JP4978895B2 - 接続パラメータ設定システム、その方法及びサーバ - Google Patents
接続パラメータ設定システム、その方法及びサーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4978895B2 JP4978895B2 JP2007509255A JP2007509255A JP4978895B2 JP 4978895 B2 JP4978895 B2 JP 4978895B2 JP 2007509255 A JP2007509255 A JP 2007509255A JP 2007509255 A JP2007509255 A JP 2007509255A JP 4978895 B2 JP4978895 B2 JP 4978895B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- parameter
- access point
- wireless terminal
- connection parameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 107
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/14—Backbone network devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/04—Interfaces between hierarchically different network devices
- H04W92/10—Interfaces between hierarchically different network devices between terminal device and access point, i.e. wireless air interface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
11 無線端末
12 アクセスポイント
13 接続パラメータサーバ
14 ネットワーク
111 端末用設定パラメータ取得手段
112 端末側無線通信手段
121 端末用接続パラメータ送信手段
122 端末用接続パラメータ保持手段
123 接続パラメータ取得手段
124 アクセスポイント側無線通信手段
131 接続パラメータ送信手段
132 接続パラメータ保持手段
図1を参照すると、本発明の第1の実施の形態に係る無線端末およびアクセスポイントへの接続パラメータ設定システムが示されている。
接続パラメータ2は、図2に示すように、アクセスポイント用接続パラメータ21と無線端末用接続パラメータ22によって構成されている(後述参照)。接続パラメータ取得手段123は、接続パラメータ2を取得すると、このうち、アクセスポイント用接続パラメータ21をアクセスポイント側無線通信手段124に設定し、端末用接続パラメータ22を端末用接続パラメータ保持手段122へ格納する。
上記の各応用例で用いる処理アルゴリズムは、例えばユーザ毎にその利用回数あるいは利用期間をテーブル又はデータベースに更新可能に登録し、そのテーブルの登録データを元に、利用回数*単価、又は利用期間*単価等の計算式に従い利用料金を求めるものであってもよい。この処理アルゴリズムは、接続パラメータサーバ13内のCPUが実行可能な処理プログラムとして、予め接続パラメータサーバ13内のROMやハードディスク等の記録媒体に保持してもよい。
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。その基本的構成は上記と同様であるが、接続パラメータサーバとアクセスポイント間での接続パラメータ受け渡しと、無線端末とアクセスポイント間での端末用接続パラメータの受け渡しについてさらに工夫している。その構成を図4に示す。本図では、図1の構成に対して、無線端末側アクセスポイント認証/暗号処理手段1111と、アクセスポイント側無線端末認証/暗号処理手段1211と、アクセスポイント側サーバ認証/暗号処理手段1231と、サーバ側アクセスポイント認証/暗号処理手段1211とを追加している。
次に、本発明の第3の実施の形態を説明する。その基本的構成は図1と同様であるが、アクセスポイントにおけるアクセスポイント側無線通信手段124とその他の機能を設定用の別装置に配置した工夫をしている。その構成を図5に示す。
次に、本発明の第4の実施の形態を説明する。その基本的構成は図1と同様であるが、図2の接続パラメータ2を拡張し、無線端末11とアクセスポイント12間の接続パラメータ以外についても扱える工夫をしている。その構成を図6に示す。
次に、本発明の第5の実施の形態を説明する。その基本的構造は図4と同様であるが、接続パラメータサーバ13がアクセスポイント12の認証を行う際の情報に、アクセスポイント12に固有のIDを含め、個々のアクセスポイント12毎に異なる接続パラメータ2を生成して送信する工夫をしている。その構成を図7に示す。
Claims (18)
- 所定の接続パラメータを用いて所定の無線通信規格に従って互いに通信を行うアクセスポイントおよび無線端末と、
前記アクセスポイントにネットワークを介してアクセス可能に接続され、かつ、予め設定されたアクセスポイント用接続パラメータと無線端末用接続パラメータを含む前記接続パラメータを供給可能に保持するサーバとを備え、
前記サーバは、前記ネットワークを介して前記アクセスポイントに前記接続パラメータを供給する手段を有し、
前記アクセスポイントは、前記ネットワークを介して前記サーバから前記接続パラメータを取得する手段と、取得された前記接続パラメータのうち前記アクセスポイント用接続パラメータを自アクセスポイントへ設定する手段と、取得された前記接続パラメータのうち前記無線端末用接続パラメータを前記無線端末に供給するパラメータ供給手段とを有し、
前記無線端末は、前記アクセスポイントから前記無線端末用接続パラメータを取得するパラメータ取得手段と、取得された前記無線端末用接続パラメータを自無線端末へ設定する手段とを有し、
前記サーバは、前記無線通信規格による通信のための接続パラメータを供給する場合にその利用回数あるいは利用期間により利用料金を計算する手段をさらに有することを特徴とする接続パラメータ設定システム。 - 前記無線通信規格は、IEEE802.11bと、IEEE802.11aと、IEEE802.11gとのうち少なくとも1つである請求項1に記載の接続パラメータ設定システム。
- 前記無線通信規格は、Bluetoothである請求項1に記載の接続パラメータ設定システム。
- 前記アクセスポイント用接続パラメータおよび前記無線端末用接続パラメータは、ID情報と、前記ID情報に対応するパスワード、ユーザ名と、前記ユーザ名に対応するパスワードと、電子的な証明書とのうち少なくとも1つを含む請求項1乃至3のうちのいずれか1項に記載の接続パラメータ設定システム。
- 前記サーバは、前記アクセスポイントに前記接続パラメータを供給する前に前記アクセスポイントの認証を行う手段と、前記接続パラメータを暗号化して前記アクセスポイントに供給する手段とをさらに有し、
前記アクセスポイントは、前記サーバから前記接続パラメータを受け取る前に前記接続パラメータの認証を行う第1の認証手段と、前記サーバからの前記接続パラメータを復号化する手段と、前記無線端末に前記無線端末用接続パラメータを供給する前に前記無線端末の認証を行う手段と、前記無線端末用接続パラメータを暗号化して前記無線端末に供給する手段とをさらに有し、
前記無線端末は、前記アクセスポイントから前記無線端末用接続パラメータを受け取る前に前記アクセスポイントの認証を行う第2の認証手段と、前記アクセスポイントからの前記無線端末用接続パラメータを復号化する手段とをさらに有する1乃至4のうちのいずれか1項に記載の接続パラメータ設定システム。 - 所定の接続パラメータを用いて所定の無線通信規格に従って互いに通信を行うアクセスポイントおよび無線端末と、
ネットワークに接続され、かつ、予め設定されたアクセスポイント用接続パラメータと無線端末用接続パラメータを含む前記接続パラメータを供給可能に保持するサーバと、
前記サーバに前記ネットワークを介して通信可能に接続され、且つ、前記アクセスポイントに通信可能に接続されるパラメータ設定装置とを備え、
前記サーバは、前記パラメータ設定装置に前記接続パラメータを供給する手段を有し、
前記パラメータ設定装置は、前記サーバから前記接続パラメータを取得する手段と、取得された前記接続パラメータのうち前記アクセスポイント用接続パラメータを前記アクセスポイントに設定する手段と、取得された前記接続パラメータのうち前記無線端末用接続パラメータを前記無線端末に供給するパラメータ供給手段とを有し、
前記無線端末は、前記パラメータ設定装置から前記無線端末用接続パラメータを取得するパラメータ取得手段と、取得された前記無線端末用接続パラメータを自無線端末へ設定する手段とを有し、
前記サーバは、前記無線通信規格による通信のための接続パラメータを供給する場合にその利用回数あるいは利用期間により利用料金を計算する手段をさらに有することを特徴とする接続パラメータ設定システム。 - 前記接続パラメータは、前記所定の無線通信規格による通信を行うための接続パラメータと、無線端末が前記ネットワーク上の所定通信サービスを受けるための接続パラメータとを有する請求項1乃至6のいずれか1項に記載の接続パラメータ設定システム。
- 前記サーバは、前記アクセスポイント毎に固有の接続パラメータを生成する手段をさらに有する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の接続パラメータ設定システム。
- 前記サーバは、前記無線通信規格による通信のための接続パラメータ以外の接続パラメータを供給する場合にその利用回数あるいは利用期間により利用料金を計算する手段をさらに有する請求項8に記載の接続パラメータ設定システム。
- 前記第1の認証手段および前記第2の認証手段は、前記無線端末のUIM(User Identity Module)カードの機能を利用して前記アクセスポイントおよび前記無線端末間の認証を行う請求項5記載の接続パラメータ設定システム。
- 前記パラメータ供給手段および前記パラメータ取得手段は、IrDAを用いた通信手段を備えた請求項1乃至5のいずれか1項に記載の接続パラメータ設定システム。
- 前記パラメータ供給手段および前記パラメータ取得手段は、IrDAを用いた通信手段を備えた請求項6に記載の接続パラメータ設定システム。
- 前記パラメータ供給手段および前記パラメータ取得手段は、可視光を用いた通信手段を備えた請求項1乃至5のいずれか1項に記載の接続パラメータ設定システム。
- 前記パラメータ供給手段および前記パラメータ取得手段は、可視光を用いた通信手段を備えた請求項6に記載の接続パラメータ設定システム。
- 前記パラメータ供給手段は、前記接続パラメータのデータをバーコードあるいは2次元バーコードに変換して所定の表示画面上に表示する表示手段を有し、
前記パラメータ取得手段は、前記表示画面上の前記バーコードあるいは2次元バーコードを読み取るバーコード読取手段を備えた請求項1乃至4のいずれか1項に記載の接続パラメータ設定システム。 - 所定の接続パラメータを用いて所定の無線通信規格に従って無線端末との間で通信を行うアクセスポイントに、ネットワークを介してアクセス可能に接続され、かつ、予め設定されたアクセスポイント用接続パラメータと無線端末用接続パラメータを含む前記接続パラメータを供給可能に保持するサーバであって、
前記ネットワークを介して前記アクセスポイントに前記接続パラメータを供給するパラメータ供給手段と、前記無線通信規格による通信のための接続パラメータを供給する場合にその利用回数あるいは利用期間により利用料金を計算する手段とを有することを特徴とするサーバ。 - 所定の接続パラメータを用いて所定の無線通信規格に従って互いに通信を行うアクセスポイントおよび無線端末と、前記アクセスポイントにネットワークを介してアクセス可能に接続され、かつ、予め設定されたアクセスポイント用接続パラメータと無線端末用接続パラメータを含む前記接続パラメータを供給可能に保持するサーバとを有する接続パラメータ設定システムで用いる方法であって、
前記サーバが、前記ネットワークを介して前記アクセスポイントに前記接続パラメータを供給するステップと、
前記アクセスポイントが、前記ネットワークを介して前記サーバから前記接続パラメータを取得するステップと、
前記アクセスポイントが、取得された前記接続パラメータのうち前記アクセスポイント用接続パラメータを自アクセスポイントへ設定するステップと、
前記アクセスポイントが、取得された前記接続パラメータのうち前記無線端末用接続パラメータを前記無線端末に供給するステップと、
前記無線端末が、前記アクセスポイントから前記無線端末用接続パラメータを取得するステップと、
前記無線端末が、取得された前記無線端末用接続パラメータを自無線端末へ設定するステップと、
前記サーバが、前記無線通信規格による通信のための接続パラメータを供給する場合にその利用回数あるいは利用期間により利用料金を計算するステップと、
を有することを特徴とする接続パラメータ設定方法。 - 所定の接続パラメータを用いて所定の無線通信規格に従って互いに通信を行うアクセスポイントおよび無線端末と、ネットワークに接続され、かつ、予め設定されたアクセスポイント用接続パラメータと無線端末用接続パラメータを含む前記接続パラメータを供給可能に保持するサーバと、前記サーバに前記ネットワークを介して通信可能に接続され、且つ、前記アクセスポイントに通信可能に接続されるパラメータ設定装置とを有する接続パラメータ設定システムで用いる方法であって、
前記サーバが、前記パラメータ設定装置に前記接続パラメータを供給するステップと、
前記パラメータ設定装置が、前記サーバから前記接続パラメータを取得するステップと、
前記パラメータ設定装置が、取得された前記接続パラメータのうち前記アクセスポイント用接続パラメータを前記アクセスポイントに設定するステップと、
前記パラメータ設定装置が、取得された前記接続パラメータのうち前記無線端末用接続パラメータを前記無線端末に供給するステップとを有し、
前記無線端末が、前記パラメータ設定装置から前記無線端末用接続パラメータを取得するステップと、
前記無線端末が、取得された前記無線端末用接続パラメータを自無線端末へ設定するステップと、
前記サーバが、前記無線通信規格による通信のための接続パラメータを供給する場合にその利用回数あるいは利用期間により利用料金を計算するステップと、
を有することを特徴とする接続パラメータ設定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007509255A JP4978895B2 (ja) | 2005-03-22 | 2006-03-20 | 接続パラメータ設定システム、その方法及びサーバ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005081154 | 2005-03-22 | ||
JP2005081154 | 2005-03-22 | ||
JP2007509255A JP4978895B2 (ja) | 2005-03-22 | 2006-03-20 | 接続パラメータ設定システム、その方法及びサーバ |
PCT/JP2006/305515 WO2006101065A1 (ja) | 2005-03-22 | 2006-03-20 | 接続パラメータ設定システム、その方法、アクセスポイント、サーバ、無線端末、およびパラメータ設定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006101065A1 JPWO2006101065A1 (ja) | 2008-09-04 |
JP4978895B2 true JP4978895B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=37023726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007509255A Expired - Fee Related JP4978895B2 (ja) | 2005-03-22 | 2006-03-20 | 接続パラメータ設定システム、その方法及びサーバ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090055541A1 (ja) |
EP (1) | EP1868323A1 (ja) |
JP (1) | JP4978895B2 (ja) |
CN (1) | CN101147362A (ja) |
WO (1) | WO2006101065A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105517016A (zh) * | 2015-12-01 | 2016-04-20 | 小米科技有限责任公司 | 对路由设备的管理方法、移动终端及装置 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI543644B (zh) * | 2006-12-27 | 2016-07-21 | 無線創新信號信託公司 | 基地台自行配置方法及裝置 |
US20110124361A1 (en) * | 2008-05-27 | 2011-05-26 | Ntt Docomo, Inc. | Method of accommodating radio base stations and network apparatus |
US8116679B2 (en) * | 2008-09-15 | 2012-02-14 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | WLAN connection facilitated via near field communication |
US8151336B2 (en) * | 2008-12-10 | 2012-04-03 | At&T Intellectual Property Ii, Lp | Devices and methods for secure internet transactions |
JP5335479B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2013-11-06 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、及び該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
GB201000448D0 (en) * | 2010-01-12 | 2010-02-24 | Cambridge Silicon Radio Ltd | Indirect pairing |
KR20110109516A (ko) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | 삼성전자주식회사 | 필드 가입 절차의 생략이 가능한 모바일 디바이스 가입 처리방법 및 그에 따른 서비스 컨텐츠 제공 시스템 |
US9756553B2 (en) * | 2010-09-16 | 2017-09-05 | Qualcomm Incorporated | System and method for assisted network acquisition and search updates |
US9161239B2 (en) | 2011-04-06 | 2015-10-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Network access point management |
JP5759242B2 (ja) * | 2011-04-14 | 2015-08-05 | キヤノン株式会社 | 通信装置、その処理方法、及び、プログラム |
TWI428049B (zh) | 2011-04-15 | 2014-02-21 | Realtek Semiconductor Corp | 無線網路連接點分享方法 |
CN102789463A (zh) * | 2011-05-16 | 2012-11-21 | 洛阳磊石软件科技有限公司 | 电子设备间数据分享方法和电子设备 |
CN102724668A (zh) * | 2012-06-15 | 2012-10-10 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 一种基于二维码图形的wifi网络信息共享方法及系统 |
TW201401070A (zh) * | 2012-06-29 | 2014-01-01 | Quanta Comp Inc | 資料傳輸系統和電子裝置 |
CN104782215A (zh) * | 2012-11-16 | 2015-07-15 | 华为技术有限公司 | 无线资源管理的方法、基站、用户设备及无线保真接入点 |
CN103096505B (zh) * | 2012-12-28 | 2016-12-28 | 华为终端有限公司 | 通信连接方法、设备及通信系统 |
CN104010379A (zh) * | 2013-02-22 | 2014-08-27 | 中国移动通信集团公司 | 设备间自动连接方法及系统、设备 |
JP5943860B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2016-07-05 | 株式会社Kddi研究所 | ゲートウェイ装置におけるデバイス装置の設定方法、デバイス装置設定システム及びデバイス装置設定プログラム |
CN104023416B (zh) * | 2013-02-28 | 2019-01-11 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种文件的传输方法、系统、发送终端及接收终端 |
CN103164524A (zh) * | 2013-03-25 | 2013-06-19 | 成都西可科技有限公司 | 一种智能终端利用条形码实现热点快速连接的方法 |
CN103179281A (zh) * | 2013-03-25 | 2013-06-26 | 成都西可科技有限公司 | 一种智能终端间快速实现资源共享的方法 |
TWI551100B (zh) * | 2014-06-13 | 2016-09-21 | 物聯智慧科技(深圳)有限公司 | 用以進行點對點連接的方法、伺服器與裝置 |
CN104486819A (zh) * | 2014-12-31 | 2015-04-01 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 无线网络接入方法和系统 |
JP6472259B2 (ja) | 2015-02-10 | 2019-02-20 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム |
US10026377B2 (en) * | 2015-11-12 | 2018-07-17 | Hand Held Products, Inc. | IRDA converter tag |
WO2018011874A1 (ja) * | 2016-07-12 | 2018-01-18 | ヤマハ株式会社 | 無線中継装置 |
CN111506553B (zh) * | 2019-01-31 | 2023-07-04 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 数据库的功能设定方法及装置 |
US11637745B2 (en) | 2019-09-11 | 2023-04-25 | Hand Held Products, Inc. | Configuring a remote electronic device by a peer electronic device in a networked environment |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004266415A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Nifty Corp | 接続装置 |
JP2004297783A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-10-21 | Docomo Communications Laboratories Usa Inc | 無線ネットワークハンドオフ暗号鍵 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5039847A (en) * | 1989-03-24 | 1991-08-13 | Omron Corporation | Image processing apparatus having an image scanner |
US6493447B1 (en) * | 1997-11-21 | 2002-12-10 | Mci Communications Corporation | Contact server for call center for syncronizing simultaneous telephone calls and TCP/IP communications |
US7010603B2 (en) * | 1998-08-17 | 2006-03-07 | Openwave Systems Inc. | Method and apparatus for controlling network connections based on destination locations |
DE60024499T2 (de) * | 2000-12-22 | 2006-08-03 | Nokia Corp. | Verfahren, Endgeräte und Netzwerkeinrichtung zur Änderung eines Verbindungsparameters |
US7062274B2 (en) * | 2001-06-21 | 2006-06-13 | Microsoft Corporation | Increasing the level of automation when establishing and managing network connections |
JP3937820B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2007-06-27 | セイコーエプソン株式会社 | 無線ネットワークのアダプタ |
JP2003229877A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-15 | Fujitsu Ltd | ダイナミック帯域割当てにより可変レートトラヒックを制御する網側伝送装置および方法 |
JP3880432B2 (ja) * | 2002-04-11 | 2007-02-14 | キヤノン株式会社 | 無線通信制御方法、該無線通信制御方法を実行するためのプログラム及び記憶媒体 |
US7212837B1 (en) * | 2002-05-24 | 2007-05-01 | Airespace, Inc. | Method and system for hierarchical processing of protocol information in a wireless LAN |
US6956527B2 (en) * | 2002-06-24 | 2005-10-18 | Intel Corporation | Wireless network access point configuration |
BR0314692A (pt) * | 2002-09-25 | 2005-08-02 | Telemac Corp | Sistema para administrar controle local de acesso a uma rede de computadores |
US20040071133A1 (en) * | 2002-10-11 | 2004-04-15 | Globespanvirata Incorporated | Intelligent PPPOE initialization |
JP3683569B2 (ja) * | 2003-01-30 | 2005-08-17 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 端末装置及びプログラム並びにセンタ装置 |
JP4095459B2 (ja) * | 2003-02-04 | 2008-06-04 | キヤノン株式会社 | 無線通信システム、無線通信方法及び無線通信システムのサーバ |
US20040229606A1 (en) * | 2003-04-16 | 2004-11-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Wireless apparatus, wireless terminal apparatus, wireless system, method of setting wireless system, computer apparatus, and computer program |
US7826353B2 (en) * | 2003-05-05 | 2010-11-02 | Nokia Corporation | Method, system and network element for authorizing a data transmission |
TWI257797B (en) * | 2003-07-31 | 2006-07-01 | Acer Inc | Automatic identification and log-on system of wireless network |
JP2005064737A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Seiko Epson Corp | 無線lanシステムおよびアクセスポイント |
US20050071483A1 (en) * | 2003-09-26 | 2005-03-31 | Tetsuro Motoyama | Method and system for supporting multiple protocols used to monitor networked devices in a remote monitoring system |
US20070223408A1 (en) * | 2003-10-06 | 2007-09-27 | Broadbeam Corporation | Method and Apparatus for Intelligent Seamless Network Switching |
US20050114261A1 (en) * | 2003-11-21 | 2005-05-26 | Chuang Guan Technology Co., Ltd. | Payment system for using a wireless network system and its method |
US20050254435A1 (en) * | 2003-12-23 | 2005-11-17 | Moakley George P | Method and system for selecting network connections in a multi-network environment |
US7657612B2 (en) * | 2004-01-07 | 2010-02-02 | Microsoft Corporation | XML schema for network device configuration |
AU2005234496A1 (en) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Xds, Inc | System and method for automatically initiating and dynamically establishing secure internet connections between a fire-walled server and a fire-walled client |
US7469139B2 (en) * | 2004-05-24 | 2008-12-23 | Computer Associates Think, Inc. | Wireless manager and method for configuring and securing wireless access to a network |
US7548523B2 (en) * | 2004-06-30 | 2009-06-16 | Qualcomm Incorporated | Dynamic configuration of IP for a terminal equipment attached to a wireless device |
EP1650997B1 (en) * | 2004-10-20 | 2007-09-26 | Alcatel Lucent | A method, an access point, a telecommunication device, a server and an information system for providing and for retrieving within a telecommunication network available network connection types |
US7542572B2 (en) * | 2004-12-01 | 2009-06-02 | Cisco Technology, Inc. | Method for securely and automatically configuring access points |
US20060161960A1 (en) * | 2005-01-20 | 2006-07-20 | Benoit Brian V | Network security system appliance and systems based thereon |
US8085695B2 (en) * | 2005-01-25 | 2011-12-27 | Intel Corporation | Bootstrapping devices using automatic configuration services |
US8316434B2 (en) * | 2005-02-23 | 2012-11-20 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Centralized access control system and methods for distributed broadband access points |
JP4715239B2 (ja) * | 2005-03-04 | 2011-07-06 | 沖電気工業株式会社 | 無線アクセス装置、無線アクセス方法及び無線ネットワーク |
US7567805B2 (en) * | 2005-08-01 | 2009-07-28 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for dynamic assignment of wireless LAN access point identity |
US7339915B2 (en) * | 2005-10-11 | 2008-03-04 | Cisco Technology, Inc. | Virtual LAN override in a multiple BSSID mode of operation |
-
2006
- 2006-03-20 US US11/909,125 patent/US20090055541A1/en not_active Abandoned
- 2006-03-20 JP JP2007509255A patent/JP4978895B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-20 WO PCT/JP2006/305515 patent/WO2006101065A1/ja active Application Filing
- 2006-03-20 CN CNA2006800094125A patent/CN101147362A/zh active Pending
- 2006-03-20 EP EP06729483A patent/EP1868323A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004297783A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-10-21 | Docomo Communications Laboratories Usa Inc | 無線ネットワークハンドオフ暗号鍵 |
JP2004266415A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Nifty Corp | 接続装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105517016A (zh) * | 2015-12-01 | 2016-04-20 | 小米科技有限责任公司 | 对路由设备的管理方法、移动终端及装置 |
US10129141B2 (en) | 2015-12-01 | 2018-11-13 | Xiaomi Inc. | Method, mobile terminal, and apparatus for managing routing device |
CN105517016B (zh) * | 2015-12-01 | 2019-10-15 | 小米科技有限责任公司 | 对路由设备的管理方法、移动终端及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101147362A (zh) | 2008-03-19 |
US20090055541A1 (en) | 2009-02-26 |
EP1868323A1 (en) | 2007-12-19 |
JPWO2006101065A1 (ja) | 2008-09-04 |
WO2006101065A1 (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4978895B2 (ja) | 接続パラメータ設定システム、その方法及びサーバ | |
US9678693B2 (en) | Method of setting wireless connection via near field communication function and image forming apparatus for performing the method | |
JP5154401B2 (ja) | トランザクションの円滑化および認証 | |
JP4992378B2 (ja) | 携帯端末装置、ゲートウェイ装置、プログラム、およびシステム | |
JP4223058B2 (ja) | 中継装置、中継方法、及びプログラム | |
KR20160124648A (ko) | 프로파일 다운로드 및 설치 장치 | |
JP2005323070A (ja) | 携帯電話による情報家電向け認証方法 | |
CN101022383A (zh) | 根据无线设备的接近自动执行应用的方法和装置 | |
JP2006221602A (ja) | アクセス情報中継デバイス、ネットワーク機器、アクセス情報管理デバイス、資源管理デバイスおよびアクセス管理システム | |
US20090037734A1 (en) | Device authentication system, mobile terminal device, information device, device authenticating server, and device authenticating method | |
KR100819678B1 (ko) | 코드분할다중접속 인증 정보를 이용한 공중 무선랜 서비스인증 방법 | |
CN105706416A (zh) | 网络接入 | |
KR20130077171A (ko) | 서버와 디바이스간 인증방법 | |
CN114208113B (zh) | 用于访问私钥的方法、第一设备、第一服务器、第二服务器和系统 | |
CN106792994A (zh) | 一种双系统终端wifi共享的方法和装置 | |
WO2021138217A1 (en) | Method, chip, device and system for authenticating a set of at least two users | |
KR100858146B1 (ko) | 이동통신 단말기 및 가입자 식별 모듈을 이용한 개인 인증방법 및 장치 | |
CN102202291B (zh) | 无卡终端及其业务访问方法及系统、有卡终端及初始化服务器 | |
JP2018014629A (ja) | 通信システム、通信装置、通信方法、及びプログラム | |
JP2009181396A (ja) | ユーザ認証システム及びその方法 | |
JP6750260B2 (ja) | 情報処理装置およびエージェントシステム | |
JP2002312320A (ja) | アクセス制御システム及びアクセス制御方法 | |
JP5758935B2 (ja) | 通信機器、通信システム及び通信機器の制御方法 | |
JP6408522B2 (ja) | 通信システム、端末装置、通信方法、及びプログラム | |
JP2005020668A (ja) | ネットワーク通信プログラムとネットワーク通信カード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080701 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101012 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120326 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4978895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |