JP4941483B2 - ダンパー装置 - Google Patents
ダンパー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4941483B2 JP4941483B2 JP2009042112A JP2009042112A JP4941483B2 JP 4941483 B2 JP4941483 B2 JP 4941483B2 JP 2009042112 A JP2009042112 A JP 2009042112A JP 2009042112 A JP2009042112 A JP 2009042112A JP 4941483 B2 JP4941483 B2 JP 4941483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- gas
- liquid separation
- exhaust
- damper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
図1は本発明の実施形態に係るダンパー装置を備える液体吐出装置としてのプリンタ装置1の要部を示す模式的平面図である。図1に示すように、プリンタ装置1は、左右方向へ延びる一対のガイドレール2,3が略平行に配設されており、このガイドレール2,3に液体供給ユニット4が走査方向にスライド可能に支持されている。ガイドレール3の左右の端部付近には一対のプーリ5,6が設けられ、液体供給ユニット4は、このプーリ5,6に巻き掛けられたタイミングベルト7に接続されている。一方のプーリ6には正逆回転駆動するモータ(図示せず)が設けられており、このプーリ6が正逆回転駆動することでタイミングベルト7が時計回り及び反時計回りに移動可能となっており、これに伴って液体供給ユニット4がガイドレール2,3に沿って左右方向へ往復走査される。
図3は、基板21を上方から見たときの斜視図であり、図4は、基板21に各フィルム22〜24及び気液分離膜28を溶着した状態のダンパーユニット20を下方から見たときの斜視図である。このうち図3に示すように、ダンパーユニット20が有する基板21は、後部に位置する流路形成部21aと、その前方に位置するダンパー形成部21bと、更にその前方に位置するタンク形成部21cとから構成されており、流路形成部21aは、ダンパー形成部21b及びタンク形成部21cよりも幅寸法(左右方向寸法)が小さくなっている。
図6は、ダンパー装置25の構成を説明するための図面であり、基板21を下方から見たときの斜視図である。なお、この図6では、基板21におけるダンパー形成部21b以外の構成は詳細を省略して輪郭のみを示している。また、図7は、各ダンパー装置25を横断するように切断したときのダンパーユニット20の断面図である。
次に、本実施の形態に係るプリンタ装置1におけるダンパー装置25での排気方法について説明する。図9は、排気方法を説明するための液体供給ユニット4の側面断面図であり、キャリッジケース16は図示を省略している。また、図9(a)は被記録体に画像を形成する記録工程と排気工程とを同時に行う場合、図9(b)はノズル孔内の液体を廃棄するパージ工程と排気工程とを同時に行う場合を夫々示している。
上述した実施例では、排気用の専用ポンプP1を駆動して負圧室27を負圧にし、エア貯留部38内のエアを吸引排気する構成及び方法について説明した。これに対し、エア貯留部38内を正圧にすることによって、エア貯留部38内のエアを気液分離膜28を通じて外部へ排出することも可能である。以下、このような正圧による排気方法について説明する。
上述した実施例では、インク貯留室35a〜35dの下面及び両側面がフィルム24で画定され、上面が気液分離膜28で画定された構成を開示しているが、本発明に係るダンパー装置はこのような構成に限って適用されるものではない。以下、他のダンパー装置の構成例について説明する。
4 液体供給ユニット
15 吐出ヘッド
20 ダンパーユニット
21 基材
22〜24 フィルム
25,25a,25b ダンパー装置
27,84 負圧室
28 気液分離膜
35a〜35d,83 インク貯留室
38 エア貯留部
P1 ポンプ
Claims (3)
- 液体吐出用のノズル孔を有する吐出ヘッドへ液体を供給する流路の途中に設けられ、
液体の圧力変動を緩和すべく液体を貯留する貯留室を備えており、
該貯留室は、
基体から下方へ突出して対向配置された一対の支持体の夫々の外縁に対して下方から接着することにより、前記貯留室の下部から側部にわたる範囲を画定する可撓性のダンパーフィルムを有し、
該貯留室は、前記支持体の対向方向に交差する方向である側方に複数並設され、
前記基体の上面は、気液分離膜により覆われており、
一方の前記支持体の上端と前記気液分離膜との間には前記貯留室へインクを流入させる流入口が形成され、他方の前記支持体には前記吐出ヘッドへインクを供給する供給口が形成されている
ことを特徴とするダンパー装置。 - 並設された複数の前記貯留室の上部が1枚の前記気液分離膜によって覆われていることを特徴とする請求項1に記載のダンパー装置。
- 前記気液分離膜を挟んで前記貯留室の上方には、該気液分離膜に負圧を作用させる負圧室が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のダンパー装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042112A JP4941483B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | ダンパー装置 |
US12/712,595 US8356891B2 (en) | 2009-02-25 | 2010-02-25 | Damper, head unit, liquid jetting apparatus, and air-discharge method of damper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042112A JP4941483B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | ダンパー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010194861A JP2010194861A (ja) | 2010-09-09 |
JP4941483B2 true JP4941483B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=42630626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009042112A Active JP4941483B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | ダンパー装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8356891B2 (ja) |
JP (1) | JP4941483B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5621560B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2014-11-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 緩衝装置、液体供給装置、及び液滴吐出装置 |
JP6187357B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-08-30 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置、液体カートリッジ、及び、液体吐出システム |
JP6226924B2 (ja) * | 2015-08-21 | 2017-11-08 | キヤノン株式会社 | 液体吐出装置 |
US9987849B2 (en) | 2015-08-21 | 2018-06-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
JP6936010B2 (ja) * | 2017-01-23 | 2021-09-15 | 株式会社Screenホールディングス | インクジェット印刷装置 |
JP7238358B2 (ja) | 2018-11-21 | 2023-03-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | インク吐出装置及び画像形成装置 |
JP7409605B2 (ja) | 2019-12-25 | 2024-01-09 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000158668A (ja) | 1998-12-01 | 2000-06-13 | Konica Corp | インクジェット記録装置 |
JP2001232813A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-28 | Hitachi Koki Co Ltd | インクジェット記録装置 |
JP2004009450A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP4103931B2 (ja) | 2003-03-18 | 2008-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
CN100421954C (zh) * | 2003-03-18 | 2008-10-01 | 精工爱普生株式会社 | 副罐构件和液体喷射装置 |
US7413295B2 (en) * | 2004-03-19 | 2008-08-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet printer with delivery chamber |
JP4492327B2 (ja) | 2004-12-06 | 2010-06-30 | セイコーエプソン株式会社 | 圧力調整弁およびこれを備えた機能液供給機構、並びに液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法 |
JP4882243B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2012-02-22 | ブラザー工業株式会社 | 液体供給装置及び液体噴射装置 |
JP2006247886A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Seiko Epson Corp | 記録ヘッド内のインク圧変動防止装置、記録装置及び液体噴射装置 |
JP2007245484A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Canon Inc | 圧力調整室およびこれを有する記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 |
JP2007268766A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Noritsu Koki Co Ltd | インクジェットプリンタ |
JP5224754B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2013-07-03 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP4952615B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-06-13 | ブラザー工業株式会社 | 液滴吐出装置 |
JP5167669B2 (ja) | 2007-03-30 | 2013-03-21 | ブラザー工業株式会社 | 液体供給装置及び液体吐出装置 |
EP1997639B1 (en) * | 2007-05-31 | 2010-02-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid-droplet ejecting apparatus |
US8235509B2 (en) * | 2007-05-31 | 2012-08-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid-droplet ejecting apparatus |
JP5217338B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2013-06-19 | ブラザー工業株式会社 | 液滴噴射装置 |
JP2009023251A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009042112A patent/JP4941483B2/ja active Active
-
2010
- 2010-02-25 US US12/712,595 patent/US8356891B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010194861A (ja) | 2010-09-09 |
US8356891B2 (en) | 2013-01-22 |
US20100214384A1 (en) | 2010-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4941483B2 (ja) | ダンパー装置 | |
JP6415114B2 (ja) | 液体貯留ユニットとそれを用いた液体吐出装置及び液体貯留ユニットからの気泡の除去方法 | |
JP4206916B2 (ja) | インクジェット式記録装置 | |
JP4968071B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
WO2019176211A1 (ja) | 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置 | |
JP6413558B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
US8376538B2 (en) | Liquid jetting apparatus and liquid supply unit of liquid jetting apparatus | |
JP4284516B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4284526B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4793038B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4412396B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP6330430B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5167669B2 (ja) | 液体供給装置及び液体吐出装置 | |
JP4352239B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2007245446A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4471083B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4471080B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4683119B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4894798B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4359881B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2005262723A5 (ja) | ||
JP4656231B2 (ja) | ダンパー装置 | |
JP4293286B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2017061061A (ja) | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 | |
JP4352240B2 (ja) | インクジェットプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4941483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |