JP4962504B2 - 熱転写シート - Google Patents
熱転写シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP4962504B2 JP4962504B2 JP2009023969A JP2009023969A JP4962504B2 JP 4962504 B2 JP4962504 B2 JP 4962504B2 JP 2009023969 A JP2009023969 A JP 2009023969A JP 2009023969 A JP2009023969 A JP 2009023969A JP 4962504 B2 JP4962504 B2 JP 4962504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- thermal transfer
- heat
- dye
- transfer sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/42—Intermediate, backcoat, or covering layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M2205/00—Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
- B41M2205/02—Dye diffusion thermal transfer printing (D2T2)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M2205/00—Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
- B41M2205/36—Backcoats; Back layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/42—Intermediate, backcoat, or covering layers
- B41M5/426—Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/42—Intermediate, backcoat, or covering layers
- B41M5/44—Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/42—Intermediate, backcoat, or covering layers
- B41M5/44—Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
- B41M5/443—Silicon-containing polymers, e.g. silicones, siloxanes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Description
2.熱転写染料層
3.検知マーク
4.転写型保護層
5.転写型受容層
6.耐熱滑性層
(1)バインダ
(2)球状粒子
(3)平板状粒子
熱転写シート1は、図1に示すように、基材シート2の一方の面2aに熱転写染料層3が形成されるとともに、これと反対側の他方の面2bに耐熱滑性層4が形成されてなるものである。
基材シート2には、従来公知の各種基材を用いることができる。基材シート2としては、例えば、ポリエステルフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリスルホンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリイミドフィルム、アラミドフィルム等を使用することができる。この基材シート2の厚さは、任意であるが、例えば1〜30μm、好ましくは2〜10μmである。
基材シート2の印画紙と対向する側の一方の面2aには、熱転写染料層3が形成される。熱転写染料層3は、単色の場合、基材シート2の全面に連続層として形成される。フルカラー画像に対応するためには、図2に示すように、イエロー色染料層3Y、マゼンタ色染料層3M、シアン色染料層3Cが分離して順次形成されるのが一般的である。なお、単色の場合であっても、図2に示すように、熱転写染料層3を複数分離して順次形成するようにしてもよい。
基材シート2の一方の面2aには、熱転写染料層3(3Y、3M、3C)の他に、図2に示すように、位置検出のための検知マーク5を設けてもよい。検知マーク5を設ける場合には、例えば、検知マーク5、イエロー色染料層3Y、マゼンタ色染料層3M、シアン色染料層3Cを繰り返し形成する。
また、基材シート2の一方の面2aには、図4に示すように、転写型保護層6を設けてもよい。転写型保護層6は、印画後の印画面に転写して印画面を保護する透明な保護層である。単色の熱転写染料層3の場合には、適宜、転写型保護層6を設ける。各色の熱転写染料層3Y、3M、3Cの場合には、熱転写染料層3Y、3M、3Cを一纏まりとし、この一纏まりの染料層3Y、3M、3Cの後に転写型保護層6を設ける。
また、基材シート2の一方の面2aには、図5に示すように、転写型受容層7を設けてもよい。転写型受容層7は、熱転写染料層3(3Y、3M、3C)の転写に先だって普通紙表面に転写され、染料を受容し、保持する層である。単色の熱転写染料層3の場合には、適宜、転写型受容層7を設ける。熱転写染料層3Y、3M、3Cの場合には、一纏まりの染料層3Y、3M、3Cの前に、転写型受容層7を設ける。
一方、基材シート2の熱転写染料層3等が設けられた面2aと反対側の面2bには、熱転写シート1がサーマルヘッド等の加熱手段と接触走行するため、サーマルヘッドとの摩擦を低減する耐熱滑性層4が設けられる。
バインダとしては、従来公知のものがいずれも使用でき、例えば酢酸セルロースや、ポリビニルアセタール、アクリル樹脂等が使用可能である。また、バインダは、耐熱安定性等を考慮して、ポリイソシアネート化合物により架橋されていてもよい。
耐熱滑性層4に含有させる球状粒子8は、図6及び図7に示すように、平均粒径d1が耐熱滑性層4の厚みTよりも大きく、一部が耐熱滑性層4の表面4aから突出している。これにより、耐熱滑性層4は、表面4aに凹凸が形成されている。
平板状粒子9は、耐熱滑性層4中に存在する。平板状粒子9としては、タルク、クレー、雲母等の無機充填剤や、ポリエチレン樹脂等からなる有機充填剤が使用可能である。これらの中でも、平板状粒子9としては、硬度の観点から、硬度が低いタルクが最も好ましい。タルクの平均粒径d2としては、小さすぎると比表面積が増大し、サーマルヘッド等の加熱手段と接触した際に研磨作用が高くなるため、球状粒子8より大きい方が好ましい。タルクの平均粒径d2としては、1.0〜10.0μmが好ましく用いられる。タルクの平均粒径d2が大きすぎると、耐熱滑性層4の塗料中にタルクが分散することが難しくなり、沈降してくることがある。また、タルクの平均粒径d2が大きくなりすぎると、比表面積が減少し、充分なクリーニング効果が得られない。したがって、平板状粒子9の比表面積は、5m2/g以上となるようにする。その他の無機充填剤及び有機充填剤についても、球状粒子8の平均粒径d1と同じ又はより大きく、比表面積が5m2/g以上であり、且つ平均粒径が10μm以下である。タルクは、粉砕することにより、所望の平均粒径に調整することができる。尚、ここでの平均粒径d2とは、レーザー回折法で測定した際の平均粒径(D50)を指す。
ポリメチルシルセスキオキサン
(東芝シリコーン社製、商品名XC−99 シリコーン樹脂 平均粒径0.7μm)
<平板状粒子>
タルク1(日本タルク社製、商品名SG−95 平均粒径2.5μm、比表面積15.0m2/g)
タルク2 (日本タルク社製、商品名P−6 平均粒径4.0μm、比表面積10.5m2/g)
<イエローインク>
フォロンイエロー(サンドス社製) 5.0重量部
ポリビニルブチラール樹脂(積水化学社製、商品名BX−1) 5.0重量部
メチルエチルケトン 45.0重量部
トルエン 45.0重量部
<マゼンタインク>
フォロンレッド 2.5重量部
アントラキノン系染料(住友化学社製、商品名ESC451) 2.5重量部
ポリビニルブチラール樹脂(積水化学社製、商品名BX−1) 5.0重量部
メチルエチルケトン 45.0重量部
トルエン 45.0重量部
<シアンインク>
フォロンブルー(サンドス社製) 2.5重量部
インドアニリン染料(構造式を下記の化1に示す。) 2.5重量部
ポリビニラール樹脂(積水化学社製、商品名BX−1) 5.0重量部
メチルエチルケトン 45.0重量部
トルエン 45.0重量部
<耐熱滑性層組成>
ポリアセタール系樹脂 100重量部
(電気化学工業社製、商品名デンカブチラール#3000K)
ポリイソシアネート 20重量部
(日本ポリウレタン工業社製、商品名コロネートL 45wt%)
脂肪酸エステル 20重量部
(花王社製、商品名エキセパールPE-TP)
リン酸エステル 25重量部
(東邦化学工業社製、商品名PHOSPHANOLRL-210)
有機溶剤(メチルエチルケトン:トルエン=1:1) 1900重量部
球状粒子(ポリメチルシルセスキオキサン)、平板状粒子(タルク)の添加量については、以下の表1に示す。尚、表1中の質量%は、形成した耐熱滑性層に含まれる質量の割合を示す。
実施例1〜実施例4と同様に、熱転写染料層が塗布された基材シートの反対側の面に、下記の組成よりなる耐熱滑性層塗料を乾燥後厚さ0.5μmとなるように塗工し、熱転写シートを得た。
ポリアセタール系樹脂 100重量部
(電気化学工業社製、商品名デンカブチラール#3000K)
ポリイソシアネート 20重量部
(日本ポリウレタン工業社製、商品名コロネートL 45wt%)
脂肪酸エステル 20重量部
(花王社製、商品名エキセパールPE-TP)
リン酸エステル 25重量部
(東邦化学工業社製、商品名PHOSPHANOLRL-210)
有機溶剤(メチルエチルケトン:トルエン=1:1) 1900重量部
球状粒子(シリコーン樹脂粒子)、平板状粒子(タルク)の添加量については、表1に示す。尚、表1中の質量%は、形成した耐熱滑性層に含まれる質量の割合を示す。
熱転写シート送りスピード:450mm/分
信号設定
印字パターン:2(Stair Step)
原稿:3(48/672ライン、14ステップ)
ストローブ分割:1
ストローブパルス幅:20.0m秒
印字スピード:22.0m秒/1ライン
クロック:3(4MHz)
ヘッド電圧:18.0V
Claims (3)
- 基材シートの一方の面に、染料を含有する熱転写染料層を有するとともに、他方の面に耐熱滑性層を有し、
上記耐熱滑性層は、バインダを主体として形成され、
上記耐熱滑性層には、当該耐熱滑性層の表面より突出しているポリメチルシルセスキオキサンからなる球状粒子と、比表面積が5m2/g以上であり、且つ該球状粒子の平均粒径以上、10μm以下の平均粒径を有するタルクからなる平板状粒子とがそれぞれ0.64質量%以上、2.0質量%以下の範囲で含有されるとともに、潤滑剤として脂肪酸エステルとリン酸エステルが含有されている熱転写シート。 - 上記耐熱滑性層の厚みが0.2μm〜3.0μmである請求項1記載の熱転写シート。
- 上記球状粒子の平均粒径は、0.5μm〜5.0μmである請求項1又は請求項2記載の熱転写シート。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023969A JP4962504B2 (ja) | 2009-02-04 | 2009-02-04 | 熱転写シート |
CN2010101058069A CN101844469B (zh) | 2009-02-04 | 2010-01-28 | 热转印片材 |
US12/657,813 US8680009B2 (en) | 2009-02-04 | 2010-01-28 | Thermal transfer sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023969A JP4962504B2 (ja) | 2009-02-04 | 2009-02-04 | 熱転写シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010179523A JP2010179523A (ja) | 2010-08-19 |
JP4962504B2 true JP4962504B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=42397957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009023969A Expired - Fee Related JP4962504B2 (ja) | 2009-02-04 | 2009-02-04 | 熱転写シート |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8680009B2 (ja) |
JP (1) | JP4962504B2 (ja) |
CN (1) | CN101844469B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012153019A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Sony Corp | 熱転写シート |
JP6269490B2 (ja) * | 2012-09-11 | 2018-01-31 | 凸版印刷株式会社 | 感熱転写記録媒体 |
JP6720577B2 (ja) * | 2016-03-01 | 2020-07-08 | 凸版印刷株式会社 | 感熱転写記録媒体 |
WO2020004576A1 (ja) * | 2018-06-29 | 2020-01-02 | 大日本印刷株式会社 | 熱転写シート |
US11975554B2 (en) | 2019-04-04 | 2024-05-07 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Thermal transfer sheet |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0733451B2 (ja) * | 1988-11-18 | 1995-04-12 | ダイキン工業株式会社 | ポリテトラフルオロエチレン多孔膜およびその製法 |
JP2969661B2 (ja) * | 1989-08-02 | 1999-11-02 | 三菱化学株式会社 | 熱転写記録用シート |
JPH05162262A (ja) * | 1991-12-18 | 1993-06-29 | I C I Japan Kk | 熱転写用インキシート |
JP3196275B2 (ja) * | 1991-12-27 | 2001-08-06 | ソニー株式会社 | 熱転写シート |
JPH1035122A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-02-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 熱転写シート |
JP3760554B2 (ja) * | 1997-03-28 | 2006-03-29 | ソニー株式会社 | 熱転写シート |
JP3760585B2 (ja) * | 1997-08-25 | 2006-03-29 | ソニー株式会社 | 熱転写シート |
DE60319998T2 (de) * | 2002-09-13 | 2009-04-09 | Oji Paper Co., Ltd. | Thermoaufzeichnungsmaterial |
JP4888173B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-02-29 | 大日本印刷株式会社 | 熱転写シート |
JP5428577B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2014-02-26 | ソニー株式会社 | 熱転写シート |
-
2009
- 2009-02-04 JP JP2009023969A patent/JP4962504B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-01-28 US US12/657,813 patent/US8680009B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-28 CN CN2010101058069A patent/CN101844469B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010179523A (ja) | 2010-08-19 |
US20100196631A1 (en) | 2010-08-05 |
US8680009B2 (en) | 2014-03-25 |
CN101844469A (zh) | 2010-09-29 |
CN101844469B (zh) | 2012-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0623476B1 (en) | Sheet material for heat transfer printing | |
JP4826628B2 (ja) | 熱転写シート | |
JP5428577B2 (ja) | 熱転写シート | |
JP4962504B2 (ja) | 熱転写シート | |
US8609584B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
JP3760585B2 (ja) | 熱転写シート | |
US8541341B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
JP3697777B2 (ja) | 熱転写シート | |
JP3760554B2 (ja) | 熱転写シート | |
JP2011136508A (ja) | 熱転写シート | |
JP3760584B2 (ja) | 熱転写シート | |
JP4333002B2 (ja) | 熱転写シート | |
JP5115722B2 (ja) | 熱転写シート | |
JP5640799B2 (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPH0911647A (ja) | 熱転写シート | |
JP2010052364A (ja) | 熱転写シート | |
JP2014151615A (ja) | 熱転写シート | |
JP4144066B2 (ja) | 熱転写インクシート | |
JPH10193811A (ja) | 熱転写シート及びその製造方法 | |
US8187999B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
JPH1071773A (ja) | 熱転写シート | |
JP2010052300A (ja) | 熱転写シート | |
JP2003025741A (ja) | 昇華型熱転写記録方法、装置及びそのために有用な熱転写シート | |
JPH10264540A (ja) | 熱転写シート | |
JPH11291645A (ja) | 熱転写シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120312 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |