JP4953652B2 - 薬剤手撒き装置 - Google Patents
薬剤手撒き装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4953652B2 JP4953652B2 JP2006033864A JP2006033864A JP4953652B2 JP 4953652 B2 JP4953652 B2 JP 4953652B2 JP 2006033864 A JP2006033864 A JP 2006033864A JP 2006033864 A JP2006033864 A JP 2006033864A JP 4953652 B2 JP4953652 B2 JP 4953652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medicine
- lighting
- drug
- handing
- compartment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims description 201
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims description 85
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 8
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 29
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G06F19/00—
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Description
また、薬剤分包機に組み込まれているので、先行して手撒きできるのは、せいぜい次回の分までであり、それ以上は否応なく待たされてしまう。
そこで、何回か先の分まで予め撒いておけるうえ薬剤毎の範囲が一目瞭然で容易かつ的確に各種薬剤を手撒きできる薬剤手撒き装置を実現することが技術的な課題となる。
また、本体部には枠体と蓋体とを設けて、枠体に予備撒きカセットを一時格納して蓋体を閉めると区画室それぞれに投入口と点灯部材とが対応付けられるように本体部を構成するとともに、画面に表示された手撒き処方の薬品名を見て手撒き候補の薬剤を選択するとその薬剤の手撒き範囲が区画室毎の点灯によって明示されるようにもしたことにより、予備撒きカセットが着脱式になっていても不都合なく、それに対する手撒き範囲が薬剤毎に一目瞭然で示される。
したがって、この発明によれば、何回か先の分まで予め撒いておけるうえ薬剤毎の範囲が一目瞭然で容易かつ的確に各種薬剤を手撒きできる薬剤手撒き装置を実現することができる。
図1〜3に示した実施例1は、上述した解決手段1(出願当初の請求項1)を具現化したものであり、図4に示した実施例2は、上述した解決手段2〜3(出願当初の請求項2〜3)を具現化したものであり、図5に示した実施例3は、その変形例である。
なお、それらの図示に際しては、簡明化等のため、ボルト等の締結具,ヒンジ等の連結具,電動モータ等の駆動源,タイミングベルト等の伝動部材,モータドライバ等の電気回路などは図示を割愛し、発明の説明に必要なものや関連するものを中心に図示した。
薬剤手撒き装置40も、予備撒きカセット20を着脱しうる本体部43と、画面表示部および操作部としてのタッチパネル41と、制御部としてのコントローラ42とを具えたものであるが、それらが机上等に置けるようになっている。
両装置30,40は、組込形か据置形かに係る相違を除けば、同じで良い。
枠体44は、予備撒きカセット20がスッポリ納まるカセット格納空間45を囲むものであるが、予備撒きカセット20を上面より出し入れできるよう上面が大きく解放され、カセット格納空間45に納めた予備撒きカセット20を支えるため下面が閉じるか下面解放が上面解放より小さくなっている。枠体44では下面解放が任意であるが、薬剤手撒き装置30の本体部33の枠体では、下面解放が必須である。枠体44のうち、予備撒きカセット20を枠体44に格納したとき情報担体22と対峙するところには、情報担体22にアクセスする情報読書器46が付設されている。情報読書器46は、例えば、バーコードリーダ及び/又はバーコードライタや、データアクセス装置などである。
コントローラ42は、例えばプログラム可能なマイクロプロセッサシステムからなり、ホストコンピュータ等から受信した手撒き処方の内容を具体的には薬品名や錠数などをタッチパネル41に表示させるとともに、その薬品名の表示箇所に対するタッチパネル41上での選択操作を入力するようになっている。また(図2(a)参照)、例えば下位のマイクロプロセッサ(MPU)や列ドライバ及び行ドライバに時分割方式のダイナミック駆動を行わせることで、多数の点灯部材49のうち所望のものだけ点灯させるようになっている。
先ず幾つかの手撒き処方を先行処理する状況を概説し(図1(a)参照)、次に複数・多数の薬剤が含まれている手撒き処方の処理について詳述する(図1(b),(c),図3参照)。
こうして、手撒き処方が多数あったときでも、それらの分を先行して手撒きすることができるので、薬剤分包機10をほとんど待たせることがない。
タッチパネル41に手撒き作業を促す案内が画面表示されるので(図3(a)参照)、手撒き作業者は、空の予備撒きカセット20を用意するとともに薬剤手撒き装置40の本体部43の蓋体47を開け(図1(b)参照)、予備撒きカセット20を本体部43に入れて蓋体47を閉める(図1(c)参照)。
このような作業を繰り返すことで、作業者は各薬剤を容易かつ的確に手撒きすることができる。
そして、一つの手撒き処方に係る手撒き作業が終了すると、薬剤手撒き装置40によって予備撒きカセット20の情報担体22に手撒き処方の情報が書き込まれて、予備撒きカセット20を薬剤手撒き装置40から取り出せる状態となる。
この薬剤手撒き装置が上述した実施例1の装置30,40と相違するのは、投入口48それぞれに対応付けて配置された多数のスイッチ部材50が蓋体47に付設されていることと、制御部であるコントローラ42がスイッチ部材50の操作に応じて対応するスイッチ部材50の点灯状態を適宜変更するようになっていることである。
また、コントローラ42は、各スイッチ部材50のオンオフ状態を信号入力していて、スイッチ部材50がオンすると、そこの投入口48に薬剤8が投入されたと判定して、更なる投入が必要なときには該当する点灯部材49を点滅させ、投入が不要になったときには該当する点灯部材49を消灯させるようになっている。
こうして、同じ投入口48に同一薬剤8を2錠いれなければないないときでも容易かつ的確に手撒きすることができる。同様にして、3錠以上でも、点灯確認と薬剤投入とスイッチ操作とを繰り返すことで、容易かつ的確に手撒きすることができる。
この薬剤手撒き装置が上述した実施例2と相違するのは、実施例2では一体になっていた点灯部材49とスイッチ部材50とが実施例3では別体に分離されて並設されていることである。
点灯部材49及びスイッチ部材50は別体であっても双方が投入口48それぞれに対応付けて配置されているので、実施例2と同様に動作し同様に使える。
上記実施例では、画面表示部に操作部の一体になったタッチパネル31,41を採用したが、画面表示部と操作部は、別体でも良く、例えばディスプレイとキーボードとマウスとで構成しても良い。制御部も、マイクロプロセッサに限らず、画面表示部や操作部と一体のいわゆるノート形パソコンや、画面表示部や操作部と別体のいわゆるデスクトップパソコンで、構成しても良い。
また、スイッチ部材50としては、図示した機械式の他、静電容量スイッチなど、各種のスイッチを用いることができる。
12…薬剤収集機構、13…包装機、14…作動部材、
20…予備撒きカセット、21…区画室、22…情報担体、
30…薬剤手撒き装置(組込形)、31…タッチパネル(画面表示部,操作部)、
32…コントローラ(制御部,処方情報処理部)、33…本体部、
40…薬剤手撒き装置(据置形)、41…タッチパネル(画面表示部,操作部)、
42…コントローラ(制御部,処方情報処理部)、43…本体部、44…枠体、
45…カセット格納空間、46…情報読書器、47…蓋体、48…投入口、
49…点灯部材、50…スイッチ部材
Claims (3)
- 多数の区画室の形成されている予備撒きカセットを上面より出し入れ可能な枠体と、この枠体の上面を開閉する板状体からなり前記予備撒きカセットの区画室配置に対応した配置で多数の投入口が貫通形成されている蓋体と、この蓋体に付設され前記投入口それぞれに対応付けて配置された多数の点灯部材と、手撒き処方の薬品名を表示する画面表示部と、その薬品名に係る選択を受理するとともに前記点灯部材のうち選択薬剤の手撒き範囲に属するものを点灯させる制御部とを備えている薬剤手撒き装置。
- 前記投入口それぞれに対応付けて配置された多数のスイッチ部材が前記蓋体に付設されており、その操作に応じて前記制御部がその操作されたスイッチ部材の対応付けられている区画室について更なる薬剤投入の要不要を判定するとともに前記点灯部材のうち該区画室に対応付けられている点灯部材の点灯状態を変更することにより該区画室に係る更なる薬剤の投入促進と薬剤の投入完了を知らせるようになっていることを特徴とする請求項1記載の薬剤手撒き装置。
- 予備撒きカセットに形成されている多数の区画室それぞれに対応付けて点灯部材とスイッチ部材とが多数配設されており、手撒き処方に基づいて手撒き範囲における前記点灯部材を点灯させるとともに、前記スイッチ部材の操作に応じてその操作されたスイッチ部材の対応付けられている区画室について更なる薬剤投入の要不要を判定するとともに前記点灯部材のうち該区画室に対応付けられている前記点灯部材の点灯状態を変更することにより該区画室に係る更なる薬剤の投入促進と薬剤の投入完了を知らせるようになっている薬剤手撒き装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006033864A JP4953652B2 (ja) | 2006-02-10 | 2006-02-10 | 薬剤手撒き装置 |
PCT/JP2006/325208 WO2007091375A1 (ja) | 2006-02-10 | 2006-12-18 | 薬剤手撒き装置 |
US12/067,320 US7922037B2 (en) | 2006-02-10 | 2006-12-18 | Device for manually dispensing medications |
SE0702257A SE532120C2 (sv) | 2006-02-10 | 2006-12-18 | Anordning för manuell dispensering av mediciner |
CN2006800188495A CN101237845B (zh) | 2006-02-10 | 2006-12-18 | 药剂手工散布装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006033864A JP4953652B2 (ja) | 2006-02-10 | 2006-02-10 | 薬剤手撒き装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007209600A JP2007209600A (ja) | 2007-08-23 |
JP4953652B2 true JP4953652B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=38488510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006033864A Active JP4953652B2 (ja) | 2006-02-10 | 2006-02-10 | 薬剤手撒き装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4953652B2 (ja) |
CN (1) | CN101237845B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4253357B1 (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-08 | 株式会社湯山製作所 | 手撒き薬剤供給装置、薬剤の手撒き方法、及び、薬剤分包装置 |
US8380346B2 (en) | 2008-02-20 | 2013-02-19 | Chundy Group, LLC | System and apparatus for item management |
US11264124B2 (en) | 2008-02-20 | 2022-03-01 | Chudy Group, LLC | System and apparatus for item management |
DK2543602T3 (en) | 2010-03-05 | 2017-03-27 | Tosho Inc | Device for separate packaging of medicines |
JP5388907B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2014-01-15 | 株式会社トーショー | 薬剤分包機 |
KR101840485B1 (ko) * | 2010-04-02 | 2018-03-20 | 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 | 약제 공급 장치 |
JP5389007B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2014-01-15 | 株式会社トーショー | 錠剤分包機 |
JP5649487B2 (ja) | 2011-03-10 | 2015-01-07 | 株式会社トーショー | 薬剤手撒き代行装置 |
US10052260B2 (en) | 2011-10-05 | 2018-08-21 | Tosho, Inc. | Medicine dispensing apparatus |
TWI562773B (en) | 2012-07-07 | 2016-12-21 | Tosho Inc | Drug manually dispensing apparatus |
WO2014103017A1 (ja) | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 株式会社トーショー | 薬剤分包システム |
EP2818420B8 (de) * | 2013-06-26 | 2016-09-21 | Becton Dickinson Rowa Germany GmbH | Verfahren zum sicheren Befüllen eines eine Mehrzahl von Aufnahmefächern aufweisenden Transportkastens unter Verwendung einer Arzneimittelpackungen aus einem automatisierten Lager sequentiell bereitstellenden Ausgabe-/Eingabe-Station und Ausgabe-/Eingabe-Station dafür |
US10427819B2 (en) | 2015-08-25 | 2019-10-01 | Chudy Group, LLC | Plural-mode automatic medicament packaging system |
JP2018191825A (ja) * | 2017-05-16 | 2018-12-06 | 株式会社トーショー | 薬剤手撒き装置 |
US10358247B2 (en) | 2017-10-27 | 2019-07-23 | Chudy Group, LLC | Compartmentalized container loading and management system |
JP7493804B2 (ja) | 2021-04-15 | 2024-06-03 | 株式会社トーショー | 薬剤分包機 |
JP2022180702A (ja) | 2021-05-25 | 2022-12-07 | 株式会社トーショー | 薬剤分包機 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4717042A (en) * | 1986-05-28 | 1988-01-05 | Pyxis Corporation | Medicine dispenser for home health care |
JP2509822B2 (ja) * | 1990-02-05 | 1996-06-26 | 株式会社 東京商会 | 薬剤分包機 |
US5954225A (en) * | 1998-03-26 | 1999-09-21 | Powe; Patricia S. | Pill dispenser |
CN100402375C (zh) * | 2002-02-20 | 2008-07-16 | 三洋电机株式会社 | 药剂供给装置 |
JP2003237702A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 薬剤供給装置 |
JP4093856B2 (ja) * | 2002-12-25 | 2008-06-04 | 三洋電機株式会社 | 薬剤供給装置 |
-
2006
- 2006-02-10 JP JP2006033864A patent/JP4953652B2/ja active Active
- 2006-12-18 CN CN2006800188495A patent/CN101237845B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007209600A (ja) | 2007-08-23 |
CN101237845B (zh) | 2012-01-04 |
CN101237845A (zh) | 2008-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4953652B2 (ja) | 薬剤手撒き装置 | |
JP4849950B2 (ja) | 薬剤手撒き装置 | |
WO2007091375A1 (ja) | 薬剤手撒き装置 | |
US8083078B2 (en) | Vibration-based ejection cassette, drug dispensing apparatus, PTP dispensing apparatus, pharmaceutical product storage apparatus and PTP dispensing system | |
US8360271B2 (en) | Pharmaceutical product cassette, pharmaceutical product dispensing apparatus and pharmaceutical product dispensing system | |
WO2011125650A1 (ja) | 薬剤供給装置 | |
JP7470911B2 (ja) | 薬剤分包ユニット | |
JP2509822B2 (ja) | 薬剤分包機 | |
JP2024040451A (ja) | 薬剤手撒き装置、薬剤手撒き装置の支援プログラム、および支援プログラムを記録した記録媒体 | |
JP6044270B2 (ja) | 薬剤包装システム、情報処理装置、及びその制御方法とプログラム。 | |
JPH05242169A (ja) | 調剤作業別処方箋処理装置 | |
JPS62156773A (ja) | 処方箋処理装置 | |
WO2018203571A1 (ja) | 薬剤分包機 | |
JPH09140775A (ja) | 調剤業務用処理装置 | |
JPH04307062A (ja) | 調剤業務用処理装置 | |
JP2018164724A5 (ja) | ||
JP2021186660A (ja) | 薬剤ピッキング支援調剤台 | |
JP6460337B2 (ja) | 薬剤手撒き装置 | |
EP4349316A1 (en) | Medicine packaging machine | |
JPH068902A (ja) | 薬剤分包機 | |
JP2007020897A (ja) | 薬品類カセット及び払出装置ならびに払出システム | |
JP2018191825A (ja) | 薬剤手撒き装置 | |
JPH08339410A (ja) | 錠剤分包機用処方箋処理装置 | |
JPH09117492A (ja) | 調剤業務用処理装置 | |
JP2002017819A (ja) | 薬剤分包装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4953652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |