JP4952821B2 - 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム - Google Patents
画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4952821B2 JP4952821B2 JP2010113111A JP2010113111A JP4952821B2 JP 4952821 B2 JP4952821 B2 JP 4952821B2 JP 2010113111 A JP2010113111 A JP 2010113111A JP 2010113111 A JP2010113111 A JP 2010113111A JP 4952821 B2 JP4952821 B2 JP 4952821B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image forming
- data
- reduction information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 95
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 253
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 80
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 72
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 47
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 23
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 102220171488 rs760746448 Human genes 0.000 description 4
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 108700010388 MIBs Proteins 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1256—User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1257—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態の1つにおける画像形成システムの全体概要を示す図である。図1を参照して、画像形成システム1は、ネットワーク2にそれぞれ接続された複合機(以下、「MFP」という)100,100Aと、PC200,200A,200B,200C,200Dとを含む。
第1の実施の形態における画像形成システム1においては、第1削減情報をPC200,A200A〜200Dのいずれかで生成するものであった。第2の実施の形態における画像形成システム1は、第1削減情報をMFP100,100Aのいずれかで生成するようにしたものである。その他の構成は第1の実施の形態における画像形成システム1と同じなので、ここでは異なる部分を主に説明する。
(1) 前記情報処理装置は、ユーザを認証する第1認証手段を、さらに備え、
前記ジョブ送信手段は、認証されたユーザを識別するためのユーザ識別情報を前記印刷ジョブとともに送信し、
前記画像形成装置は、前記受信された印刷ジョブとそれとともに受信されるユーザ識別情報とを関連付けて記憶するジョブ記憶手段と、
ユーザを認証する第2認証手段と、
前記第2認証手段により認証されたユーザのユーザ識別情報と関連付けられた印刷ジョブが記憶されている場合、該印刷ジョブを処理対象にする処理対象選択手段と、をさらに備えた、請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成システム。
Claims (13)
- 画像を形成する画像形成装置と、前記画像形成装置と通信可能な情報処理装置と、を含む画像形成システムであって、
前記情報処理装置は、印刷条件を設定する設定手段と、
前記画像形成装置が前記設定された印刷条件に従って画像を形成する場合に消費される資源量と、前記画像形成装置が予め定められた印刷条件に従って画像を形成する場合に消費される資源量との差を含む第1削減情報を生成する第1削減情報生成手段と、
前記設定された印刷条件に基づいて前記画像形成装置に画像を形成させるための印刷ジョブを生成するジョブ生成手段と、
前記生成された第1削減情報を前記生成された印刷ジョブとともに前記画像形成装置に送信するジョブ送信手段と、を備え、
前記画像形成装置は、前記情報処理装置から受信される前記印刷ジョブに基づいて、印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
前記生成された印刷データに所定の処理を実行して処理後データに変換する変換手段と、
前記生成された印刷データまたは前記処理後データに基づいて画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段が前記生成された印刷データに基づいて画像を形成する場合に消費される資源量と、前記画像形成手段が前記処理後データに基づいて画像を形成する場合に消費される資源量との差を含む第2削減情報を生成する第2削減情報生成手段と、
前記画像形成手段が前記処理後データに基づいて画像を形成することに応じて、前記第1削減情報および前記第2削減情報を、前記印刷ジョブと関連付けた履歴情報を記憶する履歴記憶手段と、を備えた画像形成システム。 - 前記画像形成システムは、前記画像形成装置を複数含み、
前記複数の画像形成装置それぞれは、通常状態と、前記通常状態よりも消費電力の小さい省電力状態とに稼動状態を変化可能であり、
前記情報処理装置は、前記複数の画像形成装置それぞれの稼動状態を取得する稼動状態取得手段をさらに備え、
前記設定手段は、前記複数の画像形成装置のうちから1つを選択する選択手段を含み、
前記第1削減情報生成手段は、前記複数の画像形成装置のうちで予め定められたデフォルト装置の稼動状態が省電力状態の場合に、前記選択手段によって前記複数の画像形成装置のうちで稼動状態が通常状態の稼動装置が選択された場合に、前記デフォルト装置が通常状態に稼動状態を変化させるために消費される電力の値を含む第1削減情報を生成する、請求項1に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成手段は、ユーザにより資源削減を許可する操作が受け付けられることを条件に、前記処理後データに基づいて画像を形成する、請求項1または2に記載の画像形成システム。
- 前記変換手段により実行される所定の処理は複数あり、前記複数の処理のいずれを実行するかを選択する操作を受け付けるための許可受付画面を表示する画面表示手段を、さらに備えた請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成システム。
- 前記画面表示手段は、前記変換手段が実行可能な変換処理を選択可能な画像を含む許可受付画面を表示する、請求項4に記載の画像形成システム。
- 前記第1削減情報および前記第2削減情報は、用紙の枚数、トナー量および消費電力のうちから選ばれた少なくとも1つを含む、請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成システム。
- 印刷条件を含む印刷ジョブを受信する印刷ジョブ受信手段と、
前記受信された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
前記生成された印刷データに所定の処理を実行して処理後データに変換する変換手段と、
前記生成された印刷データまたは前記処理後データに基づいて画像を形成する画像形成手段と、
前記受信された印刷ジョブに含まれる印刷条件で画像を形成した場合に消費される資源量と、予め定められた印刷条件で画像を形成した場合に消費される資源量との差を含む第1削減情報を生成する第1削減情報生成手段と、
前記画像形成手段が前記生成された印刷データに基づいて画像を形成する場合に消費される資源量と、前記処理後データに基づいて画像を形成する場合に消費される資源量との差を含む第2削減情報を生成する第2削減情報生成手段と、
前記画像形成手段が前記処理後データに基づいて画像を形成することに応じて、前記第1削減情報および前記第2削減情報を、前記印刷ジョブと関連付けた履歴情報を記憶する履歴記憶手段と、を備えた画像形成装置。 - ユーザによる操作を受け付ける操作受付手段を、さらに備え、
前記画像形成手段は、ユーザにより資源削減を許可する操作が受け付けられることを条件に、前記処理後データに基づいて画像を形成する、請求項7に記載の画像形成装置。 - 前記受信された印刷ジョブとそれとともに受信されるユーザ識別情報とを関連付けて記憶する記憶手段と、
ユーザを認証する認証手段と、
前記認証手段により認証されたユーザのユーザ識別情報と関連付けられた印刷ジョブが記憶されている場合、前記資源削減を許可する操作を受け付けるための画面を表示する画面表示手段と、をさらに備えた請求項8に記載の画像形成装置。 - 前記画面表示手段は、前記変換手段が実行可能な変換処理を選択可能な画像を含む許可受付画面を表示する、請求項9に記載の画像形成装置。
- 前記第1削減情報および前記第2削減情報は、用紙の枚数、トナー量および消費電力のうちから選ばれた少なくとも1つを含む、請求項7〜10のいずれかに記載の画像形成装置。
- 印刷条件を含む印刷ジョブを受信するステップと、
前記受信された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成するステップと、
前記生成された印刷データに所定の処理を実行して処理後データに変換するステップと、
前記生成された印刷データまたは前記処理後データに基づいて画像を形成するステップと、
前記受信された印刷ジョブに含まれる印刷条件で画像を形成した場合に消費される資源量と、予め定められた印刷条件で画像を形成した場合に消費される資源量との差を含む第1削減情報を生成するステップと、
前記生成された印刷データに基づいて画像を形成する場合に消費される資源量と、前記処理後データに基づいて画像を形成する場合に消費される資源量との差を含む第2削減情報を生成するステップと、
前記画像を形成するステップにおいて前記処理後データに基づいて画像が形成されることに応じて、前記第1削減情報および前記第2削減情報を、前記印刷ジョブと関連付けた履歴情報を記憶するステップと、を含む画像形成方法。 - 印刷条件を含む印刷ジョブを受信するステップと、
前記受信された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成するステップと、
前記生成された印刷データに所定の処理を実行して処理後データに変換するステップと、
前記生成された印刷データまたは前記処理後データに基づいて画像を形成するステップと、
前記受信された印刷ジョブに含まれる印刷条件で画像を形成した場合に消費される資源量と、予め定められた印刷条件で画像を形成した場合に消費される資源量との差を含む第1削減情報を生成するステップと、
前記生成された印刷データに基づいて画像を形成する場合に消費される資源量と、前記処理後データに基づいて画像を形成する場合に消費される資源量との差を含む第2削減情報を生成するステップと、
前記画像を形成するステップにおいて前記処理後データに基づいて画像が形成されることに応じて、前記第1削減情報および前記第2削減情報を、前記印刷ジョブと関連付けた履歴情報を記憶するステップと、をコンピュータに実行させる画像形成プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010113111A JP4952821B2 (ja) | 2010-05-17 | 2010-05-17 | 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
US13/102,135 US9342265B2 (en) | 2010-05-17 | 2011-05-06 | Image forming system, apparatus, method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with image forming program for management of the amount of resources consumed |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010113111A JP4952821B2 (ja) | 2010-05-17 | 2010-05-17 | 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011242922A JP2011242922A (ja) | 2011-12-01 |
JP4952821B2 true JP4952821B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=44911552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010113111A Expired - Fee Related JP4952821B2 (ja) | 2010-05-17 | 2010-05-17 | 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9342265B2 (ja) |
JP (1) | JP4952821B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20120095242A (ko) * | 2011-02-18 | 2012-08-28 | 삼성전자주식회사 | 인쇄 제어 단말장치 및 인쇄 제어 방법 |
JP6071592B2 (ja) | 2013-01-29 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 管理システムおよびその制御方法、並びにプログラム |
JP5892125B2 (ja) * | 2013-08-21 | 2016-03-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム |
JP6296886B2 (ja) * | 2014-05-02 | 2018-03-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
KR20160016458A (ko) * | 2014-08-05 | 2016-02-15 | 삼성전자주식회사 | 인쇄 제어 단말장치, 인쇄 제어 방법, 화상형성장치, 화상형성방법 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체 |
JP2022178378A (ja) * | 2021-05-20 | 2022-12-02 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、及び、画像処理装置の制御方法 |
Family Cites Families (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5258779A (en) * | 1990-02-17 | 1993-11-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with means for controlling feeding of recording medium |
JPH09277508A (ja) * | 1996-04-17 | 1997-10-28 | Canon Inc | プリント装置 |
JP3589270B2 (ja) * | 1996-10-21 | 2004-11-17 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成方法 |
US5802420A (en) * | 1997-05-12 | 1998-09-01 | Lexmark International, Inc. | Method and apparatus for predicting and displaying toner usage of a printer |
JPH11143667A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Konica Corp | プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び画像形成装置 |
JPH11215358A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-08-06 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法、及び画像処理システム |
US20010013939A1 (en) * | 1998-01-27 | 2001-08-16 | Hewlett-Packard Company | Stabilization of toner consumption in an imaging device |
JPH11259264A (ja) * | 1998-03-10 | 1999-09-24 | Canon Inc | 画像形成装置のプリンタドライバ並びに画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
JP2002024194A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ジョブ分散処理方法および分散処理システム |
EP1187058A3 (en) * | 2000-08-30 | 2003-01-02 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus, data storage medium, interface device, printer control method, and interface control method |
JP4111685B2 (ja) * | 2001-03-27 | 2008-07-02 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置、画像送信方法およびプログラム |
US7239411B2 (en) * | 2001-09-18 | 2007-07-03 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for controlling printing of electronic applications |
JP4123772B2 (ja) * | 2001-12-20 | 2008-07-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
US7965399B2 (en) * | 2002-02-18 | 2011-06-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, information processing apparatus, and information output method |
JP4052551B2 (ja) | 2002-02-22 | 2008-02-27 | 株式会社リコー | 周辺機器管理システム |
EP1355261B1 (en) * | 2002-04-16 | 2013-02-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Print media quality assurance |
JP3959011B2 (ja) * | 2002-10-15 | 2007-08-15 | 株式会社リコー | 印刷管理システム |
JP4254291B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2009-04-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷状況管理方法および装置並びにプログラム |
JP4453357B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2010-04-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷処理装置及び印刷処理プログラム |
JP2005193544A (ja) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリンタ |
JP2006236269A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Oki Data Corp | 画像形成装置及び上位端末装置 |
JP4393416B2 (ja) * | 2005-04-06 | 2010-01-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP2006352801A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 複写制御装置、複写システム、複写制御方法及びプログラム |
JP2007148789A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Sharp Corp | データ処理装置、画像形成装置、画像形成方法およびプリントシステム |
JP4586725B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2010-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 監視装置、画像形成装置、画像形成システム |
JP4912039B2 (ja) * | 2006-05-29 | 2012-04-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP5016851B2 (ja) | 2006-06-02 | 2012-09-05 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム |
US7517162B2 (en) * | 2006-06-22 | 2009-04-14 | Kyocera Mita Corporation | Printer configured to calculate power consumption data for printers on a network |
JP4229955B2 (ja) * | 2006-07-06 | 2009-02-25 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム |
JP2008022423A (ja) | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2008143095A (ja) | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Ricoh Co Ltd | 収集データ収集システム、収集データ収集プログラム及び記録媒体 |
JP2009075896A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Ricoh Co Ltd | 分散印刷制御装置 |
JP4992700B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2012-08-08 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム、プリントサーバ、印刷制御方法、コンピュータプログラム |
JP5340610B2 (ja) * | 2008-02-18 | 2013-11-13 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 複数の構成要素を管理するためのコンピュータ・システム、並びにその方法及びコンピュータ・プログラム |
US20090244586A1 (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and charging method |
US20090279108A1 (en) * | 2008-05-12 | 2009-11-12 | Nagayasu Hoshi | Image Processing Apparatus |
US7991892B2 (en) * | 2008-05-14 | 2011-08-02 | International Business Machines Corporation | Comparative efficiency decisions in print operations |
JP5084649B2 (ja) * | 2008-07-18 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム |
JP2010052414A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-03-11 | Casio Electronics Co Ltd | 印刷装置及び印刷システム |
US8159707B2 (en) * | 2008-08-01 | 2012-04-17 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method and system for unified batch job processing |
JP4569688B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2010-10-27 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP5188333B2 (ja) * | 2008-09-01 | 2013-04-24 | キヤノン株式会社 | 入稿管理システム、その方法、及びプログラム |
JP5299225B2 (ja) * | 2009-01-20 | 2013-09-25 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2010176184A (ja) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Sharp Corp | 印刷システム、情報処理装置 |
JP4869379B2 (ja) * | 2009-04-20 | 2012-02-08 | シャープ株式会社 | 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷システム |
US9030677B2 (en) * | 2009-11-06 | 2015-05-12 | Xerox Corporation | Automatic environmentally friendly font substitution using print control policies and governance logs |
JP5661323B2 (ja) * | 2010-04-15 | 2015-01-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
-
2010
- 2010-05-17 JP JP2010113111A patent/JP4952821B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-06 US US13/102,135 patent/US9342265B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110279858A1 (en) | 2011-11-17 |
US9342265B2 (en) | 2016-05-17 |
JP2011242922A (ja) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4229955B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム | |
US7710592B2 (en) | Storage medium for managing job log, job log management method, image processing apparatus, and image processing system | |
JP4636933B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法 | |
US8498003B2 (en) | Job log control method, computer readable medium for the same, image processing device, and image processing system | |
JP4820432B2 (ja) | プリンタドライバ、記録媒体、情報処理装置、印刷システム、及びプリンタドライバの設定方法 | |
JP5821255B2 (ja) | 画像処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4952821B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム | |
JP2010221697A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体 | |
US8817313B2 (en) | Image forming apparatus and control method of image forming apparatus | |
JP2009054006A (ja) | 画像形成システム、画像形成方法、およびそれらに向けられた情報処理装置 | |
JP2015104867A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム | |
JP2012198658A (ja) | データ処理装置およびプログラム | |
JP2021049687A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP4415993B2 (ja) | 画像処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム | |
JP2011055248A (ja) | ソフトウエアの更新・追加管理装置、ソフトウエアの更新・追加管理プログラム及び複合機 | |
US9310739B2 (en) | Printing apparatus, method, and storage medium for controlling the display of an aggregation result of a number of printed pages | |
JP2012074854A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラムおよびその記録媒体 | |
JP4835681B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及び情報処理装置、並びに画像処理プログラム | |
JP4706752B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理システム | |
JP2013254290A (ja) | 電子機器及び表示プログラム | |
JP6176010B2 (ja) | 画像形成装置及び操作制御プログラム | |
JP5232846B2 (ja) | 画像形成システムおよび画像形成装置 | |
US20210089249A1 (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium | |
JP2011118474A (ja) | ジョブ管理システム、ジョブ管理プログラム、禁則判定プログラム、コンピュータ、電気機器、及び画像形成装置 | |
US10409528B2 (en) | Printing system that performs easily printing of unprinted pages when printing is interrupted, and printing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4952821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |