JP4955933B2 - Waste crusher for hydraulic excavators - Google Patents
Waste crusher for hydraulic excavators Download PDFInfo
- Publication number
- JP4955933B2 JP4955933B2 JP2005133868A JP2005133868A JP4955933B2 JP 4955933 B2 JP4955933 B2 JP 4955933B2 JP 2005133868 A JP2005133868 A JP 2005133868A JP 2005133868 A JP2005133868 A JP 2005133868A JP 4955933 B2 JP4955933 B2 JP 4955933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bucket
- cover
- crushed
- link
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/40—Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
- E02F3/402—Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with means for facilitating the loading thereof, e.g. conveyors
- E02F3/404—Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with means for facilitating the loading thereof, e.g. conveyors comprising two parts movable relative to each other, e.g. for gripping
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/40—Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
- E02F3/407—Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with ejecting or other unloading device
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F7/00—Equipment for conveying or separating excavated material
- E02F7/06—Delivery chutes or screening plants or mixing plants mounted on dredgers or excavators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
- Shovels (AREA)
Description
本発明は、各種廃棄物等の押込み、破砕、積込み及び積卸しに使用される油圧ショベル用の廃棄物等の破砕機に関する。 The present invention, indentation, such as the seed waste, crushed, to loading and crusher of waste for the hydraulic excavator to be used for wholesale product.
従来の廃棄物等の破砕機をバケット内に設けた油圧ショベルは、第9図に示すように、バケット1内に油圧モータで回転される回転ドラム2と、回転ドラム2に櫛歯状に並べられた回転刃3と、回転刃3の間を閉塞するように配置された固定刃4を備えると共に、バケット開口部5を覆うように開閉できるバケットカバー6を設け、バケットカバー6は、被破砕物のつかみ上げや、バケット内からの被破砕物の飛散防止のためバケット開口部5を覆うように開閉するよう形成されていたが、バケットの中まで被破砕物を押し込んで供給することができないので破砕が不充分になる欠点があった。
そこで本発明者は、油圧ショベル用の廃棄物等の破砕機をバケットに倍力機構を備えた4節リンク装置を設けてバケットカバーを駆動できるようにすると共に、バケットカバーをバケット内に奥まで回動して嵌入できるようにバケット底壁を円弧状に形成して、被破砕物を回転刃と固定刃の間に押しつけて強力に破砕し、被破砕物の残留を減少させることができるようすることに成功した。
The present inventors, as well as to be able to drive the bucket cover provided with four-bar linkage provided with a booster mechanism crusher bucket of waste for the hydraulic excavator, the rear bucket cover in the bucket The bottom wall of the bucket is formed in an arc shape so that it can be rotated and inserted, and the object to be crushed can be strongly crushed by pressing between the rotary blade and the fixed blade to reduce the residue of the object to be crushed. I succeeded in doing so.
本発明は、バケット内に被破砕物を強力に押し込み、能率よく、細かく破砕できるようにした油圧ショベル用の廃棄物等の破砕機を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a waste crusher for a hydraulic excavator , which can push a material to be crushed into a bucket strongly and efficiently and finely crush the material .
本発明の油圧ショベル用の廃棄物等の破砕機は、上記課題を達成するため、図示するように、廃棄物等の被破砕物50を投入する開口部21と被破砕物50を排出する排出部22とを備えたバケット20と、バケット20の両側壁24に回転可能に軸支された回転ドラム11と、バケット20の両側壁24に支持され、回転ドラム11に近接して並べられた複数個の固定刃13と、回転ドラム11の円周面に、固定刃13の回転に伴って順次嵌合できるように設けられた複数個の回転刃12と、前記バケット20の開口部21の上面にそれぞれ設けた一対のブラケット200、各ブラケット200に一端を軸着したベルクランク321、各ベルクランク321の他端に一端を軸着したリンク322、各リンク322の他端に一端を軸着したアーム300、一対のアーム300に固着したバケットカバー30及び一対のベルクランク321の中間部3211にそれぞれ軸着したロッド331を有するカバーシリンダ33からなる4節リンク装置と、バケットカバー30の先端が密接して回動してバケット20内に嵌入できるように円弧状に形成されたバケット底壁23とを備えたものである。
本発明において、固定刃13は、回転ドラム11に近接して、回転ドラム11の軸線方向に設けられるが、固定刃13は、図1及び図4に示すように、複数個の山形状刃を形成する平板130状のものや、図8に示すように、4個の山形状刃先を有する個々の菱形状の固定刃13B又は3個の山形状刃先を有する三角状固定刃(図示しない)を形成するものなどからなり、固定刃13の消耗、破損の場合、平板130状の固定刃13は、平板130毎に取付ボルト132を介して取替ができ、個々の三角形状固定刃又は菱形状固定刃13Bは、三角形状固定刃は3個の刃先、菱形状固定刃13Bは4個の刃先131Bが形成されるので、取付ボルト132Bを緩めて回転させれば新しい刃先に取替ができるようにそれぞれ取り付けられている。
また、回転刃12又は12Bは、図1及び図8に示すように、三角形状刃等に形成され、回転ドラム11又は11Bの円周面上に、回転ドラムの回転方向に伴って固定刃13又は13Bの谷131又は131Bに順次嵌合できるように、回転ドラム11又は11B円周面上に固着した断面三角形状刃物台121又は121Bに取付ボルト120又は120Bにより取り付けられており、回転刃12又は12Bは、消耗、破損の場合は、刃物台121又は121Bから取付ボルト120又は120Bを介して個々に取替できるように取り付けられている。
また、本発明において、電磁石40は、バケット底壁23外面又は側壁24の外面に取り付けられ、油圧ショベルの電源(図示しない)又はバッテリー(図示しない)からの給電で使用される。
また、刃物保護体1220は、刃元を囲むU字体状体、I字体状体、L字体状体又は直方体状体のものなどがある。
また、本発明において、4節リンク装置は、図2、図3及び図6に示すように、バケット20本体上部のブラケット200と、倍力機構のベルクランク321と、リンク322と、バケットカバー30とが、それぞれ回動可能に連結されてなり、ベルクランク321の中間部3211に軸着するカバーシリンダ33のロッド331の駆動により、ベルクランク321の先端に軸着するリンク322を介してバケットカバー30が回動できるようになっている。
ベルクランク321は、カバーシリンダ33の駆動力を拡大してリンク322に伝えると共に、ベルクランク321の先端の回動が大きくなるように形成されているので、バケットカバー30の押込力を強くすると共に、バケットカバー30の回動角度を大きくし、円弧状に形成したバケット底壁23と相俟って、バケットカバー30の先端をバケット20の奥まで押し込むことができるようになっている。
The waste crusher for hydraulic excavators of the present invention achieves the above-mentioned problem, and, as shown in the figure, the
In the present invention, the
Further, as shown in FIGS. 1 and 8 , the
In the present invention, the
Further, the
Also, in the present invention, four-bar linkage, as shown in FIGS. 2, 3 and 6, a
Bell
本発明の油圧ショベル用の廃棄物等の破砕機は、固定刃、回転刃、いずれも個々に取替が迅速簡単にできる上に、倍力機構を備えた4節リンク装置と断面円弧状に形成したバケット底壁とを備えてバケット内に回動して嵌入できるようにしたバケットカバーにより、バケット内の奥まで被破砕物を押し込んで、強力に破砕すると共に、破砕残を少なくできる利点がある。また、バケットとバケットカバーで廃棄物をかかえ込んで押込み、破砕のほか積込み、積卸し等多目的に使用できる利点がある。 The waste crusher for the hydraulic excavator of the present invention can be replaced quickly and easily for each of the fixed blade and the rotary blade, and has a circular arc cross section with a four-bar linkage device equipped with a booster mechanism. the bucket cover to allow insertion by rotating in the bucket and a forming bucket bottom wall and push the object to be crushed to the back of the bucket, with strongly crushed, the advantage of reducing the crushing residue is there. In addition, there is an advantage that the waste can be used for multiple purposes such as loading, unloading, loading, unloading in addition to pushing and crushing waste with a bucket and bucket cover.
本発明油圧ショベル用の廃棄物等の破砕機は、バケットと、バケットの両側壁に回転可能に軸支された回転ドラムと、バケットの両側壁に支持された固定刃と、回転ドラムの円周面に設けた回転刃と、倍力機構を備えた4節リンク装置を設けたバケットカバーと、断面円弧状に形成したバケット底壁を備えているものである。 A waste crusher for a hydraulic excavator of the present invention includes a bucket, a rotary drum rotatably supported on both side walls of the bucket, a fixed blade supported on both side walls of the bucket, and a circumference of the rotary drum. A rotary blade provided on the surface, a bucket cover provided with a four-bar linkage device provided with a booster mechanism, and a bucket bottom wall formed in a circular arc shape in cross section are provided.
本発明の実施例が図1乃至図8に示されている。
本発明実施例の油圧ショベル用の破砕機は、回転ドラム11と、回転刃12と、固定刃13と、バケット20と、バケットカバー30と、電磁石40とを備えている。
回転ドラム11は、バケット20の両側壁24、24に軸支され、両側壁24、24の外面に設けた油圧モーター1101により正逆回転方向に駆動できる。
固定刃13は、図1及び図4に示すように、平板130に複数組の山形状刃を形成し、回転ドラム11に近接して設け、両側壁24、24に、支持されたものである。
回転刃12は、図1及び図4に示すように、回転ドラム11の円周上に、複数組の山形状刃の回転刃12を、固定刃13の山形状谷131に、回転ドラム11の回転に伴って順次嵌入できるように、回転ドラム11の円周面に固着される刃物台121に取付ボルト120を介して固定されている。
バケット20は、図7に示すように、前方の投入用開口部21と後方の排出部22と両側壁24、24を形成すると共に、後述のバケットカバー30の先端が開口部21内に入りこんで、密接して回動できるように円弧状に形成した底壁23を設け、バケット20上面に設けたアーム取付用ブラケット25の軸孔27を介して油圧ショベル1のアーム2先端に回動可能に軸着すると共に、ブラケット25の軸孔26を介してバケットシリンダ3のロッドリンク5に回動可能に軸着されている。
バケットカバー30は、バケット20の開口部21の上面のブラケット200に軸支され、4節リンク装置を構成するベルクランク321とリンク322を介してカバーシリンダ33で回動できるようにしている。
4節リンク装置は、図2、図3及び図6に示すように、バケット20上面に設けた一対のブラケット200と、倍力槓杆の一対のベルクランク321と、一対のリンク322と、バケットカバー30とからなり、各ベルクランク321は、下端の第2連結部3212でバケット本体のブラケット200と遊転可能に連結され、先端の第3連結部3213でリンク322と回動可能に連結され、その中間の第1連結部3211でカバーシリンダ33のシリンダロツド331と回転可能に連結され、リンク322の他端がバケットカバー30のアーム300の第4連結部301に回動可能に連結され、一対のアーム300に固着したバケットカバー30の第5連結部302でバケット20のブラケット200と遊転可能に連結して構成されている。
また、バケットカバー30は、図5に示すように、一対のアーム300、300に設けた第5連結部302、302でバケット本体の一対のブラケット200、200と遊転可能に連結されると共に、両側の連結部302、302はカウンタシャフト34(中間軸)で直結され、アーム300上端の第4連結部301でリンク322の下端に回動可能に連結されている。
従って、破砕機を使用するときは、油圧ショベル1のアーム2を駆動し、バケット20の下端を被破砕物50に近接させ、電磁石40により、破砕物50中の鉄屑を吸着して取り除いたのち、アーム2に設けた電磁弁(図示しない)を切り換えて、バケットシリンダ3への供給油圧をカバーシリンダ33へ供給すれば、シリンダロッド331と第1連結部3211を介して、ベルクランク321が第2連結部3212を中心に遊転し、先端の第3連結部3213でリンク322を押し、リンク322の下端がバケットカバー30の第4連結部301を押し、バケットカバー30が両側の第5連結部302、302を中心に遊転し、4節リンクとして作動し、バケットカバー30全体を回動させることができると共に、第5連結部302、302に設けたカウンタシャフト34により、バケットカバー30の先端の左右に当たる被破砕物50の負荷のアンバランスを補正することができる。
バケットカバー30の回動により被破砕物50をバケット内に取り込み、さらに、回転ドラム11へ押しつけるようにバケット20内まで回動させると共に、アーム2に設けた別の電磁弁(図示しない)を切り換えて、バケットシリンダ3への供給油圧を回転ドラム11の駆動油圧モータヘ供給し、回転刃12と固定刃13の間で被破砕物50を破砕することになる。
破砕された小片の被破砕物は、バケット20の排出部22から排出される。
An embodiment of the present invention is shown in FIGS.
A crusher for a hydraulic excavator according to an embodiment of the present invention includes a rotating
The
As shown in FIGS. 1 and 4, the
As shown in FIGS. 1 and 4, the
As shown in FIG. 7, the
The
As shown in FIGS. 2, 3, and 6, the four-bar link device includes a pair of
Further, as shown in FIG. 5, the
Therefore, when the crusher is used, the
By rotating the
The crushed small pieces to be crushed are discharged from the
本発明の油圧ショベル用の廃棄物等の破砕機は、構造簡単で製作容易であり、量産できると共に、廃棄物処理の現場において汎用の油圧ショベルに取り付けて使用できる。 The waste crusher for a hydraulic excavator of the present invention is simple in structure and easy to manufacture, can be mass-produced, and can be used by being attached to a general-purpose hydraulic excavator at a waste disposal site.
11、11B 回転ドラム
12、12B 回転刃
120、120B 回転刃の取付ボルト
121、121B 刃物台
1211 突起
1220 刃物保護体
13、13B 固定刃
130 平板
131、131B 固定刃の谷部
132、132B 固定刃の取付ボルト
20 バケット
21 バケットの開口部
22 バケットの排出部
23 バケットの底壁
24 バケットの側壁
30 バケットカバー
321 ベルクランク
3211 ベルクランクの中間部
322 リンク
33 カバーシリンダ
331 カバーシリンダのロッド
40 電磁石
50 被破砕物
11, 11B
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005133868A JP4955933B2 (en) | 2005-05-02 | 2005-05-02 | Waste crusher for hydraulic excavators |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005133868A JP4955933B2 (en) | 2005-05-02 | 2005-05-02 | Waste crusher for hydraulic excavators |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006305513A JP2006305513A (en) | 2006-11-09 |
JP4955933B2 true JP4955933B2 (en) | 2012-06-20 |
Family
ID=37473021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005133868A Expired - Fee Related JP4955933B2 (en) | 2005-05-02 | 2005-05-02 | Waste crusher for hydraulic excavators |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4955933B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2449953A (en) * | 2007-06-05 | 2008-12-10 | Brian Mence | Self loading wood shredding attachment for excavator or crane |
FI126696B (en) | 2009-03-24 | 2017-04-13 | Allu Finland Oy | Crushing bucket |
JP5497898B2 (en) * | 2010-07-20 | 2014-05-21 | ウエダ産業株式会社 | Crusher |
EP2487298A1 (en) * | 2011-02-11 | 2012-08-15 | Caterpillar Work Tools B. V. | A contamination cover apparatus for a work machine |
CN107130653A (en) * | 2017-06-16 | 2017-09-05 | 柳州立洁科技有限公司 | A kind of power shovel for the leakage that prevents from inclining |
CN111691478B (en) * | 2020-06-16 | 2022-07-12 | 葛庆丰 | Install in reinforcing bar metal crop machine of digging machine |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2681443B2 (en) * | 1993-11-08 | 1997-11-26 | 博 小野寺 | Excavator front attachment |
JP2613362B2 (en) * | 1994-10-05 | 1997-05-28 | 株式会社キンキ | Single-shaft crusher |
JPH09287162A (en) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Maruyama Sangyo:Kk | Bucket for excavating machine |
JP3766962B2 (en) * | 1997-01-09 | 2006-04-19 | 住友建機製造株式会社 | Construction machine end attachment mounting device |
JP2000325807A (en) * | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Ueno Tekkusu Kk | Uniaxial shearing crusher |
JP3730493B2 (en) * | 2000-08-08 | 2006-01-05 | 富士車輌株式会社 | Rough crusher for waste home appliances |
JP2003260378A (en) * | 2002-03-12 | 2003-09-16 | Masatoshi Uchihashi | Crusher and crushing method |
JP3607686B2 (en) * | 2002-04-01 | 2005-01-05 | 八木産業株式会社 | Excavator crusher |
JP2003326189A (en) * | 2002-05-10 | 2003-11-18 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Shearing attachment and shearing work machine |
JP2004066213A (en) * | 2002-06-14 | 2004-03-04 | Izumi Products Co | Waste crusher |
JP2006322303A (en) * | 2005-04-22 | 2006-11-30 | Yutani Kogyo Kk | Crusher |
-
2005
- 2005-05-02 JP JP2005133868A patent/JP4955933B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006305513A (en) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101845836B (en) | Crushing bucket | |
JP7519773B2 (en) | Material reduction device having a system for selectively configuring a reduction rotor into a plurality of different reduction configurations - Patents.com | |
JP3213060U (en) | Crusher | |
JP2000024540A (en) | Apparatus for sieving and / or crushing sieving material | |
JP4955933B2 (en) | Waste crusher for hydraulic excavators | |
JP2006009563A (en) | Crusher bucket with crushing lid | |
JP4154348B2 (en) | Open / close crushing bucket and crushing method | |
JP2007301500A (en) | Crusher | |
CA2849701A1 (en) | Bucket for crushing inert material | |
JP2005144252A (en) | Bucket with crushing lid, and its crushing method | |
JP4344515B2 (en) | Wood waste crusher | |
WO2001058595A1 (en) | Screen crusher | |
JP3607686B2 (en) | Excavator crusher | |
BRPI0710698A2 (en) | eject port for material crusher housing, eject port plate, material crusher, use of a plate and use of an eject port | |
KR101529938B1 (en) | Tin plate shredder | |
JP4292542B2 (en) | Crushing bucket | |
US2756001A (en) | Soil and compost shredder with foreign object discharge door | |
KR100583630B1 (en) | A threshing machine | |
JP2006175328A (en) | Crushing machine | |
JP7141582B2 (en) | Bucket device | |
JP5252829B2 (en) | Crusher | |
JP5714286B2 (en) | Crusher hammer | |
JP4318479B2 (en) | Crusher | |
JP2008019629A (en) | Attachment for separating waste metal | |
JP2007307531A (en) | Crusher |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081008 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20081009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4955933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
RD15 | Notification of revocation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435 Effective date: 20140324 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |