JP4956687B2 - ハイブリッド作業車両 - Google Patents
ハイブリッド作業車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4956687B2 JP4956687B2 JP2011236203A JP2011236203A JP4956687B2 JP 4956687 B2 JP4956687 B2 JP 4956687B2 JP 2011236203 A JP2011236203 A JP 2011236203A JP 2011236203 A JP2011236203 A JP 2011236203A JP 4956687 B2 JP4956687 B2 JP 4956687B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work vehicle
- hybrid work
- engine
- cooling
- power storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 105
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 25
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 16
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/22—Hydraulic or pneumatic drives
- E02F9/2278—Hydraulic circuits
- E02F9/2292—Systems with two or more pumps
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0858—Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
- E02F9/0866—Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/2058—Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
- E02F9/2062—Control of propulsion units
- E02F9/2075—Control of propulsion units of the hybrid type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K2001/003—Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Description
蓄電装置60としては、例えば高速での充電、放電の繰り返しが可能な高容量のキャパシ
タや、リチュームイオン電池等が用いられている。
イアウト構成を得ることができる。しかし、従来の作業車両に比べてハイブリッド作業車両では、発電電動機や電動モータ、また、これらを制御する制御機器や冷却するための冷却回路等を配設しなければならず、製造コストの増大を招いている。
従って、製造コストの増大を軽減するためには、従来から用いられている作業車両の構成を有効利用して、従来からの作業車両の構成とハイブリッド作業車両の構成との共通化を図ることが求められている。
配線の長さが長くなると、電力損失が大きくなってしまう問題が生じることになるため、配線の長さをできるだけ短く構成しておくことが望まれている。
ているファンの吸引力によって引き起こされる風の流を利用しているだけである。しかも、ファンの配設位置から蓄電系の機器類54の配設位置までの距離が遠いため、蓄電系の機器類54に対して冷却効果を高めることは難しかった。
ド作業車両を提供することにある。
ここで、「各ラジエータ」とは、蓄電装置用の冷却液を冷却するラジエータ、およびエンジンラジエータのことである。
パワーユニットの主油圧ポンプ側に蓄電装置を配した場合には、主油圧ポンプの下方側に広がる空間部を有効利用して蓄電装置を配することができる。また、パワーユニットのエンジン側及び主油圧ポンプ側の両方に蓄電装置を配した場合には、更に大容量とした蓄電装置を構成することができる。
図2は、外装カバー9内において上部旋回体フレーム6上に形成されたエンジンルーム35内での各部材の配置構成、ハイブリッドコンポの配置構成等を示した概略斜視図である。また、図3は、上部旋回体フレーム6上に配設した各部材の概略平面図を示し、図4は、エンジンルーム35内の配置構成の概略を示す後ろ正面図を示している。
尚、発電電動機16及び主油圧ポンプ17を、エンジン15に対して直列状に配設する代わりに、ベルト駆動手段等を介して別置きあるいは並列に配設しておくこともできる。
、高速での充電、放電の繰り返しが可能な小型で高容量のキャバシタ、リチュームイオン電池、リチュームポリマー電池等を用いることができる。
蓄電装置26は、高温状態で作動させないようにして、蓄電装置26としての効率の低下及び寿命の低下を防止するため、冷却用ヒートシンク24の板状部分に載置され、この冷却用ヒートシンク24に供給される冷却液によって効率的に冷却される。また、制御機器25を発熱から防止するため、制御機器25を構成する筐体内には、冷却用ヒートシンク24から出た冷却液を通過させる図示しない冷却用流路が設けられている。尚、蓄電装置26及び制御機器25は電子ユニット38としてユニット化されている。
ラジエータ31で冷やされた冷却液を図示せぬタンクに排出し、同タンク内の冷却液を冷却用ポンプ27で吸引する冷却回路を構成することもできる。また、油圧ラインにおける冷却機器の一部であるラジエータを、前記冷却回路におけるラジエータ31として兼用させることもできる。
。しかも、電子ユニット38を発電電動機16に近づけて構成することができるので、配線の長さを短く構成でき、配線における電力損失を小さくすることができる。
及び制御機器用のラジエータ31を配設した構成、上部旋回体の旋回モータとして旋回電動機22を設けた構成以外は、既存の油圧ショベルの構成を共通化して利用することができる。これにより、ハイブリッド仕様の油圧ショベルを、製造価格の上昇を小さく抑えて製造することが可能となる。
圧ポンプ、73…発電電動機、74…バッテリ、75…電動機、76…上部旋回体、77…レボフレーム、79…インバータ、81…エンジンルーム、81a…吸気室、83…ラジエータ、89…バッテリ収納室。
Claims (10)
- エンジンを横向きに配置したハイブリッド作業車両において、
前記エンジンと前記エンジンに配された発電電動機及び主油圧ポンプとからなるパワーユニットと、
前記エンジン用の冷却液を冷却するエンジンラジエータと、
前記ハイブリッド作業車両の電動部を制御する制御機器とを備え、
前記パワーユニットが、前記ハイブリッド作業車両の前方側とエンジンルームとを画成する仕切部材と、前記エンジンルーム側に面するカウンタウエイトの壁部との間に配設され、
前記仕切部材と前記壁部との間には、前記パワーユニットのエンジン側又は前記主油圧ポンプ側の少なくとも一方の側に、前記発電電動機で発電した電力を蓄電する蓄電装置が配設されている
ことを特徴とするハイブリッド作業車両。 - 請求項1に記載のハイブリッド作業車両において、
前記蓄電装置は、冷却液によって液冷される
ことを特徴とするハイブリッド作業車両。 - 請求項2に記載のハイブリッド作業車両において、
前記蓄電装置用の前記冷却液を冷却するラジエータを前記エンジンラジエータとは別体で有する
ことを特徴とするハイブリッド作業車両。 - 請求項3に記載のハイブリッド作業車両において、
前記蓄電装置用の前記冷却液を冷却するラジエータは、前記パワーユニットに対して、前記エンジン側に配設されている
ことを特徴とするハイブリッド作業車両。 - 請求項3または請求項4に記載のハイブリッド作業車両において、
前記蓄電装置用の前記冷却液を冷却するラジエータは、前記エンジンを含む油圧ライン中の冷却機器に対して、前記各ラジエータに当てられる冷風の流れの上流側に配設されている
ことを特徴とするハイブリッド作業車両。 - 請求項3ないし請求項5のいずれかに記載のハイブリッド作業車両において、
前記蓄電装置用の前記冷却液を冷却するラジエータは、前記エンジンを含む油圧ライン用の冷却機器で構成されたクーリングユニットとして一体構造に組み立てられてなる
ことを特徴とするハイブリッド作業車両。 - 請求項2ないし請求項6のいずれかに記載のハイブリッド作業車両において、
前記制御機器は、冷却液によって液冷される
ことを特徴とするハイブリッド作業車両。 - 請求項7に記載のハイブリッド作業車両において、
前記蓄電装置および前記制御機器用の前記冷却液により、前記制御機器よりも先に前記蓄電装置が冷却される
ことを特徴とするハイブリッド作業車両。 - 請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のハイブリッド作業車両において、
前記蓄電装置は緩衝材を介して支持されてなる
ことを特徴とするハイブリッド作業車両。 - 請求項1ないし請求項9のいずれかに記載のハイブリッド作業車両において、
前記蓄電装置は、上部旋回体フレームを構成するメインフレーム、サイドフレーム、中間フレーム、およびリアフレームで囲まれた領域内に配置されてなる
ことを特徴とするハイブリッド作業車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011236203A JP4956687B2 (ja) | 2006-08-02 | 2011-10-27 | ハイブリッド作業車両 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006211006 | 2006-08-02 | ||
JP2006211006 | 2006-08-02 | ||
JP2011236203A JP4956687B2 (ja) | 2006-08-02 | 2011-10-27 | ハイブリッド作業車両 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008527661A Division JP4981050B2 (ja) | 2006-08-02 | 2007-01-30 | ハイブリッド作業車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012041819A JP2012041819A (ja) | 2012-03-01 |
JP4956687B2 true JP4956687B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=38996984
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008527661A Active JP4981050B2 (ja) | 2006-08-02 | 2007-01-30 | ハイブリッド作業車両 |
JP2011236203A Active JP4956687B2 (ja) | 2006-08-02 | 2011-10-27 | ハイブリッド作業車両 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008527661A Active JP4981050B2 (ja) | 2006-08-02 | 2007-01-30 | ハイブリッド作業車両 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8037963B2 (ja) |
EP (1) | EP2053167B1 (ja) |
JP (2) | JP4981050B2 (ja) |
KR (1) | KR101217581B1 (ja) |
CN (3) | CN102864807B (ja) |
WO (1) | WO2008015798A1 (ja) |
Families Citing this family (83)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112008000589B4 (de) * | 2007-03-23 | 2015-11-19 | Komatsu Ltd. | Energieerzeugungssteuerverfahren einer Hybridbaumaschine und Hybridbaumaschine |
JPWO2009001587A1 (ja) * | 2007-06-26 | 2010-08-26 | 日立建機株式会社 | 自走式建設機械 |
US8215434B2 (en) * | 2007-06-26 | 2012-07-10 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
JP4900163B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2012-03-21 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械 |
JP2009209647A (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の熱交換装置 |
CN102216198B (zh) | 2008-11-18 | 2014-09-10 | 住友重机械工业株式会社 | 工作机械 |
JP5312999B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2013-10-09 | 住友重機械工業株式会社 | ハイブリッド型建設機械 |
JP5236433B2 (ja) * | 2008-11-18 | 2013-07-17 | 住友重機械工業株式会社 | ハイブリッド型建設機械 |
JP5178548B2 (ja) * | 2009-01-20 | 2013-04-10 | 住友重機械工業株式会社 | ハイブリッド型建設機械 |
JP5318741B2 (ja) * | 2009-01-14 | 2013-10-16 | 住友重機械工業株式会社 | ハイブリッド型建設機械 |
JP5613405B2 (ja) * | 2009-01-14 | 2014-10-22 | 住友重機械工業株式会社 | サーボ制御システム及び作業機械 |
JP4867998B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2012-02-01 | 株式会社豊田自動織機 | 産業車両用電気部品ユニットおよび該ユニットを有する産業車両 |
WO2010089347A2 (de) * | 2009-02-05 | 2010-08-12 | Avl List Gmbh | Stromerzeugungsaggregat |
JP5338479B2 (ja) * | 2009-05-25 | 2013-11-13 | コベルコ建機株式会社 | ハイブリッド作業機械 |
JP5163593B2 (ja) * | 2009-05-25 | 2013-03-13 | コベルコ建機株式会社 | ハイブリッド作業機械 |
JP5079750B2 (ja) * | 2009-07-17 | 2012-11-21 | 住友建機株式会社 | 建設機械 |
JP5189039B2 (ja) * | 2009-07-17 | 2013-04-24 | 住友建機株式会社 | 建設機械 |
JP5189041B2 (ja) * | 2009-07-17 | 2013-04-24 | 住友建機株式会社 | ハイブリッド型建設機械 |
JP5445000B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2014-03-19 | コベルコ建機株式会社 | ハイブリッド建設機械 |
JP5527883B2 (ja) | 2009-12-08 | 2014-06-25 | 住友建機株式会社 | 建設機械 |
US8362629B2 (en) * | 2010-03-23 | 2013-01-29 | Bucyrus International Inc. | Energy management system for heavy equipment |
JP5228000B2 (ja) * | 2010-05-26 | 2013-07-03 | 日立建機株式会社 | ハイブリッド式建設機械 |
JP5580681B2 (ja) | 2010-07-22 | 2014-08-27 | 日立建機株式会社 | 電動作業車両 |
US8741439B2 (en) | 2010-09-30 | 2014-06-03 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Laminated glass interlayer and laminated glass |
US8549838B2 (en) | 2010-10-19 | 2013-10-08 | Cummins Inc. | System, method, and apparatus for enhancing aftertreatment regeneration in a hybrid power system |
JP5421225B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2014-02-19 | 株式会社小松製作所 | 作業機械、電気制御ユニット、およびインバータ |
US20130253781A1 (en) * | 2010-12-15 | 2013-09-26 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd., | Shovel |
US8742701B2 (en) | 2010-12-20 | 2014-06-03 | Cummins Inc. | System, method, and apparatus for integrated hybrid power system thermal management |
US8833496B2 (en) | 2010-12-20 | 2014-09-16 | Cummins Inc. | System, method, and apparatus for battery pack thermal management |
US9096207B2 (en) | 2010-12-31 | 2015-08-04 | Cummins Inc. | Hybrid vehicle powertrain cooling system |
US9043060B2 (en) | 2010-12-31 | 2015-05-26 | Cummins Inc. | Methods, systems, and apparatuses for driveline load management |
US8473177B2 (en) | 2010-12-31 | 2013-06-25 | Cummins, Inc. | Apparatuses, methods, and systems for thermal management of hybrid vehicle SCR aftertreatment |
JP5649463B2 (ja) | 2011-01-14 | 2015-01-07 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
JP2012154092A (ja) | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | ハイブリッド建設機械 |
JP5790016B2 (ja) | 2011-02-18 | 2015-10-07 | コベルコ建機株式会社 | ハイブリッド建設機械 |
US8960342B2 (en) | 2011-02-22 | 2015-02-24 | Deere & Company | Swing-out coolers and cooling fans |
JP5814577B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2015-11-17 | 株式会社小松製作所 | 電動式作業車両及びそのバッテリ保持構造 |
JP5545766B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-07-09 | 住友重機械工業株式会社 | 作業機械 |
JP5274610B2 (ja) | 2011-03-31 | 2013-08-28 | 株式会社小松製作所 | 建設機械 |
JP5358609B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2013-12-04 | 株式会社小松製作所 | 発電電動機および作業機械 |
JP5416158B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2014-02-12 | 株式会社小松製作所 | 発電電動機および作業機械 |
JP5290345B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2013-09-18 | 株式会社小松製作所 | 発電電動機および作業機械 |
JP5160668B2 (ja) * | 2011-06-17 | 2013-03-13 | 株式会社小松製作所 | 油圧ショベル |
JP5706793B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2015-04-22 | 日立建機株式会社 | 発電電動機とこれを用いた電動車両 |
ITTO20110924A1 (it) | 2011-10-14 | 2013-04-15 | Merlo Project S R L Con Unico Socio | Macchina da lavoro ibrido elettro-idraulico |
KR101457937B1 (ko) * | 2012-04-24 | 2014-11-07 | 이청종 | 서버용 유냉식 냉각장치 및 그 구동 방법 |
JP5997932B2 (ja) * | 2012-05-21 | 2016-09-28 | 日立建機株式会社 | 電気式回転機械および該電気式回転機械を備えたハイブリッド式建設機械 |
JP5929541B2 (ja) * | 2012-06-20 | 2016-06-08 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械 |
JP2013087620A (ja) * | 2012-06-20 | 2013-05-13 | Handa Kikai Kk | 道路舗装車両 |
US8875823B2 (en) * | 2012-07-13 | 2014-11-04 | Deere & Company | Multi-functional cooling system |
PL2728066T3 (pl) * | 2012-10-30 | 2021-04-06 | Joseph Vögele AG | Maszyna budowlana z elementami składowymi maszyny |
WO2014120930A1 (en) | 2013-01-30 | 2014-08-07 | Parker-Hannifin Corporation | Hydraulic hybrid swing drive system for excavators |
JP5685616B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2015-03-18 | 住友建機株式会社 | 建設機械 |
JP5972821B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-08-17 | 株式会社小松製作所 | 発電機モータへのディーゼル酸化触媒装置搭載構造 |
JP5733335B2 (ja) * | 2013-04-19 | 2015-06-10 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械の排気構造 |
CN105392650B (zh) | 2013-08-09 | 2018-09-11 | 株式会社小松制作所 | 作业车辆 |
EP3009285B1 (en) * | 2013-08-09 | 2017-03-01 | Komatsu Ltd. | Working vehicle |
JP5867485B2 (ja) * | 2013-11-20 | 2016-02-24 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械 |
JP5962686B2 (ja) * | 2014-01-30 | 2016-08-03 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械の電装品冷却構造 |
JP6040187B2 (ja) * | 2014-02-24 | 2016-12-07 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
JP6175405B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2017-08-02 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
JP6132273B2 (ja) * | 2014-07-28 | 2017-05-24 | 日立建機株式会社 | ハイブリッド式作業機 |
JP6356002B2 (ja) * | 2014-07-28 | 2018-07-11 | 日立建機株式会社 | ハイブリッド式作業機 |
JP6469381B2 (ja) * | 2014-07-28 | 2019-02-13 | 日立建機株式会社 | ハイブリッド式作業機 |
US20170058485A1 (en) | 2015-08-24 | 2017-03-02 | Komatsu Ltd. | Hybrid work vehicle |
JP6385323B2 (ja) * | 2015-10-06 | 2018-09-05 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
JP6914660B2 (ja) * | 2016-01-25 | 2021-08-04 | 住友建機株式会社 | ショベル |
JP6850753B2 (ja) * | 2018-03-13 | 2021-03-31 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | 作業車両 |
JP6810082B2 (ja) * | 2018-03-26 | 2021-01-06 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
JP6997045B2 (ja) * | 2018-07-03 | 2022-01-17 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | ハイブリッド建設機械 |
JP7321008B2 (ja) * | 2019-06-24 | 2023-08-04 | 株式会社クボタ | 電動作業車 |
WO2021042256A1 (en) * | 2019-09-03 | 2021-03-11 | Guangxi Liugong Machinery Co., Ltd. | Driving arrangement for construction machine |
WO2021042255A1 (en) * | 2019-09-03 | 2021-03-11 | Guangxi Liugong Machinery Co., Ltd. | Driving arrangement for construction machine |
JP7272944B2 (ja) * | 2019-12-25 | 2023-05-12 | 株式会社竹内製作所 | 作業用車両 |
WO2021168729A1 (zh) * | 2020-02-27 | 2021-09-02 | 洋马动力科技有限公司 | 作业车辆的冷却装置 |
CN113939422B (zh) * | 2020-03-26 | 2024-07-05 | 株式会社日立建机Tierra | 电动式工程机械 |
JP7652500B2 (ja) * | 2020-11-12 | 2025-03-27 | 住友建機株式会社 | ショベル |
JP2022097077A (ja) * | 2020-12-18 | 2022-06-30 | ヤンマーホールディングス株式会社 | 建設機械 |
JP7677707B2 (ja) * | 2021-03-31 | 2025-05-15 | 住友建機株式会社 | ショベル |
KR20230128956A (ko) * | 2022-02-28 | 2023-09-05 | 얀마 홀딩스 주식회사 | 작업 기계 |
JP2023150995A (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-16 | 株式会社小松製作所 | 電動式建設機械 |
WO2024225210A1 (ja) * | 2023-04-28 | 2024-10-31 | 株式会社アイシン | 車両駆動装置 |
JP2024175799A (ja) * | 2023-06-07 | 2024-12-19 | ヤンマーホールディングス株式会社 | 電動式作業機械 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6133218Y2 (ja) * | 1980-12-22 | 1986-09-29 | ||
US5504655A (en) * | 1994-06-10 | 1996-04-02 | Westinghouse Electric Corp. | Electric vehicle power distribution module |
JPH08126346A (ja) * | 1994-10-19 | 1996-05-17 | Hitachi Ltd | 電力変換装置 |
US6349543B1 (en) * | 1998-06-30 | 2002-02-26 | Robert Moshe Lisniansky | Regenerative adaptive fluid motor control |
JP4450298B2 (ja) * | 2000-01-12 | 2010-04-14 | 株式会社小松製作所 | 建設機械のエンジン冷却風路 |
JP4520649B2 (ja) * | 2001-02-06 | 2010-08-11 | 株式会社小松製作所 | ハイブリッド式建設機械 |
WO2003014595A2 (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-20 | Mason James D | Attenuator apparatus |
JP2004169466A (ja) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Komatsu Ltd | 建設機械の機器配置構造 |
JP4072898B2 (ja) * | 2002-11-21 | 2008-04-09 | 株式会社小松製作所 | ハイブリッド式建設機械の機器配置構造 |
JP2004169464A (ja) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Komatsu Ltd | 建設機械 |
JP3952972B2 (ja) * | 2003-03-07 | 2007-08-01 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械の冷却装置 |
JP2005076580A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 熱交換装置 |
JP3784813B2 (ja) * | 2003-11-26 | 2006-06-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両モータ用高圧電装の冷却装置及びハイブリッド車両 |
US20060001399A1 (en) * | 2004-07-02 | 2006-01-05 | Lembit Salasoo | High temperature battery system for hybrid locomotive and offhighway vehicles |
US7703730B2 (en) * | 2006-10-20 | 2010-04-27 | Denso International America, Inc. | Fastenerless attachment system applied to vehicle engine cooling module components |
-
2007
- 2007-01-30 CN CN201210215851.9A patent/CN102864807B/zh active Active
- 2007-01-30 EP EP07707699.0A patent/EP2053167B1/en active Active
- 2007-01-30 CN CN2012102158716A patent/CN102765318A/zh active Pending
- 2007-01-30 US US12/376,106 patent/US8037963B2/en active Active
- 2007-01-30 CN CN2007800288835A patent/CN101501278B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-30 WO PCT/JP2007/051481 patent/WO2008015798A1/ja active Application Filing
- 2007-01-30 JP JP2008527661A patent/JP4981050B2/ja active Active
- 2007-01-30 KR KR1020097001443A patent/KR101217581B1/ko active Active
-
2011
- 2011-10-27 JP JP2011236203A patent/JP4956687B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2053167A4 (en) | 2016-08-24 |
US8037963B2 (en) | 2011-10-18 |
CN102765318A (zh) | 2012-11-07 |
JP2012041819A (ja) | 2012-03-01 |
CN102864807B (zh) | 2014-06-25 |
CN102864807A (zh) | 2013-01-09 |
WO2008015798A1 (fr) | 2008-02-07 |
KR20090024285A (ko) | 2009-03-06 |
CN101501278B (zh) | 2013-01-23 |
US20090199553A1 (en) | 2009-08-13 |
JPWO2008015798A1 (ja) | 2009-12-17 |
KR101217581B1 (ko) | 2013-01-02 |
EP2053167A1 (en) | 2009-04-29 |
JP4981050B2 (ja) | 2012-07-18 |
EP2053167B1 (en) | 2018-10-31 |
CN101501278A (zh) | 2009-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4956687B2 (ja) | ハイブリッド作業車両 | |
CN102686805B (zh) | 电动式工程机械 | |
US10066358B2 (en) | Hybrid-type working machine | |
US10000908B2 (en) | Hybrid-type working machine | |
KR20120130086A (ko) | 건설 기계의 냉각 구조 | |
JP5421225B2 (ja) | 作業機械、電気制御ユニット、およびインバータ | |
JP2004169466A (ja) | 建設機械の機器配置構造 | |
JP3998025B2 (ja) | ハイブリッド式建設機械 | |
JP2025085763A (ja) | 作業機械 | |
JP2008039206A (ja) | 冷却装置 | |
JP4042779B2 (ja) | ハイブリッド式建設機械 | |
JP2014122496A (ja) | 作業機械 | |
JP5260930B2 (ja) | 作業車両 | |
JP5205404B2 (ja) | エンジンルーム内の仕切構造 | |
WO2023188979A1 (ja) | 電動式建設機械 | |
JP2003328392A (ja) | ハイブリッド車の機器配置構造 | |
EP4421248B1 (en) | Working vehicle | |
EP4582636A1 (en) | Electric construction machine | |
JP2024157474A (ja) | 電動式作業機械 | |
CN120331324A (zh) | 电动式作业机械 | |
JP2011021577A (ja) | 建設機械 | |
JP2001193101A (ja) | 建設機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20111202 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4956687 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |