JP4989278B2 - 下肢パワー増幅装置 - Google Patents
下肢パワー増幅装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4989278B2 JP4989278B2 JP2007099043A JP2007099043A JP4989278B2 JP 4989278 B2 JP4989278 B2 JP 4989278B2 JP 2007099043 A JP2007099043 A JP 2007099043A JP 2007099043 A JP2007099043 A JP 2007099043A JP 4989278 B2 JP4989278 B2 JP 4989278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg
- connection point
- joint
- crank
- lower leg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
Description
前記搭乗者が左右両足を載置させるペダルと、前記搭乗者が搭乗するサドルと、前記サドルと連結するベース部材と、前記ベース部材の左右側に前後左右方向に揺動可能に連結された脚部ユニットと、
を備え、
前記脚部ユニットは、大腿部支持部材と、上脚部材と、下脚部材と、上脚クランクと、伸縮可能に駆動する膝屈伸アクチュエータとを備え、
前記大腿部支持部材と、前記上脚部材と、前記下脚部材と、前記上脚クランクと、は、それぞれの少なくとも一部を辺とする四辺形を有すると共に、隣接する2辺を連結する連結点を関節とする4つの関節を有する四節機構を構成し、
前記下脚部材は、下端に設けられた下部連結点と、上端に設けられた上部連結点と、前記下部連結点と上部連結点を結ぶ直線近傍に設けられた中間連結点と、を有し、前記ペダルが前記下部連結点に揺動可能に連結され、
前記大腿部支持部材は、前記ベース部材に前後左右に揺動可能に連結され、前記サドルの後方に位置する原点に対し後方に位置する第1連結点と、前記原点に対し下後方に位置する第2連結点と、前記原点に対し下方に位置し前記第1連結点と第2連結点とを接続する直線上の延長線近傍に位置する第3連結点とを有し、
前記上脚部材は、その両端を、前記大腿部支持部材の前記第1連結点と、前記下脚部材の前記上部連結点と、に連結され、
前記上脚クランクは、その両端を、前記大腿部支持部材の前記第2連結点と、前記下脚部材の前記中間連結点と、に連結され、
前記膝屈伸アクチュエータは、その両端を、前記大腿部支持部材の前記第3連結点と、前記下脚部材の前記上部連結点と、に連結され、前記四節機構を構成する四辺形の対角線方向に伸縮駆動することによって前記四節機構を構成する前記四辺形を変形させて、前記脚部ユニットを駆動して屈伸動作させる、
ことを特徴とする下肢パワー増幅装置を提供する。
2 ペダル
3 サドル
4 ベース部材
5 脚部ユニット
6 ハンドルユニット
7 シート
8 連結部材
10a 前方パネル部
10b 後方パネル部
10c 搭載空間
11 サドル固定部
12 連結具
13X 連結軸
13Y 連結軸
15R、15L 左右揺動アクチュエータ
16R、16L 前後揺動アクチュエータ
20 ハンドル本体
21 グリップ
31 大腿部支持部材
32 上脚部材
33 下脚部材
34 膝屈伸アクチュエータ
35 上脚クランク
36 下脚クランク
37 スプリング
122 内側方向延在部
313 原点
314 第1連結点
315 第3連結点
316a 第2連結点
316b 第2補助連結点
317 前後駆動用支持軸
Claims (3)
- 搭乗者の下肢膝部の伸長動作に合わせて当該動作をアシストする下肢パワー増幅装置であって、
前記搭乗者が左右両足を載置させるペダルと、前記搭乗者が搭乗するサドルと、前記サドルと連結するベース部材と、前記ベース部材の左右側に前後左右方向に揺動可能に連結された脚部ユニットと、
を備え、
前記脚部ユニットは、大腿部支持部材と、上脚部材と、下脚部材と、上脚クランクと、伸縮可能に駆動する膝屈伸アクチュエータとを備え、
前記大腿部支持部材と、前記上脚部材と、前記下脚部材と、前記上脚クランクと、は、それぞれの少なくとも一部を辺とする四辺形を有すると共に、隣接する2辺を連結する連結点を関節とする4つの関節を有する四節機構を構成し、
前記下脚部材は、下端に設けられた下部連結点と、上端に設けられた上部連結点と、前記下部連結点と上部連結点を結ぶ直線近傍に設けられた中間連結点と、を有し、前記ペダルが前記下部連結点に揺動可能に連結され、
前記大腿部支持部材は、前記ベース部材に前後左右に揺動可能に連結され、前記サドルの後方に位置する原点に対し後方に位置する第1連結点と、前記原点に対し下後方に位置する第2連結点と、前記原点に対し下方に位置し前記第1連結点と第2連結点とを接続する直線上の延長線近傍に位置する第3連結点とを有し、
前記上脚部材は、その両端を、前記大腿部支持部材の前記第1連結点と、前記下脚部材の前記上部連結点と、に連結され、
前記上脚クランクは、その両端を、前記大腿部支持部材の前記第2連結点と、前記下脚部材の前記中間連結点と、に連結され、
前記膝屈伸アクチュエータは、その両端を、前記大腿部支持部材の前記第3連結点と、前記下脚部材の前記上部連結点と、に連結され、前記四節機構を構成する四辺形の対角線方向に伸縮駆動することによって前記四節機構を構成する前記四辺形を変形させて、前記脚部ユニットを駆動して屈伸動作させる、
ことを特徴とする下肢パワー増幅装置。 - さらに前記大腿部支持部材の前記第2連結点と前記下脚部材の前記上部連結点に連結され、前記大腿部支持部材と前記下脚部材とを近づけるように付勢するスプリングを備えることを特徴とする、請求項1に記載の下肢パワー増幅装置。
- 前記ペダル部の前記下脚部材との連結点の上方側に設けられたクランク連結点と前記上脚クランクの中間位置に設けられた中間連結点とを接続する下脚クランクをさらに備え、
前記下脚部材と、前記ペダル部と、前記上脚クランクと、前記下脚クランクと、は、それぞれの少なくとも一部を辺とする四辺形を有すると共に、隣接する2辺を連結する連結点を関節とする4つの関節を有する第2の四節機構を構成することを特徴とする、請求項1又は2に記載の下肢パワー増幅装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007099043A JP4989278B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 下肢パワー増幅装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007099043A JP4989278B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 下肢パワー増幅装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008253539A JP2008253539A (ja) | 2008-10-23 |
JP4989278B2 true JP4989278B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=39977777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007099043A Expired - Fee Related JP4989278B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 下肢パワー増幅装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4989278B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5213682B2 (ja) | 2008-12-17 | 2013-06-19 | 本田技研工業株式会社 | 体重支持装置 |
JP4744589B2 (ja) * | 2008-12-17 | 2011-08-10 | 本田技研工業株式会社 | 歩行補助装置及びその制御装置 |
JP5073642B2 (ja) | 2008-12-17 | 2012-11-14 | 本田技研工業株式会社 | 動作補助装置 |
WO2010100746A1 (ja) * | 2009-03-05 | 2010-09-10 | 学校法人立命館 | 二脚歩行式移動装置 |
CN103260576B (zh) * | 2010-12-16 | 2015-04-22 | 丰田自动车株式会社 | 行走辅助装置 |
JP6169837B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2017-07-26 | パナソニック株式会社 | 下肢動作支援装置 |
JP2016039857A (ja) * | 2014-08-12 | 2016-03-24 | 国立大学法人 名古屋工業大学 | 歩行機 |
JP6314058B2 (ja) * | 2014-08-20 | 2018-04-18 | スケルトニクス株式会社 | 動作拡大型スーツ |
CN104546387B (zh) * | 2014-12-05 | 2017-01-18 | 中国康复研究中心 | 仿生储能式的截瘫助行外骨骼 |
CN106377394B (zh) * | 2016-12-02 | 2018-12-04 | 华中科技大学 | 一种可测量人体下肢坐姿的可穿戴式外骨骼座椅装置 |
CN111591371A (zh) * | 2020-05-27 | 2020-08-28 | 贵州航天天马机电科技有限公司 | 一种四足仿生机器人单腿机构 |
CN113599782B (zh) * | 2021-08-26 | 2022-04-22 | 苏州大学 | 一种下肢行走康复训练机 |
CN115847381B (zh) * | 2023-02-16 | 2023-07-14 | 哈尔滨工业大学 | 可变换构型的并联下肢穿戴助力装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2589360B1 (fr) * | 1985-10-30 | 1987-12-24 | Chareire Jean Louis | Appareil d'assistance mecanique de la propulsion par les jambes |
JP4588666B2 (ja) * | 2005-05-27 | 2010-12-01 | 本田技研工業株式会社 | 歩行補助装置の制御装置および制御プログラム |
JP4332136B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2009-09-16 | 本田技研工業株式会社 | 肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム |
JP4736956B2 (ja) * | 2006-05-30 | 2011-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | 脚式搭乗型ロボット |
-
2007
- 2007-04-05 JP JP2007099043A patent/JP4989278B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008253539A (ja) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4989278B2 (ja) | 下肢パワー増幅装置 | |
KR100855538B1 (ko) | 보행 보조 장치 | |
KR100840305B1 (ko) | 보행 보조 장치 | |
EP2036518B1 (en) | Walk assistance device | |
KR100856844B1 (ko) | 보행 보조 장치 | |
JP5427231B2 (ja) | 二脚歩行式移動装置 | |
US7731674B2 (en) | Walking assistance device | |
JP2009207840A (ja) | 歩行動作補助装置 | |
JP4641225B2 (ja) | 歩行補助装置 | |
JP5073642B2 (ja) | 動作補助装置 | |
CA2661364C (en) | Walking assist device | |
JP2006075254A (ja) | 歩行補助装置用装着具 | |
JP5382508B2 (ja) | 起立補助装置 | |
JP2016144628A (ja) | 介護者補助装置 | |
JP2017000190A (ja) | 動作支援装置 | |
JPH08215249A (ja) | 屈伸動作補助装置並びに歩行動作補助装置 | |
JP4724059B2 (ja) | 歩行補助装置 | |
JP2010194142A (ja) | 移乗支援器具 | |
JP5285576B2 (ja) | 歩行補助装置 | |
JP2009261464A (ja) | 歩行補助具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081003 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20111125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4989278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |