JP4943797B2 - 空気入りタイヤ及びタイヤ成形型 - Google Patents
空気入りタイヤ及びタイヤ成形型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4943797B2 JP4943797B2 JP2006270838A JP2006270838A JP4943797B2 JP 4943797 B2 JP4943797 B2 JP 4943797B2 JP 2006270838 A JP2006270838 A JP 2006270838A JP 2006270838 A JP2006270838 A JP 2006270838A JP 4943797 B2 JP4943797 B2 JP 4943797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- forming
- ridge
- tire
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/04—Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
- B60C11/042—Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
- B60C11/047—Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section the groove bottom comprising stone trapping protection elements, e.g. ribs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
Description
(1)図6は、本発明の別実施形態の一例を示す斜視断面図であり、連通ゴム部13が、突条10の側面にて突条10の先端側に向かって延びる条突部13aを備える以外は、前述の実施形態と同様の構成である。この連通ゴム部13は、図7に示すような溝部形成用骨15によって形成されたものであり、その溝部形成用骨15が備える連通孔18は、突条形成部16の側壁に面して且つ突条形成部16の先端側に向かって延びる条溝部18aを有している。トレッドパターンを成形する際には、連通孔18を介して供給される未加硫ゴムが、条溝部18aを通じて突条形成部16の先端側に円滑に充填され、頭頂部11の形状形成がより適切になされる。
7 トレッド部
9 周方向溝
9a 溝底
9b 溝壁
10 突条
11 頭頂部
11a 稜線部
12 基部
13 連通ゴム部
14 溝底形成部
15 溝部形成用骨
16 突条形成部
17 溝壁形成部
18 連通孔
D 周方向溝の溝深さ
H 突条の高さ
S 小石
W1 頭頂部の最大幅
W2 基部の最小幅
W3 周方向溝の溝底幅
Claims (7)
- トレッド面に、溝部と、その溝部により区分される陸部とが設けられた空気入りタイヤにおいて、
前記溝部の溝底に、その溝部の延在方向に沿って延びる突条が設けられるとともに、タイヤ成形型に設けられた溝部形成用骨の突条形成部と溝壁形成部とを連通させる連通孔により形成された連通ゴム部が、前記突条の側面及び前記溝部の溝壁の少なくとも一方に設けられており、
前記突条が、タイヤ外周側に向かって突出する頭頂部と、前記頭頂部よりも幅狭で前記頭頂部と溝底とを連ねる基部とを備え、
前記基部が、断面円弧状の側面を有して括れており、その側面が前記頭頂部の側面と溝底とになだらかに連なると共に、前記頭頂部が断面略矩形をなしてタイヤ外周側では稜線部が断面円弧状の曲面で形成されており、
前記連通ゴム部が、前記突条の側面と溝壁との間で板状をなし、前記頭頂部の下側部分と前記基部の側面、前記溝部の溝壁及び溝底に一体的に連なるようにして設けられていることを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記連通ゴム部の上面が、前記溝部の溝壁から前記突条に向かってタイヤ外周側に傾斜している請求項1記載の空気入りタイヤ。
- 前記連通ゴム部が、前記連通孔により形成され且つ前記突条の側面にて前記突条の先端側に向かって延びる条突部を有する請求項1記載の空気入りタイヤ。
- トレッド面に、溝部と、その溝部により区分される陸部とが設けられた空気入りタイヤにおいて、
前記溝部の溝底に、その溝部の延在方向に沿って延びる突条が設けられるとともに、タイヤ成形型に設けられた溝部形成用骨の突条形成部と溝壁形成部とを連通させる連通孔により形成された連通ゴム部が、前記突条の側面及び前記溝部の溝壁の少なくとも一方に設けられており、
前記突条が、タイヤ外周側に向かって突出する頭頂部と、前記頭頂部よりも幅狭で前記頭頂部と溝底とを連ねる基部とを備え、
前記基部が、断面円弧状の側面を有して括れており、その側面が前記頭頂部の側面と溝底とになだらかに連なると共に、前記頭頂部が断面略矩形をなしてタイヤ外周側では稜線部が断面円弧状の曲面で形成されており、
前記連通ゴム部が、前記溝部の溝壁から前記頭頂部に向かって延びる柱状に設けられていることを特徴とする空気入りタイヤ。 - 空気入りタイヤのトレッドパターンを成形する成形面部に、トレッド面の溝部を形成するための溝部形成用骨が突設されているタイヤ成形型において、
前記溝部形成用骨が、前記溝部の溝底を形成する溝底形成部と、前記溝部の溝壁を形成する溝壁形成部と、前記溝底形成部に凹設され、前記溝底に前記溝部の延在方向に沿って延びる突条を形成する突条形成部と、前記突条形成部と前記溝壁形成部とを連通させる連通孔とを備え、
前記突条形成部が、タイヤ外周側に向かって突出する頭頂部と、前記頭頂部よりも幅狭で前記頭頂部と溝底とを連ねる基部とを備える前記突条に対応した形状をしており、しかも、前記基部が、断面円弧状の側面を有して括れており、その側面が前記頭頂部の側面と溝底とになだらかに連なると共に、前記頭頂部が断面略矩形をなしてタイヤ外周側では稜線部が断面円弧状の曲面で形成されており、
前記連通孔が、前記溝壁形成部と前記突条形成部との間で板状をなし、前記頭頂部の下側部分と前記基部の側面、前記溝部の溝壁及び溝底に面するようにして設けられていることを特徴とするタイヤ成形型。 - 前記連通孔が、前記突条形成部の側壁に面して且つ前記突条形成部の先端側に向かって延びる条溝部を有する請求項5記載のタイヤ成形型。
- 空気入りタイヤのトレッドパターンを成形する成形面部に、トレッド面の溝部を形成するための溝部形成用骨が突設されているタイヤ成形型において、
前記溝部形成用骨が、前記溝部の溝底を形成する溝底形成部と、前記溝部の溝壁を形成する溝壁形成部と、前記溝底形成部に凹設され、前記溝底に前記溝部の延在方向に沿って延びる突条を形成する突条形成部と、前記突条形成部と前記溝壁形成部とを連通させる連通孔とを備え、
前記突条形成部が、タイヤ外周側に向かって突出する頭頂部と、前記頭頂部よりも幅狭で前記頭頂部と溝底とを連ねる基部とを備える前記突条に対応した形状をしており、しかも、前記基部が、断面円弧状の側面を有して括れており、その側面が前記頭頂部の側面と溝底とになだらかに連なると共に、前記頭頂部が断面略矩形をなしてタイヤ外周側では稜線部が断面円弧状の曲面で形成されており、
前記連通孔が、前記溝壁形成部から前記頭頂部に向かって延びる柱状に設けられていることを特徴とするタイヤ成形型。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270838A JP4943797B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | 空気入りタイヤ及びタイヤ成形型 |
US11/855,240 US7980281B2 (en) | 2006-10-02 | 2007-09-14 | Pneumatic tire with tread having protruding stripe in groove bottom and tire mold for making the tire |
CN 200710151984 CN101157325B (zh) | 2006-10-02 | 2007-09-21 | 充气轮胎及轮胎成形模具 |
DE102007047134.5A DE102007047134B4 (de) | 2006-10-02 | 2007-10-02 | Luftreifen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270838A JP4943797B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | 空気入りタイヤ及びタイヤ成形型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008087628A JP2008087628A (ja) | 2008-04-17 |
JP4943797B2 true JP4943797B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=39372213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006270838A Expired - Fee Related JP4943797B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | 空気入りタイヤ及びタイヤ成形型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4943797B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5580369B2 (ja) | 2012-07-04 | 2014-08-27 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP5814425B2 (ja) * | 2014-06-04 | 2015-11-17 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP6946851B2 (ja) | 2017-08-18 | 2021-10-13 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
KR102258387B1 (ko) * | 2019-09-30 | 2021-05-31 | 금호타이어 주식회사 | 돌끼임방지 공기입타이어 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3273742B2 (ja) * | 1997-02-14 | 2002-04-15 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2001030715A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-06 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The | 空気入りタイヤ |
JP2002234313A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-20 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
WO2004110791A1 (fr) * | 2003-06-16 | 2004-12-23 | Societe De Technologie Michelin | Sculpture de bande de roulement ayant au moins un element intercale |
JP4600027B2 (ja) * | 2004-12-16 | 2010-12-15 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2006
- 2006-10-02 JP JP2006270838A patent/JP4943797B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008087628A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4212617B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6061306B2 (ja) | トレーラ型重車両用タイヤトレッド及び成形コンポーネント | |
US7980281B2 (en) | Pneumatic tire with tread having protruding stripe in groove bottom and tire mold for making the tire | |
JP6304261B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN102985267B (zh) | 胎面保护装置 | |
EP2655094B1 (en) | Tyre for heavy load vehicle wheels | |
JP4968895B2 (ja) | 悪路走行用空気入りタイヤ | |
CN101547799B (zh) | 包括双取向刀槽花纹的胎面 | |
JP5920533B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6164235B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2005324775A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP6977274B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH05155202A (ja) | タイヤ用プレキュアトレッド及びその製造方法ならびにこれを用いた更生タイヤ | |
JP4943797B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びタイヤ成形型 | |
JP2010105445A (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP4878707B2 (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP6836888B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US11427036B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2004075056A (ja) | オフザロードタイヤ | |
JP2007062484A (ja) | 空気入りタイヤおよびタイヤ成形用金型 | |
JP2011068349A (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP2019500268A (ja) | ラジアルカーカスまたはバイアスカーカスを有するタイヤ | |
JP3372340B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6729375B2 (ja) | スタッドピンおよび空気入りタイヤ | |
JP2016117310A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110622 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4943797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |