JP4959019B2 - ヘスペリジン含有組成物 - Google Patents
ヘスペリジン含有組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4959019B2 JP4959019B2 JP2011214034A JP2011214034A JP4959019B2 JP 4959019 B2 JP4959019 B2 JP 4959019B2 JP 2011214034 A JP2011214034 A JP 2011214034A JP 2011214034 A JP2011214034 A JP 2011214034A JP 4959019 B2 JP4959019 B2 JP 4959019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hesperidin
- composition
- glycol
- solution
- dissolving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7042—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
- A61K31/7048—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/86—Polyethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0053—Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
- A61K9/006—Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0087—Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
- A61K9/0092—Hollow drug-filled fibres, tubes of the core-shell type, coated fibres, coated rods, microtubules or nanotubes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Birds (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Physiology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Description
項1.
(A)ヘスペリジン、
(B)エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、及び3−メチル−1,3−ブタンジオールからなる群より選択される少なくとも1種の二価アルコール、及び
(C)糖アルコール
を含有する組成物。
項2.
(C)糖アルコールが、還元パラチノース、キシリトール、ソルビトール、マルチトール及びエリスリトールからなる群より選択される少なくとも1種である、項1に記載の組成物。
項3.
(B)二価アルコールが、ポリエチレングリコール及びプロピレングリコールからなる群より選択される少なくとも1種である、項1又は2に記載の組成物。
項4.
(A)、(B)、及び(C)を溶解して含有する液状組成物である、項1〜3のいずれかに記載の組成物。
項5.
pHが3〜10である、項4に記載の組成物。
項6.
口腔用組成物である、項1〜5のいずれかに記載の組成物。
以下の手順により、各例(ヘスペリジンを溶解して含有する液状組成物)を製造した。
上記製造例で調製した各実施例及び各比較例を、それぞれ80mLづつ透明ボトルに入れ、5℃又は55℃で3週間暗室で放置した。また、これとは別に、各実施例及び各比較例を調製した直後、これらをフィルターで濾過した後HPLCで解析を行い、各例のヘスペリジンを示すピークを測定した。当該ピークを調製初期ピークとする。
<フィルター>
使用濾過フィルター:ミニザルトRC15(孔径0.45μm;膜材質はセルロースアセテート)(ザルトリウス・メカトロニクス・ジャパン株式会社)
<HPLC>
使用HPLC機器:LC-10AS(島津製作所)
検出器:紫外吸光光度計(測定波長:284nm)
カラム:内径約5mm、長さ約15cmのステンレス管に約5μmの液体クロマトグラフ用オクタデシルシリル化シリカゲルを充填したもの(GL Sciences社製、Inertsil(登録商標) ODS-2 5μm 4.6×150mm)。
カラム温度:40℃付近の一定温度
移動相:0.03mol/Lリン酸二水素カリウム試薬/メタノール/アセトニトリル混液(7:2:1)。
流量:ヘスペリジンの保持時間が約10分になるように調整(約1mL/分)。
表2に記載される成分を混合し、各組成物(実施例#16、#17、及び比較例#18、#19)を製造した。#18及び#19については、表2に記載される成分を一度に混合して各組成物を製造した。ただし、#18のみ、精製水の代わりに0.05M炭酸ナトリウム水溶液を用いた。#16及び#17については、以下のようにして製造した。
実施例#16、#17、及び比較例#18、#19につき、安定性試験1と同様にしてHPLC解析を行った。また、検量線作成用標準溶液を調製し、これも同様にHPLC解析を行って、ヘスペリジンの濃度(mg/L)を横軸に、それぞれのヘスペリジン濃度に対応するピーク面積(μV・sec)を縦軸にプロットして検量線を作成した。次に、測定した各実施例及び比較例の溶液のピーク面積(μV・sec)から、検量線の直線回帰式を用いて各実施例及び比較例溶液のヘスペリジン濃度(mg/L)を算出した。なお、検量線作成用標準溶液は、超音波照射により、ヘスペリジンをメタノールに溶解させた溶液であり、これを順次希釈して検量線作成に用いた。
成分 配合量
セラック 10.0
ソルビトール 10.0
エチルアルコール 40.0
ポリエチレングリコール 4.0
炭酸ナトリウム 0.2
ヘスペリジン 0.002
香料 1.5
クエン酸 適量
精製水 残部
合計 100.0
成分 配合量
エタノール 10.0
還元パラチノース 10.0
ポリエチレングリコール 3.0
グリセリン 5.0
炭酸ナトリウム 0.2
クエン酸ナトリウム 0.1
パラオキシ安息香酸メチル 0.1
ビタミンE 0.05
ビタミンC 0.01
ヘスペリジン 0.002
香料 0.2
クエン酸 適量
精製水 残部
合計 100.0
成分 配合量
グリセリン 30.0
ソルビトール 13.0
プロピレングリコール 4.0
カルボキシメチルセルロース 0.2
ビタミンE 0.05
ヘスペリジン 0.001
香料 0.2
水酸化ナトリウム 適量
クエン酸 適量
精製水 残部
合計 100.0
成分 配合量
グリセリン 10.0
還元パラチノース 5.0
エタノール 10.0
トレハロース 5.0
ポリエチレングリコール 5.0
塩化セチルピリジニウム 0.3
ステビアエキス 0.1
ヘスペリジン 0.002
香料 0.2
水酸化ナトリウム 適量
クエン酸 適量
精製水 残部
合計 100.0
成分 配合量
還元パラチノース 5.0
第2リン酸カルシウム・2水和物 20.0
カルボキシメチルセルロース 3.0
硝酸カリウム 5.0
フッ化ナトリウム 1.05
プロピレングリコール 5.0
ヘスペリジン 0.1
パラオキシ安息香酸メチル 0.2
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.4
香料 0.3
サッカリンナトリウム 0.1
リン酸2水素ナトリウム 適量
リン酸水素2ナトリウム 適量
精製水 残部
合計 100.0
成分 配合量
還元パラチノース 10.0
ソルビトール 10.0
カルボキシメチルセルロース 2.0
キサンタンガム 1.0
硝酸カリウム 5.0
フッ化ナトリウム 0.21
プロピレングリコール 0.2
ヘスペリジン 0.002
パラオキシ安息香酸メチル 0.2
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.4
香料 0.3
リン酸2水素ナトリウム 適量
リン酸水素2ナトリウム 適量
精製水 残部
合計 100.0
成分 配合量
ソルビトール 10.0
還元パラチノース 10.0
グリセリン 1.0
グルコン酸カルシウム 0.15
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.7
プロピレングリコール 3.0
ヘスペリジン 0.02
パラオキシ安息香酸メチル 0.1
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.2
香料 1.0
炭酸水素ナトリウム 適量
炭酸2ナトリウム 適量
精製水 残部
合計 100.0
成分 配合量
グリセリン 10.0
ソルビトール 10.0
フッ化ナトリウム 0.3
プロピレングリコール 2.0
ヘスペリジン 0.02
パラオキシ安息香酸メチル 0.1
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.2
香料 0.1
グリシン 適量
水酸化ナトリウム 適量
精製水 残部
合計 100.0
Claims (9)
- (α)ヘスペリジンをアルカリ性溶液に溶解させる工程、
(β)エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、及び3−メチル−1,3−ブタンジオールからなる群より選択される少なくとも1種の二価アルコールを溶液に溶解させる工程、及び
(γ)糖アルコールを溶液に溶解させる工程、
(ただし、(α)〜(γ)工程は行う順序は制限されず、ヘスペリジン、上記二価アルコール、及び上記糖アルコールは同一溶液に溶解される)
を含み、(α)〜(γ)工程後に、
(δ)該溶液のpHを3〜10に調整する工程
をさらに含む(ただし、(α)〜(γ)工程を終えた段階で該溶液のpHが3〜10である場合は(δ)工程は省く)、
ヘスペリジン、上記二価アルコール、及び上記糖アルコールを溶解したpH3〜10の液状組成物の製造方法。 - (α)ヘスペリジンをアルカリ性溶液に溶解させる工程、
(β)エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、及び3−メチル−1,3−ブタンジオールからなる群より選択される少なくとも1種の二価アルコールを溶液に溶解させる工程、及び
(γ)糖アルコールを溶液に溶解させる工程、
(ただし、(α)〜(γ)工程は、行う順序は制限されず、(α)〜(γ)工程に記載の成分は同一溶液に溶解される)
を含み、(α)〜(γ)工程後に、
(δ)該溶液のpHを3〜10に調整する工程
をさらに含む、
請求項1に記載の製造方法。 - (α)ヘスペリジンをアルカリ性溶液に溶解させる工程、
(β)エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、及び3−メチル−1,3−ブタンジオールからなる群より選択される少なくとも1種の二価アルコールを該溶液に溶解させる工程、及び
(γ)糖アルコールを該溶液に溶解させる工程、
を含み、(α)〜(γ)工程後に、
(δ)該溶液のpHを3〜10に調整する工程
をさらに含む(ただし、(α)〜(γ)工程を終えた段階で該溶液のpHが3〜10である場合は(δ)工程は省く)、
請求項1に記載の製造方法。 - (α)ヘスペリジンをアルカリ性溶液に溶解させる工程、
(β)エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、及び3−メチル−1,3−ブタンジオールからなる群より選択される少なくとも1種の二価アルコールを該溶液に溶解させる工程、及び
(γ)糖アルコールを該溶液に溶解させる工程、
を含み、(α)〜(γ)工程後に、
(δ)該溶液のpHを3〜10に調整する工程
をさらに含む、
請求項1に記載の製造方法。 - ヘスペリジンを溶解させるアルカリ性溶液のpHが11以上である、請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
- 糖アルコールが、還元パラチノース、キシリトール、ソルビトール、マルチトール及びエリスリトールからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1〜5のいずれかに記載の製造方法。
- 二価アルコールが、ポリエチレングリコール及びプロピレングリコールからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1〜6のいずれかに記載の製造方法。
- 液状組成物が口腔用組成物である、請求項1〜7のいずれかに記載の製造方法。
- 口腔用組成物が液状歯磨又は洗口剤である、請求項8に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011214034A JP4959019B2 (ja) | 2009-02-03 | 2011-09-29 | ヘスペリジン含有組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023016 | 2009-02-03 | ||
JP2009023016 | 2009-02-03 | ||
JP2011214034A JP4959019B2 (ja) | 2009-02-03 | 2011-09-29 | ヘスペリジン含有組成物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010549500A Division JP4959006B2 (ja) | 2009-02-03 | 2010-02-03 | ヘスペリジン含有組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012041352A JP2012041352A (ja) | 2012-03-01 |
JP4959019B2 true JP4959019B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=42542129
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010549500A Active JP4959006B2 (ja) | 2009-02-03 | 2010-02-03 | ヘスペリジン含有組成物 |
JP2011214034A Active JP4959019B2 (ja) | 2009-02-03 | 2011-09-29 | ヘスペリジン含有組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010549500A Active JP4959006B2 (ja) | 2009-02-03 | 2010-02-03 | ヘスペリジン含有組成物 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8507452B2 (ja) |
EP (1) | EP2394634B1 (ja) |
JP (2) | JP4959006B2 (ja) |
KR (1) | KR20110116194A (ja) |
CN (1) | CN102300552A (ja) |
CA (1) | CA2751304C (ja) |
ES (1) | ES2707775T3 (ja) |
SG (1) | SG173193A1 (ja) |
WO (1) | WO2010090236A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102998411B (zh) * | 2011-09-13 | 2015-12-16 | 天士力制药集团股份有限公司 | 一种藿香正气滴丸的检测方法 |
CN106132389B (zh) * | 2014-04-09 | 2020-07-14 | 花王株式会社 | 含有水难溶性芳香族化合物的组合物的制造方法 |
JP6440489B2 (ja) * | 2014-12-24 | 2018-12-19 | ライオン株式会社 | 口腔用組成物及び口腔用温感剤 |
JP7290906B2 (ja) * | 2015-02-13 | 2023-06-14 | ロート製薬株式会社 | 歯根膜再生剤及びその製造方法 |
JP5908635B1 (ja) * | 2015-04-08 | 2016-04-26 | 花王株式会社 | 化粧料 |
CN111227247A (zh) * | 2020-03-10 | 2020-06-05 | 中国农业科学院农产品加工研究所 | 具有改善肠道菌群结构和缓减动脉粥样硬化功能的柑橘产品及其制备方法与应用 |
CA3200144A1 (en) | 2020-11-30 | 2022-06-02 | Abbott Laboratories | Liquid nutritional compositions with water-insoluble plant flavonoid and method of production thereof |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3314895A1 (de) | 1983-04-25 | 1984-10-25 | Blendax-Werke R. Schneider Gmbh & Co, 6500 Mainz | Zahn- und mundpflegemittel |
JPS61501566A (ja) * | 1984-03-14 | 1986-07-31 | コルビエ−ル ジエロ−ム | 有効成分の可溶化法およびそれにより得られる薬理組成物 |
JPH0755895B2 (ja) | 1985-08-29 | 1995-06-14 | サンスター株式会社 | 歯磨組成物 |
JP3989561B2 (ja) * | 1993-10-13 | 2007-10-10 | 江崎グリコ株式会社 | 可溶性フラボノイド類の製造方法 |
JP3536138B2 (ja) | 1994-09-12 | 2004-06-07 | 江崎グリコ株式会社 | ヘスペリジンの結晶析出防止法並びにみかん又はみかん果汁を含む液状食品の白濁防止法 |
JPH0971773A (ja) | 1995-09-06 | 1997-03-18 | Kikkoman Corp | プロアントシアニジンの食塩水への溶解方法 |
JPH09278790A (ja) * | 1996-04-09 | 1997-10-28 | Wakayama Aguri Bio Kenkyu Center:Kk | ヘスペレチンモノグルコシドの製造方法 |
JP3833775B2 (ja) * | 1996-06-26 | 2006-10-18 | 株式会社林原生物化学研究所 | 酵素処理ヘスペリジンおよびその製造方法ならびに酵素処理ヘスペリジンの使用方法 |
JP4202439B2 (ja) | 1996-10-01 | 2008-12-24 | 江崎グリコ株式会社 | フラボノイド可溶化法、その糖転移法及び高濃度フラボノイド溶液 |
JP3739555B2 (ja) | 1998-01-07 | 2006-01-25 | 株式会社カネボウ化粧品 | 脂肪合成促進剤および豊胸用皮膚外用組成物 |
JP3878763B2 (ja) | 1999-02-24 | 2007-02-07 | 江崎グリコ株式会社 | 柑橘系果汁ならびに果汁飲料の製造方法 |
JP3549436B2 (ja) | 1999-04-08 | 2004-08-04 | 株式会社林原生物化学研究所 | α−グリコシルヘスペリジンとその製造方法並びに用途 |
AU2002311922A1 (en) * | 2001-05-15 | 2002-11-25 | The Procter And Gamble Company | Oral care compositions |
JP2003012703A (ja) | 2001-07-04 | 2003-01-15 | Nippon Shokuhin Kako Co Ltd | 無水環境下での包接複合体の製造方法 |
JP4363841B2 (ja) * | 2001-12-19 | 2009-11-11 | 株式会社林原生物化学研究所 | ポリフェノールの水に対する溶解性の改善方法ならびにポリフェノール高含有水溶液 |
JP2005003112A (ja) | 2003-06-12 | 2005-01-06 | Fukoku Co Ltd | 等速ジョイント用ブーツ |
JP4826740B2 (ja) | 2003-07-02 | 2011-11-30 | 不二製油株式会社 | フラボノイドの可溶化剤及び可溶化方法 |
JP3800611B2 (ja) | 2003-10-31 | 2006-07-26 | 学校法人近畿大学 | 美白剤または色素沈着症改善剤 |
JP2005162633A (ja) | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Lion Corp | 唾液分泌促進剤並びにこれを配合した口腔用組成物及び食品組成物 |
JP5021172B2 (ja) | 2005-03-01 | 2012-09-05 | 株式会社コーセー | 固形メーキャップ化粧料 |
JP2006249045A (ja) | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Kanebo Ltd | 化粧料 |
JP2007091693A (ja) | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Oriza Yuka Kk | 保湿用組成物 |
JP5160049B2 (ja) | 2006-05-18 | 2013-03-13 | 花王株式会社 | ヘスペリジン組成物 |
GB0614353D0 (en) * | 2006-07-20 | 2006-08-30 | Oraldent Ltd | Oral compositions, their preparation and use |
JP5199612B2 (ja) | 2007-07-03 | 2013-05-15 | サンスター株式会社 | 2剤式化粧料 |
JP2009029749A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Nobel Kagaku Kogyo Kk | 目元用化粧料 |
JP2009084240A (ja) | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Kracie Home Products Kk | シート状パック化粧料 |
JP2009256341A (ja) | 2008-03-27 | 2009-11-05 | Sunstar Inc | う蝕予防剤 |
JP2011073970A (ja) | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Sunstar Inc | 口腔用又は咽喉用組成物 |
-
2010
- 2010-02-03 SG SG2011054996A patent/SG173193A1/en unknown
- 2010-02-03 JP JP2010549500A patent/JP4959006B2/ja active Active
- 2010-02-03 CA CA2751304A patent/CA2751304C/en active Active
- 2010-02-03 WO PCT/JP2010/051540 patent/WO2010090236A1/ja active Application Filing
- 2010-02-03 CN CN2010800063566A patent/CN102300552A/zh active Pending
- 2010-02-03 ES ES10738567T patent/ES2707775T3/es active Active
- 2010-02-03 EP EP10738567.6A patent/EP2394634B1/en active Active
- 2010-02-03 US US13/147,249 patent/US8507452B2/en active Active
- 2010-02-03 KR KR1020117020341A patent/KR20110116194A/ko not_active Application Discontinuation
-
2011
- 2011-09-29 JP JP2011214034A patent/JP4959019B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2394634A1 (en) | 2011-12-14 |
EP2394634A4 (en) | 2012-08-29 |
JP4959006B2 (ja) | 2012-06-20 |
CA2751304A1 (en) | 2010-08-12 |
CN102300552A (zh) | 2011-12-28 |
CA2751304C (en) | 2016-08-02 |
SG173193A1 (en) | 2011-09-29 |
ES2707775T3 (es) | 2019-04-05 |
WO2010090236A1 (ja) | 2010-08-12 |
KR20110116194A (ko) | 2011-10-25 |
US20110288038A1 (en) | 2011-11-24 |
JPWO2010090236A1 (ja) | 2012-08-09 |
EP2394634B1 (en) | 2018-11-21 |
JP2012041352A (ja) | 2012-03-01 |
US8507452B2 (en) | 2013-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4959019B2 (ja) | ヘスペリジン含有組成物 | |
JP6207541B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
EP3865113A1 (en) | Oral care composition comprising cannabinoids | |
JP6479526B2 (ja) | 水系口腔用組成物 | |
KR102076611B1 (ko) | 구강용 조성물 | |
EP3238703B1 (en) | Method for producing liquid composition for oral cavity and liquid composition for oral cavity | |
EP2594255A1 (en) | Dentifrice composition | |
JP6257549B2 (ja) | 水系口腔用組成物 | |
JP2009256216A (ja) | 溶液状態で安定なアムロジピンベシル酸塩内服用液剤 | |
JP2016222582A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2021155364A (ja) | 口腔用組成物 | |
WO2011077847A1 (ja) | 乳化型液体口腔用組成物及びその製造方法 | |
JP5434023B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP6449398B2 (ja) | 水系口腔用組成物 | |
JP7034612B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2023042000A (ja) | 糖化抑制剤 | |
JP2016175875A (ja) | 水系口腔用組成物 | |
JP2022039864A (ja) | 歯磨剤組成物 | |
WO2024177022A1 (ja) | 液体口腔用組成物 | |
JP2023162005A (ja) | 短鎖脂肪酸低減剤 | |
JP2011074030A (ja) | 口腔用ミクロゲル | |
JP2021004188A (ja) | 口腔用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4959019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |