JP4946899B2 - 助手席用エアバッグ装置 - Google Patents
助手席用エアバッグ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4946899B2 JP4946899B2 JP2008021866A JP2008021866A JP4946899B2 JP 4946899 B2 JP4946899 B2 JP 4946899B2 JP 2008021866 A JP2008021866 A JP 2008021866A JP 2008021866 A JP2008021866 A JP 2008021866A JP 4946899 B2 JP4946899 B2 JP 4946899B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- folding
- wall portion
- folded
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 82
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 66
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 40
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/237—Inflatable members characterised by the way they are folded
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/205—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
- B60R21/2346—Soft diffusers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
Description
ケースが、底壁部と、底壁部の周縁から上方に延びるように構成される筒状の周壁部と、を有して、上方側を開口させた略箱形状とされ、
エアバッグが、
膨張用ガスの流入時に、ケースの開口から、上方へ突出するとともに、インストルメントパネル上面とインストルメントパネル上方のウィンドシールドとの間を塞ぐように、車両の後方側へ展開膨張する構成とされるとともに、
膨張完了時の形状を、後端側において膨張完了時に略上下方向に沿って配置される後側壁部と、後側壁部の外周縁から車両前方側に略円錐形状に狭まるように構成される周壁部と、を有して、頂部を前端側に配設させた略四角錐形状とされて、膨張完了時の前端付近となる位置に、膨張用ガスを流入させるガス流入口を配設させた構成の助手席用エアバッグ装置において、
ケースが、
膨張完了時のエアバッグにおけるインストルメントパネル上面より下方に位置する下部側膨張部を折り畳んで形成される下側折畳部位を収納する後側収納部と、
後側収納部の前方に配置されて、インフレーターを収納させるとともに、インフレーターの上方に、エアバッグにおける下部側膨張部の領域を除いた一般部を折り畳んで収納させ、エアバッグにおけるガス流入口周縁を取付可能な取付座面を、備える前側収納部と、
を備え、
後側収納部が、下方を塞ぐ後側底壁部を、前側収納部における取付座面より下方に位置させるように、構成されて、
後側収納部における開口周縁の左右両縁付近に、エアバッグの膨張初期において、下側折畳部位の左右方向の両縁側部位を押えて、開口からの突出を抑制可能とする突出抑制手段が、配設され、
エアバッグが、折り畳んだ折り完了体の周囲に、折り崩れ防止用のラッピング材を、略全面にわたって覆うように配置させて、ケース内に収納され、
ラッピング材が、下側折畳部位の周囲を全周にわたってくるむように下側折畳部位を収納させる袋部を、備えるとともに、破断予定部を、下側折畳部位の上方から前方にずれて、前側収納部の前後方向の中央の直上となる位置に、配置させて構成され、
突出抑制手段が、ラッピング材における破断予定部の後方に位置する部位から、構成されていることを特徴とする。
また、本発明の助手席用エアバッグ装置では、折り畳まれたエアバッグの周囲を覆うラッピング材に、下側折畳部位を収納させる袋部を形成し、さらに、ラッピング材に設けられる破断予定部を前後でずらした位置に形成することにより、ラッピング材自体を、突出抑制手段として使用できることから、通常の助手席用エアバッグ装置に使用されるラッピング材を援用すればよく、ケース側に、別途突出抑制手段を設ける場合と比較して、製造コストの増大が避けられる。具体的には、ラッピング材は、破断予定部の破断時に、破断予定部の前後に配置される部位を口開きさせるようにして、左右の中央を最も前後の幅寸法を大きくするように、上面側から見て略ラグビーボール状に開口することとなる。すなわち、破断予定部の破断後に、破断予定部の後方に位置して、下側折畳部位の上面側を覆う部位(カバー部)は、前縁を、中央を後方に位置させ左右両側にかけて前方に位置させるように傾斜させるような態様となって、左右方向の縁部側にかけて、ケースの後縁からの前後の幅を広く設定されることとなる。そのため、破断予定部が破断して形成された開口からエアバッグの一般部の部位が上方に突出する際に、ラッピング材における破断予定部の後方に位置するカバー部における左右方向の縁部近傍の部位が、前後方向の広い範囲にわたって、下側折畳部位の上面側を押えることとなる。また、ラッピング材における破断予定部の後方に位置するカバー部の左右方向の縁部近傍の部位は、下側折畳部位の周囲を全周にわたってくるむ袋部から延びるように形成されていることから、一般部の部位が上方移動する際にも、端縁側を浮き上がらせるように上方移動することを抑えられて、確実に下側折畳部位の上面側を押えることができる。
予備折りエアバッグを、後側壁部の略全域を平らに展開させた状態で、後側壁部の上縁の近傍部位をガス流入口と上下で対向させて配置させるように、周壁部の部位を折り畳んで、構成することが好ましい。
2…上面、
6…エアバッグカバー、
8…インフレーター、
10…リテーナ、
13…ケース、
13a…開口、
22…前側底壁部、
23…後側底壁部、
26…前側収納部、
28…後側収納部、
31…エアバッグ、
31a…上部側膨張部、
31b…下部側膨張部、
32…周壁部、
34…周縁、
35…ガス流入口、
38…後側壁部、
55,55A…ラッピング材、
56a…カバー部、
58,58A…破断予定部、
67…袋部、
77…予備折りエアバッグ、
81…左右縮小折りエアバッグ、
82…後側部位、
85…下側折畳部位、
86…上側折畳部位、
88…折り完了体、
AF…取付座面、
RM…突出抑制手段、
M…助手席用エアバッグ装置。
Claims (5)
- 車両の助手席前方におけるインストルメントパネルの上面側に配置されて、折り畳まれて収納されるエアバッグと、該エアバッグに膨張用ガスを供給するインフレーターと、前記エアバッグと前記インフレーターとを収納するケースと、を備える構成とされ、
前記ケースが、底壁部と、該底壁部の周縁から上方に延びるように構成される筒状の周壁部と、を有して、上方側を開口させた略箱形状とされ、
前記エアバッグが、
膨張用ガスの流入時に、前記ケースの開口から、上方へ突出するとともに、前記インストルメントパネル上面と前記インストルメントパネル上方のウィンドシールドとの間を塞ぐように、車両の後方側へ展開膨張する構成とされるとともに、
膨張完了時の形状を、後端側において膨張完了時に略上下方向に沿って配置される後側壁部と、該後側壁部の外周縁から車両前方側に略円錐形状に狭まるように構成される周壁部と、を有して、頂部を前端側に配設させた略四角錐形状とされて、膨張完了時の前端付近となる位置に、膨張用ガスを流入させるガス流入口を配設させた構成の助手席用エアバッグ装置において、
前記ケースが、
膨張完了時の前記エアバッグにおける前記インストルメントパネル上面より下方に位置する下部側膨張部を折り畳んで形成される下側折畳部位を収納する後側収納部と、
該後側収納部の前方に配置されて、前記インフレーターを収納させるとともに、前記インフレーターの上方に、前記エアバッグにおける前記下部側膨張部の領域を除いた一般部を折り畳んで収納させ、前記エアバッグにおける前記ガス流入口周縁を取付可能な取付座面を、備える前側収納部と、
を備え、
前記後側収納部が、下方を塞ぐ後側底壁部を、前記前側収納部における前記取付座面より下方に位置させるように、構成されて、
前記後側収納部における開口周縁の左右両縁付近に、前記エアバッグの膨張初期において、前記下側折畳部位の左右方向の両縁側部位を押えて、前記開口からの突出を抑制可能とする突出抑制手段が、配設され、
前記エアバッグが、折り畳んだ折り完了体の周囲に、折り崩れ防止用のラッピング材を、略全面にわたって覆うように配置させて、前記ケース内に収納され、
前記ラッピング材が、前記下側折畳部位の周囲を全周にわたってくるむように前記下側折畳部位を収納させる袋部を、備えるとともに、前記破断予定部を、前記下側折畳部位の上方から前方にずれて、前記前側収納部の前後方向の中央の直上となる位置に、配置させて構成され、
前記突出抑制手段が、前記ラッピング材における前記破断予定部の後方に位置する部位から、構成されていることを特徴とする助手席用エアバッグ装置。 - 前記破断予定部が、前記ラッピング材に切れ目を入れるように構成される直線状の複数のスリットを、それぞれ、前記前側収納部の前後方向の中央の直上において左右方向に沿って形成される基準線を跨いで、該基準線の前後両側に延びるように配置させるとともに、隣り合う端部相互を近接させるように配設させて、上面側から見て略山形状として、形成されていることを特徴とする請求項1に記載の助手席用エアバッグ装置。
- 前記破断予定部が、前記ラッピング材に断続的に切れ目を入れるように構成されるとともに、左右方向に沿った直線状として、形成されていることを特徴とする請求項1に記載の助手席用エアバッグ装置。
- 前記エアバッグが、予備折り工程と、該予備折り工程後の予備折りエアバッグの左右方向の幅寸法を前記ケース内に収納可能な寸法に縮めるように折り畳む左右縮小折り工程と、該左右縮小折り工程後の左右縮小折りエアバッグの前後方向の幅寸法を前記ケース内に収納可能な寸法に縮めるように折り畳む前後縮小折り工程と、を経て、折り畳まれ、
前記予備折りエアバッグが、前記後側壁部の略全域を平らに展開させた状態で、前記後側壁部の上縁の近傍部位を前記ガス流入口と上下で対向させて配置させるように、前記周壁部の部位を折り畳んで、構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の助手席用エアバッグ装置。 - 前記エアバッグの展開膨張時において、前記下側折畳部位の前記インストルメントパネル上面側での突出角度が、前記後側収納部の前記後側底壁部と、前記前側収納部の前記取付座面と、の高さ方向の離隔距離を変更させることにより、調整可能に構成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の助手席用エアバッグ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008021866A JP4946899B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | 助手席用エアバッグ装置 |
US12/320,459 US7900958B2 (en) | 2008-01-31 | 2009-01-27 | Airbag apparatus for a front passenger's seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008021866A JP4946899B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | 助手席用エアバッグ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009179267A JP2009179267A (ja) | 2009-08-13 |
JP4946899B2 true JP4946899B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=40930908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008021866A Active JP4946899B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | 助手席用エアバッグ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7900958B2 (ja) |
JP (1) | JP4946899B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014069730A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Toyota Motor Corp | 助手席用エアバッグ装置 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5586907B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2014-09-10 | 芦森工業株式会社 | エアバッグ装置 |
JP5641637B2 (ja) * | 2009-12-23 | 2014-12-17 | タカタ株式会社 | エアバッグ及びエアバッグ装置 |
US8944462B2 (en) * | 2011-04-15 | 2015-02-03 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Air bag with uninflated pocket |
JP5488539B2 (ja) * | 2011-06-29 | 2014-05-14 | 豊田合成株式会社 | 助手席用エアバッグ装置 |
JP5327383B2 (ja) | 2011-07-19 | 2013-10-30 | トヨタ自動車株式会社 | 助手席用エアバッグ装置 |
DE102012003351A1 (de) * | 2012-02-21 | 2013-08-22 | Trw Automotive Gmbh | Gassack-Modul sowie Baugruppe mit einer Instrumententafel und einem Gassack-Modul |
DE102012025440A1 (de) * | 2012-12-21 | 2014-06-26 | Autoliv Development Ab | Beifahrer-Frontgassack-Einrichtung |
JP5979061B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-08-24 | 豊田合成株式会社 | 助手席用エアバッグ装置 |
JP2014213749A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 日本プラスト株式会社 | エアバッグ |
DE102014006576A1 (de) * | 2014-05-07 | 2015-11-12 | Dalphimetal España S.A. | Verfahren zum Zusammenlegen eines Gassackes, Gassack gefaltet gemäß einem derartigen Verfahren, Gassack, Gassackmodul und Fahrzeugsicherheitssystem |
DE102014012232A1 (de) * | 2014-08-21 | 2016-02-25 | Trw Automotive Gmbh | Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem mit Gassackmodul |
JP6527061B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2019-06-05 | 芦森工業株式会社 | エアバッグ装置 |
DE102017113105A1 (de) * | 2017-06-14 | 2018-12-20 | Autoliv Development Ab | Seitengassackmodul und Fahrzeugsitz |
DE102017124581A1 (de) * | 2017-10-20 | 2019-04-25 | Dalphi Metal Espana, S.A. | Umhüllung eines gassacks eines fahrzeuginsassen-rückhaltesystems und verfahren zum verpacken eines gassacks in einer umhüllung |
JP6919613B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2021-08-18 | 豊田合成株式会社 | エアバッグ装置 |
US11465580B2 (en) * | 2020-04-08 | 2022-10-11 | Autoliv Asp, Inc. | Bi-directional airbag cushion wrappers and related airbag assemblies and methods |
US11345302B2 (en) * | 2020-07-27 | 2022-05-31 | ZF Passive Safety Systems US Inc. | Curtain airbag with integral airbag wrap |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5873598A (en) * | 1996-08-27 | 1999-02-23 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Air bag device |
JP2973294B2 (ja) * | 1997-01-10 | 1999-11-08 | 東洋ゴム工業株式会社 | エアバッグ装置 |
DE19636428B4 (de) * | 1996-09-07 | 2004-06-17 | Jenoptik Ag | Fahrzeuginnenverkleidungsteil mit integrierter Airbag-Abdeckung |
JP3402093B2 (ja) * | 1996-10-25 | 2003-04-28 | トヨタ自動車株式会社 | 助手席用エアバッグ装置 |
JPH11321509A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-24 | Kansei Corp | エアバッグ装置 |
US6692024B2 (en) * | 2000-09-14 | 2004-02-17 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Folded air bag |
JP4465872B2 (ja) * | 2000-12-19 | 2010-05-26 | 豊田合成株式会社 | エアバッグ装置 |
DE20106599U1 (de) * | 2001-04-17 | 2001-08-23 | TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf | Gassackmodul |
JP4131495B2 (ja) * | 2003-09-24 | 2008-08-13 | 日本プラスト株式会社 | 助手席用エアバッグ |
JP4457822B2 (ja) * | 2004-02-02 | 2010-04-28 | 豊田合成株式会社 | 助手席用エアバッグ装置 |
US7862082B2 (en) * | 2008-08-20 | 2011-01-04 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Air bag inflation baffle |
-
2008
- 2008-01-31 JP JP2008021866A patent/JP4946899B2/ja active Active
-
2009
- 2009-01-27 US US12/320,459 patent/US7900958B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014069730A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Toyota Motor Corp | 助手席用エアバッグ装置 |
US8931800B2 (en) | 2012-09-28 | 2015-01-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Airbag device for front passenger's seat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7900958B2 (en) | 2011-03-08 |
US20090194982A1 (en) | 2009-08-06 |
JP2009179267A (ja) | 2009-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4946899B2 (ja) | 助手席用エアバッグ装置 | |
US9428139B2 (en) | Airbag device for front passenger seat | |
JP5032929B2 (ja) | 側突用エアバッグカバー及び側突用エアバッグ装置 | |
JP5596128B2 (ja) | インフレータ挿入のために構成されたニーエアバッグアセンブリおよびエアバッグハウジングに対するインフレータを介したカップリング | |
JP6064876B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6032148B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
US8864170B2 (en) | Airbag for a front passenger's seat | |
WO2015064416A1 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
US10780859B2 (en) | Passenger seat airbag and method of folding the same | |
US10207668B2 (en) | Side airbag device | |
JP2018094933A (ja) | 助手席用エアバッグ装置 | |
US7984924B2 (en) | Airbag apparatus for a front passenger's seat | |
JP2011005908A (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
KR20120099012A (ko) | 에어백 장치 | |
JP2005247118A (ja) | 助手席用エアバッグ | |
JP4848141B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2008001198A (ja) | 助手席用エアバッグ | |
JP2018118629A (ja) | カーテンエアバッグ装置 | |
JP2006096322A (ja) | エアバッグ | |
KR101884445B1 (ko) | 조수석 에어백 쿠션 및 조수석 에어백 쿠션의 폴딩방법 | |
JP7209924B2 (ja) | カーテンシールドエアバッグ装置 | |
JP4992799B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP2005088683A (ja) | 助手席用エアバッグ装置 | |
CN113525284B (zh) | 副驾席用气囊装置 | |
JP6111996B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4946899 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |