一の種類の基板群に対する処理を実行しているときに、その種類の基板群に対する処理の完了タイミングを取得する処理完了タイミング取得手段と、バックアップユニット形成装置によって次の種類の基板群のためのバックアップユニットの形成作業に要する作業時間に対応する情報を取得する準備時間取得手段と、処理完了タイミングから少なくとも作業時間だけ先行したタイミングでバックアップユニット形成装置に作業開始指令を出力する作業開始タイミング出力手段とを備え、バックアップユニットは、支持プレート上に複数本のバックアップピンを着脱可能にセットした構成であり、処理完了タイミング取得手段は、一の種類の基板群に対する処理の完了タイミングをその種類の基板群の総処理枚数として取得し、準備時間取得手段は、バックアップユニットにおけるバックアップピンの1本当たりの取り外しに要する平均時間に取り外し総本数を乗じた時間とバックアップピンの1本当たりのセットに要する平均時間にセット総本数を乗じた時間とを加え、その総時間を基板の一枚当たりの処理時間で除することで作業時間に対応する情報を基板の中間処理枚数として取得し、開始タイミング出力手段は総処理枚数から中間処理枚数を減じた枚数と現に処理した枚数との比較に基づいて作業開始指令を出力する構成としてもよい。このような構成によると、処理完了タイミング取得手段によって処理完了タイミングを取得し、準備時間取得手段によって次の種類の基板群のためのバックアップユニットの形成作業に要する作業時間に対応する情報を取得し、作業開始タイミング出力手段によって処理完了タイミングから少なくとも作業時間だけ先行したタイミングでバックアップユニット形成装置に作業開始指令を出力することができる。
The following configuration is preferable as an embodiment of the present invention.
The present invention relates to a processor that sequentially executes a predetermined process for each substrate type on different types of substrate groups, and a backup unit that forms a backup unit for supporting the substrate during processing by the processor. Completing a process for obtaining a process completion timing for a substrate group of a type when the processing machine is executing a process for the substrate group of one type in a production line including a forming apparatus Timing acquisition means, preparation time acquisition means for acquiring information corresponding to the work time required for forming the backup unit for the next type of substrate group by the backup unit forming device, and at least work time preceding the processing completion timing The work start timing that outputs a work start command to the backup unit forming device at the specified timing And a grayed output unit, the backup unit is detachably set with the structures of the plurality of backup pins on a support plate, the processing completion timing acquiring means, that the completion timing of processing for one type of substrate group It is acquired as the total number of processed boards of the type, and the preparation time acquisition means sets the average time required for each backup pin removal in the backup unit multiplied by the total number of removals and the set per backup pin. By adding the time required to set the total number of sets to the average time required to divide the total time by the processing time per board, information corresponding to the work time is obtained as the number of intermediate processing sheets of the board and started. The timing output means is based on a comparison between the total number of processed sheets minus the number of intermediate processed sheets and the number of currently processed sheets. May output a start command. According to such a configuration, the process completion timing is acquired by the process completion timing acquisition unit, and the information corresponding to the work time required for forming the backup unit for the next type of substrate group is acquired by the preparation time acquisition unit. The work start timing output means can output a work start command to the backup unit forming apparatus at a timing preceding the process completion timing by at least the work time.
また、処理完了タイミングを基板群の総処理枚数として取得し、バックアップユニットの形成作業に要する作業時間に対応する情報を基板の中間処理枚数として取得し、総処理枚数から中間処理枚数を減じた枚数を作業開始タイミングとして取得することができる。そして、総処理枚数から中間処理枚数を減じた枚数を現に処理した枚数と比較することにより作業開始命令を出力することができる。
Also, to get the processing completion timing as the total number of processed board group, acquires information corresponding to the work time required for forming working backup unit as an intermediate number of processed substrates, obtained by subtracting the intermediate processing number from the total number of processed The number of sheets can be acquired as the work start timing. Then, a work start command can be output by comparing the number obtained by subtracting the number of intermediate processes from the total number of processed sheets with the number of sheets actually processed.
また、作業開始タイミング出力手段により作業開始指令が出力されたことを条件にバックアップユニットの形成作業の完了を報知する報知手段を備える構成としてもよい。このような構成によると、バックアップユニットの形成作業が完了したことを報知手段によって報知させることができる。 Moreover, it is good also as a structure provided with the alerting | reporting means which alert | reports completion of the formation work of a backup unit on condition that the work start command was output by the work start timing output means. According to such a configuration, it is possible to notify the notification unit that the backup unit forming operation has been completed.
本発明は、上記ライン制御装置を備えると共に、処理機による処理の際に基板を支持するためのバックアップユニットの形成作業を行うバックアップユニット形成装置としてもよい。このようにすると、バックアップユニットのセット数を増加させることなく、次の種類の基板群への切り替えを円滑に行うことができるバックアップユニット形成装置を提供することができる。 The present invention may include a backup unit forming apparatus that includes the line control device and performs a forming operation of a backup unit for supporting a substrate during processing by a processing machine. In this way, it is possible to provide a backup unit forming apparatus that can smoothly switch to the next type of substrate group without increasing the number of sets of backup units.
本発明は、上記ライン制御装置を備えると共に、異なる種類の基板群に対して基板種類毎に所定の処理を順次実行する基板処理装置としてもよい。このようにすると、バックアップユニットのセット数を増加させることなく、次の種類の基板群への切り替えを円滑に行うことができる基板処理装置を提供することができる。 The present invention may be a substrate processing apparatus that includes the above-described line control device and that sequentially executes predetermined processing for each substrate type for different types of substrate groups. In this way, it is possible to provide a substrate processing apparatus that can smoothly switch to the next type of substrate group without increasing the number of sets of backup units.
本発明によると、バックアップユニットのセット数を増加させることなく、次の種類の基板群への切り替えを円滑に行うことができる。 According to the present invention, it is possible to smoothly switch to the next type of substrate group without increasing the number of sets of backup units.
本発明の一実施形態について図面を用いて説明する。
<全体構成>
図1は、本発明のライン制御装置が適用される部品実装ライン(本発明の「生産ライン」の一例)の一部を示している。この部品実装ラインは、電子回路基板を製造するものであり、ローダー(図示省略)、バックアップユニット形成装置100、印刷機10、実装機(図示省略)、リフロー炉(図示省略)、アンローダー(図示省略)を一列に備え、これらを互いにコンベア50で連結した構成となっている。そして、コンベア50によりプリント基板(以下「基板」という。)Pを搬送しながら、順次、半田ペースト印刷、部品実装、及びリフローの各処理を施すことにより、最終的に、必要な実装部品Mを実装した電子回路基板を製造する。これらの各装置は、LAN(Local Area Network)等の電気通信回線を通じてライン制御装置(図示省略)に接続されており、相互にデータを送受信することが可能である。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
<Overall configuration>
FIG. 1 shows a part of a component mounting line (an example of the “production line” of the present invention) to which the line control device of the present invention is applied. This component mounting line is for manufacturing an electronic circuit board, and includes a loader (not shown), a backup
<バックアップユニット形成装置及びバックアップユニットの構成>
バックアップユニット形成装置100は、基板Pの裏面側を支持するための支持部材であるバックアップユニットBを形成する装置であり、この部品実装ラインにおいてはローダーと印刷機10との間に設置されている。バックアップユニットBは、図2に示すように、基板Pの両面に部品実装を行う両面基板における裏面側に複数の実装部品Mが実装されている場合に、それらの実装部品Mを避けて基板Pを支持するために用いられる。このためバックアップユニットBは、金属製の支持プレート21と、支持プレート21上に着脱可能にセットされる複数のバックアップピン22とを備えている。バックアップピン22には、支持プレート21上に穿設された支持孔23に挿入して固定される挿入式のバックアップピン22Aと支持プレート21上における支持孔23以外の平坦な面に磁力で固定されるマグネット式のバックアップピン22Bの2種類が設定されている。
<Configuration of backup unit forming apparatus and backup unit>
The backup
バックアップユニット形成装置100は、コンベア50によって搬送される基板Pの搬送経路の下方に設置されている。なお、図1においては、構造説明上の便宜のため、コンベア50を一部切り欠くことによりバックアップユニット形成装置100が上方に臨んだ状態としてある。
The backup
バックアップユニット形成装置100は基台120を備え、その基台120と一体化したフレーム(図示せず)の上部には、Y方向に延びるY方向ガイドレール101が所定の間隔を空けて一対設けられている。基台120上における両Y方向ガイドレール101間には、複数のバックアップピン22が保管されているピンステーション110が設けられ、そのピンステーション110の手前側には、バックアップピン22をセットする際に支持プレート21を保持するセット台121が設置されている。
The backup
Y方向ガイドレール101上には、X方向に延びるピン搬送ユニット支持部材102がY方向に移動可能に設けられている。ピン搬送ユニット支持部材102には、セット台121に保持された支持プレート21とピンステーション110との間でバックアップピン22を保持して搬送するピン搬送ユニット103がX方向に移動可能に設けられている。
On the Y-
Y方向ガイドレール101の側方には、Y方向ボールねじ軸104が軸回転可能に配され、これがピン搬送ユニット支持部材102に固定されたボールナット(図示せず)に螺合している。基台120と一体化したフレームの上部にはサーボモータ105が固定され、そのサーボモータ105によりY方向ボールねじ軸104を駆動してピン搬送ユニット103をY方向の所望の位置に移動させることができる。
A Y-direction
ピン搬送ユニット支持部材102には、図3に示すように、X方向の延びるX方向ボールねじ軸106が軸回転可能に設けられている。このX方向ボールねじ軸106は、ピン搬送ユニット103に固定されたボールナット(図示せず)に螺合している。また、X方向ボールねじ軸106の一端には、サーボモータ107がピン搬送ユニット支持部材102に固定されている。これにより、サーボモータ107によりX方向ボールねじ軸106を駆動してピン搬送ユニット103をX方向の所望の位置に移動させることができる。
As shown in FIG. 3, an X-direction
ピン搬送ユニット103は、ピン搬送ユニット支持部材102に対してX方向に移動可能に設けられた横駆動部108と、横駆動部108に対して上下方向に移動可能に設けられた縦駆動部109とから構成されている。横駆動部108の内部には、中空モータ(図示せず)が固定され、この中空モータの中空アーマチャ軸にボールナット(図示せず)が連結されている。一方、このボールナットに螺合するZ方向ボールねじ軸111が、縦駆動部109の下端において水平方向に突出する固定プレート112上に固定されている。これにより、中空モータの動力を得て縦駆動部109をZ方向の所望の位置に移動させることができる。なお、中空モータはサーボ形式のモータである。
The
縦駆動部109には、バックアップピン22を両側から挟持する一対の挟持部113を備えた把持機構部114が設けられている。把持機構部114についての詳細な説明は省略するものの、把持機構部114の内部に設けられたサーボモータ(図示せず)の動力により両挟持部113を互いに接近・離間させることによりバックアップピン22の把持・解放動作が可能である。
The
<印刷機の構成>
印刷機10は基台11を備え、その基台11と一体化したフレーム(図示せず)の上部には、Y方向に延びるY方向ガイドレール16が所定の間隔を空けて一対設けられている。両Y方向ガイドレール16上には、X方向に延びるスキージユニット支持部材18がY方向に移動可能に設けられている。スキージユニット支持部材18は、スキージユニット17をX方向に移動可能に支持しており、このスキージユニット17にスキージ14が昇降可能に保持されている。
<Configuration of printing press>
The
Y方向ガイドレール16の側方には、Y方向ボールねじ軸19が軸回転可能に配され、このY方向ボールねじ軸19がスキージユニット支持部材18に固定されたボールナット(図示せず)に螺合している。基台11と一体化したフレームの上部にはサーボモータ20が固定され、そのサーボモータ20によりY方向ボールねじ軸19を駆動してスキージユニット支持部材18をY方向の所望の位置に移動させることができる。
A Y-direction ball screw
スキージユニット支持部材18には、X方向ボールねじ軸(図示せず)が軸回転可能に配され、これがスキージユニット17に固定されたボールナット(図示せず)に螺合している。また、スキージユニット支持部材18には、サーボモータ(図示せず)が固定され、そのサーボモータによりX方向ボールねじ軸を駆動してスキージユニット17をX方向の所望の位置に移動させることができる。
An X direction ball screw shaft (not shown) is rotatably disposed on the squeegee
基台11上における両Y方向ガイドレール16の間には、所定のマスクパターンの開口が穿設されたマスク12を保持するマスク支持枠13が配されている。マスク支持枠13は、基台11と一体化したフレーム(図示せず)の上部に固定され、マスク12はコンベア50により搬送される基板Pの搬送経路より上方に位置している。
Between the two Y-direction guide rails 16 on the
また、基台11上において基板Pの搬送経路の下方には、基板移動用テーブル15が設けられており、この基板移動用テーブル15の上にバックアップユニットBが固定されている。なお、バックアップユニットBは、印刷機10の手前側から脱着操作が可能である。基板移動用テーブル15は上部部材と下部部材とから構成され、バックアップユニットBは上部部材の上面に固定されている。上部部材は下部部材に対して、Z方向に所定の範囲で移動可能に設けられ、バックアップユニットBに支持された基板Pは、上部部材のZ方向の駆動によって、マスク12の下面と当接する当接位置とマスク12の下面と離間する離間位置との間で移動可能である。これにより、基板Pが当接位置にあるときに、マスク12上に半田ペーストをノズル(図示せず)から供給し、供給された半田ペーストをスキージ14で掻いてマスク12の上記開口に埋め込むことで、基板P上の所定の位置に半田ペーストを印刷することができる。
A substrate moving table 15 is provided on the
<部品実装ラインにおける電気的構成>
続いて、本実施形態の部品実装ラインにおけるライン制御CPU70を中心とした電気的構成について図4を参照して説明する。ライン制御CPU70は本発明の「ライン制御装置」を構成し、印刷機10、実装機(1〜N)30から出力された信号に基づいて各処理機10、30による処理状況を現在の生産枚数として把握している。そして、後に詳述するように、現在の生産枚数が所定の生産枚数に至ったときにバックアップユニット形成装置100に対し、次の種類の基板群のためのバックアップユニットB(以下「次のバックアップユニットB」という。)の形成作業の作業開始指令を出力する。なお、ライン制御CPU70は、本発明の「処理完了タイミング」、「準備時間取得手段」、及び「作業開始タイミング出力手段」に相当する。
<Electrical configuration in component mounting line>
Next, an electrical configuration centering on the
また、ライン制御CPU70には、後に詳述する所定の品種情報を入力する入力手段90と、この入力手段90により入力された品種情報等を記憶させる記憶手段80と、次のバックアップユニットBの形成作業が完了したことを報知する報知手段60とが接続されている。本実施形態では、所定の品種情報として以下の(1)〜(7)までの7種類が設定されており、その具体的内容について説明する。
Further, the
(1)処理完了タイミングTe
処理完了タイミングTeは、現在生産している種類の基板群(本発明の「一の種類の基板群」に相当し、以下「現基板群」という。)の処理を開始してから完了するまでの時間である。
(1) Processing completion timing Te
The processing completion timing Te is from the start to the completion of the processing of the currently produced substrate group (corresponding to “one type of substrate group” of the present invention, hereinafter referred to as “current substrate group”). Is the time.
(2)基板1枚当たりの処理時間C
基板1枚当たりの処理時間Cは、各処理における基板1枚当たりの処理時間である。
(2) Processing time C per substrate
The processing time C per substrate is the processing time per substrate in each processing.
(3)バックアップピン1本当たりの取り外しに要する平均時間D1、D3
バックアップピン1本当たりの取り外しに要する平均時間D1は、印刷機10の次のバックアップユニットBを形成する際に、支持プレート21上にセットされているバックアップピン22を取り外してピンステーション110に戻すのに要する1本当たりの平均時間である。同様にD3は、実装機30の次のバックアップユニットBを形成する際に要する1本当たりの平均時間である。
(3) Average time D1, D3 required for removal per backup pin
The average time D1 required for removing one backup pin is determined by removing the
(4)バックアップピン1本当たりのセットに要する平均時間D2、D4
バックアップピン1本当たりのセットに要する平均時間D2は、印刷機10の次のバックアップユニットBを形成する際に、バックアップピン22をピンステーション110から取り出して支持プレート21上にセットするのに要する1本当たりの平均時間である。同様にD4は、実装機30の次のバックアップユニットBを形成する際に要する1本当たりの平均時間である。
(4) Average time D2 and D4 required for setting per backup pin
The average time D2 required for setting one backup pin is 1 required to take the
(5)バックアップピンの取り外し総本数E1、E3
バックアップピンの取り外し総本数E1は、印刷機10の次のバックアップユニットBを形成する際に、これから取り外しが行われるバックアップユニットBにセットされているバックアップピン22の総本数である。同様にE3は、実装機30の次のバックアップユニットBを形成する際におけるバックアップピン22の総本数である。
(5) Total number of backup pins removed E1, E3
The total number E1 of backup pin removal is the total number of
(6)バックアップピンのセット総本数E2、E4
バックアップピンのセット総本数E2とは、印刷機10の次のバックアップユニットBを形成する際に、次のバックアップユニットBにセットされるバックアップピン22の総本数である。同様にE4は、実装機30の次のバックアップユニットBを形成する際におけるバックアップピン22の総本数である。
(6) Total number of backup pin sets E2, E4
The total number E2 of backup pins set is the total number of
(7)バックアップユニットの取り替えに要する時間F
バックアップユニットの取り替えに要する時間Fとは、一のバックアップユニットBの形成作業が完了してから、そのバックアップユニットBをセット台121から取り外し、これから形成作業を行うバックアップユニットBをセット台121に装着して、そのバックアップユニットBの形成作業を開始するまでに要する時間である。
(7) Time F required to replace the backup unit
The time F required for the replacement of the backup unit means that after the formation of one backup unit B is completed, the backup unit B is removed from the set table 121, and the backup unit B to be formed is mounted on the set table 121. Thus, this is the time required to start the operation of forming the backup unit B.
<バックアップユニットの形成作業手順>
次に、バックアップユニットBの形成作業について図5ないし図7のフローチャートを参照しながら説明する。なお、本実施形態では、1機の印刷機10と3機の実装機30(以下「実装機1」、「実装機2」、及び「実装機3」という。)とが一列に並んだ部品実装ラインを例として説明する。このラインでは、基板Pは、各処理機10、1、2、3による処理が順次実行される。すなわち、基板Pは印刷機10による処理が完了すると、実装機1に送られて、実装機1による処理が行われる。そして、基板Pは実装機1による処理が完了すると、実装機2に送られて、実装機2による処理が行われる。さらに、基板Pは実装機2による処理が完了すると、実装機3に送られて、実装機3による処理が行われる。
<Backup unit formation work procedure>
Next, the forming operation of the backup unit B will be described with reference to the flowcharts of FIGS. In this embodiment, one printing
まず、作業を開始する前に、作業者が入力手段90により上記品種情報を入力し、入力手段90により入力された品種情報を記憶手段80に記憶させておく。そして、バックアップユニットBの形成作業の準備指示があると(S10)、ライン制御CPU70により各品種情報に基づいて、各処理工程における次のバックアップユニットBの形成作業時間に対応する情報を中間処理枚数として取得する(S20〜S50)。
具体的には、図6に示すように、記憶手段80から各品種情報C、D1、E1、D2、及びE2が読み出される(S201)。次のバックアップユニットBを形成するのに要する作業時間T1は、式1の計算式により、E1、D1、E2、及びD2に基づいて算出される(S202)。
<式1> T1=E1×D1+E2×D2
作業時間T1は、式2の計算式で示すように、実装機3による基板1枚当たりの処理時間Cで除することにより、中間処理枚数S1として取得される(S203)。
<式2> S1=T1/C
First, before starting the work, the operator inputs the product type information by the
Specifically, as shown in FIG. 6, each type information C, D1, E1, D2, and E2 is read from the storage unit 80 (S201). The work time T1 required to form the next backup unit B is calculated based on E1, D1, E2, and D2 by the calculation formula of Formula 1 (S202).
<Formula 1> T1 = E1 × D1 + E2 × D2
The work time T1 is acquired as the intermediate processing number S1 by dividing by the processing time C per substrate by the mounting machine 3 as shown in the calculation formula of Formula 2 (S203).
<Formula 2> S1 = T1 / C
また、実装機1における次のバックアップユニットBの形成に要する作業時間T2及びその中間処理枚数S2の取得手順については、図7のS301〜S304に示した通りで、式3、式4に基づいて算出される。
<式3> T2=E3×D3+E4×D4
<式4> S2=T2/C
なお、実装機2における作業時間T3及びその中間処理枚数S3、並びに実装機3における作業時間T4及びその中間処理枚数S4については、本実施形態では実装機1に用いられる次のバックアップユニットBと実装機2及び実装機3に用いられる次のバックアップユニットBとが同じであるため、実装機1と同じ計算式により取得される。
The operation time T2 required for forming the next backup unit B in the mounting machine 1 and the procedure for obtaining the intermediate processing number S2 are as shown in S301 to S304 of FIG. Calculated.
<Formula 3> T2 = E3 × D3 + E4 × D4
<Formula 4> S2 = T2 / C
Note that the work time T3 and its intermediate processing number S3 in the mounting machine 2, and the work time T4 and its intermediate processing number S4 in the mounting machine 3 are the same as those of the next backup unit B used in the mounting machine 1 in the present embodiment. Since the next backup unit B used for the machine 2 and the mounting machine 3 is the same, it is obtained by the same calculation formula as the mounting machine 1.
次に、印刷機10、及び実装機1〜3で用いられる4セット分のバックアップユニットBを形成するのに要するトータル作業時間Taを中間処理枚数Sとして取得する。この場合、バックアップユニットBの取り替えは3回行われるから、トータル作業時間Taは式5のように表される(S60)。
<式5> Ta=T1+T2+T3+T4+F×3
さらに、バックアップユニットBの取り替えに要する総時間F×3を中間処理枚数S5として取得すると、トータル作業時間Taに対応する中間処理枚数Sは、式6の通りになる(S70)。
<式6> S=S1+S2+S3+S4+S5
Next, the total work time Ta required to form four sets of backup units B used in the
<Formula 5> Ta = T1 + T2 + T3 + T4 + F × 3
Further, when the total time F × 3 required for the replacement of the backup unit B is acquired as the intermediate processing number S5, the intermediate processing number S corresponding to the total work time Ta is expressed by Equation 6 (S70).
<Formula 6> S = S1 + S2 + S3 + S4 + S5
ここで、実装機3における処理完了タイミングTeを、実装機3における基板1枚あたりの処理時間Cで除することにより、式7に示したように、総処理枚数Aとして取得される。
<式7> A=Te/C
開始生産枚数Xは、式8の計算式で示すように、総処理枚数Aから中間処理枚数Sを減ずることにより算出される(S80)。
<式8> X=A−S
Here, by dividing the processing completion timing Te in the mounting machine 3 by the processing time C per board in the mounting machine 3, the total processing number A is obtained as shown in Expression 7.
<Formula 7> A = Te / C
The starting production number X is calculated by subtracting the intermediate number of processed sheets S from the total number of processed sheets A as shown by the calculation formula of Expression 8 (S80).
<Formula 8> X = A−S
上記のようにして、開始生産枚数Xが取得されると、実装機3における現在の生産枚数Bを取得し(S90)、ライン制御CPU70は、開始生産枚数Xを現在の生産枚数Bと比較することにより、次のバックアップユニットBの形成作業の開始タイミングを決定する(図8参照)。すなわち、現在の生産枚数Bが、開始生産枚数Xから正の整数Nを減じた枚数(X−N)以上となったときに(S100でYes)、ライン制御CPU70からバックアップユニット形成装置100に作業開始指令が出力される。ここで、Nは1とするのが好ましいものの、例えば基板1枚当たりの処理時間Cのバラツキが大きいために、現基板群の処理が全て完了する時刻が当初完了予定時刻よりも早く完了する可能性がある場合には、Nを2以上に設定してもよい。
As described above, when the starting production number X is acquired, the current production number B in the mounting machine 3 is acquired (S90), and the
ライン制御CPU70から作業開始指令がなされると、バックアップユニット形成装置100によって印刷機10用の次のバックアップユニットBの形成作業を開始する(S110)。より詳細には、ピン搬送ユニット103は、支持プレート21上にセットされているバックアップピン22をピンステーション110に戻す戻し作業を開始する。そして、全てのバックアップピン22の戻し作業が完了すると、ピン搬送ユニット103は、次のバックアップユニットBを形成するために、ピンステーション110に保管されているバックアップピン22を支持プレート21上の所定の位置にセットするセット作業を開始する。
When an operation start command is issued from the
印刷機10用の次のバックアップユニットBの形成作業が終了すると(S120)、報知手段60により作業完了が作業者に報知され、即座にバックアップユニットBの取り替え作業を行う。この取り替え作業が完了すると(S130のYes)、実装機1用の次のバックアップユニットBの形成作業を開始する(S140)。このバックアップユニットBの形成作業が終了すると(S150)、報知手段60により作業完了が作業者に報知され、即座にバックアップユニットBの取り替え作業を行う。この取り替え作業が完了すると(S160のYes)、実装機2用の次のバックアップユニットBの形成作業を開始する(S170)。このバックアップユニットBの形成作業が終了すると(S180)、報知手段60により作業完了が作業者に報知され、即座にバックアップユニットBの取り替え作業を行う。この取り替え作業が完了すると(S190のYes)、実装機3用の次のバックアップユニットBの形成作業を開始する(S200)。このバックアップユニットBの形成作業が終了すると(S210)、報知手段60により作業完了が作業者に報知され、即座にバックアップユニットBの取り替え作業を行う。なお、印刷機10用の次のバックアップユニットBの形成作業を行う場合には、ステップS10から再度このプログラムが実行される。
When the forming operation of the next backup unit B for the
このようにして、次のバックアップユニットBの形成作業を行いつつ現基板群Aの印刷処理が全て完了したときには、現基板群Aの印刷処理に用いられたバックアップユニットBを速やかに印刷機10から取り外すと共に、次のバックアップユニットBを印刷機10に取り付けることにより、次の種類の基板群Bの印刷処理を迅速に開始させることができる。この品種切換作業は実装機1〜3についても同様であって、次の種類の基板群Bの実装処理を迅速に開始させることができる。
In this way, when the printing process for the current board group A is completed while the next backup unit B is being formed, the backup unit B used for the printing process for the current board group A is promptly removed from the
その上、現基板群Aの処理中に次のバックアップユニットBの形成作業を完了させることができるから、2セットのバックアップユニットBでの使い回しを可能にしつつも、次の種類の基板群Bへの切換作業を円滑に行うことができる。 In addition, since the forming operation of the next backup unit B can be completed during the processing of the current substrate group A, the following types of substrate groups B can be used while allowing the two sets of backup units B to be reused. Can be smoothly switched to.
また、次のバックアップユニットBの形成作業の開始タイミングを開始生産枚数Xとして取得しているから、開始生産枚数Xと現在の生産枚数Bとの比較に基づいて作業開始命令を出力することができる。 Further, since the start timing of the forming operation of the next backup unit B is acquired as the start production number X, a work start command can be output based on a comparison between the start production number X and the current production number B. .
さらに、次のバックアップユニットBの形成作業が完了したことを報知手段60に知ることができるから、バックアップユニットBの取り替え作業を即座に行うことができる。 Furthermore, since the notification means 60 can know that the next backup unit B forming operation has been completed, the replacement operation of the backup unit B can be performed immediately.
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1)本実施形態では、現に生産している基板群Aの処理が完了する前に次のバックアップユニットBの形成作業を完了させるものを例示しているものの、本発明によると、次の種類の基板群Bの処理が開始される前にそのバックアップユニットBの形成作業を完了させるものであってもよい。 (1) In the present embodiment, an example in which the forming operation of the next backup unit B is completed before the processing of the currently produced substrate group A is completed is illustrated. The processing for forming the backup unit B may be completed before the processing of the substrate group B is started.
このような場合には、次のバックアップユニットBの形成作業の開始タイミングを開始時刻として取得する。例えば、図9に示すように、実装機3における次に生産を行う基板群Bの作業開始時刻Tsから、印刷機10及び実装機1〜3における次のバックアップユニットBの形成作業に要する作業時間Taを差し引くことにより、開始時刻を取得する。そして、その開始時刻と現在の時刻との比較に基づいて、ライン制御CPU70が次のバックアップユニットBの作業開始指令を出力する構成としてもよい。このようにすると、例えば、現に生産している基板群Aが完了してから次の基板群Bが開始するまでの間に清掃等のメンテナンスのために長時間を要する場合に、その時間分だけ開始時刻を遅らせることができる。よって、バックアップユニットBをより効率良く使い回すことができる。
In such a case, the start timing of the next backup unit B forming operation is acquired as the start time. For example, as shown in FIG. 9, from the work start time Ts of the board group B to be produced next in the mounting machine 3, the work time required for forming the next backup unit B in the
(2)本実施形態では、現在の処理状況を基板の処理枚数として把握しているものの、本発明によると、現在の処理状況を時間で把握してもよい。すなわち、現に生産している基板群Aの作業完了時刻から、次の基板群BのためのバックアップユニットBの形成作業に要する時間を差し引くことにより、次のバックアップユニットBの形成作業の開始時刻を取得し、次のバックアップユニットBの形成作業の開始時刻と現在の時刻との比較に基づいて、ライン制御CPU70が次のバックアップユニットBの作業開始指令を出力する構成としてもよい。
(2) In the present embodiment, the current processing status is grasped as the number of processed substrates, but according to the present invention, the current processing status may be grasped by time. That is, by subtracting the time required to form the backup unit B for the next board group B from the work completion time of the board group A currently produced, the start time of the next backup unit B forming work is obtained. The
(3)本実施形態では、1台のバックアップユニット形成装置100で部品実装ラインで使用する全てのバックアップユニットBの形成作業を行うものを例示しているものの、本発明によると、各処理機10、30毎に専用のバックアップユニット形成装置100を備える構成としてもよい。
(3) In the present embodiment, although one backup
すなわち、印刷機10における作業開始タイミングは、図10に示すように、印刷処理完了タイミングTe1を総処理枚数A1として取得し、次のバックアップユニットBの形成作業に要する作業時間Ta1を中間処理枚数S1として取得し、総処理枚数A1から中間処理枚数S1を減ずることにより開始生産枚数X1を取得することができる。なお、上記と同様に、作業開始タイミングを開始時刻として取得することも可能である。こうして、開始生産枚数X1もしくは開始時刻に基づいて印刷機10用のバックアップユニット形成装置100に作業開始指令を出力することができる。
That is, as shown in FIG. 10, the work start timing in the
同様にして、実装機30における作業開始タイミングは、図11に示すように、実装処理完了タイミングTe2を総処理枚数A2として取得し、次のバックアップユニットBの形成作業に要する作業時間Ta2を中間処理枚数S2として取得し、総処理枚数A2から中間処理枚数S2を減ずることにより開始生産枚数X2を取得することができる。なお、上記と同様に、作業開始タイミングを開始時刻として取得することも可能である。こうして、開始生産枚数X2もしくは開始時刻に基づいて実装機30用のバックアップユニット形成装置100に作業開始指令を出力することができる。
Similarly, as shown in FIG. 11, the work start timing in the mounting
(4)本実施形態では、部品実装工程を例として説明しているが、本発明によると、部品実装工程には限定されず、例えばプリント基板を製造する基板製造工程であってもよい。 (4) In the present embodiment, the component mounting process is described as an example. However, according to the present invention, the present invention is not limited to the component mounting process, and may be, for example, a board manufacturing process for manufacturing a printed circuit board.
(5)本実施形態では、印刷処理、実装処理、リフロー処理からなる部品実装ラインを例として説明しているが、本発明によると、いずれか一つの処理工程を含んだものであれば他の形態の部品実装ラインであってもよい。 (5) In the present embodiment, a component mounting line including a printing process, a mounting process, and a reflow process has been described as an example. However, according to the present invention, any other process may be used as long as it includes any one processing step. It may be a component mounting line in the form.
(6)本実施形態では、ライン制御装置は印刷機10、実装機30、及びバックアップユニット形成装置100とは独立して設けられているものの、本発明によると、ライン制御装置は印刷機10、実装機30、及びバックアップユニット100のいずれかに適用したものとしてもよい。
(6) In the present embodiment, although the line control device is provided independently of the
(7)本実施形態では、バックアップユニット形成装置100は印刷機10及び実装機30とは独立して設けられているものの、本発明によると、バックアップユニット形成装置100は印刷機10に一体化されたもの(例えば、印刷機10の基板搬入部分に一体的に組み込まれたものあるいはその基板搬出部分に一体的に組み込まれたもの)であってもよいし、実装機30に一体化されたもの(例えば、実装機30の基板搬入部分に一体的に組み込まれたものあるいはその基板搬出部分に一体的に組み込まれたもの)であってもよい。
(7) In this embodiment, the backup
10…印刷機(基板処理機)
30…実装機(基板処理機)
60…報知手段
70…ライン制御CPU(処理完了タイミング取得手段、準備時間取得手段、作業開始タイミング出力手段)
100…バックアップユニット形成装置
10 ... Printer (substrate processing machine)
30 ... Mounting machine (substrate processing machine)
60 ... notification means 70 ... line control CPU (processing completion timing acquisition means, preparation time acquisition means, work start timing output means)
100 ... Backup unit forming apparatus
Claims (4)
前記処理機が一の種類の基板群に対する処理を実行しているときに、その種類の基板群に対する処理の完了タイミングを取得する処理完了タイミング取得手段と、前記バックアップユニット形成装置によって次の種類の基板群のためのバックアップユニットの形成作業に要する作業時間に対応する情報を取得する準備時間取得手段と、前記処理完了タイミングから少なくとも前記作業時間だけ先行したタイミングで前記バックアップユニット形成装置に作業開始指令を出力する作業開始タイミング出力手段とを備え、
前記バックアップユニットは、支持プレート上に複数本のバックアップピンを着脱可能にセットした構成であり、
前記処理完了タイミング取得手段は、前記一の種類の基板群に対する処理の完了タイミングをその種類の基板群の総処理枚数として取得し、前記準備時間取得手段は、前記バックアップユニットにおける前記バックアップピンの1本当たりの取り外しに要する平均時間に取り外し総本数を乗じた時間と前記バックアップピンの1本当たりのセットに要する平均時間にセット総本数を乗じた時間とを加え、その総時間を前記基板の一枚当たりの処理時間で除することで前記作業時間に対応する情報を前記基板の中間処理枚数として取得し、前記作業開始タイミング出力手段は前記総処理枚数から前記中間処理枚数を減じた枚数と現に処理した枚数との比較に基づいて前記作業開始指令を出力する構成としたライン制御装置。A processor that sequentially executes a predetermined process for each substrate type for different types of substrate groups, and a backup unit forming device that performs a forming operation of a backup unit for supporting the substrate during processing by the processor A line control device in a production line comprising:
When the processing machine is executing processing for one type of substrate group, processing completion timing acquisition means for acquiring processing completion timing for the type of substrate group, and the backup unit forming apparatus Preparation time acquisition means for acquiring information corresponding to the work time required for the work of forming the backup unit for the substrate group, and a work start command to the backup unit forming apparatus at a timing preceding the process completion timing by at least the work time A work start timing output means for outputting
The backup unit is configured to detachably set a plurality of backup pins on a support plate,
The processing completion timing acquisition means acquires the processing completion timing for the one type of substrate group as the total number of processed sheets of that type of substrate group, and the preparation time acquisition means acquires 1 of the backup pins in the backup unit. The average time required for removal per book is multiplied by the total number of removals and the average time required for setting each backup pin is multiplied by the total number of sets. The information corresponding to the work time is obtained as the number of intermediate processing sheets of the substrate by dividing by the processing time per sheet, and the work start timing output means is actually obtained by subtracting the intermediate processing number from the total processing number. A line control device configured to output the work start command based on a comparison with the number of processed sheets.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007047505A JP5015633B2 (en) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | Line control apparatus, backup unit forming apparatus, and substrate processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007047505A JP5015633B2 (en) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | Line control apparatus, backup unit forming apparatus, and substrate processing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008211050A JP2008211050A (en) | 2008-09-11 |
JP5015633B2 true JP5015633B2 (en) | 2012-08-29 |
Family
ID=39787088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007047505A Active JP5015633B2 (en) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | Line control apparatus, backup unit forming apparatus, and substrate processing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5015633B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012199319A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | Electronic component attachment device |
JP5722123B2 (en) * | 2011-05-31 | 2015-05-20 | 富士機械製造株式会社 | Board work machine |
JP6001494B2 (en) * | 2013-04-25 | 2016-10-05 | ヤマハ発動機株式会社 | Backup pin, substrate support device, substrate processing device |
US10418269B2 (en) | 2015-12-04 | 2019-09-17 | Lam Research Corporation | Storing and organizing minimum contact area features and wafer transfer pins during system maintenance |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4077078B2 (en) * | 1998-08-03 | 2008-04-16 | ヤマハ発動機株式会社 | Method and apparatus for managing setup timing in mounting machine |
JP4386422B2 (en) * | 2004-01-27 | 2009-12-16 | ヤマハ発動機株式会社 | Mounting board manufacturing apparatus setup change method and mounting board manufacturing apparatus |
-
2007
- 2007-02-27 JP JP2007047505A patent/JP5015633B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008211050A (en) | 2008-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3305525B1 (en) | Printing device | |
JP6744426B2 (en) | Printing device and storage device | |
JP6142290B2 (en) | Screen printing machine, component mounting line, and screen printing method | |
US11318549B2 (en) | Solder paste bead recovery system and method | |
JP5015633B2 (en) | Line control apparatus, backup unit forming apparatus, and substrate processing apparatus | |
JP2011143640A (en) | Screen printing apparatus | |
CN104869797A (en) | Component mounting line and component mounting method | |
JP6892510B2 (en) | Screen printing machine | |
WO2016147390A1 (en) | Component mounting line, and component mounting line setup method | |
CN104883826A (en) | Component mounting line and component mounting method | |
JP5662875B2 (en) | Screen printing device | |
JP2022173581A (en) | printer | |
JP2013141752A (en) | Screen printing device and screen printing method | |
CN207291259U (en) | An improved screen printing machine | |
CN112601663B (en) | Solder printing machine | |
CN107128061B (en) | PCB printing device | |
JP7170226B2 (en) | printer | |
JP2019206095A (en) | Mask cleaning device, printer, and mask cleaning method | |
JP2022048228A (en) | Pair substrate working device | |
JP7220378B2 (en) | printer | |
CN116323221A (en) | Printing device | |
JP2011129598A (en) | Screen printing apparatus and component mounting system, and substrate feeding method in component mounting system | |
JP7660982B2 (en) | Printing machine setup support device and method | |
JP5723404B2 (en) | Printing device | |
JP7557818B2 (en) | Printing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091026 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5015633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |