JP4957582B2 - プリンタドライバ、プレビュー方法および印刷方法 - Google Patents
プリンタドライバ、プレビュー方法および印刷方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4957582B2 JP4957582B2 JP2008041083A JP2008041083A JP4957582B2 JP 4957582 B2 JP4957582 B2 JP 4957582B2 JP 2008041083 A JP2008041083 A JP 2008041083A JP 2008041083 A JP2008041083 A JP 2008041083A JP 4957582 B2 JP4957582 B2 JP 4957582B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- boundary line
- data
- printer driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
前記印刷データに基づいて、前記印刷イメージを表示するための印刷イメージデータを生成する印刷イメージデータ生成手段と、
前記印刷ヘッドを前記主走査方向に移動させて前記印刷媒体上を通過させる毎に当該印刷ヘッドによって当該印刷媒体に印刷することが可能な各帯状印刷可能領域の境界線のイメージを前記印刷イメージ上に表示するための境界線イメージデータを生成する境界線イメージデータ生成手段と、
前記印刷イメージデータおよび境界線イメージデータを合成して表示するイメージ表示手段を備えていることを特徴とする。
前記印刷ヘッドを前記主走査方向に移動させて前記印刷媒体上を通過させる毎に当該印刷ヘッドによって当該印刷媒体に印刷することが可能な各帯状印刷可能領域の境界線を印刷するための境界線印刷データを生成する境界線印刷データ生成手段と、
前記印刷データと前記境界線印刷データとを合成して印刷する印刷手段とを備えていることを特徴とする。
前記インクジェットヘッドが前記印刷データの印刷を行いながら主走査方向に移動する際に、前記インクジェットヘッドの副走査方向の一方の端に位置しているインクノズルから所定の形態でインクを吐出させることにより各帯状印刷可能領域の境界線を印刷する境界線印刷手段を有していることを特徴とする。
前記印刷データに基づいて、前記印刷イメージを表示するための印刷イメージデータを生成し、
前記印刷ヘッドを前記主走査方向に移動させて前記印刷媒体上を通過させる毎に当該印刷ヘッドによって当該印刷媒体に印刷することが可能な各帯状印刷可能領域の境界線のイメージを前記印刷イメージ上に表示するための境界線イメージデータを生成し、
前記印刷イメージデータと前記境界線イメージデータとを合成して表示することを特徴とする。
前記印刷ヘッドを前記主走査方向に移動させて前記印刷媒体上を通過させる毎に当該印刷ヘッドによって当該印刷媒体に印刷することが可能な各帯状印刷可能領域の境界線を印刷するための境界線印刷データを生成し、
前記印刷データと前記境界線印刷データとを合成して印刷することを特徴とする。
図1は、本発明のプリンタドライバを搭載した印刷システムを示す構成図である。本例の印刷システム1は、入出力装置として、ディスプレイ2、キーボード3、マウス4が接続されたコンピュータ5と、このコンピュータ5に接続されているシリアルプリンタ6を備えている。
図3はコンピュータ5に搭載されているプリンタドライバ10を説明するためのブロック図である。プリンタドライバ10は、アプリケーションプログラム8から出力された印刷データを、OS7を介して取得する印刷データ取得手段12を備えている。
次に、図4、図5を参照してプレビュー動作を説明する。図4はプレビュー動作を示すフローチャートである。図5はプレビュー画面上に表示された印刷イメージを示す説明図である。
次に、図6を参照して、印刷データの印刷とともに各帯状印刷領域の境界線を印刷する動作を説明する。図6は印刷データの印刷とともに各帯状印刷領域の境界線を印刷する動作を示すフローチャートである。
本例では、シリアルプリンタ6を駆動制御するプリンタドライバ10は、印刷データの印刷イメージを表示するための印刷イメージデータ生成手段14と、印刷データの印刷イメージ上に各帯状印刷可能領域の境界線のイメージを表示するための境界線イメージデータを生成する境界線イメージデータ生成手段15と、これら印刷イメージデータと境界線イメージデータとを合成して表示するイメージ表示手段16を備えているので、印刷データの印刷イメージ上に各帯状印刷可能領域の境界線のイメージが表示される。
なお、上記の例では、印刷用紙100上に各帯状印刷可能領域の境界線を印刷する場合に、境界線印刷データ生成手段18が境界線印刷データを生成した後に、印刷手段19が印刷データと境界線印刷データとを合成して、これを印刷用紙100に印刷している。
Claims (17)
- 印刷ヘッドを主走査方向へ移動させながら印刷媒体へ印刷する動作と前記印刷媒体を副走査方向へ一定の搬送量ずつ搬送する動作とを交互に行うシリアルプリンタを駆動制御して印刷データを前記印刷媒体に印刷する際に、前記印刷データの印刷イメージを表示するプリンタドライバにおいて、
前記印刷データに基づいて、前記印刷イメージを表示するための印刷イメージデータを生成する印刷イメージデータ生成手段と、
前記印刷ヘッドを前記主走査方向に移動させて前記印刷媒体上を通過させる毎に当該印刷ヘッドによって当該印刷媒体に印刷することが可能な各帯状印刷可能領域の境界線のイメージを前記印刷イメージ上に表示するための境界線イメージデータを生成する境界線イメージデータ生成手段と、
前記印刷イメージデータおよび境界線イメージデータを合成して表示するイメージ表示手段を備えていることを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項1に記載のプリンタドライバにおいて、
前記印刷イメージ上に各帯状印刷可能領域の境界線のイメージを表示するか否かを操作者に指定させるための入力を行わせる境界線表示設定手段を有し、
前記イメージ表示手段は、各帯状印刷可能領域の境界線のイメージを表示しないことが指定されると、前記印刷イメージデータを表示することを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項1または2に記載されているプリンタドライバにおいて、
前記印刷媒体の種類と解像度および/または印刷速度によって予め設定されている複数の印刷モードから操作者に一つの印刷モードを指定させるための入力を行わせる印刷モード指定手段と、
前記境界線イメージデータを生成するためのパラメータを各印刷モードに対応付けした形態で記憶保持しているパラメータ記憶保持手段とを有し、
前記境界線表示手段は、指定された前記印刷モードに対応付けされている前記パラメータに基づいて、前記境界線イメージデータを生成することを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項3に記載されているプリンタドライバにおいて、
前記パラメータは、前記印刷媒体上における各帯状印刷可能領域の境界線の間隔に基づくものであることを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項1ないし4のうちのいずれかの項に記載のプリンタドライバにおいて、
前記印刷媒体に各帯状印刷可能領域の境界線を印刷するための境界線印刷データを生成する境界線印刷データ生成手段と、
前記印刷データと前記境界線印刷データとを合成して印刷する印刷手段とを備えていることを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項3または4に記載のプリンタドライバにおいて、
指定された前記印刷モードに対応付けされている前記パラメータに基づいて、前記印刷媒体に各帯状印刷可能領域の境界線を印刷するための境界線印刷データを生成する境界線印刷データ生成手段と、
前記印刷データと前記境界線印刷データとを合成して印刷する印刷手段とを有していることを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項5または6に記載のプリンタドライバにおいて、
前記印刷データを印刷する際に、前記印刷媒体に各帯状印刷可能領域の境界線の印刷を行うか否かを操作者に指定させるための入力を行わせる境界線印刷設定手段を有し、
前記印刷手段は、各帯状印刷可能領域の境界線の印刷を行わないことが指定されると、前記印刷データを印刷することを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項1ないし4のうちのいずれかの項に記載のプリンタドライバにおいて、
前記印刷ヘッドはインクジェットヘッドであり、
前記印刷ヘッドが前記印刷データの印刷を行いながら主走査方向に移動する際に、前記印刷ヘッドの副走査方向の一方の端に位置しているインクノズルから所定の形態でインクを吐出させることにより各帯状印刷可能領域の境界線を印刷する境界線印刷手段を有していることを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項8に記載のプリンタドライバにおいて、
前記印刷データを印刷する際に、前記印刷媒体に各帯状印刷可能領域の境界線の印刷を行うか否かを操作者に指定させるための入力を行わせる境界線印刷設定手段を有し、
前記境界線印刷手段は、各帯状印刷可能領域の境界線の印刷を行わないことが指定されると、前記インクノズルから所定の形態でインクを吐出させないことを特徴とするプリンタドライバ。 - 印刷ヘッドを主走査方向へ移動させながら印刷媒体へ印刷する動作と前記印刷媒体を副走査方向へ一定の搬送量ずつ搬送する動作とを交互に行うシリアルプリンタを駆動制御して印刷データを前記印刷媒体に印刷するプリンタドライバにおいて、
前記印刷ヘッドを前記主走査方向に移動させて前記印刷媒体上を通過させる毎に当該印刷ヘッドによって当該印刷媒体に印刷することが可能な各帯状印刷可能領域の境界線を印刷するための境界線印刷データを生成する境界線印刷データ生成手段と、
前記印刷データと前記境界線印刷データとを合成して印刷する印刷手段とを備えていることを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項10に記載されているプリンタドライバにおいて、
前記印刷媒体の種類と解像度および/または印刷速度によって予め設定されている複数の印刷モードから操作者に一つの印刷モードを指定させるための入力を行わせる印刷モード指定手段と、
前記境界線印刷データを生成するためのパラメータを各印刷モードに対応付けした形態で記憶保持しているパラメータ記憶保持手段とを有し、
前記境界印刷データ生成手段は、指定された前記印刷モードに対応付けされている前記パラメータに基づいて、前記境界線印刷データを生成することを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項11に記載されているプリンタドライバにおいて、
前記パラメータは、前記印刷媒体上における各帯状印刷可能領域の境界線の間隔に基づくものであることを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項10ないし12のうちのいずれかの項に記載のプリンタドライバにおいて、
前記印刷データを印刷する際に、前記印刷媒体に各帯状印刷可能領域の境界線の印刷を行うか否かを操作者に指定させるための入力を行わせる境界線印刷設定手段を有し、
前記印刷手段は、各帯状印刷可能領域の境界線の印刷を行わないことが指定されると、前記印刷データを印刷することを特徴とするプリンタドライバ。 - インクジェットヘッドを主走査方向へ移動させながら印刷媒体へ印刷する動作と前記印刷媒体を副走査方向へ一定の搬送量ずつ搬送する動作とを交互に行うシリアルプリンタを駆動制御して印刷データを前記印刷媒体に印刷するプリンタドライバにおいて、
前記インクジェットヘッドが前記印刷データの印刷を行いながら主走査方向に移動する際に、前記インクジェットヘッドの副走査方向の一方の端に位置しているインクノズルから所定の形態でインクを吐出させることにより各帯状印刷可能領域の境界線を印刷する境界線印刷手段を有していることを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項14に記載のプリンタドライバにおいて、
前記印刷データを印刷する際に、前記印刷媒体に各帯状印刷可能領域の境界線の印刷を行うか否かを操作者に指定させるための入力を行わせる境界線印刷設定手段を有し、
各帯状印刷可能領域の境界線の印刷を行わないことが指定されると、前記境界線印刷手段は、前記インクノズルから所定の形態でインクを吐出させないことを特徴とするプリンタドライバ。 - 印刷ヘッドを主走査方向へ移動させながら印刷媒体へ印刷する動作と前記印刷媒体を副走査方向へ一定の搬送量ずつ搬送する動作とを交互に行うシリアルプリンタによって印刷データを前記印刷媒体に印刷する際に、前記印刷データの印刷イメージを表示するプレビュー方法において、
前記印刷データに基づいて、前記印刷イメージを表示するための印刷イメージデータを生成し、
前記印刷ヘッドを前記主走査方向に移動させて前記印刷媒体上を通過させる毎に当該印刷ヘッドによって当該印刷媒体に印刷することが可能な各帯状印刷可能領域の境界線のイメージを前記印刷イメージ上に表示するための境界線イメージデータを生成し、
前記印刷イメージデータと前記境界線イメージデータとを合成して表示することを特徴とするプレビュー方法。 - 印刷ヘッドを主走査方向へ移動させながら印刷媒体へ印刷する動作と前記印刷媒体を副走査方向へ一定の搬送量ずつ搬送する動作とを交互に行うシリアルプリンタによって印刷データを前記印刷媒体に印刷する印刷方法において、
前記印刷ヘッドを前記主走査方向に移動させて前記印刷媒体上を通過させる毎に当該印刷ヘッドによって当該印刷媒体に印刷することが可能な各帯状印刷可能領域の境界線を印刷するための境界線印刷データを生成し、
前記印刷データと前記境界線印刷データとを合成して印刷することを特徴とする印刷方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008041083A JP4957582B2 (ja) | 2008-02-22 | 2008-02-22 | プリンタドライバ、プレビュー方法および印刷方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008041083A JP4957582B2 (ja) | 2008-02-22 | 2008-02-22 | プリンタドライバ、プレビュー方法および印刷方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009199401A JP2009199401A (ja) | 2009-09-03 |
JP4957582B2 true JP4957582B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=41142821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008041083A Expired - Fee Related JP4957582B2 (ja) | 2008-02-22 | 2008-02-22 | プリンタドライバ、プレビュー方法および印刷方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4957582B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5849395B2 (ja) * | 2011-01-24 | 2016-01-27 | セイコーエプソン株式会社 | 記録方法及び記録装置 |
JP6056455B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2017-01-11 | セイコーエプソン株式会社 | プリンタードライバー、印刷プレビュー方法および試し印刷方法 |
JP6577430B2 (ja) * | 2016-09-06 | 2019-09-18 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | 記録装置および記録方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000218890A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-08-08 | Seiko Epson Corp | 長尺印刷を行うための印刷システム |
JP2004046561A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Canon Inc | インクジェット記録装置及び該記録装置の制御方法 |
JP4107007B2 (ja) * | 2002-08-09 | 2008-06-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
-
2008
- 2008-02-22 JP JP2008041083A patent/JP4957582B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009199401A (ja) | 2009-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6171562B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、および、プログラム | |
CN100377879C (zh) | 喷墨容错的方法 | |
CN102602168B (zh) | 记录方法以及记录装置 | |
JP4957582B2 (ja) | プリンタドライバ、プレビュー方法および印刷方法 | |
JP5256963B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
US9776434B2 (en) | Control method of an inkjet printer, and inkjet printer | |
JP2014008660A (ja) | インクジェット記録装置、及び、マスクパターン生成方法 | |
JP2005246642A (ja) | 記録装置及びその制御方法 | |
US6604805B2 (en) | Printing system and method using page stitching for printing on roll media | |
JP4356404B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法およびプログラム | |
JP2013180489A (ja) | 印刷装置、及び、印刷方法 | |
US6863372B2 (en) | Printer device and method | |
JP2007130881A (ja) | インクジェット印画装置 | |
JP6693197B2 (ja) | 記録装置、記録方法 | |
JP2009061758A (ja) | インクジェットプリンタ | |
US12106165B2 (en) | Printing apparatus | |
JP2007260934A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP5472806B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5235106B2 (ja) | インクジェットプリンタ、印刷データ処理方法及び印刷データ処理プログラム | |
JP6056455B2 (ja) | プリンタードライバー、印刷プレビュー方法および試し印刷方法 | |
JP3864692B2 (ja) | 印刷媒体に応じた副走査送り量の補正 | |
JP7275649B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2024129431A (ja) | データ生成装置、プリンタシステム、コンピュータプログラム、および、インク吐出調整方法 | |
JP2004338303A (ja) | 印刷装置、印刷方法および印刷システム | |
JP4938257B2 (ja) | インクジェットカラープリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4957582 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |