JP5012956B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5012956B2 JP5012956B2 JP2010121926A JP2010121926A JP5012956B2 JP 5012956 B2 JP5012956 B2 JP 5012956B2 JP 2010121926 A JP2010121926 A JP 2010121926A JP 2010121926 A JP2010121926 A JP 2010121926A JP 5012956 B2 JP5012956 B2 JP 5012956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner container
- waste toner
- roller
- paper feed
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
- G03G15/6511—Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/161—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0121—Details of unit for developing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
- G03G15/6514—Manual supply devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
- G03G21/105—Arrangements for conveying toner waste
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
- G03G21/12—Toner waste containers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0132—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/16—Transferring device, details
- G03G2215/1647—Cleaning of transfer member
- G03G2215/1661—Cleaning of transfer member of transfer belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
- G03G2221/1684—Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
次に、本発明の実施形態を、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明では、まず、本発明の実施形態に係る画像形成装置の一例としてのカラー複合機の概略構成について説明した後、本発明の特徴部分を詳細に説明する。
次に、本発明の特徴部分となる廃トナー収容器200周りの構造について詳細に説明する。
廃トナー収容器200が第2給紙ローラ423に対して左右方向にずれて配置されているので、廃トナー収容器200を開口部21Aから取り出す際に第2給紙ローラ423が邪魔にならず、廃トナー収容器200を容易に前側から交換することができる。また、第2給紙ローラ423の一部が廃トナー収容器200の高さ範囲内に位置するので、廃トナー収容器の高さ範囲から第2給紙ローラを上下にずらして配置する場合に比べ、筐体2を上下に小型化することができる。
前記実施形態では、ドロワ80と廃トナー収容器200を同じ開口部21Aから着脱するように構成したが、本発明はこれに限定されず、ドロワの着脱用の第1開口部と、廃トナー収容器の着脱用の第2開口部とを別々に形成し、それぞれの開口部にカバーを設けてもよい。
前記実施形態では、感光体として感光ドラム71Aを採用したが、本発明はこれに限定されず、例えばベルト状の感光体を採用してもよい。
前記実施形態では、廃トナー収容器200の着脱方向を水平方向としたが、本発明はこれに限定されず、例えば水平面に対して斜めの方向であってもよい。
前記実施形態では、記録シートの一例として、厚紙、はがき、薄紙などの用紙Pを採用したが、本発明はこれに限定されず、例えばOHPシートであってもよい。
2 筐体
21 前面
21A 開口部
22A フロントカバー
25 後面
42 第1給紙ローラ
71A 感光ドラム
91 中間転写ベルト
92 1次転写ローラ
93 2次転写ローラ
100 クリーニング装置
200 廃トナー収容器
300 連結部材
410 第1搬送経路
420 第2搬送経路
423 第2給紙ローラ
423A ローラ部
423C 駆動軸
P 用紙
Claims (11)
- 開口部が一側面に形成された筐体と、
前記開口部を開閉するカバーと、
前記筐体に収容される複数の感光体と、
前記複数の感光体に対向し、内部に配置される複数の1次転写手段によって各感光体上のトナーが転写される無端状の中間転写ベルトと、
前記中間転写ベルトのうち前記開口部とは反対側に配置され、前記中間転写ベルト上のトナーを記録シートに転写させる2次転写ローラと、
前記筐体の前記一側面とは反対側の他側面側に設けられ、記録シートを前記2次転写ローラに向けて搬送する第1給紙ローラと、
前記複数の感光体のうち前記中間転写ベルトの移動方向の最上流側の感光体と前記2次転写ローラとの間に配置され、前記中間転写ベルト上に付着したトナーを除去するクリーニング装置と、
前記開口部を通して前記筐体に着脱可能であり、前記中間転写ベルトの前記感光体が面する側とは反対側の位置に配置され、内部にトナーを収容可能な廃トナー収容器と、
前記クリーニング装置に連結されるとともに前記廃トナー収容器が着脱可能であり、前記クリーニング装置で除去したトナーを前記廃トナー収容器に搬送する連結部材と、を備える画像形成装置であって、
前記第1給紙ローラから前記2次転写ローラまでの第1搬送経路に合流し、かつ、前記一側面側から前記他側面側に延びる手差し用の第2搬送経路と、
前記第2搬送経路に配置された第2給紙ローラと、を備え、
前記第2給紙ローラの少なくとも一部が前記廃トナー収容器の高さ範囲内に位置するように、前記廃トナー収容器が前記第2給紙ローラとは軸方向にずれて配置されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第2給紙ローラは、前記廃トナー収容器とは反対側に延びる駆動軸を備え、当該駆動軸を介して駆動力が伝達されるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記連結部材が、前記第2給紙ローラの軸方向において当該第2給紙ローラを基準にして前記駆動軸とは反対側に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記廃トナー収容器における前記第2搬送経路と対向する部位は、前記記録シートを案内する搬送ガイドであることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記複数の感光体を保持し、前記筐体に収容された第1の位置と、前記開口部または前記一側面のうち前記開口部とは別に形成された開口から前記筐体外に引き出された第2の位置とに移動可能に設けられた保持部材を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記クリーニング装置は、前記感光体の軸方向の一端に向けてトナーを搬送する軸方向搬送部材を備え、
前記連結部材は、前記軸方向の一端側に形成される前記中間転写ベルトと前記筐体との隙間を通って前記廃トナー収容器に連結され、前記軸方向搬送部材で軸方向の一端に搬送されてきたトナーを前記廃トナー収容器に搬送することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記廃トナー収容器および前記連結部材には、互いに連結可能な連結部が設けられ、
各連結部が、前記連結部材に対する前記廃トナー収容器の装着方向において対向するように設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記各連結部は、前記第2搬送経路で搬送される記録シートの幅よりも外側に設けられていることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記各連結部は、
前記装着方向に進退可能な蓋と、
当該蓋によって開閉される孔と、
当該孔を塞ぐ閉位置に前記蓋を付勢する付勢部材と、
前記廃トナー収容器の前記連結部材への装着時に前記蓋を前記付勢部材の付勢力に抗して押す壁部とを備えていることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の画像形成装置。 - 前記中間転写ベルトは、
前記複数の感光体および前記クリーニング装置に対向して水平方向に延びる第1面と、
前記第1面の前記一側面側から斜め下方向に延びる第2面と、
前記第1面の前記他側面側から斜め下方向に延びて前記第2面に繋がる第3面とを有するように側面視楔形に張られており、
前記第1給紙ローラ側から送られてくる記録シートは前記第3面に当接するように構成されていることを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記廃トナー収容器は、前記第2面に沿うように対向する対向面と、前記第1面に対して平行となる平行面とを有する側面視楔形に形成されていることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010121926A JP5012956B2 (ja) | 2010-05-27 | 2010-05-27 | 画像形成装置 |
US13/075,229 US8666276B2 (en) | 2010-05-27 | 2011-03-30 | Image forming apparatus |
US14/153,232 US8862044B2 (en) | 2010-05-27 | 2014-01-13 | Image forming apparatus |
US14/467,372 US8989627B2 (en) | 2010-05-27 | 2014-08-25 | Image forming apparatus |
US14/589,787 US9063511B2 (en) | 2010-05-27 | 2015-01-05 | Image forming apparatus |
US14/713,138 US9223255B2 (en) | 2010-05-27 | 2015-05-15 | Image forming apparatus |
US14/887,488 US9360806B2 (en) | 2010-05-27 | 2015-10-20 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010121926A JP5012956B2 (ja) | 2010-05-27 | 2010-05-27 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011248136A JP2011248136A (ja) | 2011-12-08 |
JP5012956B2 true JP5012956B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=45022250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010121926A Active JP5012956B2 (ja) | 2010-05-27 | 2010-05-27 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US8666276B2 (ja) |
JP (1) | JP5012956B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5152241B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2013-02-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5012956B2 (ja) * | 2010-05-27 | 2012-08-29 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5505091B2 (ja) * | 2010-05-27 | 2014-05-28 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6366222B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2018-08-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US9804553B2 (en) * | 2015-03-31 | 2017-10-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and drum unit |
JP6544001B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-07-17 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6946686B2 (ja) | 2017-03-17 | 2021-10-06 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジ |
JP7118657B2 (ja) * | 2018-02-09 | 2022-08-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN112015073A (zh) * | 2019-05-31 | 2020-12-01 | 佳能株式会社 | 转印单元和图像形成装置 |
KR20230007169A (ko) * | 2021-07-05 | 2023-01-12 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 수용부로부터 이물질의 누출을 막는 셔터 구조를 갖는 중간 전사 벨트 조립체 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3422180B2 (ja) | 1996-07-26 | 2003-06-30 | 松下電器産業株式会社 | カラー画像形成装置 |
JP3577689B2 (ja) * | 1997-06-13 | 2004-10-13 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像形成装置 |
JP4230015B2 (ja) * | 1998-06-26 | 2009-02-25 | パイロットインキ株式会社 | 直液式筆記具 |
CA2246422A1 (en) | 1997-08-29 | 1999-02-28 | The Pilot Ink Co., Ltd. | Direct liquid supply writing implement |
JP3640867B2 (ja) * | 2000-06-29 | 2005-04-20 | 京セラミタ株式会社 | タンデム式フルカラー画像形成装置に使用されるトナー回収アセンブリ |
JP2004102137A (ja) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Ricoh Co Ltd | 廃トナー回収装置及び画像形成装置 |
JP2004279919A (ja) | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4689327B2 (ja) | 2004-06-16 | 2011-05-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006153973A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4839067B2 (ja) | 2005-11-18 | 2011-12-14 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4725308B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2011-07-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008028988A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-02-07 | Ricoh Co Ltd | フレーム、電子機器、画像形成装置およびフレーム組み立て方法 |
JP2008158230A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Kyocera Mita Corp | クリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置 |
US7856192B2 (en) * | 2006-12-28 | 2010-12-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus |
JP2009018924A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Sharp Corp | シート部材搬送装置とこれを用いた用紙供給装置及び原稿読取り装置 |
JP5493263B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2014-05-14 | 株式会社リコー | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP5429587B2 (ja) * | 2008-04-01 | 2014-02-26 | 株式会社リコー | 現像装置並びにこれを備える画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP5370838B2 (ja) * | 2008-08-13 | 2013-12-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4569976B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2010-10-27 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP5303289B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2013-10-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー搬送装置、クリーニング装置および画像形成装置 |
JP5195803B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2013-05-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5012956B2 (ja) * | 2010-05-27 | 2012-08-29 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-05-27 JP JP2010121926A patent/JP5012956B2/ja active Active
-
2011
- 2011-03-30 US US13/075,229 patent/US8666276B2/en active Active
-
2014
- 2014-01-13 US US14/153,232 patent/US8862044B2/en active Active
- 2014-08-25 US US14/467,372 patent/US8989627B2/en active Active
-
2015
- 2015-01-05 US US14/589,787 patent/US9063511B2/en active Active
- 2015-05-15 US US14/713,138 patent/US9223255B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-10-20 US US14/887,488 patent/US9360806B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8989627B2 (en) | 2015-03-24 |
US20110293318A1 (en) | 2011-12-01 |
US9063511B2 (en) | 2015-06-23 |
US9360806B2 (en) | 2016-06-07 |
US8666276B2 (en) | 2014-03-04 |
US20150261138A1 (en) | 2015-09-17 |
JP2011248136A (ja) | 2011-12-08 |
US20140126943A1 (en) | 2014-05-08 |
US20150125197A1 (en) | 2015-05-07 |
US20140363205A1 (en) | 2014-12-11 |
US9223255B2 (en) | 2015-12-29 |
US8862044B2 (en) | 2014-10-14 |
US20160041507A1 (en) | 2016-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5187338B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5471838B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5012956B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5195803B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5152241B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5505091B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3970274B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP5803524B2 (ja) | 画像形成装置および感光体ユニット | |
JP4831204B2 (ja) | 画像形成装置および像担持体ユニット | |
JP5045714B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5082836B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4766123B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007264469A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009139495A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6007787B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6311518B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8000634B2 (en) | Image forming apparatus and cartridge | |
JP2004109455A (ja) | 画像形成装置及び画像形成ユニット | |
JP5834626B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4835671B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010164632A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5750923B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5196061B2 (ja) | カートリッジ | |
US10222736B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5810754B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120521 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5012956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |