JP5008402B2 - 移動局装置及び基地局装置並びに伝搬状況収集方法 - Google Patents
移動局装置及び基地局装置並びに伝搬状況収集方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5008402B2 JP5008402B2 JP2007001863A JP2007001863A JP5008402B2 JP 5008402 B2 JP5008402 B2 JP 5008402B2 JP 2007001863 A JP2007001863 A JP 2007001863A JP 2007001863 A JP2007001863 A JP 2007001863A JP 5008402 B2 JP5008402 B2 JP 5008402B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- station apparatus
- broadcast channel
- operation state
- new
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/08—Testing, supervising or monitoring using real traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
- H04J11/0069—Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W68/00—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
- H04W68/02—Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
- H04W48/10—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
3GPP TR 25.814 (V7.0.0), "Physical Layer Aspects for Evolved UTRA," June 2006 立川敬二、「W−CDMA移動通信方式」、丸善株式会社、pp.197−199、 2001 3GPP R2-061929 June 2006
新設された基地局装置から、運用状態前の状態であるプリオペレーション状態であることを示す情報を含む報知チャネルが送信され、
報知チャネルを受信する報知チャネル受信手段;
受信した報知チャネルにプリオペレーション状態であることを示す情報が含まれるか否かを判断する新設基地局装置判定手段;
前記新設基地局装置判定手段により、プリオペレーション状態であることを示す情報が含まれると判断された場合、前記新設基地局(新規セル)の識別子及び/又は前記新設された基地局装置から送信されるパイロットチャネルの受信品質を通知する通知手段;
を備え、
前記通知手段は、前記新設された基地局装置とは異なる他の基地局装置(セル)の識別子、前記他の基地局装置から送信されるパイロットチャネルの受信品質も通知する。
基地局装置であって:
運用状態前の状態であるプリオペレーション状態であることを設定する状態設定手段;
前記状態設定手段において前記プリオペレーション状態であることが設定された場合に、プリオペレーション状態であることを示す情報を含む報知チャネルを作成する報知チャネル作成手段;
前記報知チャネルを報知する報知手段;
該報知手段により報知された報知チャネルを受信した移動局装置から、前記プリオペレーション状態である基地局装置の識別子及び/又は前記プリオペレーション状態である基地局装置からのパイロットチャネルの受信品質、前記プリオペレーション状態である基地局装置とは異なる他の基地局装置(セル)の識別子、前記他の基地局装置から送信されるパイロットチャネルの受信品質を受信する受信手段;
を備える。
新設された基地局装置から、プリオペレーション状態であることを示す情報を含む報知チャネルが送信される送信ステップ;
移動局装置が、報知チャネルを受信する報知チャネル受信ステップ;
前記移動局装置が、受信した報知チャネルにプリオペレーション状態であることを示す情報が含まれるか否かを判断する新設基地局装置判定ステップ;
前記新設基地局装置判定ステップにより受信した報知チャネルにプリオペレーション状態であることを示す情報が含まれると判断された場合、前記新設基地局(新規セル)の識別子及び/又は前記移動局装置が、前記新設された基地局装置から送信されるパイロットチャネルの受信品質を通知する通知ステップ;
を有し、
前記通知ステップでは、前記新設された基地局装置とは異なる他の基地局装置(セル)の識別子、前記他の基地局装置から送信されるパイロットチャネルの受信品質も通知する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
新たなセルが検出されない場合(ステップS704:NO)、ステップS702に戻る。一方、新たなセルが検出された場合(ステップS704:YES)、報知チャネル受信部104は報知チャネルを受信する(ステップS706)。セルサーチ部102は、同期チャネルから報知チャネルの送信帯域を知ることができる。
102 セルサーチ部
104 報知チャネル受信部
106 制御部
108 受信品質測定部
110 通知部
112 セル選択部
200 基地局装置(eNB: eNodeB)
202 送信RF部
204 報知チャネル作成部
206 状態設定部
Claims (8)
- 新設された基地局装置から、運用状態前の状態であるプリオペレーション状態であることを示す情報を含む報知チャネルが送信され、
報知チャネルを受信する報知チャネル受信手段;
受信した報知チャネルにプリオペレーション状態であることを示す情報が含まれるか否かを判断する新設基地局装置判定手段;
前記新設基地局装置判定手段により、プリオペレーション状態であることを示す情報が含まれると判断された場合、前記新設基地局(新規セル)の識別子及び/又は前記新設された基地局装置から送信されるパイロットチャネルの受信品質を通知する通知手段;
を備え、
前記通知手段は、前記新設された基地局装置とは異なる他の基地局装置(セル)の識別子、前記他の基地局装置から送信されるパイロットチャネルの受信品質も通知することを特徴とする移動局装置。 - 請求項1に記載の移動局装置において;
前記新設された基地局装置は、プリオペレーション状態であることを示すインジケータを含む報知チャネルを送信し、
前記新設基地局装置判定手段は、受信した報知チャネルにプリオペレーション状態であることを示すインジケータが含まれるか否かを判断し、
前記通知手段は、前記新設基地局装置判定手段によりプリオペレーション状態であることを示すインジケータが含まれると判断された場合、前記新設基地局(新規セル)の識別子及び/又は前記新設された基地局装置から送信されるパイロットチャネルの受信品質を通知することを特徴とする移動局装置。 - 請求項1に記載の移動局装置において;
前記新設された基地局装置は、新設される基地局装置に対して予め決定される識別子を含む報知チャネルを送信し、
前記新設基地局装置判定手段は、受信した報知チャネルに前記識別子が含まれるか否かを判断し、
前記通知手段は、前記新設基地局装置判定手段により受信した報知チャネルに前記識別子が含まれると判断された場合、前記新設基地局(新規セル)の識別子及び/又は前記新設された基地局装置から送信されるパイロットチャネルの受信品質を通知することを特徴とする移動局装置。 - 基地局装置であって:
運用状態前の状態であるプリオペレーション状態であることを設定する状態設定手段;
前記状態設定手段において前記プリオペレーション状態であることが設定された場合に、プリオペレーション状態であることを示す情報を含む報知チャネルを作成する報知チャネル作成手段;
前記報知チャネルを報知する報知手段;
該報知手段により報知された報知チャネルを受信した移動局装置から、前記プリオペレーション状態である基地局装置の識別子及び/又は前記プリオペレーション状態である基地局装置からのパイロットチャネルの受信品質、前記プリオペレーション状態である基地局装置とは異なる他の基地局装置(セル)の識別子、前記他の基地局装置から送信されるパイロットチャネルの受信品質を受信する受信手段;
を備えることを特徴とする基地局装置。 - 請求項4に記載の基地局装置において:
前記プリオペレーション状態では、サービスの提供はできないが、同期チャネル及びパイロットチャネルの送信はできることを特徴とする基地局装置。 - 請求項4または5に記載の基地局装置において、
前記報知チャネル作成手段は、プリオペレーション状態であることを示すインジケータを含む報知チャネルを作成することを特徴とする基地局装置。 - 請求項4または5に記載の基地局装置において、
前記報知チャネル作成手段は、新設された基地局装置に対して予め決定される識別子を含む報知チャネルを作成することを特徴とする基地局装置。 - 新設された基地局装置から、プリオペレーション状態であることを示す情報を含む報知チャネルが送信される送信ステップ;
移動局装置が、報知チャネルを受信する報知チャネル受信ステップ;
前記移動局装置が、受信した報知チャネルにプリオペレーション状態であることを示す情報が含まれるか否かを判断する新設基地局装置判定ステップ;
前記新設基地局装置判定ステップにより受信した報知チャネルにプリオペレーション状態であることを示す情報が含まれると判断された場合、前記新設基地局(新規セル)の識別子及び/又は前記移動局装置が、前記新設された基地局装置から送信されるパイロットチャネルの受信品質を通知する通知ステップ;
を有し、
前記通知ステップでは、前記新設された基地局装置とは異なる他の基地局装置(セル)の識別子、前記他の基地局装置から送信されるパイロットチャネルの受信品質も通知することを特徴とする伝搬状況収集方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001863A JP5008402B2 (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 移動局装置及び基地局装置並びに伝搬状況収集方法 |
KR1020097013818A KR20090099063A (ko) | 2007-01-09 | 2007-12-21 | 이동국장치 및 기지국장치 및 전파상황 수집방법 |
BRPI0720890-1A BRPI0720890A2 (pt) | 2007-01-09 | 2007-12-21 | Estação móvel, estação de base e método de coleta de condição de propagação |
US12/521,962 US20100035642A1 (en) | 2007-01-09 | 2007-12-21 | Mobile station, base station, and propagation condition collecting method |
CNA200780049337XA CN101573897A (zh) | 2007-01-09 | 2007-12-21 | 移动台装置、基站装置以及传播状况收集方法 |
RU2009128622/09A RU2009128622A (ru) | 2007-01-09 | 2007-12-21 | Мобильная станция, базовая станция и способ сбора информации об условиях распространения радиосигналов |
PCT/JP2007/074711 WO2008084663A1 (ja) | 2007-01-09 | 2007-12-21 | 移動局装置及び基地局装置並びに伝搬状況収集方法 |
MX2009007183A MX2009007183A (es) | 2007-01-09 | 2007-12-21 | Dispositivo de estacion movil, dispositivo de estacion de base y metodo de coleccion del estado de propagacion. |
EP07851063A EP2104246A1 (en) | 2007-01-09 | 2007-12-21 | Mobile station device, base station device, and propagation state collection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001863A JP5008402B2 (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 移動局装置及び基地局装置並びに伝搬状況収集方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008172378A JP2008172378A (ja) | 2008-07-24 |
JP5008402B2 true JP5008402B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=39608560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007001863A Expired - Fee Related JP5008402B2 (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 移動局装置及び基地局装置並びに伝搬状況収集方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100035642A1 (ja) |
EP (1) | EP2104246A1 (ja) |
JP (1) | JP5008402B2 (ja) |
KR (1) | KR20090099063A (ja) |
CN (1) | CN101573897A (ja) |
BR (1) | BRPI0720890A2 (ja) |
MX (1) | MX2009007183A (ja) |
RU (1) | RU2009128622A (ja) |
WO (1) | WO2008084663A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010085973A1 (en) * | 2009-01-28 | 2010-08-05 | Nokia Siemens Networks Oy | Handling synchronization in an uncoordinated deployment |
JP5594469B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2014-09-24 | 住友電気工業株式会社 | 隣接セル処理装置、無線基地局装置および隣接セル処理方法 |
WO2015009321A1 (en) * | 2013-07-19 | 2015-01-22 | Nokia Siemens Networks Oy | Network assisted automatic disaster trigger to enable device-to-device (d2d) ad hoc communication |
EP2950590A1 (en) * | 2014-05-26 | 2015-12-02 | Nokia Technologies OY | Device selection according to proximity |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2793438B2 (ja) * | 1992-07-13 | 1998-09-03 | 日本電気通信システム株式会社 | 無線基地局試験方式 |
FI104685B (fi) * | 1997-09-05 | 2000-04-14 | Nokia Networks Oy | Menetelmä solun valitsemiseksi solukkoradioverkossa, matkaviestinjärjestelmä sekä matkaviestin |
FI113821B (fi) * | 1999-03-29 | 2004-06-15 | Nokia Corp | Menetelmä ja järjestelmä tiedonsiirron yleisen laadun mittaamiseksi ja optimoimiseksi digitaalisessa solukkoradiojärjestelmässä |
US6925067B2 (en) * | 1999-04-23 | 2005-08-02 | Qualcomm, Incorporated | Configuration of overhead channels in a mixed bandwidth system |
JP2001268003A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信方法 |
JP3816739B2 (ja) * | 2000-10-06 | 2006-08-30 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | セルサーチ方法および移動通信システムならびに移動局 |
JP3939142B2 (ja) * | 2001-12-07 | 2007-07-04 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 位置登録エリア構成方法、移動通信システム及び無線基地局 |
JP2007001863A (ja) | 2002-02-15 | 2007-01-11 | Rikuo Himeno | 着色漆喰塗膜の色飛び抑制方法 |
US7158790B1 (en) * | 2002-07-16 | 2007-01-02 | Verizon Corporate Services Group Inc. | Determining service coverage for metropolitan wireless networks |
JP4519606B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2010-08-04 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局および移動通信システム並びに送信電力制御方法 |
JP4451286B2 (ja) * | 2004-11-12 | 2010-04-14 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局、基地局制御局および移動通信システム並びにスクランブリングコード設定方法 |
KR20060117056A (ko) * | 2005-05-12 | 2006-11-16 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 핸드오버 수행을 위한 시스템 및방법 |
US7603124B2 (en) * | 2006-03-09 | 2009-10-13 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Automatically configuring a neighbor set for a base station |
-
2007
- 2007-01-09 JP JP2007001863A patent/JP5008402B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-21 RU RU2009128622/09A patent/RU2009128622A/ru not_active Application Discontinuation
- 2007-12-21 MX MX2009007183A patent/MX2009007183A/es not_active Application Discontinuation
- 2007-12-21 CN CNA200780049337XA patent/CN101573897A/zh active Pending
- 2007-12-21 WO PCT/JP2007/074711 patent/WO2008084663A1/ja active Application Filing
- 2007-12-21 BR BRPI0720890-1A patent/BRPI0720890A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-12-21 KR KR1020097013818A patent/KR20090099063A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-12-21 EP EP07851063A patent/EP2104246A1/en not_active Withdrawn
- 2007-12-21 US US12/521,962 patent/US20100035642A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090099063A (ko) | 2009-09-21 |
BRPI0720890A2 (pt) | 2014-03-25 |
CN101573897A (zh) | 2009-11-04 |
WO2008084663A1 (ja) | 2008-07-17 |
EP2104246A1 (en) | 2009-09-23 |
RU2009128622A (ru) | 2011-02-20 |
US20100035642A1 (en) | 2010-02-11 |
JP2008172378A (ja) | 2008-07-24 |
MX2009007183A (es) | 2009-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101855333B1 (ko) | E-utra 네트워크에서의 커버리지 조정 | |
US7957743B2 (en) | Self configuring and optimization of cell neighbors in wireless telecommunications networks | |
JP6273011B2 (ja) | ユーザ機器(ue)、プログラム、およびコンピュータ可読記録媒体 | |
US12156044B2 (en) | Reporting method and configuration method for minimization of drive tests information, terminal and network device | |
US10015677B2 (en) | Coverage estimation of wireless cellular networks by user equipment (UE) idle mode measurements | |
WO2012093366A1 (en) | Method for automatic neighbor cell relation reporting in a mobile communication system | |
CN103428727B (zh) | 一种ue接近微基站的检测方法及系统 | |
JP2008193364A (ja) | 基地局装置及びユーザ装置並びにトラッキングエリア設定方法 | |
EP2205031B1 (en) | Determining location of a user equipment based on an uplink signal | |
EP2819454B1 (en) | Enhancing the transmission of environment-related information between a user equipment and a mobile communication network | |
EP2083595A1 (en) | Method, apparatuses and system for network self configuration and optimization at reduced signaling | |
JP6967491B2 (ja) | 中継伝送路を含んだハンドオーバが実行される無線通信システムにおける端末装置、基地局装置、その制御方法、及びプログラム | |
EP2748945B1 (en) | System and method for configuring a repeater | |
JP5008402B2 (ja) | 移動局装置及び基地局装置並びに伝搬状況収集方法 | |
JP4913618B2 (ja) | 移動通信システム | |
WO2014071601A1 (zh) | 一种用户设备能力的上报方法及装置 | |
JP2018085744A (ja) | ユーザ機器(ue)、プログラム、方法、およびコンピュータ可読記録媒体 | |
CN103391572A (zh) | Umts网络获悉lte相邻小区信息的方法、用户设备和rnc |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5008402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |