JP4992109B2 - ファイル保護システム、ファイル保護方法及びコンピュータプログラム - Google Patents
ファイル保護システム、ファイル保護方法及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4992109B2 JP4992109B2 JP2007143791A JP2007143791A JP4992109B2 JP 4992109 B2 JP4992109 B2 JP 4992109B2 JP 2007143791 A JP2007143791 A JP 2007143791A JP 2007143791 A JP2007143791 A JP 2007143791A JP 4992109 B2 JP4992109 B2 JP 4992109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- encryption
- storage device
- search
- encrypted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 83
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
Description
図1は、実施例1に係るファイル保護システムを備えたコンピュータのハードウェア構成を示す図である。コンピュータ1は、制御部10と、記憶装置11と、入力部12と、表示部13と、を備えている。記憶装置11、入力部12及び表示部13は、何れも内部バス14を介して制御部10に接続されている。
実施例2のファイル保護システムは、実施例1のファイル保護システムに複数種類のファイルに対応できる機能を追加したものである。なお、本実施例のファイル保護システムを備えたコンピュータは、実施例1のコンピュータ1のハードウェア構成(図1参照)と同一である。
2、5 ファイル保護システム
10 制御部
11 記憶装置
12 入力部
13 表示部
14 内部バス
20 OS
21 ファイル保護プログラム
30 未暗号化ファイル
31 暗号化ファイル
40、50 ファイル保護部
401、501 ファイル探索部
402、502 暗号化部
410、510 暗号化対象ファイル管理テーブル
411、511 利用条件管理テーブル
503 暗号方式決定部
Claims (5)
- 記憶装置内のファイルの格納位置に関する情報と、当該ファイルについてのユーザ毎の利用条件を全利用対象ユーザ分含む利用条件情報との対応を規定する利用条件管理テーブルと、
所定のタイミングで起動し、前記記憶装置にアクセスして暗号化対象となるファイルを所定の探索条件に従って探索するファイル探索手段と、
前記利用条件管理テーブルから、前記ファイル探索手段により索出されたファイルの格納位置に対応する利用条件情報を取得し、所定の暗号方式を使用して、取得した利用条件情報に従い当該ファイルを暗号化し、暗号化したファイルを前記記憶装置に格納する暗号化手段と、
を備えることを特徴とするファイル保護システム。 - 前記ファイル探索手段により索出されたファイルの種類に応じて、前記暗号化手段が使用する前記暗号方式を決定する暗号方式決定手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載のファイル保護システム。 - 前記暗号化手段は、DRM(Digital Rights Management)技術に基づいた暗号方式により暗号化を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載のファイル保護システム。
- ファイル探索手段が、記憶装置に所定のタイミングでアクセスして暗号化対象となるファイルを所定の探索条件に従って探索するファイル探索ステップと、
暗号化手段が、前記記憶装置内のファイルの格納位置に関する情報と、当該ファイルについてのユーザ毎の利用条件を全利用対象ユーザ分含む利用条件情報との対応を規定する利用条件管理テーブルから、前記ファイル探索ステップにて索出されたファイルの格納位置に対応する利用条件情報を取得し、所定の暗号方式を使用して、取得した利用条件情報に従い当該ファイルを暗号化し、暗号化したファイルを前記記憶装置に格納する暗号化ステップと、
を有することを特徴とするファイル保護方法。 - コンピュータを
記憶装置に所定のタイミングでアクセスして暗号化対象となるファイルを所定の探索条件に従って探索するファイル探索手段、及び
前記記憶装置内のファイルの格納位置に関する情報と、当該ファイルについてのユーザ毎の利用条件を全利用対象ユーザ分含む利用条件情報との対応を規定する利用条件管理テーブルから、前記ファイル探索手段により索出されたファイルの格納位置に対応する利用条件情報を取得し、所定の暗号方式を使用して、取得した利用条件情報に従い当該ファイルを暗号化し、暗号化したファイルを前記記憶装置に格納する暗号化手段、
として機能させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007143791A JP4992109B2 (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | ファイル保護システム、ファイル保護方法及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007143791A JP4992109B2 (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | ファイル保護システム、ファイル保護方法及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008299521A JP2008299521A (ja) | 2008-12-11 |
JP4992109B2 true JP4992109B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=40173006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007143791A Active JP4992109B2 (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | ファイル保護システム、ファイル保護方法及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4992109B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102013678B1 (ko) * | 2019-03-12 | 2019-08-23 | 주식회사 피앤피시큐어 | 데이터의 실시간 암호화 기능을 갖춘 보안파일시스템과 운영방법 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4691696B2 (ja) * | 2007-08-01 | 2011-06-01 | Necシステムテクノロジー株式会社 | ファイル管理装置、ファイル管理システム、及びそのプログラム |
ATE551083T1 (de) | 2008-04-18 | 2012-04-15 | Nikkiso Co Ltd | Adsorbens zur entfernung von blutzellen |
JP5102798B2 (ja) * | 2009-04-08 | 2012-12-19 | 日本電信電話株式会社 | ファイル共有システム、共有ファイルサーバ装置、ファイル共有方法、共有ファイルサーバ装置のアクセス制御方法、及びこれらのプログラム |
JP2011150693A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-08-04 | Tani Electronics Corp | 情報管理システム、情報管理の方法および装置、暗号化の方法およびプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002064482A (ja) * | 2000-08-23 | 2002-02-28 | Matsushita Electric Works Ltd | 暗号処理装置 |
JP2002099456A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Pumpkin House:Kk | 暗号化装置および暗号化方法ならびに暗号化装置のためのプログラムを記録した記録媒体 |
JP4047318B2 (ja) * | 2004-09-24 | 2008-02-13 | Nttエレクトロニクス株式会社 | コンテンツ配信利用制御方法 |
JP4082520B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2008-04-30 | クオリティ株式会社 | 個人情報探索プログラム |
-
2007
- 2007-05-30 JP JP2007143791A patent/JP4992109B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102013678B1 (ko) * | 2019-03-12 | 2019-08-23 | 주식회사 피앤피시큐어 | 데이터의 실시간 암호화 기능을 갖춘 보안파일시스템과 운영방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008299521A (ja) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102959558B (zh) | 用于文档策略实施的系统和方法 | |
JP4851200B2 (ja) | アイテムに対する使用権をアクセス権に基づいて生成する方法およびコンピュータ読取り可能媒体 | |
CN103109297B (zh) | 数据分发装置、数据分发系统、客户端装置、数据分发方法及数据接收方法 | |
CN108885672B (zh) | 访问管理方法、信息处理装置、程序及记录介质 | |
US20080235521A1 (en) | Method and encryption tool for securing electronic data storage devices | |
KR102037656B1 (ko) | 데이터 파일들 보호 | |
US20170201526A1 (en) | System and method for protecting sections inside a file | |
JP4992109B2 (ja) | ファイル保護システム、ファイル保護方法及びコンピュータプログラム | |
KR20100031248A (ko) | 개인정보 보호 방법 및 이를 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체 | |
CN105630965A (zh) | 一种移动终端闪存介质上用户空间安全删除文件系统及方法 | |
JP2007304720A (ja) | コンテンツ利用管理システム、コンテンツ提供システム、及びコンテンツ利用装置 | |
JP4707748B2 (ja) | 外部記憶デバイス、外部記憶デバイスに記憶されたデータを処理するための方法、プログラムおよび情報処理装置 | |
JP2005174211A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP4516598B2 (ja) | 文書のコピーを制御する方法 | |
JP4807289B2 (ja) | 情報処理装置及びファイル処理方法並びにプログラム | |
WO2011021340A1 (ja) | 仮想シンクライアント化装置、仮想シンクライアント化システム、仮想シンクライアント化プログラム、及び仮想シンクライアント化方法 | |
US9141808B1 (en) | Data loss prevention | |
US20080253559A1 (en) | Data Security Method, System and Storage Medium for Preventing a Desktop Search Tool from Exposing Encrypted Data | |
Mallery | Secure file deletion: Fact or fiction? | |
JP2011040044A (ja) | 仮想シンクライアント化装置、仮想シンクライアント化システム、仮想シンクライアント化プログラム、及び仮想シンクライアント化方法 | |
US20160357470A1 (en) | Computer readable medium, information processing apparatus, and method | |
US9436840B2 (en) | System and method for securely storing information | |
JP5047664B2 (ja) | 電子文書管理装置、コンピュータプログラム、及び電子文書管理方法 | |
JP4468755B2 (ja) | ログ管理装置、ログ管理方法及びログ管理プログラム | |
KR101041367B1 (ko) | 파일 시스템에서의 파일 또는 디렉토리에 대한 액세스 방법및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120316 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120416 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4992109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |