JP4983828B2 - Bar type ionizer - Google Patents
Bar type ionizer Download PDFInfo
- Publication number
- JP4983828B2 JP4983828B2 JP2009060424A JP2009060424A JP4983828B2 JP 4983828 B2 JP4983828 B2 JP 4983828B2 JP 2009060424 A JP2009060424 A JP 2009060424A JP 2009060424 A JP2009060424 A JP 2009060424A JP 4983828 B2 JP4983828 B2 JP 4983828B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- bar
- high voltage
- type ionizer
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Elimination Of Static Electricity (AREA)
Description
この発明は、バー型イオナイザに関するものであり、特に、交流電圧をかけてイオンを発生させるバー型イオナイザに関するものである。 The present invention relates to a bar ionizer, and more particularly to a bar ionizer that generates ions by applying an alternating voltage.
従来において、FPD(Flat Panel Display)ガラス基板やフィルムにおける静電気破壊や静電気による塵付着、基板同士の貼りつきを防止するため、製造工程において発生した静電気を除去するに際し、静電気除去装置、いわゆる、イオナイザが用いられていた。イオナイザの種類としては、発生させたイオンを含む空気をファンにより除電対象物に吹き付けるファン型イオナイザや、いわゆる棒状であって、長手方向の複数の箇所からイオンを発生させ、イオンを含む空気を除電対象物に吹き付けるバー型イオナイザ等がある。 Conventionally, in order to prevent electrostatic breakdown in the FPD (Flat Panel Display) glass substrate or film, adhesion of dust due to static electricity, and sticking of the substrates together, when removing static electricity generated in the manufacturing process, a static eliminator, so-called ionizer Was used. The type of ionizer is a fan-type ionizer that blows air containing generated ions onto the object to be neutralized by a fan, or a so-called rod-shaped ion that generates ions from multiple locations in the longitudinal direction, and neutralizes the air containing ions. There are bar-type ionizers that spray on objects.
ここで、バー型イオナイザの構成について簡単に説明する。バー型イオナイザは、イオン発生用の高電圧の発生および制御を行なう高電圧制御部と、高電圧制御部により発生させた高電圧によりイオンを発生させ、除電対象物に吹き付けるイオン発生部と、高電圧制御部およびイオン発生部を収容するフレームとを備える。高電圧制御部およびイオン発生部は、鉛直方向、すなわち、高さ方向に二段となるようにフレーム内に組み込まれる。イオン発生部は、長手方向に所定の間隔を開けて設けられる複数の放電針を含む。この複数の放電針に対して高電圧制御部により発生させた高電圧をかけ、放電針の先端部近辺でコロナ放電させて空気をイオン化させ、除電対象物にイオンを含んだ空気を吹き付けて静電気を除去する。このような構成のバー型イオナイザは、例えば、FPDを製造するクリーンルーム内において、製造装置の出口の天井付近等に水平方向、すなわち、長手方向が天井に対して平行となるように(鉛直方向下向きまたは水平方向にイオンを吹き付けるように)取り付けられ、製造されたFPDガラス基板等の最終的な静電気の除去等を行なう。 Here, the configuration of the bar ionizer will be briefly described. The bar ionizer includes a high voltage control unit that generates and controls a high voltage for generating ions, an ion generation unit that generates ions by the high voltage generated by the high voltage control unit, and blows the ions to the static elimination target. And a frame for accommodating the voltage control unit and the ion generation unit. The high voltage control unit and the ion generation unit are incorporated in the frame so as to have two stages in the vertical direction, that is, the height direction. The ion generation unit includes a plurality of discharge needles provided at predetermined intervals in the longitudinal direction. A high voltage generated by the high voltage control unit is applied to the discharge needles, corona discharge is generated near the tip of the discharge needles to ionize the air, and air containing ions is blown to the static elimination object Remove. The bar-type ionizer having such a configuration is, for example, in a clean room where an FPD is manufactured, so that the horizontal direction, that is, the longitudinal direction is parallel to the ceiling in the vicinity of the ceiling at the exit of the manufacturing apparatus (downward in the vertical direction) Alternatively, final static electricity is removed from the manufactured FPD glass substrate or the like, which is attached so that ions are sprayed in the horizontal direction.
近年においては、長手方向に長さの異なる複数の種類のバー型イオナイザがあるが、除電対象物となるFPDガラス基板等は大型化されており、これに伴って、除電領域の長いバー型イオナイザの要求がある。 In recent years, there are a plurality of types of bar ionizers with different lengths in the longitudinal direction, but the size of FPD glass substrates, etc., which are objects of charge removal, has increased. There is a request.
なお、このような構成のバー型イオナイザに関する技術については、特開2005−243655号公報(特許文献1)に開示されている。 In addition, the technique regarding the bar-type ionizer having such a configuration is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2005-243655 (Patent Document 1).
バー型イオナイザに備えられるフレームについては、収容される高電圧制御部およびイオン発生部の保護の観点から、高い剛性が求められる。また、バー型イオナイザの製造作業の容易性、すなわち、高電圧制御部およびイオン発生部をフレーム内に収容する際の組み立て性の良さも求められる。 About the flame | frame with which a bar-type ionizer is equipped, high rigidity is calculated | required from a viewpoint of protection of the high voltage control part and ion generation part which are accommodated. Further, the ease of manufacturing the bar-type ionizer, that is, good assemblability when the high voltage control unit and the ion generation unit are accommodated in the frame is also required.
ここで、従来におけるフレームについては、組み立て性向上の観点から、図12で示すバー型イオナイザ101のように、樹脂製の押し出し成型フレームを2分割方式として左右方向に組み合わせた構成のものや、図13に示すバー型イオナイザ111のように、成型フレームを2分割方式として上下方向に組み合わせた構成のものがある。なお、上記した特許文献1に開示されるバー型イオナイザに備えられるフレームは、図12に示す構成のタイプである。なお、図12、図13および後述する図14は、バー型イオナイザ101を長手方向に直交する平面で切断した場合の断面図である。なお、理解の容易の観点から、以下に示す断面図において、一部の部材のハッチングを省略している。
Here, with respect to the conventional frame, from the viewpoint of improving assemblability, like a bar-
図12を参照して、バー型イオナイザ101に備えられるフレーム102は、第一フレーム構成部材103と第二フレーム構成部材104とを含む。組み立て時においては、予め一方または双方のフレーム構成部材103、104内に上記した高電圧制御部およびイオン発生部を収容させておく。そして、第一フレーム構成部材103に設けられた嵌合部105を第二フレーム構成部材104に設けられた嵌合部106に嵌合させ、フレーム102を組み立てることとしている。また、図13を参照して、バー型イオナイザ111に備えられるフレーム112は、第一フレーム構成部材113と第二フレーム構成部材114とを含む。フレーム112は、第一フレーム構成部材113と第二フレーム構成部材114を上下方向に組み合わせ、それぞれの嵌合部115、116を嵌合させて形成される。上記したこれらのバー型イオナイザ101、111については、フレーム102、103の組み立て性は良好であるものの、2分割されたフレーム構成部材を組み合わせる必要がある。そうすると、2つのフレーム構成部材を組み合わせるための嵌合に際して、すき間107、117を設けなければならず、結果としてフレーム102、112の剛性が低下することとなる。
Referring to FIG. 12, the
バー型イオナイザにおいてフレームの剛性が不足すると、イオン発生部において長手方向に連結される高電圧配線の接続部分が、長手方向の撓みによって疲労したり、接触不良を引き起こしたりするおそれがある。なお、イオン発生部における長手方向の高電圧配線の連結については、周辺部材との絶縁性等を考慮して高電圧配線の接続部分の周囲を樹脂で固める構造としている。ここで、フレームの長手方向に撓みが生じると、樹脂部分への負荷が生じてしまい、樹脂のクラックが発生するおそれもある。また、フレームの剛性が低いと、バー型イオナイザの天井への取り付け時における撓み防止の観点から、取り付け作業において、バー型イオナイザを長手方向に下方向から支える複数人の作業者が必要となる。さらには、輸送時における撓み防止の観点から、強固な梱包も要求されることになる。 If the rigidity of the frame is insufficient in the bar-type ionizer, the connecting portion of the high voltage wiring connected in the longitudinal direction in the ion generating portion may be fatigued due to the bending in the longitudinal direction or cause a contact failure. The connection of the high voltage wirings in the longitudinal direction in the ion generating part is structured such that the periphery of the connection portion of the high voltage wirings is solidified with a resin in consideration of insulation with peripheral members and the like. Here, when bending occurs in the longitudinal direction of the frame, a load is applied to the resin portion, and there is a possibility that a crack of the resin may occur. In addition, if the rigidity of the frame is low, a plurality of workers who support the bar-type ionizer from the lower side in the longitudinal direction are required in the installation work from the viewpoint of preventing the deflection when the bar-type ionizer is attached to the ceiling. Furthermore, a strong packaging is also required from the viewpoint of preventing deflection during transportation.
一方、図14に示すようなバー型イオナイザ121に備えられる断面U字形状の一体型のフレーム122については、上記した図12および図13に示すバー型イオナイザに備えられるフレームよりも剛性を高くするよう構成することができる。しかし、フレーム122の開口部125は一つしかなく、組み立て作業時において高電圧制御部123やイオン発生部124をフレーム122内に組み入れにくく、組み立てにくい。具体的には、フレーム122内部に高電圧基板を組み入れた後に高電圧配線を行なわなければならず、作業性が非常に悪い。さらに、組み立て順序、すなわち、各部材の収容順序も制約されることになる。特に、開口部125が小さい場合や開口部125が狭い場合、この傾向がより顕著となる。
On the other hand, the U-shaped
この発明の目的は、組み立てが容易であって、かつ、剛性を高くすることができるバー型イオナイザを提供することである。 An object of the present invention is to provide a bar-type ionizer that can be easily assembled and can have high rigidity.
この発明に係るバー型イオナイザは、長手方向に所定の間隔を開けて設けられる複数の放電針を有する。バー型イオナイザは、放電針によるイオン発生用の高電圧を発生すると共に発生させた高電圧の制御を行なう高電圧制御部と、高電圧制御部により発生および制御された高電圧を放電針にかけてイオンを発生させるイオン発生部と、高電圧制御部およびイオン発生部を収容するフレームとを含む。フレームは、一対の側壁部と、それぞれ第一および第二の開口部を有する第一および第二の収容部を形成するように一対の側壁部を連結する仕切り部とを備える。高電圧制御部は、第一の収容部に収容され、イオン発生部は、第二の収容部に収容される。 The bar-type ionizer according to the present invention has a plurality of discharge needles provided at predetermined intervals in the longitudinal direction. The bar ionizer generates a high voltage for generating ions by the discharge needle and controls the generated high voltage, and the high voltage generated and controlled by the high voltage control unit is applied to the discharge needle to perform ionization. And an ion generating part for generating a high voltage control part and a frame for accommodating the ion generating part. The frame includes a pair of side wall portions and a partition portion that connects the pair of side wall portions so as to form first and second accommodating portions having first and second openings, respectively. The high voltage control unit is accommodated in the first accommodation unit, and the ion generation unit is accommodated in the second accommodation unit.
このような構成のバー型イオナイザによると、高電圧制御部およびイオン発生部を収容するフレームは、一対の側壁部および仕切り部を含むため、断面係数を高くして、剛性を高くすることができる。また、フレームの内部に高電圧制御部およびイオン発生部を収容する際に、第一および第二の開口部を利用して、容易に収容することができる。したがって、このようなバー型イオナイザは、組み立てが容易であって、かつ、剛性を高くすることができる。 According to the bar-type ionizer having such a configuration, the frame that accommodates the high-voltage control unit and the ion generation unit includes the pair of side wall portions and the partition portion, so that the section modulus can be increased and the rigidity can be increased. . Further, when the high voltage control unit and the ion generation unit are accommodated inside the frame, the high voltage control unit and the ion generation unit can be easily accommodated using the first and second openings. Therefore, such a bar-type ionizer can be easily assembled and can have high rigidity.
好ましくは、フレームを長手方向に交わる方向に切断した場合の断面形状は、略H字形状である。 Preferably, the cross-sectional shape when the frame is cut in a direction intersecting with the longitudinal direction is substantially H-shaped.
さらに好ましい一実施形態として、フレームの材質は、アルミニウムである。 In a more preferred embodiment, the frame material is aluminum.
さらに好ましくは、一対の側壁部および仕切り部は、一体である。 More preferably, a pair of side wall part and a partition part are integral.
さらに好ましくは、フレームは、押し出し成型で製造されている。 More preferably, the frame is manufactured by extrusion molding.
このような構成のバー型イオナイザによると、高電圧制御部およびイオン発生部を収容するフレームは、一対の側壁部および仕切り部を含むため、断面係数を高くして、剛性を高くすることができる。また、フレームの内部に高電圧制御部およびイオン発生部を収容する際に、第一および第二の開口部を利用して、容易に収容することができる。したがって、このようなバー型イオナイザは、組み立てが容易であって、かつ、剛性を高くすることができる。 According to the bar-type ionizer having such a configuration, the frame that accommodates the high-voltage control unit and the ion generation unit includes the pair of side wall portions and the partition portion, so that the section modulus can be increased and the rigidity can be increased. . Further, when the high voltage control unit and the ion generation unit are accommodated inside the frame, the high voltage control unit and the ion generation unit can be easily accommodated using the first and second openings. Therefore, such a bar-type ionizer can be easily assembled and can have high rigidity.
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。まず、この発明の一実施形態に係るバー型イオナイザの全体の構成について説明する。図1は、この発明の一実施形態に係るバー型イオナイザを、長手方向に交わる方向で切断した場合、ここでは、具体的には、長手方向に直交する平面で切断した場合の断面図である。図2は、図1に示すバー型イオナイザに含まれるフレームを示す断面図である。図3は、この発明の一実施形態に係るバー型イオナイザの分解斜視図である。図4、図5および図6は、この発明の一実施形態に係るバー型イオナイザの側面図である。図4は、図1中の矢印IVで示す方向から見た図である。図5は、図4中の矢印Vで示す方向から見た図である。図6は、図1中の矢印VIで示す方向から見た図である。図7は、この発明に係るバー型イオナイザを、図5中のVII−VII断面で切断した場合の断面図である。図8は、図7中のVIIIで示す部分の拡大図である。図9は、図7中のIXで示す部分の拡大図である。図10は、図1に示すバー型イオナイザに含まれるエンドキャップを示す斜視図である。図11は、図10に示すエンドキャップを長手方向から見た図である。なお、理解の容易の観点等から、図4、図6、図7および図9において、バー型イオナイザの長手方向の一部の図示を省略している。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the overall configuration of a bar-type ionizer according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a cross-sectional view of a bar-type ionizer according to an embodiment of the present invention when cut in a direction intersecting with the longitudinal direction, specifically, when cut with a plane orthogonal to the longitudinal direction. . FIG. 2 is a sectional view showing a frame included in the bar-type ionizer shown in FIG. FIG. 3 is an exploded perspective view of the bar-type ionizer according to one embodiment of the present invention. 4, 5 and 6 are side views of a bar-type ionizer according to an embodiment of the present invention. 4 is a view as seen from the direction indicated by the arrow IV in FIG. FIG. 5 is a view as seen from the direction indicated by the arrow V in FIG. 6 is a view as seen from the direction indicated by the arrow VI in FIG. FIG. 7 is a cross-sectional view of the bar-type ionizer according to the present invention cut along the VII-VII cross section in FIG. FIG. 8 is an enlarged view of a portion indicated by VIII in FIG. FIG. 9 is an enlarged view of a portion indicated by IX in FIG. FIG. 10 is a perspective view showing an end cap included in the bar-type ionizer shown in FIG. FIG. 11 is a view of the end cap shown in FIG. 10 as viewed from the longitudinal direction. From the viewpoint of easy understanding, etc., a part of the longitudinal direction of the bar ionizer is not shown in FIGS. 4, 6, 7 and 9.
図1〜図11を参照して、この発明の一実施形態に係るバー型イオナイザ11は、棒状であって、長手方向に所定の間隔を開けて設けられる複数の放電針を有する。放電針を含む放電ユニットの構成については、後述する。
1 to 11, a
バー型イオナイザ11は、放電針によるイオン発生用の高電圧を発生すると共に発生させた高電圧の制御を行なう高電圧制御部21と、高電圧制御部21により発生および制御された高電圧を放電針にかけてイオンを発生させるイオン発生部31と、高電圧制御部21およびイオン発生部31を収容するフレーム41とを含む。
The bar-
高電圧制御部21は、高電圧を発生する高電圧モジュール22と、高電圧モジュール22により発生させた高電圧を制御する制御モジュール23と、外部電源との入出力のインターフェースとなる入出力モジュール24と、長手方向の長さ寸法調整および配線のみを行なうダミーモジュール25とを含む。高電圧モジュール22は、発生させた高電圧をイオン発生部31に出力するための端子26を含む。高電圧モジュール22においては、例えば、約±7.5kV程度の交流電圧を発生させる。制御モジュール23は、動作状態等を示す複数のLED(Light Emitting Diode)からなる表示灯27と、発生させた交流電圧の周波数を切り替える周波数切り替えスイッチ28と、高電圧を制御する制御回路を有する基板29とを含む。高電圧モジュール22、制御モジュール23、入出力モジュール24およびダミーモジュール25は、それぞれ棒状であって、長手方向に連なるように、後述するフレーム41内に収容され、配置される。ダミーモジュール25は、長手方向の長さに応じて複数設けられるが、高電圧モジュール22、制御モジュール23、および入出力モジュール24については、一つのバー型イオナイザ11について、一つずつ設けられている。
The high
イオン発生部31は棒状の複数の放電モジュール32と、放電モジュール32に取り付けられる複数の針モジュール33とを含む。放電モジュール32内には、高電圧用の導線34が長手方向に延在するように配置されている。また、放電モジュール32内には、長手方向に貫通するように、エアーの通路となるエアー流路35が設けられている。複数の放電モジュール32は、長手方向に連結して連なるように配置される。連結された際に、隣接する放電モジュール32間において、上記した導線34およびエアー流路35が連結されるよう構成されている。また、放電モジュール32内には、エアー流路35の連結に際し、エアーの漏れを防止するようOリング36が設けられている。
The
針モジュール33は、その先端が鋭利に尖っており、導電性を有する金属製の放電針37と、放電針37を支持すると共に、放電針37を保護する放電針ホルダ38とを含む。放電針37は、鉛直方向に延びるように配置される。針モジュール33には、放電針37の周囲において、鉛直方向に延びるように貫通するエアー流路39も設けられている。放電針ホルダ38は、放電針37の先端が針モジュール33から露出しないよう構成されている。針モジュール33は、放電モジュール32に取り付けた際に、放電針37と放電モジュール32に設けられた導線34とが接触し、エアー流路39と放電モジュール32に設けられたエアー流路35とが連なるよう構成されている。
The
針モジュール33は、放電モジュール32の下部側、具体的には、放電モジュール32の下面から突出するように設けられる。1つの放電モジュール32には、合計3つの針モジュール33が所定の間隔を開けて設けられる。この場合、長手方向に左右非対称となるように、具体的には、両端部に配置される針モジュール33において、一方端部側が一方端部に近い位置に、他方端部側が他方端部から遠い位置に設けられる。こうすることにより、1つの針モジュール33により構成される放電モジュール17を用いて、放電モジュール32を連結した際に、バー型イオナイザ11の両端部に近い位置に針モジュール33を位置させることができ、長手方向の効率的な除電を行うことができる。具体的には、バー型イオナイザ11の長手方向の両端部側にまで、イオンを含んだ空気を吹き付けることができる。
The
また、針モジュール33は、放電モジュールに着脱自在に設けられている。具体的には、針モジュール33を所定の角度回転させて、放電モジュール32への取り付けおよび放電モジュール32からの離脱を行なう。こうすることにより、消耗品である針モジュール33の交換や放電針37部分の清掃、洗浄等が容易となり、バー型イオナイザ11のメンテナンス性が向上する。
The
なお、この実施形態においては、1つの放電モジュール32には、3つの針モジュール33が設けられることとしたが、これに限らず、1つの放電モジュール32に対し、1つや2つの針モジュール33を設けてもよいし、4つ以上の針モジュール33を設けることとしてもよい。さらに、複数の針モジュール33が設けられる位置についても、長手方向に左右非対称とならなくてもよく、例えば、長手方向に左右対称に設けることとしてもよい。すなわち、針モジュール33を設ける数や位置、複数の針モジュール33間の間隔等については、例えば、要求されるバー型イオナイザ11の特性や、エアーの圧力等によって、任意に選択される。
In this embodiment, one
ここで、バー型イオナイザ11におけるイオン発生のメカニズムについて、簡単に説明する。高電圧モジュール22により発生させた交流の高電圧は、制御モジュール23によって所定の周波数とされる。そして、導線34を通じて放電針37に電圧がかけられる。そうすると、放電針37の先端部の周辺の空気が電気分解され、プラスイオンおよびマイナスイオンが発生する。そして、エアー流路35、39により送られてきたエアーにより、放電針37の先端部周辺において発生させたイオンを含む空気を、鉛直方向下方側に吹き付けるようにして送風する。ここで、電圧は交流であるため、放電針37からは、プラスイオンおよびマイナスイオンが、時間的に交互に発生する。交互に発生されたプラスイオンおよびマイナスイオンは、長手方向に層となって除電対象物に吹き付けられる。
Here, the mechanism of ion generation in the bar-
また、バー型イオナイザ11は、長手方向の両端部に、一対のエンドキャップ12、13を備える。また、バー型イオナイザ11は、エンドキャップ12、13にそれぞれ取り付けられ、バー型イオナイザ11の内部へ空気を供給する一対のエアー供給口15、16を備える。第一のエンドキャップ12は、一方端部側に配置された高電圧モジュール22と、放電モジュール32とを一方端部側から押さえるようにしてバー型イオナイザ11に取り付けられる。第二のエンドキャップ13についても同様に、他方端部側に配置された入出力モジュール24と放電モジュール32とを他方端部側から押さえるようにしてバー型イオナイザ11に取り付けられる。第一のエンドキャップ12は、上下方向に延びるように設けられる金属製のプレート14を含む。このプレート14により、高電圧モジュール22に含まれる端子26と、放電モジュール32に設けられる導線34とを連結する。すなわち、第一のエンドキャップ12を取り付けた際に、端子26とプレート14の一方端部とが電気的に接続され、導線34とプレート14の他方端部とが電気的に接続される。そして、高電圧制御部21とイオン発生部31とが導通されることになる。第二のエンドキャップ13については、プレート14が設けられておらず、単に入出力モジュール24と放電モジュール32とを上下方向に連結するのみである。
The
バー型イオナイザ11は、上記した放電モジュール32を長手方向に複数連ねて構成されており、バー型イオナイザ11の組み立てに際しては、要求されるバー型イオナイザ11の長手方向の長さに対して、長手方向に連結する放電モジュール32の個数を調整する。すなわち、要求されるバー型イオナイザ11の長手方向の長さに応じて、フレーム41および要求される長さに相当する個数の放電モジュール32を準備し、これらを長手方向に連結して対応することが可能である。なお、高電圧モジュール22、制御モジュール23、および入出力モジュール24については、一つのバー型イオナイザ11について、それぞれ一つずつでよいため、放電モジュール32の個数に応じた長さ方向の寸法の調整については、上記したダミーモジュール25が用いられる。すなわち、ダミーモジュール25を放電モジュール32の個数に応じて準備し、長手方向に連ねて配置して、高電圧制御部21における長さ調整を行なう。
The bar-
次に、高電圧制御部21およびイオン発生部31を収容するフレーム41の構成について説明する。フレーム41は、一対の側壁部42、43を備える。一対の側壁部42、43は、それぞれ長手方向に長い平板状である。一対の側壁部42、43は、それぞれ長手方向に略平行になるように設けられている。また、一対の側壁部42、43は、それぞれ上方端部および下方端部が鉛直方向に揃うように設けられている。具体的には、側壁部42の上方端部51の鉛直方向の位置は、側壁部43の上方端部52の鉛直方向の位置と同じであり、側壁部42の下方端部53の鉛直方向の位置は、側壁部43の下方端部54の鉛直方向の位置と同じである。
Next, the structure of the
また、フレーム41は、第一の開口部45を有する第一の収容部47を形成し、第二の開口部46を有する第二の収容部48を形成するように、一対の側壁部42、43を連結する仕切り部44を備える。すなわち、フレーム41は、それぞれ第一および第二の開口部45、46を有する第一および第二の収容部47、48を形成するように一対の側壁部42、43を連結する仕切り部44を備える。仕切り部44についても、長手方向に長い平板状である。仕切り部44は、一対の側壁部42、43とそれぞれ直交するように設けられている。仕切り部44は、側壁部42、43の鉛直方向中央部から延びるように設けられている。側壁部42、43、および仕切り部44のいわゆる板厚については、ほぼ等しく構成されている。一対の側壁部42、43および仕切り部44によって構成されるフレーム41の断面形状、具体的には、フレーム41を長手方向に直交する平面で切断した場合の断面形状は、略H形状である。また、図2に示す断面において、フレーム41の上下左右方向の形状が、対称となるよう構成されている。
The
ここで、第一の収容部47を、鉛直方向上方側とし、第二の収容部48を鉛直方向下方側とすると、第一の収容部47には、上記した高電圧制御部21、具体的には、高電圧モジュール22、制御モジュール23、入出力モジュール24および複数のダミーモジュール25が収容される。この場合、第一の開口部45を用いて、それぞれの部材が鉛直方向上方側に収容される。一方、第二の収容部48には、上記したイオン発生部31、具体的には、複数の放電モジュール32が収容される。この場合、第二の開口部46を用いて、鉛直方向下方側に収容される。
Here, when the first
このような構成のバー型イオナイザ11によると、高電圧制御部21およびイオン発生部31を収容するフレーム41は、一対の側壁部42、43および仕切り部44を含むため、断面係数を高くして、剛性を高くすることができる。また、フレーム41の内部に高電圧制御部21およびイオン発生部31を第一および第二の収容部47、48にそれぞれ収容する際に、第一および第二の開口部45、46を利用して、容易に収容することができる。したがって、このようなバー型イオナイザ11は、組み立てが容易であって、かつ、剛性を高くすることができる。この場合、剛性が高いため、バー型イオナイザ11の天井への取り付け作業時等において、複数人の作業者を要せずとも、バー型イオナイザ11の取り付け時における撓みを抑制することができる。また、バー型イオナイザ11の輸送時においても、梱包を簡素化することができる。
According to the bar-
ここで、フレーム41は、金属製、すなわち、導体であって、放電針37に対する放電の基準となる基準電位を有する基準電極である。ここでは、交流電圧において、イオンを発生させるため、フレーム41は、対向電極となる。具体的には、フレーム41の側壁部42、43における下方端部53、54が放電針37の所定の距離内となるように設けられており、フレーム41が接地されている。このような構成のバー型イオナイザ11によると、フレーム41を対向電極としているため、新たな部材として対向電極としての金属板を準備し、これをバー型イオナイザ11の下方側、具体的には、放電モジュール32側にビス止め等して設ける必要がない。したがって、安価な構成とすることができる。さらに、ビスの落下等の問題も解消することができる。なお、上記構成のフレーム41については、直流電圧をかける場合においても、発生させるイオンのイオンバランスを制御するイオンバランス電極となる。
Here, the
また、鉛直方向においては、鉛直方向上方側から、高電圧モジュール22、フレーム41、エアー流路35、導線34、放電針37の順序で配置されている。すなわち、長手方向に延在し、イオン発生部31により発生させたイオンを吹き付けるための空気を挿通させるエアー流路35の鉛直方向上方側にはフレーム41が設けられており、エアー流路39の鉛直方向下方側には、長手方向に延在し、高電圧制御部21により発生させた高電圧を放電針37にかけるための導線34が設けられている。放電針37および導線34と基準電極となるフレーム41、具体的にはフレーム41に含まれる仕切り部44との間に比誘電率が小さなエアー流路35を設けることにより、この間に形成される寄生容量を小さくすることができ、効率的に電圧を供給することができる。
Further, in the vertical direction, the
なお、フレーム41は、押し出し成型で製造されている。ここで、フレームの製造方法について簡単に説明すると、金属材料を長手方向に押し出すようにして製造されている。このような製造方法によると、比較的容易に製造することができる。なお、このような押し出し成型で製造されたフレーム41については、その材質の内部や表面近傍における材料の流れ方向の状態から、例えば、削り出し製造におけるフレームとの違いを把握することができる。
The
また、フレーム41の材質は、アルミニウムにすることが好ましい。このような材質とすることにより、例えば、フレーム41、引いては、バー型イオナイザ11の高剛性化を図ることができる。
The material of the
なお、上記の実施の形態においては、フレームについては、平板状の一対の側壁部を含むこととしたが、これに限らず、例えば、側壁部は、湾曲していてもよく、その表面に曲面等を有していてもよい。また、上下左右が対称な形状でなくともよい。さらに、仕切り部についても、側壁部の略中央でなくともよく、上下方向に多少ずれた位置であって、第一および第二の収容部の容積が大きく異なっていてもよい。さらに、仕切り部についても、湾曲形状であってもよい。さらに、側壁部および仕切り部において、必要に応じ、切り欠きや開口穴、凹部や凸部等が設けられていてもよい。 In the above embodiment, the frame includes a pair of flat side walls. However, the present invention is not limited to this, and for example, the side walls may be curved, and the surface thereof is curved. Etc. may be included. Moreover, the shape need not be symmetrical in the vertical and horizontal directions. Further, the partition portion does not have to be substantially at the center of the side wall portion, and is slightly displaced in the vertical direction, and the volumes of the first and second storage portions may be greatly different. Further, the partition portion may be curved. Furthermore, a cutout, an opening hole, a recessed part, a convex part, etc. may be provided in the side wall part and the partition part as needed.
また、上記の実施の形態においては、フレームを金属製とすることとしたが、これに限らず、樹脂製であってもよく、樹脂と金属とを組み合わせた部材であってもよい。また、一体成型されていなくともよく、複数の部材を組み合わせて、上記構成としてもよい。 In the above embodiment, the frame is made of metal. However, the frame is not limited to this, and may be made of resin, or may be a member in which resin and metal are combined. Moreover, it does not need to be integrally molded, and a plurality of members may be combined to have the above configuration.
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described with reference to drawings, this invention is not limited to the thing of embodiment shown in figure. Various modifications and variations can be made to the illustrated embodiment within the same range or equivalent range as the present invention.
この発明に係るバー型イオナイザは、長手方向に長い長尺のバー型イオナイザに、有効に利用される。 The bar ionizer according to the present invention is effectively used for a long bar ionizer that is long in the longitudinal direction.
11 バー型イオナイザ、12,13 エンドキャップ、14 プレート、15,16 エアー供給口、21 高電圧制御部、22 高電圧モジュール、23 制御モジュール、24 入出力モジュール、25 ダミーモジュール、26 端子、27 LED、28 周波数切り替えスイッチ、29 基板、31 イオン発生部、17,32 放電モジュール、33 針モジュール、34 導線、35,39 エアー流路、36 Oリング、37 放電針、38 放電針ホルダ、41 フレーム、42,43 側壁部、44 仕切り部、45,46 開口部、47,48 収容部、51,52,53,54 端部。 11 bar type ionizer, 12, 13 end cap, 14 plates, 15, 16 air supply port, 21 high voltage control unit, 22 high voltage module, 23 control module, 24 input / output module, 25 dummy module, 26 terminal, 27 LED , 28 Frequency selector switch, 29 substrate, 31 ion generator, 17, 32 discharge module, 33 needle module, 34 lead wire, 35, 39 air flow path, 36 O-ring, 37 discharge needle, 38 discharge needle holder, 41 frame, 42, 43 Side wall part, 44 Partition part, 45, 46 Opening part, 47, 48 Storage part, 51, 52, 53, 54 End part.
Claims (5)
前記放電針によるイオン発生用の高電圧を発生すると共に発生させた高電圧の制御を行なう高電圧制御部と、
前記高電圧制御部により発生および制御された高電圧を前記放電針にかけてイオンを発生させるイオン発生部と、
前記高電圧制御部および前記イオン発生部を収容するフレームとを含み、
前記フレームは、一対の側壁部と、それぞれ第一および第二の開口部を有する第一および第二の収容部を形成するように前記一対の側壁部を連結する仕切り部とを備え、
前記フレームを長手方向に交わる方向に切断した場合の断面形状は、略H字形状であり、
前記一対の側壁部および前記仕切り部は、一体であり、
前記高電圧制御部は、前記第一の収容部に収容され、
前記イオン発生部は、前記第二の収容部に収容される、バー型イオナイザ。 A bar-type ionizer having a plurality of discharge needles provided at predetermined intervals in the longitudinal direction,
A high voltage control unit that generates a high voltage for generating ions by the discharge needle and controls the generated high voltage;
An ion generator for generating ions by applying a high voltage generated and controlled by the high voltage controller to the discharge needle;
A frame for accommodating the high voltage control unit and the ion generation unit,
The frame includes a pair of side wall portions and a partition portion that connects the pair of side wall portions so as to form first and second accommodating portions having first and second openings, respectively.
The cross-sectional shape when the frame is cut in a direction crossing the longitudinal direction is a substantially H-shape,
The pair of side wall portions and the partition portion are integrated,
The high voltage control unit is housed in the first housing unit,
The ion generating part is a bar-type ionizer housed in the second housing part.
前記フレームと着脱可能である前記イオン発生部によって、前記フレームの前記第二の開口部が覆われている、請求項1または2に記載のバー型イオナイザ。The bar-type ionizer according to claim 1 or 2, wherein the second opening of the frame is covered by the ion generating part that is detachable from the frame.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009060424A JP4983828B2 (en) | 2009-03-13 | 2009-03-13 | Bar type ionizer |
CN 201010126216 CN101835329B (en) | 2009-03-13 | 2010-02-26 | Rod type ion source |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009060424A JP4983828B2 (en) | 2009-03-13 | 2009-03-13 | Bar type ionizer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010218697A JP2010218697A (en) | 2010-09-30 |
JP4983828B2 true JP4983828B2 (en) | 2012-07-25 |
Family
ID=42719203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009060424A Expired - Fee Related JP4983828B2 (en) | 2009-03-13 | 2009-03-13 | Bar type ionizer |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4983828B2 (en) |
CN (1) | CN101835329B (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0878184A (en) * | 1994-09-05 | 1996-03-22 | Yokogawa Denshi Kiki Kk | Static eliminator |
JP4575603B2 (en) * | 2001-01-18 | 2010-11-04 | 株式会社キーエンス | Ionizer and its discharge electrode bar |
JP4142902B2 (en) * | 2002-07-01 | 2008-09-03 | 株式会社キーエンス | Static eliminator |
KR100759587B1 (en) * | 2005-04-19 | 2007-09-17 | (주)선재하이테크 | Bar ionizer |
JP4536586B2 (en) * | 2005-05-11 | 2010-09-01 | 株式会社キーエンス | Discharge electrode bar of ionizer |
JP2007220460A (en) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Hugle Electronics Inc | Injection type ionizer |
CN201001233Y (en) * | 2006-12-30 | 2008-01-02 | 上海安平静电科技有限公司 | Safety type ion stick |
-
2009
- 2009-03-13 JP JP2009060424A patent/JP4983828B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-26 CN CN 201010126216 patent/CN101835329B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101835329B (en) | 2013-08-21 |
JP2010218697A (en) | 2010-09-30 |
CN101835329A (en) | 2010-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4503085B2 (en) | Ion generator and electrical equipment | |
JP4759430B2 (en) | Static eliminator and discharge module | |
KR101245433B1 (en) | Ion generator and electrical device | |
JP4874771B2 (en) | Ionizer | |
US7561403B2 (en) | Static eliminator and electric discharge module | |
US20170221668A1 (en) | Ion generation apparatus and electric equipment | |
WO2018189928A1 (en) | Discharge device and electric machine | |
JP5146375B2 (en) | Bar type ionizer | |
JP4983828B2 (en) | Bar type ionizer | |
JP2009238602A (en) | Direct-current system bar type antistatic electrode structure | |
JP2010218695A (en) | Bar type ionizer mounting fixture, and bar type ionizer mounting method | |
JP2011086533A (en) | Ion generator and electric device using the same | |
WO2015076155A1 (en) | Ion generator | |
JP2016006748A (en) | Ion generator and electric device | |
CN203301879U (en) | Electronic device having dividing structure | |
JP5134109B2 (en) | Static eliminator | |
JP5406671B2 (en) | Static eliminator | |
JP2016126967A (en) | Plasma generation element, plasma generation device, and electrical apparatus | |
JP2011018477A (en) | Discharge electrode, ion generating element, and electric apparatus | |
JP6537274B2 (en) | PLASMA GENERATING ELEMENT, PLASMA GENERATING APPARATUS, AND ELECTRICAL EQUIPMENT | |
JP2016021302A (en) | Ion generation device and electrical equipment | |
KR20150128448A (en) | Ionizer for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4983828 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |