JP4942685B2 - Hologram and method for manufacturing hologram - Google Patents
Hologram and method for manufacturing hologram Download PDFInfo
- Publication number
- JP4942685B2 JP4942685B2 JP2008062999A JP2008062999A JP4942685B2 JP 4942685 B2 JP4942685 B2 JP 4942685B2 JP 2008062999 A JP2008062999 A JP 2008062999A JP 2008062999 A JP2008062999 A JP 2008062999A JP 4942685 B2 JP4942685 B2 JP 4942685B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hologram
- protective layer
- layer
- ultra
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 49
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 49
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 45
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 45
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 43
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 41
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 29
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 23
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001093 holography Methods 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Holo Graphy (AREA)
Description
本発明は、立体的な美観を呈したり虹色に光ったりするホログラム、およびそのホログラムの製造方法に関する。 The present invention relates to a hologram that exhibits a three-dimensional appearance or shines in a rainbow color, and a method for manufacturing the hologram.
周知のように、ホログラムの基本は対象物に物体光と参照光という二種類のレーザー光を同時に当て、このときの光の位置のズレによって生じる干渉縞を利用し、これを特殊なフィルムやプラスチック板などの上に記録したものである。このホログラムは、偽造防止のために用いられる他、独特の美観を呈することからパッケージ、包装紙、ポスターなどの広い範囲に装飾用として利用されている。そして、近年は、紫外線硬化樹脂とホログラム基材に帯状フィルムを用いることによって安価に製造できる技術が開発され、手軽な装飾形態としてその用途がますます拡大している(特許文献1、特許文献2)。
しかしながら、このような透明ホログラムにおいては、紫外線硬化樹脂の表面に転写した超微細凹凸に手の汗や油脂、手垢などの汚れが付着すると、凹凸が油脂等の汚れで埋まって輝きがなくなってホログラフィー効果が発揮できなくなってしまう欠点があった。この欠点を補うために、超微細凹凸に金属を蒸着する方法もあるが、これでは処理装置と作業が大掛かりになってしまい、パッケージや包装紙などの消費材などに使用することは現実的ではない。 However, in such a transparent hologram, if dirt such as sweat, oil or dirt on the hand adheres to the ultra-fine irregularities transferred to the surface of the UV curable resin, the irregularities are buried with dirt such as oil and grease, and the holography is lost. There was a drawback that the effect could not be demonstrated. In order to make up for this drawback, there is a method of depositing metal on ultra-fine irregularities, but this requires a large amount of processing equipment and work, and it is not practical to use it for consumer goods such as packages and wrapping paper. Absent.
そこで、本発明は、構成が簡単で、手の汗や油脂などの汚れが付着しても、ホログラフィーの輝きが容易には消えることのないホログラム、及び、その製造方法を提供しようとするものである。 Therefore, the present invention is intended to provide a hologram that has a simple structure and does not easily lose the brightness of holography even when dirt such as sweat or oil on hands is attached, and a method for manufacturing the hologram. is there.
本発明は、上記に鑑み提案されたもので、請求項1に記載のものは、支持基材の表面に、超微細凹凸からなるホログラム層を形成し、
該ホログラム層の上に、前記超微細凹凸の凹部内に入り込まない粒径の反射粒を含んでホログラム層に光が真直ぐ到達可能な保護層を形成したことを特徴とするホログラムである。
The present invention has been proposed in view of the above, and according to the present invention, the hologram layer comprising ultra-fine irregularities is formed on the surface of the support substrate,
The hologram is characterized in that a protective layer is formed on the hologram layer, including a reflective particle having a particle size that does not enter into the concave portion of the ultra-fine irregularities so that light can reach the hologram layer straight.
請求項2に記載のものは、前記保護層は、ホログラム層に光が真直ぐ到達可能な超微細空孔を有すると共に超微細空孔から外れた層内に前記反射粒を含んだ多孔保護層であることを特徴とする請求項1に記載のホログラムである。
According to a second aspect of the present invention, the protective layer is a porous protective layer having ultrafine vacancies that allow light to reach the hologram layer straight and including the reflective particles in a layer that is out of the ultrafine vacancies. The hologram according to
請求項3に記載のものは、前記保護層が、反射粒としてアルミニューム粒を含んだアルミニューム印刷により形成されていることを特徴とする請求項1に記載のホログラムである。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the hologram according to the first aspect, wherein the protective layer is formed by aluminum printing including aluminum grains as reflection grains.
請求項4に記載のものは、前記多孔保護層が、極細グラデーション印刷により形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のホログラムである。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the hologram according to any one of the first to third aspects, wherein the porous protective layer is formed by ultra fine gradation printing.
請求項5に記載のものは、前記保護層が、反射粒としてアルミニューム粒を含んだインクを使用して網状印刷により形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のホログラムである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the protective layer, the protective layer is formed by mesh printing using an ink containing aluminum particles as reflective particles. It is a hologram.
請求項6に記載のものは、前記ホログラム層を形成した支持基材の裏面側にICタグを配置し、ホログラム層の上に形成した保護層の反射粒により前記ICタグを隠蔽したことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のホログラムである。
According to a sixth aspect of the present invention, an IC tag is disposed on the back surface side of the support base material on which the hologram layer is formed, and the IC tag is concealed by a reflective particle of a protective layer formed on the hologram layer. A hologram according to any one of
請求項7に記載のものは、支持基材に、溶剤を含まない紫外線硬化樹脂を塗布して塗布膜を形成する紫外線硬化樹脂塗布工程と、
前記塗布膜を形成した支持基材と、紫外線透過性を有してホログラム基体を構成するエンドレス状マスターフィルムとを圧着させてホログラム基体の超微細凹凸を塗布膜に転写する圧着工程と、
当該マスターフィルムに支持基材を付着した状態で、マスターフィルムを通して紫外線を照射して支持基材表面の塗布膜を硬化させる樹脂硬化工程と、
前記支持基材から前記マスターフィルムを剥離する剥離工程と、
剥離した支持基材の表面に形成された超微細凹凸からなるホログラム層上に、前記超微細凹凸の凹部内に入り込まない粒径の反射粒を含んだ保護層を形成する保護層形成工程と、
を含むことを特徴とするホログラムの製造方法である。
What is described in
A pressure-bonding step in which the support substrate on which the coating film is formed and an endless master film having ultraviolet transparency and constituting a hologram substrate are pressure-bonded to transfer the ultra-fine irregularities of the hologram substrate to the coating film;
A resin curing step of curing the coating film on the surface of the supporting substrate by irradiating ultraviolet rays through the master film with the supporting substrate attached to the master film,
A peeling step of peeling the master film from the support substrate;
A protective layer forming step of forming a protective layer including a reflective particle having a particle diameter that does not enter the concave portion of the ultra fine unevenness on the hologram layer formed of the ultra fine unevenness formed on the surface of the peeled support substrate;
A method for producing a hologram, comprising:
本発明によれば、ホログラムの表面に手の汗や油脂などの汚れが付着しても、この汚れは保護層に付着して、下のホログラム層に到達し難く、また、保護層を通して光がホログラム層に届き、その反射光が看者の目に届く。したがって、汚れが付着しても、ホログラム効果を維持し易く、消え難い。そして、ホログラム層の上に、保護層を形成するだけなので、構成が簡単であり、製造も容易である。このため、製造の装置も簡単で作業も容易であり、安価に提供することができる。 According to the present invention, even if dirt such as sweat or oil on hands adheres to the surface of the hologram, the dirt adheres to the protective layer and is difficult to reach the lower hologram layer, and light is transmitted through the protective layer. The light reaches the hologram layer and the reflected light reaches the eyes of the viewer. Therefore, even if dirt adheres, the hologram effect is easy to maintain and difficult to disappear. Since the protective layer is simply formed on the hologram layer, the configuration is simple and the manufacture is easy. For this reason, the manufacturing apparatus is simple and easy to work, and can be provided at low cost.
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。なお、図1は、ホログラムの製造装置の概略構成を示す説明図である。
この製造装置1の実施形態は、ホログラム層2を形成する支持基材3として長尺なフィルムを使用し、当該フィルムの表面に塗布した紫外線硬化樹脂にホログラム用超微細凹凸4を転写してホログラム5とするものである。支持基材3としてのフィルムは装置の上流側に巻いたた状態で供給側スタンド6に保持されており、この供給側スタンド6から巻き戻された支持基材3は支持ローラ7に支えられて下流側の紫外線硬化樹脂塗布装置8に搬送される。なお、この支持ローラ7を始めとして、下流側に適宜配置した支持ローラ7あるいは支持板9等は全体として支持基材3搬送装置を構成しており、搬送途中には後述する樹脂塗布装置8と紫外線硬化装置10と剥離装置11と印刷装置12が順次設けられており、最も下流端に、支持基材3を巻き取る巻き取りスタンド13が配置されている。なお、支持基材3は、長尺フィルムに限定されるものではなく、シートや紙などでもよい。また、印刷装置12は、ホログラム形成に関する一連の工程を連続して行う前記インラインに限らず、別個に行ういわゆるオフラインでもよい。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a hologram manufacturing apparatus.
In the embodiment of the
一方、ホログラム基体を構成するマスターフィルム15がガイドローラ16…で案内されてエンドレス状に張設してある。これらのガイドローラ16…及び駆動ローラ16′はマスターフィルム搬送装置を構成しており、マスターフィルム15のガイドローラ16による搬送途中には後述する硬化装置10及び剥離装置11が順次設けられている。なお、マスターフィルム15は紫外線透過性を有する。また、本実施形態ではマスターフィルム15をエンドレス状にして繰り返し使用できるように構成したが、ロール状に巻いたマスターフィルム15を一方で巻き戻して使用し、使用したマスターフィルム15は他方で巻き取る一方向使用方式でもよい。
On the other hand, a
上記ホログラム基体(マスターフィルム)15は、図2に示すように、例えばポリエステルフィルム、あるいはポリプロピレンフィルム等の支持フィルム15aの表面(張設した際に外面となる方の面であり、図2中下面)に離型性樹脂層15bを形成し、その表面に2500オングストローム程度の超微細凹凸17…を有するホログラム記録面を形成させたもので、このホログラム記録面を転写の版として利用するものである。なお、マスターフィルム15は、プリントマスターとも呼ばれ、原版であるオリジナルマスターの量産用のコピーである。これは複数回繰り返し使用することができるが、ある程度の回数を繰り返し使用するとホログラム5面の微細凹凸が鈍化するので、新しいものと交換する。
As shown in FIG. 2, the hologram substrate (master film) 15 is a surface of a support film 15a such as a polyester film or a polypropylene film (the surface that becomes the outer surface when stretched), and the lower surface in FIG. ), A
上記した樹脂塗布装置8は、紫外線硬化樹脂の溶液を収容する槽20と、槽20内の紫外線硬化樹脂溶液を塗布ローラ21の表面に均一に塗布するローラ22などからなる。
The above-described
なお、塗布ローラ21は、表面にコーティングシート(コーティング版)を塗布ローラ21の外周面から僅かに突出した状態で着脱可能に巻装して、ローラ22により紫外線硬化樹脂をこのコーティングシート表面に塗布し、このコーティングシート表面の紫外線硬化樹脂を支持基材3に塗布するように構成すると、コーティングシートを所望する形状に切断すれば、支持基材3の所望する領域部分にだけ紫外線硬化樹脂を塗布して所望の塗布膜を部分的に形成することもできる。
The
また、上記した硬化装置10は、マスターフィルム15に接して当該マスターフィルム15の搬送方向に対応して回転する上加圧ローラ23aと、上加圧ローラ23aの下方に設けられた下加圧ローラ23bと、両加圧ローラ23a,23bの下流側に配置した紫外線照射装置10´とからなり、両加圧ローラ23a,23bの間で搬送されてきたマスターフィルム15と支持基材3を重ね合わせて挟圧する。したがって、表面に紫外線硬化樹脂塗布膜が形成された支持基材3が両加圧ローラ23a,23b間を通過すると、この支持基材3は、紫外線硬化樹脂塗布膜にマスターフィルム15のホログラム面(超微細凹凸17)が転写されて密着し、この密着状態でマスターフィルム15の移動に伴って搬送される。そして、紫外線照射装置10´の紫外線ランプの下方を通過する際にマスターフィルム15を通して紫外線の照射を受け、この紫外線照射によって支持基材3の紫外線硬化樹脂が硬化してホログラム層2となる。
Further, the
なお、上加圧ローラ23aは、例えばガラスチューブなどの紫外線透過性のある材料で構成し、内部に紫外線照射装置10´を設けて、挟圧と同時に紫外線照射を行うように構成してもよい。また、本実施形態では紫外線硬化樹脂を用いたが、光線等を照射して硬化する他の樹脂を塗布してホログラム用超微細凹凸を転写するように構成してもよい。 The upper pressure roller 23a may be made of, for example, an ultraviolet light transmissive material such as a glass tube, and provided with an ultraviolet irradiation device 10 'inside so as to perform ultraviolet irradiation simultaneously with the clamping pressure. . In this embodiment, an ultraviolet curable resin is used. However, another hologram curing resin may be applied to transfer hologram ultra-fine irregularities.
剥離装置11は、マスターフィルム15から支持基材3を離隔させることができればどのような構成でもよい。本実施例ではガイドローラ16″によってマスターフィルム15の移送方向を剥離方向に強制変換するとともに押さえローラ24により支持基材3が引っ張られるのを押さえ、方向変換したマスターフィルム15から剥離するように構成してある。なお、この剥離装置11は、搬送されてきた支持基材3に外力を加える爪等を設け、該爪の力によって剥離させるように構成してもよいし、エアーを吹き付けて剥離させてもよい。
The peeling device 11 may have any configuration as long as the supporting
ここで、上記紫外線硬化樹脂としては、例えば、ポリビニルアルコール、アクリル/スチレン等といったアルカリ可溶性の樹脂が用いられ、溶剤を含まないものが最も望ましいが、溶剤を含有するものにあっては10重量%以下、好ましくは5重量%以下に調整する。溶剤が10重量%を超えると、支持基材3が紙である場合に浸透する量が多くなって、塗布量を多くしないと期待する光沢を得ることができないし、また、乾燥工程が必要となってしまう。なお、上記の様に溶剤を含まない、或は溶剤を10重量%以下に調整した紫外線硬化樹脂は、実質的には溶剤を含まないので、一般に無溶剤系紫外線硬化樹脂と呼ばれており、本発明ではこの無溶剤系紫外線硬化樹脂を用いる。
Here, as the ultraviolet curable resin, for example, an alkali-soluble resin such as polyvinyl alcohol or acrylic / styrene is used, and it is most preferable that the resin does not contain a solvent. Hereinafter, it is preferably adjusted to 5% by weight or less. If the solvent exceeds 10% by weight, the amount of penetration when the
これは、溶剤によってマスターフィルム15が侵され、当該マスターフィルム15に設けたホログラム面(離型性樹脂層15bに形成した超微細凹凸17の面)が損傷するのを防止するためと、後述するように支持基材3に対する樹脂の浸透を防止するためである。
This is to prevent the
このように、紫外線硬化樹脂が溶剤を実質的に含まない無溶剤系である場合は、マスターフィルム15が損傷しないので、当該マスターフィルム15をホログラム5の版として繰り返し使用可能である。また、樹脂が支持基材3に浸透しないので、塗布する量が少なくても十分な光沢を得ることができる。
Thus, when the ultraviolet curable resin is a solvent-free system that does not substantially contain a solvent, the
次に、印刷装置12について説明する。
この印刷装置12は、図3(b)(c)に示すように、剥離した支持基材3の表面に転写で形成された超微細凹凸4のホログラム層2上に、ホログラム層2に光が真直ぐ到達可能な超微細空孔30を有すると共に超微細空孔30から外れた層内に前記超微細凹凸4の凹部内に入り込まない粒径の反射粒31を含んだ保護層32を形成するものである。
Next, the
As shown in FIGS. 3B and 3C, the
保護層32は、例えば、反射粒31として機能するアルミニュームの粒31aを含んだペーストを利用してインクを作製し、このインクでコーティングして層を形成したもので、この場合のアルミニューム粒31aは粒径4〜20μm程度であって超微細凹凸4の凹部に入り込まない粒径に調整されている。そして、輝度を向性させるために、一般的には図3(a)に示すように、アルミニュームの粒子を潰して輝度(光沢の度合い)を高めるが、これは輝度を高める点では好適であるが、超微細空孔30ができにくいためにホログラフィー効果が得難い。しかし、この場合でも光は潰れたアルミニュームを透過するので、ホログラフィー効果を得ることは可能であるが効果は低い。そこで、図3(b)(c)に示すように、粒31aを潰さずに、また、粒31aを配向させずに印刷コーティングすると、超微細空孔30ができ易いためにホログラム効果が得易い。具体的には、図3(b)に示すように、インク塗布率が100%の印刷でも、粒31a,31a間に隙間ができ、この隙間が超微細空孔30となって光を屈折させることなく真っ直ぐ通すので、外部からの光が超微細空孔30を通って超微細凹凸4に到達し、ここで反射してから超微細空孔30を通って看者の目に届き視認され、これによりホログラフィー効果を確保できる。なお、アルミニュームの粒31aが保護層32の厚さのうちで表面に浮くようにインクの成分を調整すると、保護層32の厚さの中でアルミニュームの粒31aが均等に分布している場合に比較して高い輝度を発揮できる。そして、図3(c)に示すように、網状印刷すると、網目によって一層隙間が多くなって、すなわち、光を通す空孔が多くなって入射光と反射光の光量が増えてホログラフィー効果が確実に得られる。また、超微細空孔30から外れたホログラム層2内に前記超微細凹凸4の凹部内に入り込まない粒径のアルミニューム粒31aが反射粒31として存在するので、このアルミニューム粒31aによって光が反射してホログラフィー効果による輝きに明るさを増す。しかもアルミニューム粒31aは、ホログラム層2の超微細凹凸4の凹部に入り込まないので、ホログラフィー効果を起こす超微細凹凸4での光の反射の妨げにはならない。そして、アルミニューム粒はあまりペースト化せず、また、微細化しないので、さらには他の金属に比較して比重が小さくて塗布した場合に塗布膜(保護層)内で浮き易いので、光が通る超微細空孔30を有する保護層32の反射粒として好適である。
The
また、アルミニューム粒をりん片状とすると、塗膜形成時に平行して重なり合って塗面が金属面のごとく見えるリーフィング現象を起こすので、アルミニューム粒が浮かないノンリーフィングタイプとする方がホログラフィー効果を相対的に高めることができ、好ましい。 Also, if the aluminum grains are flake shaped, they will overlap in parallel when forming the coating, causing a leafing phenomenon in which the coated surface looks like a metal surface. Therefore, the non-leafing type where the aluminum grains do not float is more effective. Can be relatively increased, which is preferable.
なお、反射粒31は、アルミニューム粒31aに限定されるものではなく、光を反射する機能を備えた物質であればよい。例えば、銅、ニッケル、半透明金属化合物などでもよい。
The
斯かる保護層32が印刷されていると、その表面を手で触って汗や油脂などの汚れが付着しても、この汚れはその殆どが保護層32の表面に付着するだけであって、超微細凹凸4に到達しない。したがって、ホログラム5の表面に汚れが付着して輝度が低下したとしても、前記した通り、塞がれずに残った超微細空孔30を通した光によってホログラフィー効果を得ることができるのである。
When such a
また、反射粒31として顔料等を含む一般のインクを使用した印刷の場合、インク塗布率60%以上の網状印刷とすると、顔料等が存在する部分が増大して超微細空孔30となる隙間が減ってしまい、この超微細空孔30では光が充分に通らないのでホログラフィー効果が薄れてしまう。そして、インク塗布率が40%以下であればホログラフィー効果を得ることができる。一方、20%以下にすると、反射粒同士の隙間(超微細空孔30)が多すぎてしまい、手の汗や油脂が隙間を通って微細凹凸を埋めてしまい、保護効果がなくなってしまう。
In addition, in the case of printing using a general ink containing a pigment or the like as the
これに対し、前記したように、アルミニューム粒31aを含んだインクを使用した場合、インク塗布率100%であっても光がアルミニューム粒31aを透過するので、ホログラフィー効果を発揮する。そして、このインクで網状印刷により隙間を積極的に形成すると、網目の隙間を通る光により高いホログラフィー効果を実現することができる。 On the other hand, as described above, when the ink containing the aluminum particles 31a is used, the light is transmitted through the aluminum particles 31a even when the ink application rate is 100%, so that the holographic effect is exhibited. When a gap is positively formed by mesh printing with this ink, a high holographic effect can be realized by light passing through the mesh gap.
また、図4に示すように、前記したホログラム層2を形成した支持基材3の裏面側にICタグ40を配置すると、ホログラム層2の上に形成した保護層32の反射粒31、具体的にはアルミニューム粒31aによる光の反射で前記ICタグ40を隠蔽することができ、消費者等からICタグ40が直接視認し難くすることができる。したがって、ICタグ40を付したことによって商品の体裁を損ねるという不都合を解消することができる。なお、図4中、41は包装箱等の基材(例えば、厚紙)である。
As shown in FIG. 4, when the
次に、上記のような構成のホログラム製造装置1を用いた本発明に係るホログラム5の製造方法を説明する。
まず、ホログラム基体としてのマスターフィルム15はフィルム搬送装置によりガイドローラ16…,上加圧ローラ23aで案内されながらエンドレス状に搬送される。
Next, a method for manufacturing the
First, the
また、支持基材3としての長尺フィルムが供給され、支持ローラ7等の支持基材搬送装置によって搬送され、途中で樹脂塗布装置8の塗布ローラ21を通過することにより無溶剤系紫外線硬化樹脂が塗布される。即ち、塗布ローラ21の回転により、搬送される支持基材3の一方の表面に無溶剤系紫外線硬化樹脂を塗布する紫外線硬化樹脂塗布工程が行われる。この樹脂溶液の塗布に際してドクターローラ等の公知手段により塗布ローラ21の塗布量が決定され、支持基材3(長尺フィルム)上には従来に比較して薄く且つ均一の厚さの塗布膜が形成される。
Further, a long film as the
上記のようにして樹脂溶液の塗布膜が形成された支持基材3は、樹脂塗布装置8の下流側近傍に配置されている加圧ローラ23a,23b間に搬送される。
The
一方、マスターフィルム15はガイドローラ16…で案内されながらエンドレス状に搬送され、上記支持基材3と共に上下の加圧ローラ23a,23b間を通過し、当該マスターフィルム15と支持基材3とが塗布膜を介して貼り合わされる圧着工程が行われる。
On the other hand, the
そして、紫外線硬化装置10からの紫外線がマスターフィルム15を通して支持基材3の表面に圧着された状態にある塗布膜に照射され、支持基材3表面の塗布膜を硬化させる樹脂硬化工程が行われる。このようにマスターフィルム15と支持基材3が加圧ローラ23a,23b間で挟圧されて塗布膜が支持基材3に圧着された直後に塗布膜を硬化させるので、支持基材3が紙であったとしても紫外線硬化樹脂は支持基材3にほとんど含浸されない。したがって、紫外線硬化樹脂の塗布量が少なくても、塗布膜にはマスターフィルム15に形成したホログラム面(ホログラム用の超微細凹凸17)が支持基材3の表面にホログラム層2として確実に転写される。
And the ultraviolet-ray from the ultraviolet-curing
塗布膜にホログラム面(超微細凹凸17)が転写されたホログラム層2となり、これが硬化した状態で支持基材3はマスターフィルム15の下面に密着した状態で剥離装置11へと搬送され、この剥離装置11でマスターフィルム15から剥離される。即ち、剥離装置11で剥離工程が行われる。
The
剥離工程が終了すると、次に、印刷装置12に搬送され、ホログラム層2の上に多孔保護層32を形成する多孔保護層形成工程が行われる。この多孔保護層32の印刷は、ホログラム層2に光が真直ぐ到達可能な超微細空孔30を有すると共に超微細空孔30から外れた層内に前記超微細凹凸4の凹部内に入り込まない粒径の反射粒31を含んだ多孔保護層32を形成することができればどのような印刷でもよい。例えば、グラビア、フレキソ、グラデーション、粗コーティングなどのアルミ印刷、オフセット、グラビア、フレキソ、スクリーンなどの極細グラデーション印刷、アルミニューム粉入りインクによる網状印刷などを適宜に選択することができる。
When the peeling step is completed, a porous protective layer forming step is then performed in which the porous
上記のようにしてホログラム層2が形成され、その上に多孔保護層32が形成された支持基材3は、支持基材搬送装置の最終段階を構成している巻き取りスタンド13でログ状に巻き取られる。そして、所定の大きさのロールに巻き取られたならば、巻き取りスタンド13から取り外されて貯留場所に搬送されて貯留される。
The
なお、上記した実施形態では、塗布ローラ21を備えた樹脂塗布装置8を示したが、この樹脂塗布装置8は支持基材3の表面に紫外線硬化樹脂を所定の厚さで均一に塗布することができればよく、例えば、紫外線硬化樹脂塗料をスプレーで吹き付けて塗布する形式、グラビア、フレキソ、バーコーターなどでもよい。
In the above-described embodiment, the
また、図示した実施形態では、支持基材3に長尺な連続フィルムを用いたが、本発明は枚葉紙でもよい。なお、紫外線硬化樹脂を塗布した後に加熱乾燥しないので、プラスチックシートを支持基材3として使用しても、プラスチックシートの縮みを防止できる。
In the illustrated embodiment, a long continuous film is used for the
1 ホログラムの製造装置
2 ホログラム層
3 支持基材
4 ホログラムの超微細凹凸
5 ホログラム
6 供給側スタンド
7 支持ローラ
8 樹脂塗布装置
9 支持板
10 硬化装置
11 剥離装置
12 印刷装置
13 巻き取りスタンド
15 マスターフィルム
16 ガイドローラ
17 マスターフィルムの超微細凹凸
20 槽
21 塗布ローラ
22 ローラ
23 加圧ローラ
24 押さえローラ
30 超微細空孔
31 反射粒
31a アルミニューム粒
32 多孔保護層
40 ICタグ
41 基材
DESCRIPTION OF
Claims (7)
該ホログラム層の上に、前記超微細凹凸の凹部内に入り込まない粒径の反射粒を含んでホログラム層に光が真直ぐ到達可能な保護層を形成したことを特徴とするホログラム。 Form a hologram layer consisting of ultra-fine irregularities on the surface of the support substrate,
A hologram characterized in that a protective layer is formed on the hologram layer, including a reflective particle having a particle size that does not enter into the concave portion of the ultra-fine irregularities so that light can reach the hologram layer straightly.
前記塗布膜を形成した支持基材と、紫外線透過性を有してホログラム基体を構成するエンドレス状マスターフィルムとを圧着させてホログラム基体の超微細凹凸を塗布膜に転写する圧着工程と、
当該マスターフィルムに支持基材を付着した状態で、マスターフィルムを通して紫外線を照射して支持基材表面の塗布膜を硬化させる樹脂硬化工程と、
前記支持基材から前記マスターフィルムを剥離する剥離工程と、
剥離した支持基材の表面に形成された超微細凹凸からなるホログラム層上に、前記超微細凹凸の凹部内に入り込まない粒径の反射粒を含んでホログラム層に光が真直ぐ到達可能な保護層を形成する保護層形成工程と、
を含むことを特徴とするホログラムの製造方法。 An ultraviolet curable resin coating process in which a coating film is formed by applying an ultraviolet curable resin not containing a solvent to the support substrate;
A pressure-bonding step in which the support substrate on which the coating film is formed and an endless master film having ultraviolet transparency and constituting a hologram substrate are pressure-bonded to transfer the ultra-fine irregularities of the hologram substrate to the coating film;
A resin curing step of curing the coating film on the surface of the supporting substrate by irradiating ultraviolet rays through the master film with the supporting substrate attached to the master film,
A peeling step of peeling the master film from the support substrate;
Protective layer that allows light to reach the hologram layer straight on the hologram layer composed of ultra-fine irregularities formed on the surface of the peeled support substrate, including reflective particles having a particle size that does not enter into the recesses of the ultra-fine irregularities Forming a protective layer, and
A method for producing a hologram, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008062999A JP4942685B2 (en) | 2008-03-12 | 2008-03-12 | Hologram and method for manufacturing hologram |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008062999A JP4942685B2 (en) | 2008-03-12 | 2008-03-12 | Hologram and method for manufacturing hologram |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009217166A JP2009217166A (en) | 2009-09-24 |
JP4942685B2 true JP4942685B2 (en) | 2012-05-30 |
Family
ID=41189049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008062999A Active JP4942685B2 (en) | 2008-03-12 | 2008-03-12 | Hologram and method for manufacturing hologram |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4942685B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010117581A (en) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Osaka Sealing Printing Co Ltd | Method of manufacturing shrink film with hologram |
JP5505627B2 (en) * | 2010-03-19 | 2014-05-28 | 大日本印刷株式会社 | Edge-lit hologram duplicating apparatus, edge-lit hologram duplicating method, and edge-lit hologram produced thereby |
JP2015060001A (en) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 大日本印刷株式会社 | Information carrier, and image information-forming method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58123463A (en) * | 1982-01-19 | 1983-07-22 | Tamagawa Seiki Kk | Photoelectric tachometer |
JPH0836352A (en) * | 1994-07-25 | 1996-02-06 | Kyowa Tec:Kk | Production of hologram and apparatus for production of hologram |
JP4372474B2 (en) * | 2003-08-26 | 2009-11-25 | 大日本印刷株式会社 | Thermal printing sheet and method for producing the same |
JP4713284B2 (en) * | 2005-09-12 | 2011-06-29 | 大日本印刷株式会社 | Newly structured card with high-design optical diffraction structure |
-
2008
- 2008-03-12 JP JP2008062999A patent/JP4942685B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009217166A (en) | 2009-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5477046B2 (en) | Display body and manufacturing method thereof | |
US6358442B1 (en) | Animated light diffracting, prismatic refracting, and/or holographic surface papers, board and other substrates and low-cost pattern transfer method of manufacturing the same | |
JP4942685B2 (en) | Hologram and method for manufacturing hologram | |
WO2006085597A1 (en) | Multi-pattern bright film, multi-pattern bright sled, and bright multi-pattern product using them | |
ES2324248B1 (en) | METHOD AND APPLIANCE FOR APPLYING A COATING FINISH TO A PRINTED SUBSTRATE. | |
CN103171816A (en) | Plastic packing box with laser light reflection effect and manufacturing method thereof | |
CN105658441B (en) | Roll-type self-adhesion mould assembly dry-erase board material component and application method | |
JP5266541B2 (en) | Film with hologram pattern and container with hologram pattern | |
JP2001272903A (en) | Holographic element including paper support and process for transferring holographic image to paper support | |
EP2166418B1 (en) | Hologram pattern forming method | |
CN202766923U (en) | Laser positioning lighting type tipping paper | |
CN205185534U (en) | Colored surperficial embossing hologram of UV is like moulding press | |
JP6219992B2 (en) | A decorative sheet having a three-dimensional metallic design and a method for manufacturing the decorative sheet | |
CN209746938U (en) | Anti-counterfeiting mark and anti-counterfeiting paper | |
JP2001246693A (en) | Thin sheet and manufacturing method for the same | |
CN102729679A (en) | Manufacture method for aluminum foil holographic sheet material and aluminum foil holographic sheet material | |
JP2013199286A (en) | Hologram film attached metallic can and method of manufacturing the same | |
JP2017138460A (en) | Decorative vapor deposition label, method of manufacturing the same, label pasting decorative device, and exhibition method of decorative container having decorative vapor deposition label | |
JPH05232853A (en) | Production of hologram | |
CN210851733U (en) | Multilayer microstructure transfer film and packaging carton using the same | |
EP1457980A3 (en) | Optical information recording medium transparent sheet, process for producing the same, and optical information recording medium | |
JP5505663B2 (en) | Film with hologram pattern and hologram container using the film | |
JP5458519B2 (en) | Anti-counterfeit structure and anti-counterfeit medium using the same | |
JP2009113269A (en) | Information recording body and its manufacturing method | |
JP2744922B2 (en) | Surface decoration method for seals and stickers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4942685 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |