JP4996433B2 - 面状照明装置 - Google Patents
面状照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4996433B2 JP4996433B2 JP2007305175A JP2007305175A JP4996433B2 JP 4996433 B2 JP4996433 B2 JP 4996433B2 JP 2007305175 A JP2007305175 A JP 2007305175A JP 2007305175 A JP2007305175 A JP 2007305175A JP 4996433 B2 JP4996433 B2 JP 4996433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light incident
- guide plate
- end surface
- incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 45
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 36
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 26
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0013—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
- G02B6/0015—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0016—Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0013—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
- G02B6/0015—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/002—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
- G02B6/0021—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0035—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0038—Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0066—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
- G02B6/0068—Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
また、輝度の均一性をより向上させるために、導光板の出射面に、入光端面と略直交する方向に延びる多条のプリズム(凹凸構造)からなる光拡散パターンを設けることも行なわれている。導光板の出射面に光拡散パターンを設けることにより、導光板内を進行する光が入光端面と平行な方向に対して拡散され、より均一化された照明光が得られるというものである。(例えば、特許文献2参照)。
初めに、導光板101の内部を光軸方向に進行する光の挙動に注目する。なお、光が光軸方向に進行するときの角度(以下、光が進行する角度を進行角度または単に角度という)を0°とする。進行角度0°で進行した光は、導光板101の下面(反射面)に形成された光出射パターンにより反射または散乱される。そして、導光板101の上面(出射面、正確には光拡散パターンを構成する面)に対する入射角度が導光板101を構成する材料の臨界角θcよりも小さい角度で入射した光が、導光板101の上面を通過して照明光となる。
次に、仮想的に、光束を一定として、進行角度を0°から入光端面101aに対して平行となる方向に順次傾けていく。そうすると、導光板101の上面側から観察した場合に、導光板101の上面に形成された光拡散パターンを構成するプリズム(凹凸構造)の稜線に対して臨界角θcで入射する角度に到達する。光拡散パターンを構成するプリズムは、入光端面2aに対して垂直方向に延びるように形成されていることから、臨界角θcでプリズムに入射するときの進行角度は(90−θc)°となる。進行角度が(90−θc)°となるまでは、進行角度が0°の場合と同様に、光出射パターンにより反射または散乱されて角度変化を受けた光が、導光板101の上面から出射して照明光となる。ところが、進行角度が(90−θc)°よりも大きい光は、光出射パターンによる角度変化を要することなく、光拡散パターンを構成する面を通過して照明光となることができる。
ところで、導光板101内を進行する光の量(光束)は、周知のごとく、実際には進行角度によって異なり、進行角度が大きくなるほど減少する。この結果、輝度の不連続部分から入光端面101a側に近づくほど照明光の輝度が大きく低下する。したがって、前記の輝度の不連続部分が発生した上で、入光端面101a側に近づくほど輝度が大きく低下したことから、観察者はこの輝度の不連続部分を輝線として視認していたものと考えられた。
本発明においては、導光板の入光端面に、点状光源からの光を入光端面に対して概ね垂直な方向に向けて前記導光板内を進行させる第1の入射面と、入光端面に対して概ね平行な方向に向けて導光板内を進行させる第2の入射面とを有する単位入光プリズムが複数設けられている。したがって、入光プリズムを通過して導光板内に入射する光を、入光端面に対して概ね垂直方向(光軸方向)に進行する光と、入光端面に対して概ね平行方向(左右方向)に進行する光とに分配することができる。これにより、輝線が発生する方向である、点状光源の前方斜め方向に進行する光の量を低減させることができるとともに、入光端面に対してより平行に近い方向にも光を進行させることができる。この結果、輝度の不連続部分での輝度差が緩和されることによって輝線の発生が抑制されるとともに、入光端面近傍の輝度の均一性が向上する。
本発明によれば、第1の入射面の入光端面に対する傾斜角度を0°以上20°以下とするともに、第2の入射面の入光端面に対する傾斜角度を60°以上90°以下とすることにより、輝線が発生する方向に進行する光の量をより正確に低減させることができる。また、入光端面に対してより平行に近い方向(80°以上)にも光を進行させることができる。これにより、高いレベルで輝線の発生が抑制されるとともに、入光端面近傍の輝度の均一性が向上する。
前述のように、本発明者の検討により、本発明が解決しようとする輝線は、導光板を構成する材料の臨界角をθcとした場合に、光軸に対する角度(絶対角度)が略(90−θc)°の方向に発生することが明らかとなっている。また、入光プリズムを構成する第1の入射面および第2の入射面の入光端面に対するそれぞれの角度を調整することにより、入光プリズムに入射した点状光源からの光を、極小点を有する多峰性(3峰性)を示す分布に配光させることが可能であることも明らかとなった。したがって、第1の入射面と第2の入射面の角度を調整することにより、導光板内を進行する光の光束が極小となる方向を、輝線の発生する方向(90−θc)°と略一致させることによって、輝線の発生する部分での輝度差が緩和され、輝線の発生を高レベルで抑制することができる。
本発明によれば、単位入光プリズムを対称に形成したことから、光軸を中心として左右対称に光を均等に振り分けることができる。これにより、左右対称に発生する輝線がバランスよく抑制されるとともに、入光端面近傍の輝度の均一性がバランスよく向上する。
本発明によれば、隣接する一対の第2の入射面の間に平坦部を設ける構成としたことから、隣接する一方の第2の入射面に入射されるべき光が、隣接する他方の第2の入射面を有する単位入光プリズムによって遮られることを抑制することができる。これにより、光の配光制御を正確に行なうことができ、より確実に輝線の発生が抑制されるとともに、入光端面近傍の輝度の均一性が向上する。
本発明によれば、入光プリズムを、複数の単位入光プリズムを連続して配置してなる単位集合プリズムを対称に2組配置して構成したことにより、第2の入射面同士が隣接することがなく、一方の第2の入射面に入射されるべき光が他方の第2の入射面を有する単位入光プリズムによって遮られるという現象は生じない。これにより、前記のように平坦部を設けることなく、光の配光制御を正確に行なうことができ、より確実に輝線の発生が抑制されるとともに、入光端面近傍の輝度の均一性が向上する。
本発明によれば、点状光源として半円筒状のレンズ部を有する光源を用いた場合であっても、本レンズ部を収容する導光板の凹部の側壁を、光軸に対してそれぞれ対称に配置される一対の第1の入射面と一対の第2の入射面とで構成することにより、上記の輝線の抑制効果および輝度の均一性向上効果を得ることができる。
本発明によれば、導光板の一方の主面(反射面)に、入光端面側よりも入光端面と対向する端面側の方が出射率が大きくなるように光出射パターンを形成したことにより、導光板の入光端面側からの距離に依存することなく、導光板の他方の主面(出射面)の略全域から概ね均一に光を出射させることができる。ただし、このように光出射パターンを構成した場合には、輝線がより明確に視認されることになる。しかしながら、このような場合であっても、本発明の入光プリズムを導光板の入光端面に形成した場合には、輝線の発生が抑制され、本願発明の効果をより有効に発揮させることができる。これにより、巨視的にも微視的にも輝度の均一性に優れた面状照明装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態に係る面状照明装置の一例を添付図面を参照して説明する。なお、以下に示す各図においては、本発明の理解を容易にするため、各構成要素の形状等は、適宜誇張して示している。
図1は、本発明に係る面状照明装置1の全体構成を概略的に示す分解斜視図である。面状照明装置1は、略矩形平板状をした導光板2と、導光板2の一側端面である入光端面2aに沿って配置される、点状光源としてのLED30とを備えている。
また、導光板2の一方の主面である下面(反射面)2c側には、反射シート32が配置されている。反射シート32は、導光板2内に入射したLED30からの光のうち、導光板2の下面2cから漏れ出した光を導光板2に戻すためのものである。一方、導光板2の他方の主面である上面(出射面)2d側には、拡散シート34と、1対(2枚)のプリズムシート36,38とが積層配置されている。拡散シート34は、導光板2の上面2dから出射した光を拡散して輝度を均一にするためのものである。一対のプリズムシート36,38は、拡散シート34により拡散された光の直交する2軸方向の指向特性を調整するために、プリズムの稜線がいずれも上側(導光板2側とは反対側)を向き、かつ、プリズムの稜線の方向が互いに直交するように配置されている。
また、鏡映対称の対称面Cは、隣接する第1の入射面6aと第1の入射面7aとが接続する線を含む入光端面2aに垂直な平面である。したがって、第1の入射面6a,7aと入光端面2aとがなすそれぞれの角度θaは同一であり、第2の入射面6b,7bと入光端面2aとがなすそれぞれの角度θbも同一である。なお、角度θaおよび角度θbは、互いに交差する2面のなす角度のうち、小さい方の角度を意味する。本実施形態では、角度θaは15°であり、角度θbは70°である。
また、本実施形態では、隣接する第1の入射面6aと第1の入射面7aとが接続する線が入光端面2a上(図示破線上)に位置しているが、この形態に限定されるものではなく、対称面C上に位置すればよい。さらに、一対の第1の入射面6a,7aを対称面C寄りに配置させる代わりに、一対の第2の入射面6b,7bを対称面C寄りに配置させるように一対の入光プリズム5を構成してもよい。
平坦部4aの幅は、以下のように定めるのが好ましい。すなわち、一方の第2の入射面6bの入光端面2a寄りの端辺を通り、光軸に対する傾斜角度(絶対角度)が60°の仮想平面を設定する。次に、本仮想平面に対して、他方の第2の入射面7bを有する単位入光プリズム7が交差しなくなるまで、密接する一対の単位入光プリズム5,5を導光板2の入光端面2aの長手方向に沿って離隔する。そして、このように密接する一対の単位入光プリズム5,5を離隔するのに要した長さ以上の値に、平坦部4aの幅を定める。より好ましくは、本仮想平面の光軸に対する傾斜角度を70°として平坦部4aの最小幅を定める。本実施形態では、例えば、単位入光プリズム6、単位入光プリズム7および平坦部4aの幅(入光端面2a上に投影された長さ)の比が1:1:1となるように平坦部4aの幅が定められている。
また、本実施形態における入光プリズム4を構成する一対の単位入光プリズム5のピッチPiは、0.15mmである。一対の単位入光プリズム5のピッチPiは、LED30の出射面30aの前方に1対の単位入光プリズム5が複数(例えば、数個から数十個)存在する程度の長さであればよい。なお、入光プリズム4は、入光端面2aの全長にわたって設けてもよいし、個々のLED30に対応して分散して設けてもよい。
光出射パターン10は、導光板2の入光端面2a側を向く第1の傾斜面10aと、導光板2の入光端面2aとは反対側の端面2b側を向く第2の傾斜面10bとからなるプリズムが、入光端面2a側から、入光端面2aとは反対側の端面2b側に向かって繰り返し形成されている。このとき、第1の傾斜面10aと、各プリズムの谷部を結ぶ仮想平面(図中、破線で示された、導光板2の下面2cに相当)とがなす角度φaが、入光端面2a側から入光端面2aとは反対側の端面2b側に向かうにつれて大きくなるように構成されている。本実施形態では、角度φaの最小値は0.3°であり、角度φaの最大値は20°である。一方、第2の傾斜面10bと仮想平面とのなす角度φbは、頂角φcを入光端面2aからの距離によらず120°で一定としたことから、φb=(180−120−φa)°=(60−φa)°である。また、光出射パターン10を構成するプリズムのピッチは、0.15mmで一定である。
光拡散パターン20は、導光板2の入射面2aに対して略垂直に延びる断面円弧状の一条のプリズム(凸部)20aが、所定の距離を隔てて入光端面2aの長手方向に繰り返し形成されている。すなわち、光拡散パターン20は、上面2dが凹凸構造となるように、入光端面2aに対して略垂直に延びる多条のプリズム20aから構成されている。本実施形態における光拡散パターン20を構成するプリズム20aの断面形状は、例えば、半径Rが0.05mm、高さがH0.017mm、幅Wが0.06mmである。また、光拡散パターン20を構成するプリズムのピッチPは、0.10mmである。
次に、上記の構成をなす本発明の実施の形態に係る面状照明装置1の作用・効果について説明する。
LED30が発した光は、導光板2の入光端面2aに形成された入光プリズム4によって、導光板2の主面と平行な方向に対して放射状に分配される。ここで、LED30からの光が入光プリズム4に入射した後の挙動を、図5(A),(B)を参照して説明する。図5(A)は、一対の単位入光プリズム5に入射した光を導光板2の上面2d側から観測した場合の光の進行方向を模式的に示す図であり、図5(B)は、導光板2に入射した光の配光特性を計算した結果を示す図である。ここで、配光特性とは、光軸方向を0°とした場合の光束の角度分布である。また、光軸に対する角度(進行角度、以下では単に角度ともいう)は、便宜的に光軸を基準に右回りをプラスとし、左回りをマイナスとするが、角度分布は基本的に光軸に対して左右対称であることから、以下では、特に断りがない限り、プラス側について説明する。なお、導光板2は、ポリカーボネート樹脂で射出成形されており、その可視光域での屈折率は1.58である。
これらの4つの方向に進行する光に平坦部4aを通過する光(光軸方向を中心に進行する光)を加えて合成すると、図5(B)に示すように、角度が略0°(光軸方向)において最大の光束が得られるとともに、角度が略50°において光束が極小となる。そして、角度が50°から85°にかけてサブピークを有する配光分布となる。すなわち、1つのメインピークと2つのサブピークとからなる多峰性(3峰性)を示す配光分布となる。
このように、本発明においては、光束が極小となる角度を輝線が発生する角度と略一致させたこと、および、その角度から80°以上にかけて広がるサブピークを有する配光分布としたことにより、輝線の発生が抑制されるとともに、入光端面2aの近傍の輝度の均一性が向上したものと考えられる。このような効果を得るには、第1の入射面6a,7aが入光端面2aとなす角度θaは、0°以上30°以下が好ましく、より好ましくは0°以上20°以下である。一方、第2の入射面6b,7bが入光端面2aとなす角度θbは、45°以上90°以下が好ましく、より好ましくは60°以上90°以下である。
このように、入光プリズム4を介して導光板2の内部に入射した光は、導光板2の下面2cおよび上面2dでの反射を繰り返しながら導光板2内を伝播し、空気(導光板2を覆う媒体)に対する臨界角θcよりも小さい角度で光拡散パターン20に入射した光が導光板2から出射することになる。導光板2から出射した光は、拡散シート34を通過することにより拡散される。そして、拡散シート34を通過した光は、一対のプリズムシート36,38を通過することにより、直交する2軸方向に対して、プリズムシート36,38の法線方向を中心とした所定の出射角度分布に調整される。以上により、面状照明装置1は、巨視的にも微視的にも均一化された照明光を、被照明体(例えば、液晶表示パネル)に照射させることができる。
これに対して、本発明に係る入光プリズム4を適用した場合には、配光分布が広い(0〜±80°)ことから、図7(B)に示すように、複数のLED30を導光板2の入光端面2aの長手方向の中心寄りに集中して配置させることが可能となる。これにより、両端のLED30L,30Rと導光板2の側端面2e,2fとの距離が長くなることから、側端面2e,2fから漏れる光の量を減少させることができ、照明光の平均輝度の向上が期待できる。
以上、本発明の一つの実施形態について説明したが、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、種々の変更および組み合わせが可能である。
例えば、入光プリズム4の形状については、図8(A)〜(F)に示す形状としてもよい。図8(A)に示す入光プリズム4Aは、入光端面2aに沿って入光プリズム4を凹状に設けたものである。図8(B)に示す入光プリズム4Bは、2つの第1の入射面6a,7aの間にも平坦部4bを設けたものである。図8(C)に示す入光プリズム4Cは、隣接する2つの第2の入射面6b,7bの間に平坦部4aを形成することなく、一対の単位入光プリズム5を連続して設けたものである。図8(D)に示す入光プリズム4Dは、複数の単位入光プリズム6を連続して配置してなる単位集合プリズム8を、対称面をC’として入光端面2aに沿って鏡映対称に2組設けたものでる。入光プリズム4Dは、2つの第2の入射面6b,7bが隣接することがないことから、2つの第2の入射面6b,7b間に平坦部4aを設ける必要がないという特徴を有する。
また、図8(E)に示す入光プリズム4Eは、複数の単位入光プリズム6を連続して設けたものである。図8(F)に示す入光プリズム4Fは、複数の単位入光プリズム7を連続して設けたものである。入光プリズム4E,4Fは、例えば、図7(B)に示すように、導光板2の入光端面2aに沿って中央寄りに配置される複数のLED30のうち、右端のLED30Rに対応する位置に入光プリズム4Eを設け、左端のLED30Lに対応する位置に入光プリズム4Fを設けることができる。この場合、中央寄りのLED30の前方には、左右対称な形状をした入光プリズムを設ける構成としてもよいし、入光プリズムを設けない構成としてもよい。
さらに、いずれの形態であっても、第1および第2の入射面6a〜7bが平坦な面である必要はなく、曲面または多面により形成されたものであってもよい。曲面または多面により形成した場合には、第1の入射面を構成する曲面または多面上の各点での接面と入光端面2aとがなす角度θaは、0°以上30°以下が好ましく、より好ましくは0°以上20°以下である。一方、第2の入射面を構成する曲面あるいは多面上の各点での接面と入光端面2aとがなす角度θbは、45°以上90°以下が好ましく、より好ましくは60°以上90°以下である。また、各単位入光プリズム6,7は同一形状である必要はなく、単位入光プリズム6,7ごとに形状が異なるように構成してもよい。
Claims (8)
- 点状光源が配置される入光端面に入光プリズムが形成されるとともに、一方の主面に前記点状光源からの光を面状に出射させるための光出射パターンが形成され、他方の主面に前記入光端面に対して垂直方向に延びる凹凸構造からなる光拡散パターンが形成された導光板を備える面状照明装置であって、
前記入光プリズムは、前記点状光源からの光を前記入光端面に対して概ね垂直な方向に向けて前記導光板内を進行させる第1の入射面と、前記点状光源からの光を前記入光端面に対して概ね平行な方向に向けて前記導光板内を進行させる第2の入射面とを有する単位入光プリズムを、前記入光端面に沿って複数形成して構成され、
前記第1の入射面の前記入光端面に対する傾斜角度が0°以上20°以下であり、前記第2の入射面の前記入光端面に対する傾斜角度が60°以上90°以下であることを特徴とする面状照明装置。 - 前記入光プリズムは、前記点状光源からの光が前記入光プリズムを透過することによって、前記導光板を構成する材料の臨界角をθcとした場合に、光軸に対する角度が略(90−θc )°の方向に進行する光束が極小となるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の面状照明装置。
- 点状光源が配置される入光端面に入光プリズムが形成されるとともに、一方の主面に前記点状光源からの光を面状に出射させるための光出射パターンが形成され、他方の主面に前記入光端面に対して垂直方向に延びる凹凸構造からなる光拡散パターンが形成された導光板を備える面状照明装置であって、
前記入光プリズムは、前記点状光源からの光を前記入光端面に対して概ね垂直な方向に向けて前記導光板内を進行させる第1の入射面と、前記点状光源からの光を前記入光端面に対して概ね平行な方向に向けて前記導光板内を進行させる第2の入射面とを有する単位入光プリズムを、前記入光端面に沿って複数形成して構成され、
前記入光プリズムは、前記点状光源からの光が前記入光プリズムを透過することによって、前記導光板を構成する材料の臨界角をθcとした場合に、光軸に対する角度が略(90−θc )°の方向に進行する光束が極小となるように構成されていることを特徴とする面状照明装置。 - 前記入光プリズムは、前記単位入光プリズムを対称に配置してなる一対の単位入光プリズムを、前記入光端面に沿って複数形成して構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の面状照明装置。
- 隣接する一対の前記第2の入射面の間に、平坦部が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の面状照明装置。
- 前記入光プリズムは、複数の前記単位入光プリズムを連続して配置してなる単位集合プリズムを、前記入光端面に沿って対称に形成して構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の面状照明装置。
- 前記点状光源は、半円筒状のレンズ部を有し、
前記入光プリズムは、前記点状光源の前記レンズ部を収容する前記導光板の凹部の側壁に、対称に配置される一対の単位入光プリズムを形成して構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の面状照明装置。 - 前記光出射パターンは、前記入光端面側よりも前記入光端面と対向する端面側の方が出射率が大きくなるように形成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の面状照明装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007305175A JP4996433B2 (ja) | 2007-11-27 | 2007-11-27 | 面状照明装置 |
US12/285,930 US7918597B2 (en) | 2007-11-27 | 2008-10-16 | Spread illuminating apparatus |
CN200810179103.3A CN101446405B (zh) | 2007-11-27 | 2008-11-25 | 面状照明设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007305175A JP4996433B2 (ja) | 2007-11-27 | 2007-11-27 | 面状照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009129792A JP2009129792A (ja) | 2009-06-11 |
JP4996433B2 true JP4996433B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=40669545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007305175A Expired - Fee Related JP4996433B2 (ja) | 2007-11-27 | 2007-11-27 | 面状照明装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7918597B2 (ja) |
JP (1) | JP4996433B2 (ja) |
CN (1) | CN101446405B (ja) |
Families Citing this family (98)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101142442A (zh) * | 2005-03-17 | 2008-03-12 | 富士通株式会社 | 照明装置和液晶显示装置 |
US8098347B2 (en) * | 2008-11-21 | 2012-01-17 | 3M Innovative Properties Company | Stereoscopic 3D liquid crystal display with graded light guide light extraction features |
KR20110020055A (ko) * | 2009-08-21 | 2011-03-02 | 엘지이노텍 주식회사 | 백라이트 유닛 |
KR101613727B1 (ko) * | 2009-09-23 | 2016-04-19 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
WO2011065052A1 (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-03 | シャープ株式会社 | 面状照明装置およびそれを備えた表示装置 |
KR101147108B1 (ko) | 2010-01-15 | 2012-05-17 | 황장환 | 세레이션 필름을 포함하는 도광판 및 이를 이용한 백라이트 유닛 |
JP5588217B2 (ja) * | 2010-04-26 | 2014-09-10 | ツインバード工業株式会社 | 照明装置 |
TW201202621A (en) * | 2010-07-05 | 2012-01-16 | Wintek Corp | Light guiding object and lighting device using the same |
US8735791B2 (en) | 2010-07-13 | 2014-05-27 | Svv Technology Innovations, Inc. | Light harvesting system employing microstructures for efficient light trapping |
KR20120026451A (ko) * | 2010-09-09 | 2012-03-19 | 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 | 도광판 및 면광원 장치 |
JP2012079681A (ja) * | 2010-09-09 | 2012-04-19 | Hitachi Chemical Co Ltd | 導光板及び面光源装置 |
JP2012079674A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-04-19 | Asahi Kasei Corp | 導光部材 |
EP2439564A1 (en) * | 2010-10-06 | 2012-04-11 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Light-emitting device for emitting diffuse light |
WO2012050121A1 (ja) * | 2010-10-15 | 2012-04-19 | シャープ株式会社 | バックライトユニット |
JP5646280B2 (ja) * | 2010-10-28 | 2014-12-24 | スタンレー電気株式会社 | 面光源装置 |
KR20120045098A (ko) * | 2010-10-29 | 2012-05-09 | 삼성전자주식회사 | 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치 |
CN102081186A (zh) * | 2010-11-30 | 2011-06-01 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 背光模块及其导光板 |
WO2012148928A2 (en) * | 2011-04-26 | 2012-11-01 | Inteled Corporation | Product lighting refrigeration door |
JP2012237791A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Funai Electric Co Ltd | 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置 |
US9188728B2 (en) | 2011-06-28 | 2015-11-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Illuminating device and display device |
US8797480B2 (en) * | 2011-10-18 | 2014-08-05 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Light guide plate, surface light source device, and display device |
CN103064144B (zh) * | 2011-10-24 | 2017-07-18 | 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 | 导光板及发光装置 |
AT512056B1 (de) * | 2011-11-08 | 2013-05-15 | Zizala Lichtsysteme Gmbh | Lichtleitelement sowie lichteinheit |
JP5792032B2 (ja) * | 2011-11-11 | 2015-10-07 | 住友化学株式会社 | 導光板、面光源装置及び透過型画像表示装置 |
US8858056B2 (en) * | 2012-04-18 | 2014-10-14 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Light guide plate and corresponding backlight module |
CN107037527A (zh) * | 2012-05-18 | 2017-08-11 | 瑞尔D斯帕克有限责任公司 | 用于成像定向背光源的光源调节 |
US9678267B2 (en) | 2012-05-18 | 2017-06-13 | Reald Spark, Llc | Wide angle imaging directional backlights |
WO2013173786A1 (en) | 2012-05-18 | 2013-11-21 | Reald Inc. | Directional backlight |
KR102099590B1 (ko) | 2012-05-18 | 2020-04-10 | 리얼디 스파크, 엘엘씨 | 지향성 백라이트의 광원 제어 |
US9235057B2 (en) | 2012-05-18 | 2016-01-12 | Reald Inc. | Polarization recovery in a directional display device |
US9188731B2 (en) | 2012-05-18 | 2015-11-17 | Reald Inc. | Directional backlight |
US10174906B2 (en) | 2012-06-18 | 2019-01-08 | Fresnel Technologies Inc. | LED luminaire tiling with a lens array containing a plurality of lenslets |
US20140056029A1 (en) * | 2012-08-21 | 2014-02-27 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Ltd. | Backlight module |
KR102133762B1 (ko) | 2013-01-10 | 2020-07-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시장치 |
KR20150120456A (ko) | 2013-02-22 | 2015-10-27 | 리얼디 인크. | 지향성 백라이트 |
TWI609153B (zh) * | 2013-05-10 | 2017-12-21 | 可樂麗股份有限公司 | Lighting device |
CN105474633B (zh) | 2013-06-17 | 2019-07-09 | 瑞尔D斯帕克有限责任公司 | 控制定向背光的光源 |
TW201502607A (zh) * | 2013-07-04 | 2015-01-16 | Era Optoelectronics Inc | 使光線被導入導光板進行內全反射的結構 |
US9740034B2 (en) | 2013-10-14 | 2017-08-22 | Reald Spark, Llc | Control of directional display |
WO2015057588A1 (en) | 2013-10-14 | 2015-04-23 | Reald Inc. | Light input for directional backlight |
KR102130280B1 (ko) * | 2014-06-25 | 2020-07-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | 곡면 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 곡면 디스플레이 장치 |
WO2015200814A1 (en) | 2014-06-26 | 2015-12-30 | Reald Inc. | Directional privacy display |
EP3166686A1 (en) * | 2014-07-08 | 2017-05-17 | Philips Lighting Holding B.V. | Lighting device for coupling light from a light source into a light guide plate |
US9902312B1 (en) * | 2014-08-25 | 2018-02-27 | Scott Buechs | Whisker illumination apparatus |
EP3204686B1 (en) | 2014-10-08 | 2019-07-17 | RealD Spark, LLC | Connection unit for a directional backlight |
CN104298003A (zh) * | 2014-10-21 | 2015-01-21 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种背光源及显示装置 |
US10067283B2 (en) * | 2014-12-23 | 2018-09-04 | Apple Inc. | Display backlight with patterned backlight extraction ridges |
WO2016105541A1 (en) | 2014-12-24 | 2016-06-30 | Reald Inc. | Adjustment of perceived roundness in stereoscopic image of a head |
CN104482501B (zh) * | 2014-12-29 | 2023-09-19 | 欧普照明股份有限公司 | 一种光学元件、光学模组及照明装置 |
JP6199915B2 (ja) | 2015-02-05 | 2017-09-20 | ミネベアミツミ株式会社 | 面状照明装置 |
RU2596062C1 (ru) | 2015-03-20 | 2016-08-27 | Автономная Некоммерческая Образовательная Организация Высшего Профессионального Образования "Сколковский Институт Науки И Технологий" | Способ коррекции изображения глаз с использованием машинного обучения и способ машинного обучения |
WO2016168305A1 (en) | 2015-04-13 | 2016-10-20 | Reald Inc. | Wide angle imaging directional backlights |
US10247870B2 (en) * | 2015-05-04 | 2019-04-02 | Himax Display, Inc. | Wearable display apparatus comprising an optical assembly having an optical integrator rod |
JP6381484B2 (ja) * | 2015-05-22 | 2018-08-29 | 三菱電機株式会社 | 面光源装置及びそれを備える表示装置 |
CN107850804B (zh) | 2015-05-27 | 2021-06-11 | 瑞尔D斯帕克有限责任公司 | 广角成像定向背光源 |
EP3123904A1 (en) * | 2015-07-31 | 2017-02-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Showcase |
US10475418B2 (en) | 2015-10-26 | 2019-11-12 | Reald Spark, Llc | Intelligent privacy system, apparatus, and method thereof |
WO2017083526A1 (en) | 2015-11-10 | 2017-05-18 | Reald Inc. | Distortion matching polarization conversion systems and methods thereof |
EP3374692B1 (en) | 2015-11-13 | 2021-02-24 | RealD Spark, LLC | Wide angle imaging directional backlights |
US10359561B2 (en) | 2015-11-13 | 2019-07-23 | Reald Spark, Llc | Waveguide comprising surface relief feature and directional backlight, directional display device, and directional display apparatus comprising said waveguide |
WO2017120247A1 (en) | 2016-01-05 | 2017-07-13 | Reald Spark, Llc | Gaze correction of multi-view images |
CN106980149A (zh) * | 2016-01-15 | 2017-07-25 | 法雷奥照明湖北技术中心有限公司 | 光导装置 |
EP3458897A4 (en) | 2016-05-19 | 2019-11-06 | RealD Spark, LLC | DIRECTIONAL BACKLIGHTS FOR WIDE ANGLE IMAGING |
CN109496258A (zh) | 2016-05-23 | 2019-03-19 | 瑞尔D斯帕克有限责任公司 | 广角成像定向背光源 |
CN106772772A (zh) * | 2017-01-03 | 2017-05-31 | 深圳市宝明科技股份有限公司 | 一种导光板 |
WO2018129059A1 (en) | 2017-01-04 | 2018-07-12 | Reald Spark, Llc | Optical stack for imaging directional backlights |
US10408992B2 (en) | 2017-04-03 | 2019-09-10 | Reald Spark, Llc | Segmented imaging directional backlights |
CN110785694B (zh) | 2017-05-08 | 2023-06-23 | 瑞尔D斯帕克有限责任公司 | 用于定向显示器的光学叠堆 |
ES2967691T3 (es) | 2017-08-08 | 2024-05-03 | Reald Spark Llc | Ajuste de una representación digital de una región de cabeza |
TW201921060A (zh) | 2017-09-15 | 2019-06-01 | 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 | 用於可切換定向顯示器的光學堆疊結構 |
US11115647B2 (en) | 2017-11-06 | 2021-09-07 | Reald Spark, Llc | Privacy display apparatus |
CN115718382A (zh) | 2018-01-25 | 2023-02-28 | 瑞尔D斯帕克有限责任公司 | 用于防窥显示装置的反射式光学堆叠物 |
KR102759510B1 (ko) | 2018-01-25 | 2025-02-04 | 리얼디 스파크, 엘엘씨 | 프라이버시 디스플레이를 위한 터치스크린 |
WO2019183525A1 (en) | 2018-03-22 | 2019-09-26 | Reald Spark, Llc | Optical waveguide for directional backlight |
WO2020005748A1 (en) | 2018-06-29 | 2020-01-02 | Reald Spark, Llc | Optical stack for privacy display |
WO2020018552A1 (en) | 2018-07-18 | 2020-01-23 | Reald Spark, Llc | Optical stack for switchable directional display |
US11110855B1 (en) | 2018-08-20 | 2021-09-07 | Scott Buechs | Whisker illumination apparatus |
US11106103B2 (en) | 2018-10-03 | 2021-08-31 | Reald Spark, Llc | Privacy display apparatus controlled in response to environment of apparatus |
JP7583715B2 (ja) | 2018-11-07 | 2024-11-14 | リアルディー スパーク エルエルシー | 指向性ディスプレイ装置 |
WO2020146091A1 (en) | 2019-01-07 | 2020-07-16 | Reald Spark, Llc | Optical stack for privacy display |
US11029566B2 (en) | 2019-02-12 | 2021-06-08 | Reald Spark, Llc | Diffuser for privacy display |
TW202102883A (zh) | 2019-07-02 | 2021-01-16 | 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 | 定向顯示設備 |
CN114730549A (zh) | 2019-10-02 | 2022-07-08 | 瑞尔D斯帕克有限责任公司 | 隐私显示设备 |
US11099448B2 (en) | 2019-11-13 | 2021-08-24 | Reald Spark, Llc | Off-axis display device |
EP4073560A4 (en) | 2019-12-10 | 2024-02-21 | RealD Spark, LLC | REFLECTION CONTROL OF A DISPLAY DEVICE |
US11506939B2 (en) | 2020-04-30 | 2022-11-22 | Reald Spark, Llc | Directional display apparatus |
CN115768643A (zh) | 2020-04-30 | 2023-03-07 | 瑞尔D斯帕克有限责任公司 | 定向显示设备 |
US11442316B2 (en) | 2020-04-30 | 2022-09-13 | Reald Spark, Llc | Directional display apparatus |
TW202204818A (zh) | 2020-07-29 | 2022-02-01 | 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 | 光瞳照明裝置 |
WO2022026536A1 (en) | 2020-07-29 | 2022-02-03 | Reald Spark, Llc | Backlight for switchable directional display |
CN212675318U (zh) * | 2020-08-07 | 2021-03-09 | 中强光电股份有限公司 | 导光元件及显示装置 |
CN116194812A (zh) | 2020-09-16 | 2023-05-30 | 瑞尔D斯帕克有限责任公司 | 车辆外部照明装置 |
JP2022129946A (ja) * | 2021-02-25 | 2022-09-06 | シャープディスプレイテクノロジー株式会社 | 照明装置及び表示装置 |
US11892717B2 (en) | 2021-09-30 | 2024-02-06 | Reald Spark, Llc | Marks for privacy display |
US11994711B2 (en) * | 2021-12-29 | 2024-05-28 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | LED module |
US11977286B2 (en) | 2022-02-09 | 2024-05-07 | Reald Spark, Llc | Observer-tracked privacy display |
US11892718B2 (en) | 2022-04-07 | 2024-02-06 | Reald Spark, Llc | Directional display apparatus |
US11966049B2 (en) | 2022-08-02 | 2024-04-23 | Reald Spark, Llc | Pupil tracking near-eye display |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4651787B2 (ja) | 2000-07-31 | 2011-03-16 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP4058956B2 (ja) | 2002-02-06 | 2008-03-12 | 日亜化学工業株式会社 | 面発光装置の導光板およびそれを用いた面発光装置 |
JP4720077B2 (ja) | 2002-10-04 | 2011-07-13 | 日亜化学工業株式会社 | 面発光装置 |
JP3634831B2 (ja) * | 2002-10-21 | 2005-03-30 | 北川工業株式会社 | 導光構造 |
KR100499140B1 (ko) * | 2003-01-07 | 2005-07-04 | 삼성전자주식회사 | 백라이트 유닛 |
CN2604706Y (zh) * | 2003-02-18 | 2004-02-25 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 背光模组 |
JP4247035B2 (ja) * | 2003-04-21 | 2009-04-02 | シチズン電子株式会社 | 面状光源 |
JP2005093188A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Nichia Chem Ind Ltd | 導光板と面発光装置 |
CN100445837C (zh) * | 2003-10-23 | 2008-12-24 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 面发光装置及其导光板 |
JP2005347208A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Toyota Industries Corp | 面光源装置 |
CN100485482C (zh) * | 2004-10-14 | 2009-05-06 | 清华大学 | 导光板和背光模组 |
DE602005016719D1 (de) * | 2004-12-27 | 2009-10-29 | Nichia Corp | Lichtleiter und oberflächenemissionsvorrichtung damit |
JP4868331B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2012-02-01 | ミネベア株式会社 | 面状照明装置 |
CN101142442A (zh) * | 2005-03-17 | 2008-03-12 | 富士通株式会社 | 照明装置和液晶显示装置 |
JP2006302710A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 面光源装置 |
CN2802544Y (zh) * | 2005-06-08 | 2006-08-02 | 科桥电子股份有限公司 | 侧光式背光模组的调光结构 |
CN100518207C (zh) * | 2005-08-05 | 2009-07-22 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 按键导光板 |
CN100529894C (zh) * | 2005-11-24 | 2009-08-19 | 群康科技(深圳)有限公司 | 背光模组和液晶显示装置 |
JP2007200736A (ja) | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Epson Imaging Devices Corp | 照明装置、電気光学装置及び電子機器 |
CN100561312C (zh) * | 2006-03-22 | 2009-11-18 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 导光板及背光模组 |
CN100385273C (zh) * | 2006-12-01 | 2008-04-30 | 友达光电股份有限公司 | 液晶显示器、其背光模块及其导光结构 |
CN101871597A (zh) * | 2009-04-23 | 2010-10-27 | 瀚宇彩晶股份有限公司 | 背光模组 |
-
2007
- 2007-11-27 JP JP2007305175A patent/JP4996433B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-10-16 US US12/285,930 patent/US7918597B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-25 CN CN200810179103.3A patent/CN101446405B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009129792A (ja) | 2009-06-11 |
US20090135623A1 (en) | 2009-05-28 |
CN101446405A (zh) | 2009-06-03 |
US7918597B2 (en) | 2011-04-05 |
CN101446405B (zh) | 2013-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4996433B2 (ja) | 面状照明装置 | |
TWI761599B (zh) | 光柵耦合光導件、顯示系統、以及使用光學聚光的方法 | |
JP6987044B2 (ja) | 二面コリメータ、および同コリメータを用いた格子ベースの背面照明を使用した3d電子ディスプレイ | |
CN104102045B (zh) | 显示设备 | |
TWI335475B (en) | Light guide plate and back light module using the same | |
US20080247722A1 (en) | Waveguide and Lighting Device | |
JP4588729B2 (ja) | 平面照明装置 | |
JP5409901B2 (ja) | 面状光源装置およびこれを用いた表示装置 | |
JP3955505B2 (ja) | 導光板 | |
JP2017525115A (ja) | マルチビーム回折格子ベースのカラー背面照明 | |
JP2009164101A (ja) | バックライト | |
WO2008047442A1 (fr) | Dispositif source de lumière de surface | |
JP4343128B2 (ja) | 導光板、導光装置、照明装置、導光システム、および駆動回路 | |
JP2017092017A (ja) | 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置 | |
JP5919017B2 (ja) | 導光ユニット | |
TW201122576A (en) | Light guide plate and backlight module | |
JP4413455B2 (ja) | 導光板および平面照明装置 | |
WO2013161678A1 (ja) | 照明装置及び表示装置 | |
JP2010157464A (ja) | 面状光源装置およびこれを用いた表示装置 | |
JP4436845B2 (ja) | 導光板 | |
JP5375845B2 (ja) | 面光源装置および液晶表示装置 | |
JP2009164100A (ja) | バックライト | |
TWI376548B (en) | Light guide plate and backlight module | |
JP4260512B2 (ja) | 平面照明装置 | |
TW201818106A (zh) | 雙向光學準直器以及使用該雙向光學準直器的方法、背光板以及三維電子顯示器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120511 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4996433 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |